かご型電動機の始動方法と特徴

このQ&Aのポイント
  • かご型電動機の始動方法には直入れ、スターデルタ、コンドルファ、リアクトル、クザ、抵抗始動の6種類があります。
  • 各始動方法にはそれぞれ長所や短所があります。例えば、コンドルファは価格が高く、クザは紡績機械のクッションスタートによく使われます。
  • 始動方法の特徴や回路図などの詳しい情報が載っているサイトの情報は現在のところわかりません。
回答を見る
  • 締切済み

かご型電動機の始動方法と特徴

お世話になります タイトルの通りなのですが、始動方法は現在何種類存在するのでしょうか? 知っている範囲では直入れ、スターデルタ、コンドルファ、リアクトル、クザ、抵抗始動。 それぞれに長所・短所がありますが、(例えばコンドルファは価格が高いとか 笑 や クザは紡績機械のクッションスタートによく使われる等)そういった情報が載っているサイトをご存じないですか? 弊社に製造基準書という物があり、その中での設計未経験者用の資料の情報収集中です。 言葉だけでは難しいので、それぞれの特徴や回路図などが有ればと思い投稿させていただきました。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

↓にも有ります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%94%E5%BD%A2%E4%B8%89%E7%9B%B8%E8%AA%98%E5%B0%8E%E9%9B%BB%E5%8B%95%E6%A9%9F でも、スターデルタでクローズドトランジションとかは45kwとか超大型でしか見た事無いし リアクトル始動、抵抗始動は高圧モータでしか見た事無いし インバータ、ACサーボ以外の方法を探しても無駄なような気がする モータ始動器の歴史文学を書くつもりならそれなりの効果は有るでしょうが まさか学校の宿題? それとも宿題に出す問題を考えてるの?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

教科書的にはご質問の中に記載されたような方式があると思いますが, インバータをつかえば,定格以下の電源電流で十分なトルクを確保しな がら始動できますので,始動方式の一つに加えてもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07102/

関連するQ&A

  • かご形始動巻線つき同期モータの始動方法

    過去の質問で、始動巻線、ダンパ始動等の質問・回答があるのですが、理解できておりません。 すみません、どなたか教えていただけませんでしょうか。 かご形始動巻線付同期モータでは、3相交流を直入れして、誘導電動機のように始動する(リアクトル、コンドルファ並用)というのは、理解しております。しかし、これにより、同期電動機を始動するというのが理解できておりません。 誘導電動機の始動では、速度ゼロから同期速度まで、すべりがある状態で始動するため、位相の制御はできません。一方、同期電動機を安定回転させるには、q軸に電流を流して一定トルクを発生させるため、磁極位置に対して、あるい位相オフセットを持った3相交流電圧をかけなければならないと思っています。 前者の位相の制御ができないまま始動して、後者の位相制御状態につなげるところがよくわかりません。 また、始動以外にも乱調防止として、すべりゼロの方向にトルクが働くように巻線をモータのロータに巻きつけておくことが説明にあったりするのですが、構造、動作原理もよく理解できておりません。特に、すべりがありながら、位相制御することが結びついておりません。 実際のモータの構造もよくわからないこともあり、その辺りも含めて、説明いただけると助かります。 以上、よろしくお願いします。

  • スターデルタタイマ

    モータのスターデルタ始動の操作回路をDC24Vにて設計しようと思っていますが、スターデルタタイマにDC24V仕様の製品がありません。何か理由があるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 三相かご形誘導電動機の始動方法として二次抵抗始動は

    三相かご形誘導電動機の始動方法として二次抵抗始動は使われないのはなぜですか? 巻線形モーターを敢えて使って、抵抗性能をわざとズラす必要があるのはなぜですか?

  • かご形電動機

    交流電動機の回転数は、周波数と極数の比で求められるのは理解できるのですが かご形電動機の場合の極数は、どの様に求められるのか教えて頂けないでしょうか? 同期機には界磁コイルと励磁コイルが有って励磁コイルの数が極数に成るのは 理解できるのですが、かご形電動機には同期機の励磁コイルに相当するコイルが かご状に成ってますので、なんとなく回りの励磁コイルに関係が有るのかと 想像してますが、上手く理解することが出来ずにいます。 御指導のほど宜しく御願いします。

  • 三相かご形電動機について。

    3.7KW、60HZ、200Vの三相かご形電動機の始動回路で質問です。 上記電動機で始動法は直入れとし、動力2KWほどの負荷のポンプを起動さす場合に、何秒くらい、どの程度の電圧降下が発生するものなのでしょうか。 実例、計算例など教えていただきたいです。 質問の意図は、上記電動機を始動させる為に同電源のRSを使用した200Vのスイッチ回路の電磁開閉機のマグネットが電圧降下の影響を受けるのかを知りたいためです。 宜しくお願いします。 困ってます

  • 電動機の始動方法について

    電動機の始動方法について 小容量の電動機では全電圧始動が可能なのはなぜですか? 大学でこのような課題が出されました。大容量の電動機に比べて、小容量の電動機では始動電流が小さく、周辺機器への影響が小さくてすむため全電圧始動が出来るかと思ったのですが、教授は定格速度に達するまでの時間(始動電流の流れる時間)に着目しろと言っていました。 色々調べてみたのですが、よく分からなかったので宜しくお願いします。

  • 東京4社といわれるタクシー会社への転職

    東京4社といわれるタクシー会社への転職を考えています。 タクシーの仕事をするなら、大手がいいと思ったからです。 東京4社の各社の長所や短所などわかる範囲で教えていただけますでしょうか。 各社の面接はもちろん受けえるつもりですが、事前にできる限り情報収集をしておきたいと考えています。

  • 軽鉄造、RC造、木造、どれが強いの?

    来年の独立を考えて、今本気で情報収集中です。 建築については全くわからないので困惑しています。 掲題にございます、軽鉄造・RC造・木造の長所と短所が知りたいのです。 自分としてはかなり検索してみたのですが、どうも本当のところが見えてきません。 ズバリ、それぞれが何に強いのか弱いのか。 どなたかどうぞ教えてください。 ちなみに、この3つの言葉は賃貸情報のエ●ブルのサイトで目にしました。

  • 【電動機】三相かご型誘導電動機ってなにに使われてい

    【電動機】三相かご型誘導電動機ってなにに使われていますか?

  • 二重かご型三相誘導電動機の用途と特徴

    二重かご型三相誘導電動機はどのようなものに使われているのでしょうか? また、二重かご型の特徴で ・かご型より始動電流の抑制されている ・かご型より始動トルクの大きい という点以外ではどのような大きな特徴がありますか? 通常のかご型三相誘導電動機の ・構造・取扱い簡単 ・定速回転 ・運動効率大 ・安価 ・小型機械用 という特徴も同じようにあてはまるのでしょうか? 宜しくお願いします。