• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニッケルめっき部品への塗装は?)

ニッケルめっき部品への塗装方法と適切性

このQ&Aのポイント
  • ニッケルめっきされた既成の部品を塗装する方法と適切性について調査しました。
  • 過去の回答によれば、ニッケルめっきでもプライマーを適切に選定すれば塗装可能ですが、一部の回答ではニッケルめっきには塗装を避けるべきという意見もあります。
  • 適切な回答を知り、業者に相談しようと考えています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

建築関係でユニクロメッキしたネジを使用しその上に普通の(焼付けではない)メラミン樹脂塗料を塗装しました。10年位経過後ネジの頭の部分のみ塗装が剥れてきた事があります。過去ログ前者回答2の方の“但しメラミン樹脂塗料やラッカー系、フタル酸系の塗料を塗装する場合など信頼のある方法として、エッチングプライマー等、下地塗装として行った方が無難です”の処理が必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

私の経験ですとクロメート及び黒クロメートはしたことがありますが ニッケルはしたことがないですね。 塗装屋さんに言われてた事がありますがメッキ品質が悪いと 膨れたようになり不良になりやすいとのことでした ニッケルの上に塗装する理由はなんなんでしょうか?耐久性腐食性向上? ニッケルだと外観部品でそのまま普通は使いますが 当社ではSECC鋼板(処理鋼板)で塗装が主流ですね ニッケルは知識がありませんです とりあえず参考まで

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 めっきの上に塗装する理由は、メーカーが未塗装の部品を提供しておらず、客先の要望に合わせた色のものを提供するためです。 現在使っている塗装屋さんも、ニッケルは塗装がはがれやすいのでその点は了承して欲しいと言っていますので思案中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル計算式dBm→dBuVの式の逆をやりたい

    今、エクセルでdBuVの値からdBmを割り出したいのですが、式をどのようにしたらよいかわかりません。 どなたかご教授よろしくお願い致します。 dBmからdBuVへのエクセルの変換式が http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=122729 このサイトに掲載されていました。 セルA1がdBmで、B1はインピーダンスとのことですが、この式をA1を求めるための変換はどのようにしたらよいのでしょうか? (エクセル式) =20*LOG(((10^(A1/10-3)*B1)^0.5)/10^-6)

  • リブ設計

    添付の絵のように縦横にリブをいれて 等分布荷重に対する撓みを軽減することを検討しています。 強度計算をする際に参考とする文献(JIS?)があるようですが ご教示いただけないでしょうか? 以下、参考にしたリンクです。 リンク先に第50条といった言葉があり、法規的な計算方法があるのかもしれません。 すみません、リンクがうまく貼れませんでしたので 追記します。過去ログでは計算の書式があるといった文面があります。 <http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=32751> 計算書の参考として http://www.kikaikaihatu.com/sekkei/200409101.html

  • 黒ニッケルメッキにクリア塗装の密着性に関して

    アルミダイカストにニッケルメッキ+黒ニッケルメッキを施した後、電着でクリア塗装を施している製品で黒ニッケルとクリアの密着性が短時間(半年程度)で極端に劣化(剥れて)します。 不具合の発生率は1%程度。初めての製品立上げで何が影響しているのか、皆目見当もつかない状態です。 いろいろ実験した結果、 ?外部からの影響(酸や洗剤等の溶剤)を受け易い状態になっている。  在庫品に劣化は無いが、実使用すると急速に劣化する。 ?劣化品はクリア塗装膜が軟化している。 ネットで調べたりすると、クリア塗装の乾燥が不十分な場合に同様の症状になる可能性があるようですが、発生率が1%なのでちょっと実際の生産工程ではもう少し発生するような気がしています。 生産工程で何かエラーが起きているとは思うのですが、頻度を含め発生原因とその根拠となり得る情報を頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • No.44187 スズメッキとニッケルメッキの違…

    No.44187 スズメッキとニッケルメッキの違い について (電池の半田付け) No.44187 スズメッキとニッケルメッキの違い について (電池の半田付け) 追記してもスルーされそうだから新規に立てます 回答(3) ははは 追記 2016-07-28 14:31:29 >電池の電極はニッケルメッキされてるので >やすりで傷つけて >半田 >http://ameblo.jp/icicle0926/entry-12046016091.html は素人のやり口なので参考にしないように 正しくは以下のようにスポット溶接すべき http://www.yokodai.jp/spotWelderNickelPlate.html#AA 理由 半田付けするとシール材及び圧力逃し弁を熱的に損傷するので 液漏れ或は圧力逃し弁が正しく機能しなくなるので「大変危険」です 回答(4)にて >回答(3) ははは氏の言っていることはほとんど出鱈目と思っておいて下さい >都合が悪くなると病気のせいにするし、ゴミをまき散らして更に煙に巻くし。要注意 と言っているのに、ちょっと目を離すとこれだもんな。 当たり前すぎるから、専門家を名乗るのも恥ずかしいwww http://www.yokodai.jp/spotWelderNickelPlate.html#AA

  • 無電解ニッケルメッキの剥離について

    φ8、φ10で、300L程度。 穴・溝・フライス加工後、5μm厚程度の無電解Niメッキを施したシャフトを購入しています。 メッキの品質に問題があり、使えないモノがありました。 合計2万本ほどあり、単純に返品というのも、良い処理とは思えず、剥離後、再メッキを考えています。 剥離液と称する物はありそうですが、過去ログで危険物とあったり、一般的に使う手なのか、禁じ手なのか、コストはどうなのか、当のシャフト屋さんは非協力的で、判断材料が無くて困っています。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。 回答頂いた中で、素地に関する内容ありましたので追記します。SUMにニッケルメッキ後クロメート処理をしてあります。

  • 技術の森との連携不具合?

    技術の森にはあるのに、こちらにはない質問がありますね。 https://mori.nc-net.or.jp/qa9484703.html これはバグなんでしょうか?

  • 質問一覧に現れない質問?

    カテゴリ内に質問あるのに一覧に出てないのはバグでしょうか? https://mori.nc-net.or.jp/qa9484703.html https://okwave.jp/qa/q9484703.html

  • 純水中のキャビテーションと導電率の関係

    過去、以下のURLより同じ質問があったようですが、まさに同じことが知りたく、その後どなたか知見を有していないでしょうか? 論文等ご教示いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。 https://mori.nc-net.or.jp/qa9459707.html

  • アクリル絵の具を金属メッキに使う場合

    こんにちは。 アクリル絵の具を使い金属のシルバーメッキのピアス(留め具部分ではありません)とプラスチック製のピアスに塗装したいと思っています。ですが、全くの素人ですので、何が必要なのかよく判りません。 ネットで調べてみましたが、プライマーはやはり必要なのでしょうか? 少しでも水にぬれる場合、トップコートをした方がよいのでしょうか? 当方、アメリカ在住ですので、アメリカ製のアクリル絵の具しか購入できません。 手順として、何から始め、どのようにすれば上手に塗装できるかや、何か、オススメのプライマーやトップコート、アクリル絵の具がございましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スローアウェイ工具の切削音

    お世話様です. φ25スローアウェイチップでSS400加工しました(工具に関して,私の管理してるものでなかったため詳細は書けません). XY-15mm,Z-1mm切り込み加工,X方向に100mmほど切削,クーラントあり N=1600rpm F=200mm/min 上記の条件です. すごい轟音がしまして,加工中どうすることもできず途中で切りあげました. リンク先には音はするということは記載されているようです.音(音源)は振動しているに決まってるのだから,轟音なんてワークも工具も機械にもいいことあるはずないと思うので,リンク先はちょっと信じられません. ちなみに加工後ワークはバリだらけでした.面もカッタ跡だらけでした. http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=98307 2点ほどあるのですが, ・スローアウェイ工具は轟音がするのですか? ・切れない工具だったのでしょうか? よろしくお願いします.