開口寸法12.2mmの角穴をふさぐ穴埋めキャップの探し方

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、開口寸法12.2mmの角穴に取り付けてあるスイッチを不要になったため、化粧プレートでふさぎたいと考えています。
  • 既製品として販売されている穴埋めキャップのようなものがあるのか、質問者は知りたいとしています。
  • この記事では、開口寸法12.2mmの角穴をふさぐための穴埋めキャップの探し方についてご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

スイッチ部分穴埋めキャップ

開口寸法12.2mmの角穴にスイッチを厚さ1mmの板に取り付けしてありますが、スイッチが不要になり角穴を化粧プレートでふさぎたいのですが、何か既製品で穴埋めキャップみたいなものは無いでしょうか教えてください。    宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

角穴の、となると、なかなか無いのが現状だと思います。 私も少し探してみたのですが、見つけられませんでした。 アクリル板等を適当な大きさに切って、 両面テープで貼り付けるかビスで固定する、 ぐらいが無難じゃないでしょうか。 試したことはありませんが、 丸穴φ12用のゴムブッシュなら http://tochigiya.jp/catalogue/download.php?output_file=%5Bgrommet%5DMG.pdf&lang=ja φ19まで隠れるので12.2mmの角穴でも隠れます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速購入し収まりを試してみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

たーまーに電気屋なら即答できそうな、問題がレスつかない 電気屋率が低い? つhttp://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10500128420.html

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。早速インターネットを見させていただきましたが、規格の寸法が合うものがありませんでした。他にご存知のサイトがありましたら、お知らせください。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ビンディングの穴埋め材の除去について

    以前知人から譲ってもらったスキー板に、プレートが装着されていました。 滑ってみると何か違和感を感じたのでショップにてプレートを取り外してもらいました。 プレートの取り外しに伴って、使用しなくなったビス穴には黄色いプラスチック製のような穴埋め材が施されていました。 しかし、最近再びプレートを使用したいと思うようになりました。 ショップにて埋めた穴を再度使用したいと思うのですが、穴埋め材を取り除いて使用する事は可能でしょうか? 穴埋め材の取り除きの方法もご存知の方、ご教授願います。

  • 半球キャップを探しています

    厚み1.6mm、内径70mm、鉄の半球キャップを探しています。 規格には代用できそうなものはステンレスでしか見つからず、困っています。 こちらの商品を取り扱っている企業などありましたら、連絡先やホームページ、企業名などを教えていただきたいです。 また、既製品で代用できそうなものがあれば、そちらも教えていただけると幸いです。

  • 45mm×75mm角パイプ用ゴム製エンドキャップ…

    45mm×75mm角パイプ用ゴム製エンドキャップを探しています。 はじめまして、45mm×75mm角パイプに被せるタイプのゴムキャップ を探しています、内寸45mm×75mmで肉厚5mm、深さが45mm のゴム製のエンドキャップを探しています、 切り口の中に差し込んで断面を隠すタイプは見つかりますが、 被せるタイプはネットやカタログで探しましたが、どうしても見つかりません(塩ビ製の厚さ1.5mmは見つかります) 某製品の一部として使われているのですが、既製品ではないのでしょうか? どなたか入手先をご存知の方教えてください。

  • 板金直角曲げのR

     お疲れさまです。お世話になります。 早速ですが、主に板金加工に造詣の深い方々にお聞きします。  板金(SUS材)t1.2mmで四角いビン(□25~30 D200程度、 構造は一任)を作ります。ビンはアルミの板にビンとほぼ同寸法の角穴を 空けてガイドとしケースに収納します。  ここで、ビンが密集しているため、角穴のコーナーに逃げが作れません。 また、加工費をなるべく抑えたいためコーナーにRをつけたいと考えています。  ここでビンなんですが、板金を曲げたときのコーナーのR寸法を予測 する方法を教えて頂けませんでしょうか?  またR寸法を指定すると加工屋さんはいやですか?(というか指定 していいもの?)  以上、宜しくご指導ください。

  • サッシの窓枠でおすすめの木材は?

    質問させていただきます ただ今、新築中で、ハーフビルドもどきをやっています。 そろそろサッシの窓枠を考えなくてはいけないのですが、材料で悩んでいます。 既製品の建具は使わないで、無垢の1枚板で考えています。 寸法は、厚み20mm、幅105~115mmで、窓枠に適して、且つ、リーズナブルな材を教えて頂けますでしょうか? 出来れば、通販で買えるお店も教えて頂けると嬉しいです 宜しくお願致します!!

  • 木製サッシの折れ戸を探しています。

    開口部に連窓で木製サッシの折れ戸を用いようと考えています。 それぞれのサッシが幅1100mm~1200mm程、高さ1900mm~2000mm程でガラスはペアもしくはトリプルのものを探しています。 もし既製品でそのような商品を知っていれば教えて頂きたいです。 また既製品でなければ費用はどれくらいかかるでしょうか?

  • エジェクタープレートの沈み込み防止策について

    私は成形工場で働いている者です。金型の総重量は約1トンです。問題点は、エジェクタープレートが沈み込んだ形で斜めに作動して、角エジェクターピンや製品部ブロックの角エジェクター摺動溝が編磨耗し、製品に磨耗した鉄粉(錆状)が流れ込みます。Φ20エジェクターガイドピン4本及びガイドブッシュは入っていまが、取付け方はインロー方式です。ちなみに、バックプレートへのエジェクターガイド穴のはめあい寸法許容差は「H7」の+0.021/-0公差で深さ方向の有効長は10mm。エジェクターガイドピンの外径寸法公差は、-0.025/-0.030mmです。そして取付板からM8のキャップボルトで固定するタイプです。但し、M8キャップボルトをきつく締め込むとエジェクタープレートの作動がスムーズに行かなくなるので増し締めはせずに成形しています。私は、エジェクターガイドピンをダイセット(モールドベース)に込み込まれているダイドピンの様に「しまりばめ」にしすれば、ギャップ(クリアランス)による「ガタ」でエジェクターガイドピンが斜めに傾くことがなくなり、水平にエジェクタープレートが動き、エジェクターピンの編磨耗も解消するのではないか?と技術部に要請する考えなのですが、この様な事例の改善案があれば教えて頂けないでしょうか? ダイドピンの様に「しまりばめ」 と本文に書きましたが、ダイドピンではなく、ガイドピンです。間違ってすみません。

  • 家庭用コンセントの埋め込みスイッチを12V車用に使えますか?

    自動車に18mmの板を使ってサブバッテリーボックスを作りました。 インバーターやサブバッテリーチャージャーのON/OFFをサブバッテリーボックスの外にスイッチを付けて操作できるようにしたいと思っています。 最初はエーモンのスイッチ http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12288 などを使えばいいやと考えていましたが、板厚があるのでそのままねじ止めができません。 そこで、家庭用のコンセントなどで使われている、埋め込みスイッチ http://oyaide.com/catalog/products/p-2927.html などをそのまま使えれば安くてきれいにできるんではないかと考えたのですが、100V用のスイッチなどを自動車用の12Vの配線に使用してもいいものかがよくわかりません。 そのまま流用しても問題ないものでしょうか? 又は18mm厚の板などにきれいに収まるスイッチなどがあれば教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 数分で切れるプッシュスイッチ

    洗面台に組み込みのライト(60W2灯)を家族がつけっぱなしにして困るので、タイマースイッチに交換したいと考えています。 現在のスイッチは、埋込コンセントの取り付け穴と同じ寸法のプラスチックベゼルにシーソースイッチが取り付けられています。奥行きは60mm程度はありそうです。 調べてみたのですが、つまみを回して時間を決めるタイプと、スイッチを切った後にタイマーが働くタイプは見つかったのですが、 1. プッシュスイッチ(または跳ね返りスイッチ)で 2. スイッチを入れてから一定時間で切れる ようなスイッチが見つかりません。 条件に合うタイプのスイッチをご存知の方、もしくは他にいい手を思いつく方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • スキーのプレートについて

    自称、初級と中級の間くらいです。 板を貰うことになりました。 片方はプレートの厚さが16mm! もう片方は、プレートの厚さは12mmですが、ブーツの中心が板の中心より8mm程後ろになってます。 すべりはコブとか小回りは捨てて、大回りでがんばります。 16mmは高さは高いけどプレートが厚いと回転の時板をよく倒せるようになる…? 12mmと手頃だけど、ブーツの中心が板より8mm後ろになるのが気になります。でも大回りならそっちの方が扱いやすい? 今までは9mm厚のなんてことのないプレートを使用していました。 あと、16mmのプレートの方が板をよくしならせるので、 大回りのカービングターンなどで威力を発揮する(かな?) 12mmのプレートは短いので、反復が早く小回りによさそうです。でも自分の滑り方とは違う? 16mmという高さは気になるし、ブーツが8mm後ろになるのも気になるし… プレートはそれぞれ、オガサカのFM-500とFM-550です。 アドバイスをください。よろしくお願いします。