マイクロメータを使った幅測定の方法

このQ&Aのポイント
  • マイクロメータを使った幅測定について説明します。
  • マイクロメータの測定円面を上部と下部エッジに1mmだけかけて測定することで、幅を正確に測定できます。
  • 他の方法としては、カリパーやルールを使用する方法もありますが、マイクロメータを使った方が精度が高いです。
回答を見る
  • 締切済み

マイクロメータの使い方

SUS630-30φ丸棒から長細小判形棒4個取りで幅5mm〔公差-0.02~-0.04〕長さ140mm〔公差-0.02~-0.04〕厚さ4.1mm〔公差0~+0.05〕両端2.5R 片面全周0.2c 母材からの切取〔厚さ〕はT1スロットカッター2tでしています。 この完成品の寸法測定をマイクロメータでしています。幅5mmを測定するのにマイクロの測定円面〔約6φ〕を上部と下部エッジに1mmだけかけて測定して幅としています。このようなマイクロメータの使い方で正しく測定できるのでしょうか。またこのような幅測定にはどのような方法があるのでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

なぜ<上部と下部エッジに1mm>になるのか、文面では判りかねるが、測定アンビルを深く入れることを妨げるものがあるとします。 このような場合、アンビルが大きく薄く出張っている<歯圧マイクロ>を使用します。 その薄さが標準品でいくらなのか書いてないが特注すれば1mm以下も出来る。 これもアンビルが柔くて値がふらつく欠点があり、現状の方法が確かなこともあります。Bゲージを同様に測って測定力を加減するのがコツだが、熟練技なので・・・ マイクロメータも様々な条件下で測れるものがかなり揃ってます。カタログは1.さんのミツトヨ 1頁を見てください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 熟練技が必要で難しいことがわかりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

円の中心付近で測定するのが理想でしょうけど・・・。 貴殿のおっしゃる測定方法では品質的に不安な気はします。 KEYENCE製の画像寸法測定機なる物のありますが数百万円します。 http://www.keyence.co.jp/henni/gazosokuteiki/ ミツトヨのポイントマイクロメータなんかはどうでしょうか。 http://www.mitutoyo.co.jp/products/micrometer/senyou_02.html

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 KEYENCE製の画像寸法測定機はピッタリです。早速テスト計測を依頼しました。思い通りの結果がでれば導入したいと考えています。機械計測できれば不確定要素がなくなり、品質が安定して信頼に応えられます。 教えて頂き誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • フライス加工ではまっている点。

    町工場で加工をしてます。普段は鉄工関係が多いため”精度””公差”といったものを忘れがちで、それが原因で、この度加工ではまっています。そして、素人なりに悩んでおります。 ?形状凸型 ?材質S45C(母材寸法30○長さ30) ?凸部分の寸法幅14mm,高さ9.5mm,奥行30mmです。(断面形状が凸になります。) ?幅14mmの部分に+目の公差0.06があります。 ?フライス盤で加工しています。高さ方向での削り始め1mm程度の部分でマイクロを使用して幅を測定して14.1mm程度にしておき横方向のベットスライドは固定し、前後方向のみで加工しています。 ?高さ9.5mm削り終えた時点で、マイクロにて幅測定を行うとマイナス0.1以上になり、結果的に公差外になり検品にて落検します。 ?エンドミルは2枚刃の18○(新品)を使っています。 ?母材の軸方向と同じ方からエンドミルを落として加工を行っております。 ??の部分ですが、切削抵抗などでずれてくるのでしょうか?? 解らないため、はまっています。 アドバイスを求めています。

  • シムテープについて教えてください。

    何もわからない初心者なので教えてください。SUS片面テープ 厚み0.1mm、幅15mmのものを探していますが、中々見つかりません。ネットでシムテープ?というものを見つけましたが、これだと幅が近いものがあるようです。SUS片面テープとシムテープって同じもの?なのでしょうか?こんな質問で申し訳ありませんが、回答宜しくお願い致します。

  • 溝加工

    SUS430のφ150丸棒に、幅1.2mm 深さ24mm 長さ1500mmの加工をしていますが、うまくいきません。現在メタルソーで加工しています。いい方法がありましたら、伝授ください。

  • 高さ寸法公差±0.02mmの鉄、アルミありません…

    高さ寸法公差±0.02mmの鉄、アルミありませんか? 技術の森 ご回答者様 はじめまして。 当方、個人経営で設計製作を行っているものです。 その際に、LMガイドをかさ上げする為の材料について 皆様にアイデアを頂戴したく、投稿いたしました。 材質は鉄かアルミで、 寸法公差は高さ公差のみ出ていればかまいません。 幅公差、長さ公差は一般公差でかまいません。 それぞれの寸法は 高さ~60mm、幅~30mm、長さ~1000mm です。(~となっているのは、大小さまざまあるからです) まずは、そのような母材はありますでしょうか? おそらくないと思いますので、 上下2面をフライス加工をすると思いますが、 総合的にみて、一番安くできる方法はないでしょうか? 昨今の経済状況によりかなり経営も逼迫しております。 何卒お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • SUS304 1/2H 絞り

    SUS304 1/2H 0.5mm厚材で、長さ300mm-幅200mm-深さ10mmの絞り加工をしたところ、ネジレが発生してしまいました。 材料SUS304 1/2H、板厚0.5mm、絞り後の形状は指定があり変えることができません。 角には全周に渡り大きめのRをつけることになっています。 指定材料でネジレなく絞り加工できる方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。 <追記> 通常のSUS304材 0.5mm厚材ではネジレが発生することなくプレスできました。

  • 精度と誤差の問題を教えて下さい。

    2問ありますが、よろしくお願いします。 【問1】直径30mm、寸法公差が±0.01mmの鋼性の丸棒を検査する場合、測定の精度はできれば±5μmにするべきである。 正or誤? 【問2】画像の様にノギスを傾けて測定した。誤差を求める式はどれか? 解説もしていただければ非常にありがたいです。 全てJISに従うこととします。

  • UST探傷方法

    SUS316の母材を探傷しようとする者ですが 試験片はないので底面エコー方式で探傷しますが 実際の対象物は600×100φある円筒形状ですが(片端部からの探傷で) 欠陥の深さとして150~200mm間が問題視され その部分が垂直探傷でOKならばいいので という条件で 同材質の丸棒200mmを提供されました。一応この丸棒で 音速を合わせBエコーを100%+6DBにしてその時のDB値も記録後 その条件で実際探傷しましたが(測定範囲:250mm) 質問1:この方法で問題はないのか? 質問2:というか疑問ですが 実際の物は600mmあるので     減衰がありますよネ しかし200mmのところで2倍の感度で     探傷されるのでその辺に欠陥があればFエコーとして感知     するんですよネ

  • ミガキ丸棒寸法公差

    SS400等ミガキ丸棒の外径寸法公差の製造公差の教示依頼です。 例えばφ17でh9ですと、0~ー0.043の公差となります。 製造メーカーはもっと幅の狭い範囲で管理していると思います。 測定経験のある方、教示願います。 追加でh8、h10はどんなレベルでしょうか。 弊社で購入しているφ8hですと下限値は同じですが 上限値はー5μとかー3μの規格で製造しているようです。 宜しく。

  • 刃物での鏡面仕上げ。

    640x100x13tのSUS304です。  仕上げ部分の寸法は、全周23幅でワークの上面から3ミリ下がったところです。 刃物で、鏡面仕上げができると聞いたんですが、本当に可能でしょうか。断面図は凸です。

  • sus1.2tの16Φのパイプの割り入れについて…

    sus1.2tの16Φのパイプの割り入れについて教えてください 初めて質問させていた頂きます。 sus1.2tの16Φ長さが150ミリぐらいのパイプの片面に幅3ミリ前後の割を120ミリぐらい入れたいと思っています。パイプ内面にバリがあまり出ないで量産加工できる方法は有りますでしょうか?素人ですがどなたかいい方法を教えて下さい。