• ベストアンサー

リニア軸を製造しているメーカーは?

まだまだボールねじ駆動のリニア軸が一般的ですが リニアモータ軸に生産から対応している設備メーカーって まだまだ少ないんですか。 こないだのJIMTOFでもボールねじ駆動が圧倒的だったんですが。。 価格やハードヒット時の補修等 想定のディメリットはあるとおもいますが なかなか復旧に加速しない。 製造メーカー情報ください。 (社内使用設備ではソディックのみ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

リニアモータを製造しているのは FANUC,三菱電機,SIEMENS(独),HIWIN(台湾) など。 リニアモータを搭載した工作機械を製造しているのは、 ソディックの他には、ヤマザキマザック,松浦機械,安田機械, 新日本工機,DMG(独) など。 DMGは、SIEMENSのシステムを用いて、主力機種のリニア モータ駆動化を積極的に進めています。 台数が出れば価格が下がる、価格が下がれば台数も増える... のでしょうが、日本の工作機械では普及が進んでいませんね。 詳細は、各メーカのホームページなどでご確認ください。 余談ですが、地下鉄大江戸線などもリニアモータ駆動です。

noname#230358
質問者

お礼

メリットディメリットありますが 台数比の価格面で 二の足状態というのが当面でしょうかね。 量産設備でコンタリング等 価格を覆す精度要求でも無い限り 日本の調達形態ではなかなかメーカーさんも難しいようです。 ご参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リニアモータを使用した場合の慣性モーメント

    お世話になります。 リニアモータとリニアガイド(ボール)を使用して移動体を動かした時の 慣性モーメントはどのようになるのでしょうか? 申し訳ありませんが分かり易く教えてください。 I=m(V/2π/N)^2で求め NはVとリニアガイドのボール径より求めた値でいいのでしょうか? これで解きますと慣性モーメントはボールねじ駆動よりかなり小さくなる ようですけど、いいのでしょうか? 色々ありがとうございます。 今の所の理解で恐縮ですが 直線運動エネルギー E=1/2*m*v^2 回転運動エネルギー E=1/2*I*ω^2 350kgの物体を回転モータ+ボールねじで800mm/sで直線運動させた時 I=500kg・m2*10^-4 ボールねじリード25mm E=1/2*500*10^-4*(2π*800/25)^2=1011 kg・m^2/s^2 350kgの物体をリニアモータで800mm/sで直線運動させた時 E=1/2*350*0.8^2=112 kg・m^2/s^2 となりリニアモータ駆動の方が9分の1のエネルギーで駆動出来るとなり ましたがホントなのか・・・加速度との関係はどうなるのか・・・ 数式的には加速度も含んでいるようなのでボールねじを介さずに 直接リニアモータにて駆動した方が効率よく搬送できる理屈で いいんでしょうか?

  • マシニングの性能比較

    3軸のマシニングでマキノのV22とソディックのHS430Lの性能が気になっています。特に加工精度、加工効率でどちらが上かが知りたいです。 加工内容はHRC40~60程度のワークを最小Φ0.1程度で切削することを想定しています。加工誤差は5μ程度です。 HS430Lの方がリニアモーターを使用しているため、V22より高性能ではないのでしょうか?リニアモーター駆動とボールねじ駆動の違いはどのようなところに現れるか教えてください。ネットで検索するとV22の評判は多く見つけることができましたが、HS430Lはほとんどありませんでした。 さらにV22は軸芯冷却がありますが、HS430Lはありません。この違いは実際の加工結果にどの程度影響してくるでしょうか? 人によって違うと思いますが、最終的にどちらの機械が高性能と思うか意見を下さい。よろしくお願いします。

  • リニアモータ駆動のマシニングセンタの海外メーカー…

    リニアモータ駆動のマシニングセンタの海外メーカーを教えてください 最近、特に欧州ではリニアのマシニングセンタが浸透しているとの話を耳にします。一説では累計一千台は越えているとか…。そこで、リニアMCの海外メーカーをご存知の方、会社名やマシン名等何でもいいので情報を教えてください。お願い申し上げます。

  • 軸の磨耗

    <軸削れポイント>  ・ベアリング内輪との接触している部分  ・六角止めねじの頭まで磨耗 <機器の特徴>  ・ベアリングユニットを使用し六角止めねじ2本で軸を固定している。  ・ベアリングユニット間に主動ローラーがあり、外側に駆動モーターを取付  ・駆動モーターは、トルクアームで左右へのぶれ防止をしており、モーター自身の荷重は軸に掛かっている。  ・内輪はφ30(0~+18μm)、軸φ30公差h9  ・モーター回転速度 200rpm <現象の特徴>  ・ベアリング内輪に茶色の焼けた?ような痕あり  ・軸にも擦れたような痕あり 当方、弱電設計者が機器トラブルの解決を行うことになり、困っております。宜しくお願い致します。 ベアリングは外輪固定、内輪回転しております。

  • マシニングセンタの海外メーカーについて

    国内メーカーのマシンが優れていると思ってましたが、先日ギルデマイスター社のリニア機を知りまして、結構遜色ないし、デザイン的にもシャープだし、国内でのニーズは今後増えていくのかなと考えて今いました。そこで、海外で代表的なマシンメーカーにお詳しい方、ご教授願います。特にリニアモーター駆動機、5軸加工機、精密加工の各分野で秀でた企業というポイントでお願い申し上げます。

  • ボールスプラインとボールネジ一体の軸製作メーカー

    ボールスプライン軸の先にボールネジ一体の軸 を使って、軸の直線運動と、回転運動を行う 装置の駆動機構を開発しようと考えています。 そのような軸を製作しているメーカーをご存知ないでしょうか?

  • ボール軸はどれくらいのもの

    三菱のギアードモーターで80㎜/秒以下で軸を回転させて、ローラをおよそ30~40㎏(f)で押し付けて、前後運動させたいのですが、ボール軸はどれくらいの規模のものを選定すればよいでしょうか?もし可能でしたら、具体的にコレだったぼぼ大丈夫みたいなものが(例えばミスミにあるような:転造ボールねじ BNT****)、ご教示いただけますと幸甚でございます。何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • リニアモータ駆動のMCについて

    近頃の見本市では、MCもリニアモータ駆動が各社から発表されていますが、こういったリニア機はどのメーカーが代表的なのでしょうか?また、マシンの価格的にみるとまだまだ高価だと思いますが、今後普及する(というか主流となる)マシンと考えてもいいのでしょうか?重切削には不向きともききますが、アルミ等の量産部品とかに使用されるのでしょうか?

  • 回転軸のトルクについて

    よろしくお願いします。 垂直方向に回転軸があり、重心が軸からmの距離にある重量wの物体を回転させます。角加速度aとする。 その回転軸に半径rのギヤを装着、さらにモータ軸に同半径のギヤを装着したものを連結して駆動させます。 このときの必要トルクは・・ 軸の回転トルクt=w×?×aと思いますが、 モータの必要トルクはt/rとなるのでしょうか? すいません教えてください。

  • リニアモータ

    リニアモータを探しています 直動使用で推力は5kgfあれば充分です 何社か探しているものに近い製品はあったのですが 用途が精密位置決め用みたいでオーバースペック (当然価格も合わない)のように感じます 使い方は最大200mmストロークの前後運動で ストローク調整をしたい。位置決め精度は1mm程度に 収まればOK。一旦ストローク調整した後はそのストローク の固定運転です。 普通のモータに置き換えるとサーボモータでなくステッピングモータで パルス数設定かインダクションモータでセンサ検知、メカストッパに 当て止め、みたいなイメージです なんだかよくわからない内容になりましたけど、高級でなく高価でない 直動のリニアモータです ご存知の方よろしくお願いします 回答ありがとうございます 質問の内容が不足していましたので補足します。 装置の概要は、ラックを取付けた板状(幅800mm、奥行500mm程度)の ワークをモータに取付けたピニオンでダイレクトに駆動するもので、 モータを垂直取付けしたような格好で、モータ部のみ装置から出張っています が客先の要求で装置の厚さを極力薄くしなければならなくなりました。 そこでいろんなモータを探したらシャフトモータなるリニアモータに行き着いたわけ ですが、精度的にオーバスペックですし、当然コストが合わないと思われます。 >リニアモーターの必要があるのでしょうか? リニアモータでなくてもOKです。ただ、前述のシャフトモータが寸法的に使えそう だったので、同様のもので簡単でコストが合うものがあればと思い質問しました。 リニアモータでなくても、ステッピングモータ程度のもので薄い(30~50mm程度)扁 平モータみたいな物またはオーダメイドで製作してくれるメーカをご存知でしたら教 えて下さい。 仕様は 最大回転数;250~300rpm トルク;3Nm 程度です (トルクが小さいときは減速しようと考えています) 質問の内容を変えてしまうような形になって申し訳ありませんがよろしくお願いしま す