スチールベルトの蛇行対策

このQ&Aのポイント
  • オープン型のスチールベルトが蛇行してしまう問題に対して、対策が必要です。
  • Vガイドベルトやクラウンなどの対策はあまり効果が見られず、調心ローラやフランジ付きローラも効果が限定的です。
  • 他の蛇行防止の手段を探しています。
回答を見る
  • 締切済み

スチールベルトの蛇行対策

オープン型のスチールベルトが蛇行してしまいその対策で困っています. Vガイドベルトはまっすぐ貼るための工賃が高くあきらめました. クラウンは,あまり効果が見られませんでした. 調心ローラも効果が見られませんでした ローラにフランジを付けてみましたが,蛇行は防げますが,ベルトが損耗しそうです. これ以外に何か蛇行防止の手段ありましたら教えてください.

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>ローラにフランジを付けてみましたが,蛇行は防げますが,ベルトが損耗・ 私は以前、ベルトコンベヤの蛇行に困りテールプーリーにフランジを付けて その危機を乗り切ったことがあります。今回も条件から、これが良いと思う ベルトの損傷が心配ならば、フランジ部分をスラストorアンギュラ軸受けの イメージで蛇行のスラスト力を上手く逃がすような工夫が出来そうな気がする

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます その対策は,スチールベルトでのことでしょうか? だとしたらとても心強いです. よく設計資料をみるとスチールベルトとフランジの組合せは良くないように書かれているので,だめなのかなと思い込んでいたところがありますので. 先週末試しに,ベルトとフランジをこすり合わせてずっと放置しておいたのですが,ベルト端は確かに磨耗していましたが,別に割れているわけではありませんでした.意外と大丈夫なのかなと思います.

noname#230359
noname#230359
回答No.3

スチールベルトの材質と硬度は、如何でしょうか? 部分的に、伸び等はありませんか? ローラにフランジを付ける効果と同じ、サイドローラーは取り付き ませんか?ローラー接触部は、少し硬度を上げて。 又は、ベルトサイドの硬度を上げて、ローラーをクラウン化して、 ベルトのサイドは、塑性変形を起こし難くさせ、中央は少し伸び易くさせて 効果が出る様にする事です。 クラウンで、効果が出ないのは、 * ローラー軸がハの字になっていて、クラウン効果より大きな分力が   働いている ※ ベルトのサイド部が中央部より伸びていて、クラウン効果の分力が   働らかなくなっている の何れかで、その対策をすれば、効果はでます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます. 私の使用用途は,スチールベルトコンベアではなく防塵カバーとしてスチールベルトを使用しています.    ○   ○ ○         ○ ローラが4本配置されておりまして,左のローラの下から入って真ん中のローラの上を通り,右のローラの下を通っていきます.(ローラのほうが動きます) ベルトがローラに巻きついているわけではなく線接触しているような状態です.そのためクラウンがあまり効果を発揮できないようなのです. サイドローラはつけるスペースがなさそうです.

noname#230359
noname#230359
回答No.2

内研の機械で 平ベルト・クラウンプーリー を使用しますが スチールの経験はありませんので参考程度に ベルトのテンションが重要です 張りすぎればベルトが伸びる 弱ければ蛇行は止まらない あまり軸間が長ければ擦れ合う平面の摩擦が大きく影響する 平面の仕上げ状態でも部分的に抵抗が大きくなる ベストな状態ならクラウンで大丈夫だと考えるが 使用目的で制約がありそうですね。 検索で見つけた情報がお役に立てば良いですが。 機械的剛性が許せばバネなどでテンションを掛けては如何ですか それとも、ローラーの端面に直角では無くコーン形のフランジを付ければ ベルトの端面が擦れる事は防げます。 テーパーで上手く行かなければ 凹Rにした方が良いかも知れない。 テーパー+R と言う手も有る。 休日なのに頑張りますね、将来が楽しみです。

参考URL:
http://www.dymco.co.jp/fooma2008/ld/epc.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます. 私の使用用途は,スチールベルトコンベアではなく防塵カバーとしてスチールベルトを使用しています.    ○   ○ ○         ○ ローラが4本配置されておりまして,左のローラの下から入って真ん中のローラの上を通り,右のローラの下を通っていきます.(ローラのほうが動きます) ベルトがローラに巻きついているわけではなく線接触しているような状態です.そのためクラウンがあまり効果を発揮できないようなのです. ありがとうございます. テンションをかけると割れ寿命が短くなるようで所定以上のテンションはかけれないようです. コーン型のフランジは自分もちょっと興味があったのですが,乗り上げてしまわないかなと少し心配です. 試してみようかなと思います.

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考になりそうな過去ログ提示します。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/morilog/m29429.html
noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます.

関連するQ&A

  • ゴムベルトとスチールベルト

    現在、軽荷重のモノの搬送(搬送位置決め無しの一定速度)に ゴムベルトを使用しておりますが、ベルトが左右どちらかに 寄ってしまうのでクラウンローラー(テーパ)を試しました。 しかし、それでも収まらず、強制的にベルトに傾斜させた ローラーを当て付けて寄りを制御しています(この時は クラウン不使用)。 寄りについてはある程度抑制できたものの、寄りとは別に蛇行 も生じており、狙いとしている、寄り、蛇行範囲±0.05mm には到底収まっていません。 そこでスチールベルトなら寄り、蛇行をゴムベルトよりも制御 できるのではないかと考えています。(と同時に回転ムラも改善 するのではないかと考えています。) ゴムベルトとスチールベルトの寄り、蛇行の制御について違いが あるかどうか分からず困っており、有識者の方にアドバイス戴ける と助かります。 宜しくお願いします。

  • 樹脂ベルトの波打について

    お世話になります。 傾斜型ベルトコンベヤにて球形品と非球形品を選別するベルト選別機を設計しています。 本機は、処理を行う製品により正転・逆転を行うため以前よりベルトの蛇行が問題となっていました。以前は別担当がサイドローラを取り付けたようですが、ベルトの耳が破損するトラブルが頻発しました。スナップローラの取り付けも検討しましたが、蛇行が発生した場合に操業課に微妙な調整を依頼するのも難しいと考え、保留としました。 そこで、新しいプラントに導入する同型機には樹脂ベルトにVガイドを設置し蛇行防止を図る計画としました。しかし、工場検査時にベルトがコンベヤ幅方向に波打ち、とても製品を選別出来るベルト状態ではなくなっています。 どなたかVガイドを使用した機器でこのようなトラブルを経験された方がおられましたら、アドバイス頂けないでしょうか。 ベルトは、ポリエチレン製t1.3mm、1300mmW×CtoC2000mm。プーリはゴムライ施工で両側3mmのクラウンを設けています。 Vガイドは、ベルト進行方向に対し2本溶着で取り付けています。(これが原因のような気もします)

  • メッシュベルトの蛇行調整に付いて

    メッシュベルト(金網)W2000長さ200mの設備ですが、蛇行調整が巧くいかず困っています。基本的には原動側と従動側のドラム(Φ1000)で構成しベルト(上)は板の上をすべる形。戻り(下)はベルトが垂れ下がらないようにローラーを一定間隔に設置してあります。原動側のドラムにはスリップ防止の為フリーローラを使い、ベルトを挟みこむようにしています。 よく熱処理の炉に使われているタイプです。蛇行調整方法に付いてアドバイスをお願いします。

  • SUSフープベルトのコンベアーのローラーに蛇行防…

    SUSフープベルトのコンベアーのローラーに蛇行防止のクラウン加工は有効ですか? コンベアー式の連続炉にSUSのフープベルトを使用しています。 このベルトがセンターで安定せず、右側に寄ったり左側に寄ったりして困っています。その都度ローラーの角度を変えて調整していますが、効率が悪く手間が掛かります。 ローラーを見たところクラウン加工がされていないようなので、金属製のベルトには効果が無い為に、わざとされていないのかと思い質問させていただきました。 各サイトを調べまして、ゴムベルト・樹脂ベルトでの有効性は確認出来たのですが・・・ ご存じの方 是非お教え下さい

  • フリーローラ(クラウン付き)のメーカ

     ベルコン用のフリーローラを利用してPEシートをプリンタに供給する箇所に使用しています。  構造はロール状に巻いたPEシートをフリーローラにV字形に順次掛けて行き、たるみ取りローラを介してプリンタに供給となります。  当初蛇行はローラの調整で行う予定でしたが、せっかく調整しても長期安定しません。 そこでフリーローラにクラウン加工がされている物を探してみましたが見つかりません。  メーカをご存じの方または、クラウン以外の蛇行対策についてアドバイスしていただける方よろしくお願いします。  なお製作数があまりないため、多ロット発注しかできないものは厳しいです。

  • ベルトの蛇行

    搬送機械の組み立て、調整をしておりますがベルトの蛇行で 困っております、ベルトは連続運転と間欠運転では寄っていく方向が違うの でしょうか、調整方法も違うのでしょうか、参考になるサイトがあれば、教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • スチールベルトの滑り対策

    スチールベルトを使用していて、プーリ・ベルト間に微小な滑りが起きて困っています。 滑りにくくするために、「プーリ・ベルト間の摩擦係数を上げるための、プーリの表面処理」を探しています。 私が調べたところでは、「プーリ表面への金属粉(タングステン)溶射」という処理があることが分かりました。 これ以外に摩擦係数を上げるためのプーリ表面処理がありましたら教えて下さい。 滑りを解消する為にはベルト張力を上げることが一番に考えられますが、プーリ表面処理での対策も施したいと考えています。 今使用しているプーリは、Ra1.6面に硬質クロムメッキを施しています。ベルト材質は、SUS304Hです。 すいません。用途を明記していませんでした。 重量物の高精度搬送用です。耐薬品性等からスチールベルトを用いています。 ベルト幅500mm、駆動従動プーリ間6m、搬送重量150kg、プーリ径210mm 今後の設計にも生かしたいと思うので、何かそういった表面処理がありましたら教えて下さい。

  • ベルトの蛇行調整方法

    ベルトは基本的に張る方向にベルトが片寄ると思っていました。テンション機構等で外側から押し付けるローラの場合は? 又メッシュベルト等の場合も同じですか?

  • 耐熱用 スチールベルト 

    耐熱用 スチールベルト SUS310S 0.5mmt 幅300mm 6m のエンドレス加工品を探しています。 http://www.bekkoame.ne.jp/i/suneng/

  • No.40858  動力学の問題  に関して、

    質問内容が、 +++問題分は、A図下方のコメント部分にもあります +++ ↓URL 図Aのように半径 a=8cm の円形ローラの上下端の円周上に コンベアベルトAA,BBが接している。  もしベルトが等速 v1 =72cm/s,v2= 48cm/s とすれば, ローラの直線運動速度 vc,角速度 ωはどれほどか なのがだ、訳ワカメです。 本件は所謂、動滑車を水平駆動したもの 何故かイメージできなかったし、今もリンク性が見い出せない。 専門としている弊害で、頭が硬くなっているのかが??? できれば、ローカル内容又はニッチ分野であって欲しい物だぜぇ Z! 兄貴! 何の+αが、難の+αが、…が不明だとしかとらえられない。 孫をダシに使って、きれいなお姉さんを見に行ってみようと思います。 やはり、年なのかな? ※ 以下の条件から、   φ16×πφ16×πφ16×π  │← →│← →│← →│  _____________________              ○     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 │← →│← →│               φ16×πφ16×π ※ “○”を右に一回転させると、           φ16×πφ16×πφ16×π          │← →│← →│← →│          _____________________                  ○     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 │← →│← →│               φ16×πφ16×π となり、滑車の原理と同じになった。 下の線が固定で、φ16cmの“○”がφ16cm×π動くと、上の線は(φ16cm×π)×2動く図となった。 だから、φ16cmの“○”が動く速度は、 (v1;72cm/sec - v2;48cm/s)×1/2+ v2;48cm/s= 60cm/sec 。 そして、φ16cm“○”の角速度は、 半径 8cm の円形ローラ円周長さをφ16cm×π=50.24cmにて求め、12cm/sec÷50.24cm= 0.239回転/secにて回転数を求め、円形ローラの回転数が求まったので、0.239×2×π [rad]/[sec]=1.5[rad]/[sec]。 通常でありました。 図A 正解誘導URL;LMガイドの動画 正解誘導URL;動滑車の原理 正解誘導URL;動滑車を水平駆動したもの https://picasaweb.google.com/108465672562340757395/2012128?noredirect=1#5819534212041565682 http://www.youtube.com/watch?v=mKqgDctI9q4 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323393003 http://www.crane-club.com/study/dynamics/sheave.html