オリフィスを使った製品の流量制御方法について

このQ&Aのポイント
  • 当社の製品で流量を制御するためにオリフィスを使用する方法についてご教示いただきたいです。
  • 1135L/minの原料空気を分離膜を通過させて500L/minに制御したいと考えていますが、計算式がわかりません。
  • 配管サイズは20A(Sch80)で、差圧の数値の必要性もわかっていません。計算ソフトなどのツールもご提案いただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

オリフィスについて

まったくの素人で申し訳ないのですが、当社の製品で流量を制御するのに配管内にオリフィスを入れてはどうかと考えているのですが、計算式がまったくわかりません。 計算式などご存知でしたら御教示いただきたく。 ただ、まったくの素人なので出来れば計算ソフトのようなものあればと思っています。 基本情報として1135L/minの原料空気を分離膜を通過後に500L/minにまでしぼりたく。 配管サイズは20A(Sch80)です。 差圧の数値が必要かどうかすら分かっておりません。 無理は承知で小学生に教えるつもりで御回答よろしく御願い致します。 他に必要な情報あれば何が必要か教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

http://chemeng.on.coocan.jp/ce/orifice.html はいかがでしょうか。 これを難しいと感じるか。 やってみようと感じるか。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できるかどうかは別にして一度チャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • オリフィス

    こんにちは。 参考書等にはオリフィスは流量を計る時に使用するとありますが、配管設計をするときには流量制御などに使うこともできますか?またオリフィス上流下流の差圧から流量を求めるとありますが、流れが正常に戻った下流では上流と同じ圧力、流速になるのでしょうか。(下流の配管径を上げたら圧力は上がり流速は下がる?) 以上宜しくお願いします。

  • オリフィス(JIS Z8762)で25Aって?

    現在、空気の流量(0.003~0.015kg/s)を計測するコーナータップオリフィスの設計計算をしています。 25A配管で絞り12.5mmくらいで計算上は成立しますが、JIS Z8762によりますと適用管径が50A以上となっています。(既存の差圧計が使えるように管径、絞りを設定) 教えて頂きたのが・・・  ・JISで50A以下の配管についても何か規定があるのでしょうか。  ・JISでない場合、ちまたでは15A~25Aのオリフィス流量計も市販されていますが、   何にもとづいているのでしょうか。 乱文ですみません。よろしくお願いいたします。

  • オリフィス流量計

    液流量30L/min程度まで測定できる流量計を探しています。実験で使用しますので取付けやすく安価ななるべく小型タイプのものを探しています。 上記条件だとオリフィスかなと思っているのですが、どこか扱っているメーカー等知っておられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オリフィス菅の流量係数の求め方

    オリフィス菅の流量係数の求め方を教えて頂けないでしょうか? 流体の本では Q=C・A√(2/ρ*ΔP) Q:オリフィス菅を流れる流量、A:オリフィス面積、 ρ:流れる流体の密度、ΔP:オリフィス菅の上流と下流の差圧 と書かれて、流量係数:Cは0.6と近似して求めるとありますが、この流量係数を、レイノルズ数や流速から求める方法、計算式はあるのでしょうか? また、オリフィス菅の管摩擦係数の求め方も教えて頂けないでしょうか

  • 制限オリフィスの流量計算方法と絞り孔径の加工精度…

    制限オリフィスの流量計算方法と絞り孔径の加工精度について 以下の条件しか判らないのですが流量計算が出来るのでしょうか オリフィス板(同心円型)の孔寸法の精度について 孔寸法はどの位の精度で加工されているのですか教えてください。 JIS Z8762では製作についてよく判りません。 メーカー4社に問い合わせてもJISからとしか言いません。 仕様 流体:LNGガス 配管:入口側出口側とも 2Bsch40 フランジ:ANSI 300lbs   オリフィス孔径:31.5(β:0.6でよいか) 板厚:3mm 入口側圧力:23kg/cm2 差圧は判りません どなたか 教えてください。お願いします 自宅です http://wah25575@nifty.com

  • 制限オリフィスの孔径

    初めて投稿致します。 現在、機械設計を行っていますが圧縮空気の流量調整のため、オリフィスを設置しようと考えております。 しかし、オリフィスの孔径を何mmにすればよいか流体力学は素人の為、色々と調べましたが結局計算方法がわかりませんでした。 お力添えをお願い致します。 <<内容>> 絞り前圧力:0.50MpaG、絞り後圧力0.03MPaG 空気温度:20℃ 絞り前口径:15A(16.1mm) オリフィス手前に流量計を設置しますが、55.0N㎥/Hrを設定します 以上の条件でオリフィスの孔径は何mmにする必要があるでしょうか? また、足りない条件があれば教えて下さい。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが概算でも構わないので よろしくお願いします。

  • [油圧]アキュームレータと圧抜き回路のオリフィス…

    [油圧]アキュームレータと圧抜き回路のオリフィスについて アキュームレータと圧抜き回路のオリフィスについて 質問事項が2点あります。 最高使用圧 7MPA 最高必要流量 110L/MIN アキュームレータを使用した油圧システムで 圧抜き回路と称して、サンドイッチ(モジュラー)弁にて リリーフ弁 方向制御弁を使用しています。 方向制御弁のファンクションは、片逆solで通常位置が P-B T-AでSOL ONでP-A T-Bにて蓄圧開始になります。 SOL ONの時にBポートからTポートに戻る様配管しており Bポート上のペースプレートに加工してオリフィスがΦ4.5であります。 1・この時何故、オリフィスが必要になるか解りません。 2・圧抜き用回路と称されて上記、回路が組まれているのですが   アキュームレータには圧抜き用のドレン配管が追加されています。   この回路の必要性はありますか?

  • はじめて、投稿します。

    はじめて、投稿します。 電気関係の仕事をしています。仕事の関係で差圧式流量計を購入しないといけなのですが、流量計の選定の仕方がわりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? コンプレッサー 吐出し圧力(0.85MPa)、吐出し空気量(5.8m3/min)により、ダムに設置する空気揚水塔にエアーを送る途中に差圧流量計を取付けるのですが、ダムの湖底は20m(3気圧)です。 仕様で散気量は3.75m3/minと記載されていて、配管口径が40Aとなっていますが、実際、どれだけの流量範囲(m3/h)があるものを選定したらいいかわかりません。途中の配管内の圧力等の計算も必要なのでしょうか? メーカーの流量計のカタログをみると40Aでの流量範囲は18~90(m3/h)1atm,20℃となっていますが、 これでよいのでしょうか? 計算の仕方、選定方法等教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 文章が下手ですいません。

  • 【計算】熱伝達について

    素人質問ですが、よろしくお願いします。 Φ20の配管があったとして(長さは任意、肉厚は無視)、配管が300℃に加熱され、その中を冷却目的で5L/min、30℃の水を流しているとします。 同じだけの冷却性能をエアで出そうとすると、何℃でどれくらいの流量のエアが必要でしょうか? 流れの影響等は無視してもらってもかまいません。簡単な考え方で結構です。 流量か温度のどちらかが固定されないとどちらも出ないと思いますが、 計算の考え方だけでも、流量と温度の関係式だけでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 流量から圧損の算出

    完成している製品の冷却配管の圧損について質問させていただきます。 流体は水です。 たとえば製品の無い状態(無負荷)での流量が10L/minの配管に、製品を直列接続することによって流量が8L/minに減少したと仮定します。 上記条件で圧損を算出することは可能でしょうか? 算出のための条件が不足しているとすれば、後はどんなパラメータが必要となりますか? 公式のようなものもあれば教えていただきたいです。 当該配管の流量は計測できますが、圧力は計測できません。 元の配管太さは1/2ですが、製品内部では1/4まで狭めています。 又バルブも内蔵しています。 当方流体に関しては全くの素人です。 調べた限りでは配管の太さや流量(流速)から圧損をシミュレーションできるようですが、上記のように実際の流量低下から圧損を計算する方法がわかりませんでした。 よろしくお願いします。