• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジンフレームの鋳物補修)

エンジンフレームの鋳物補修

このQ&Aのポイント
  • エンジンフレームの鋳物補修について、問題が発生しています。
  • 現在見つかった穴をデブコンで補修する予定ですが、他の適した方法を知りたいです。
  • 過去の経験から、デブコンが剥がれて問題が発生する可能性があるため、恒久的な補修方法を求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

小生も溶接で肉盛りし、軽く表面をグラインダー等で仕上げた方が 良いと思います。 溶接は、以下のURLの様な物がありますので、貴殿でも検索して 貴殿でできる事を探して下さい。

参考URL:
http://www-it.jwes.or.jp/qa/sitemap.jsp
noname#230358
質問者

お礼

鋳物溶接は怖いイメージがあるのですが そんなことなさそうですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

どの様なエンジンかな 参考までに教えて欲しいが デブコンで心配なら 「溶接・肉盛り」になると思う。 機械部品だが摺動部品の磨耗がひどく肉盛りをした経験があります。 修理の為、時間が無くステンレスの溶接棒で肉盛りをしました。 10年位前にやりましたが、現在もちゃんと稼働中です。 本当は鋳物用の溶接棒が出ているので、それを使う方が安心でしょう。 僅かな補修ならレーザーや放電被服・肉盛りが良いが・・・・・ 注意点 肉盛りをする前にパテ埋めしてから型取りをする 修正時に型に合わせてリューターなどで形状を修正 シリンダーブロックなど熱の影響で歪が出ないか注意が必要 (事前に測定しておく事をお勧めする) 歪んだ場合は当然ボーリングや面研が必要ですね

参考URL:
http://www.hishiko.co.jp/prod-j/yousetsu/GRICAST.htm http://technocoat.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます 鋳物の溶接もその昔、埋めたら他が亀裂 埋めたらまた他が亀裂で、結局部品を変えた痛い経験があり 慎重にやらないと怖いですね レーザーや放電被服って補修法があるのは知りませんでした。 興味ありますね 工場で使用する7000KW級の 自家発電用のディーゼル発電機です。 腕が入るのがぎりぎりの穴の中のキャビテーションなので困ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流体力学の問題です

    下記の問題の[1][2]は分かるのですが、[3]が理解できません。 [3]について式を立てるところから教えて頂けないでしょうか? 揚水ポンプを考える。吸込管の内径は80mm、揚水管の内径は65mmであり、このポンプを用いて毎分体積流量V'が1.2m^3/minの水を、高さ10mの位置に揚水している。この揚水量におけるポンプの全揚程Htは15mであり、ポンプ効率ηは0.7である。 水の密度ρは1000kg/m^3、重力加速度gは9.8m/s^2、円周率πは3.14とする。 1)ポンプの所要動力L'はL'=[1](W)で表される。 2)揚水管(内径65mm)における水流の単位質量辺りの運動エネルギーは、吸込管(内径80mm)における運動エネルギーより[2](J/kg)大きい。 3)力学エネルギー保存の式より、10m揚水した後の管内水圧は、吸込管における水圧より[3](Pa)高くなる。 [1]はρ・g・Ht・V'/(60η)です。 [2]は10.259(J/kg)です。 [3]は3.9*10^4Paです。

  • 【物理学】放水ポンプ、ウォーターポンプのエンジン式

    【物理学】放水ポンプ、ウォーターポンプのエンジン式、6.5ヘクトパスカルの水圧は何トンですか? 0.65トンですか? あと消防士が使っているホースの経が知りたいです。 買おうとしているのは80mmの排出口でした。 6.5ヘクトパスカルは1mmの話ですか? 6.5ヘクトパスカルの1/80の水圧になるということでしょうか? 商品はこれです。楽天アプリが勝手に開いてしまってURLが分からないです。 グーグルでウォーターポンプ エンジンで検索してショッピングを押した1番上に表示される商品です。 エンジンポンプ 6.5hp 6.5馬力 4サイクル 水ポンプ 排水ポンプ 80mm吐出口 揚程30m このウォーターポンプの人間に掛かる水圧を教えて下さい。

  • かなり古い殺菌プレート補修

    かなり古い殺菌プレート補修の話があり、困っております。 殺菌プレートの中間フレーム(アルミ鋳物)表面に黒い樹脂コーティング (厚み1mm)を施してあり、内部を130°の蒸気が通過します。 30年くらい使用してあり、樹脂コーティングが剥離した状態な為、 アルミ表面が酸化し使用不能になっています。 アルミ鋳物に、たぶんグラス入りエポキシ系樹脂をコーティングをしていると推測していますが、補修する場合、どのようにしたら良いでしょうか? 【私がこれからやろうとしている事】 現状の樹脂コーティングを取り除き、エポキシ系樹脂をコーティングを新たに塗布、焼付けする。 ※専門家の方で最近の補修方法などご存知でしたら ご教授お願致します。 (テフロンコーティングなど実績ございませんか?)

  • 動作音が静かな揚水ポンプ/自作OF水槽

    初めて質問させて頂きます。 サイフォン式のオーバーフローを自作して「寝室」に水槽を置いてるのですが、揚水ポンプの音がとても気になります。 「音が静か」でおすすめの揚水ポンプはないでしょうか? オーバーフローにする以前はエーハイム2213を使用していて、とっても静かで気に入っていました。 現在はエーハイムのコンパクトポンプ1000を使用しています。 【環境】 ・本水槽75×45×45cm ・濾過槽40×25×28cm ・揚程:1.2m ・水流:コンパクトポンプ1000の水流を半分くらいに絞っているのであまり強くない方がいいです。理想は魚が流されない+水草が少しゆらゆらするくらいです。(600L/hくらいでも大丈夫なのでしょうか?) (・魚:小型カラシン、コリ、ちびコリがメイン) ・サイフォン管:VP20 ・排水口:ADAリリイパイプP-6 おすすめの流量も含めてご回答頂ければ幸いです。

    • 締切済み
  • 井戸水の水圧を安定させる方法について

    うちの実家は井戸水なのですが、ポンプの揚水圧が一定でないため、給湯器を使用すると水圧によってお湯になったり水になったり安定することがありません。 幼少よりこの状態でしたので、これが普通と諦めていましたが、最新のインバーターポンプなどですとかなり水圧が安定していると聞きます。ただし、井戸の中の水深があまり深くないためパワーのありすぎるポンプは使えないと聞いているので、そういったものが使えるのかどうかも分かりません。 また、現在の設備に追加して水圧を安定させる方法もありませんでしょうか。 まとめます。 ・使用中水圧が上下に変動する現在の設備で水圧を安定させる装置を取り付けることは可能か ・可能であれば具体的な製品、価格、性能 ・最新のポンプを使用するのであればどの程度の症状の改善が見込めるか、具体的な製品、価格 もしやるとしたらもちろん出来るだけお金はかけたくないです。何かいい方法があれば知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • ポンプのミニマム流量(フロー)の求め方

    【質問】 ポンプのミニマム流量(フロー)の求め方についてご教授ください。 【いきさつ】 ポンプ末端のノズル付近の配管が振動しております。しかし、原因はキャビテーションなのか配管の詰まり、もしくはタンクバック排水時の衝撃などが考えられますが現状不明な状態です。そのため、原因解明の一環としてポンプのミニマム流量(振動を生じることなく連続運転できる最少吐出し量)を求めたいのですが、計算の仕方がわかりません。ご教授願います。 【設備仕様】 ■ポンプ仕様 ポンプ:多段渦巻きポンプ 口径:吸込125mm 吐出125mm 段数:2段 全揚程:64m 吐出量:1.6m3/min ポンプ回転数:1750rpm 液体:工業用水 ■ポンプユニット仕様 上述ポンプを4台~5台常時運転。ある操業条件時に振動発生。 ■配管径 ポンプ⇒300A⇒100A(この配管が振動) この間、バルブ、流量調整弁、三方弁、減圧弁を通る。 ■ノズル圧力 吐出圧力:5kgf/cm2必要 【コメント】 原因解明と言うよりもミニマム流量の算出方法をご教授願います。私の不備で分からない必要条件等ありましたらご質問ください。以上、宜しくお願い致します。

  • 高圧の水圧ポンプの所要動力計算について

    現在使用しているmax35MPaまで使用できる耐久試験用の水圧ポンプが 破損した為、代替品を探しているのですがポンプに銘版などもなく仕様が分からない為、分かっている条件からポンプ吐出量を把握したいのですが御相談させて下さい。 ・電動機容量は2.2KW-6P(60HZ、200V、1200rpm)と仮定(銘版が無い) ・ポンプと電動機はプーリーを使用しベルトで連結されており、 電動機側はφ90、ポンプ側はφ280のプーリーを使用している。 (軸から軸の距離は320mm) ・圧力はmax35MPaで使用 上記が分かっているとした場合、電動機の容量に合わせてポンプ吐出量を求めれば良いと思うのですが、プーリーを使用した場合の電動機容量の 計算方法が分かりません。 普通であればポンプ所要動力(L)の計算式の L=P×Q/60×η(0.8と仮定)にて計算できますが、プーリーを使用している今回の場合は、ポンプ側のプーリーの方が大きいので普通の動力計算よりも小さくなると思うのですが、今回の条件から現在の電動機容量に見合うポンプ吐出量の求め方を教えて頂けないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • ホースのサイズ変換(耐圧)

    水を組上げるポンプとホースの変換プラグを探しています、ポンプが何種類かありそれぞれ排出口が違うサイズです(外寸13mm~22mm) 、その排出口を(外寸16mm)の塩ビ管にすべて繋げようとしているのですが 何か良いジョイントなどありませんか? かぶせる所にはホースバンドでしっかり止めようと思っています。 考えでは良く洗濯機なんかに付属でついてくるラッパ型になってて、サイズに合わせてハサミで切って使用するような細かなサイズにとらわれないような物をさがしております、しかし水圧もけっこうあるもので、耐圧仕様の物を探してます、中々見つからなく、どなたかご存知の方いられましたら、教えて下さい。

  • 渦巻きポンプなどのポンプに関しまして

    ポンプに関してお尋ねします。 ほとんど知識がないため、言っていることがわからないと思いますが 少しでも理解していただけ、アドバイスを頂けたら幸いです。 現在使用しているポンプは、渦巻きポンプの容量2.4㎥/h・全揚程20m のものを使用しています。 真空下(20kPa abs)から抜出しして排出させるかたちです。 真空下から抜出す場合、全揚程の8mほどは真空でつかってしまうのでしょうか? また、ミニマムフローもついているのですが、ポンプの吐出側の 圧力が0~0.02程度でキャビテーションの音を発しながら運転しています。基本的に吸込み側に液体は1700L/h程度で入ってきます。 やはりこのままの運転ですと、ポンプが壊れてしまいますよね。 圧損がなさ過ぎると、やはり液が吐出せないのでしょうか?

  • エネルギー保存則

    ポンプで25mの高さに液を上げている。A槽とポンプは内径50mmの管で、ポンプ出口からは内径30mmの管が使用されている。50mm管の内部を流れる液の流速は1.5m/sで、ポンプで流体に与えられる動力は1kWである。液密度850kg/m^3とする。この輸送における摩擦によるエネルギー損失はどうなりますか?

このQ&Aのポイント
  • iPad9.7ではBluetoothマウスは使用できないのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
  • iPadのBluetoothマウス接続についての情報を教えてください。
回答を見る