モーターの選定方法について

このQ&Aのポイント
  • 初めて投稿させていただきます。小型のベルトコンベアを作りたいのですが、当方まったくの無知のため知恵を貸してください。
  • 条件1.重さ4.5kgの箱状のものを2~3箱連ねて運搬します。2.100Vの電源を使用します。3.ベルト寸法は、幅200mm×長さ1000mm。4.プーリ径を50mmでベルト速度を秒速10cm程度にしたい。
  • 上記の条件でモーターおよび減速装置の選定方法を教えてください。またモーターはなるべく小さいものがよいのですが、難しいでしょうか。どなたかよろしくお願いいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

モーターの選定方法について

初めて投稿させていただきます。 小型のベルトコンベアを作りたいのですが、当方まったくの無知のため知恵を貸してください。 条件 1.重さ4.5kgの箱状のものを2~3箱連ねて運搬します。 2.100Vの電源を使用します。 3.ベルト寸法は、幅200mm×長さ1000mm 4.プーリ径を50mmでベルト速度を秒速10cm程度にしたい。 上記の条件でモーターおよび減速装置の選定方法を教えてください。 またモーターはなるべく小さいものがよいのですが、難しいでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

小生も、モータメーカーの選定ソフトを使用した方がよいと思います。 しかし、基本内容は、物理でも学んだ単位時間になされる仕事の量、 または供給されるエネルギーの量で計算します。 例えば、重さ4.5kgの箱状の物を3箱重ねて搬送するなら、重量は4.5kg ×3箱=13.5kgとベルトの重さと、ベルトの重さを5kgとすると、13.5kg +5kg≒20kgの重さのを10cm/sec(0.1m/sec)の速さで運ぶ動力計算と なります。その動力計算は、20kg×0.1m/sec÷102=0.0196kW(19.6W) となります。そして、動きのスムーズ性(加速の動力)を加味して、 19.6W×(2~3)≒60W以上のモータを選択し、モータが100Wしかなかった ら100Wとします。 次に、回転数ですが、プーリ径50mmの円周長さは50mm×π≒157mmです。 10cm/sec(100mm/sec)の速度は、(100mm/157mm)r/sec=0.637r/secの 回転数となり、0.637r/sec×60sec/min=38.22r/min=38.22rpmとなります。 ACモータの回転数は、N[rpm]=120f[Hz]÷Pで求め、周波数が60Hzで4P( ポール、極)のモータなら120×60÷4=1800rpm。効率を考慮して1750rpm (50Hzは1500rpmで、効率を考慮し1450rpm)で計算します。 すると、38.22rpm/1750rpm=0.02184=1/45.8が減速比となります。 1/50の減速機付きモータを選定するなら、モータとベルトコンベアを 繋ぐタイミングベルト用プーリ比で、調整すると可能になります。 100V用でも、200V用でも動力は同じです。 100V用のモータを探して、100Wを選定しましょう。 オリエンタルモータやパナソニック等々で検索すると出てきます。

noname#230358
質問者

お礼

詳しい説明と計算手順を教えていただきありがとうございます。 参考になりました。 ちなみにこの選定結果での100v電源用モーターはあるのでしょうか? 私自身で選定サイトの計算結果には200vが前提だったので100Vが使えるのか不明でした。 機械設計の分野は少ししかわからないので困り果てています。 お礼文なのに補足質問になってしまいごめんなさい。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

コンベアメーカーのカタログを検討しましたか? 答えが書いてありますよ 製作にこだわる理由があるなら別ですが コンベアをセットアップしたものを購入するほうが 安く手に入ります コンベアメーカーなどの専門業者は ・安く作るノウハウを持っている ・購入部品を特値で安く購入するルートを持っている

noname#230359
noname#230359
回答No.3

選定したモーターが200V3相で0.75Kw迄なら 単相仕様のインバーターを介在させれば 入力100V単相でも出力200V3相のモーター制御が可能ですよ。 インバーターが付属しても別に邪魔にならなければ 制御も楽になりますよ。

参考URL:
http://www.fesys.co.jp/sougou/seihin/inv/frenic-mini/product0302.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

モータメーカに選定マニュアル、選定ソフトがあります http://www.orientalmotor.co.jp/knowledge/technical/index.html http://www.nissei-gtr.co.jp/gtr/sentei/keisan.php http://cyclo.shi.co.jp/apps/power-calculation/ ところで、モータだけで良いの? ベアリング、シャフト、フレーム、コンベアベルト等は? やはりそれぞれのメーカに選定マニュアルは揃ってます ただ、一般的には小型コンベアは作るより買った方が遥かに安い ベテランであっても市販品より安価に作るのは難しい もちろん設計の勉強の一環としてならそれなりに意味を持ちますが http://www.okurayusoki.co.jp/jpn/jigyo/hakobu.htm http://www.makitech.co.jp/conveyor/index-3.html

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 自身で選定サイトから選定してみたのですが、根本的な問題がありました。 使用する場所には100v交流しか使えない環境だということです。 選定結果では200vという選定結果でした。 やはり100vでは難しいのでしょうか? お礼文なのに補足みたいになってしまい、すみません。

関連するQ&A

  • モーター選定

    回転体重量590N 垂直軸にて120rpmで回すためのギヤードモーターの選定について確認お願いしたいです。モーター軸、回転体軸ともPCD100のVプーリーを取付け、Vベルトの連結にて回転させます。下記にて簡単に計算しました。(いろいろな条件を考慮するとこんなに簡単ではないでしょうが・・・) 回転に必要なトルク T = 590N x 0.05m=29.5Nm モーター出力 P = 2π/60 x 29.5Nm x 120rpm = 371w = 0.37kw 安全率2として モーター容量 0.75kw  減速比 1/10のギヤードモーターを選定しました。このモーターで回すことは可能でしょうか?わかる方おられましたら教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • プーリーの選定について。

    ど素人ですが、お願いします。 リピートの機械を再確認しています。 プランジャーポンプを使用するのに、ポンプとモーターのプーリーの選定をしています。 ポンプ、モーターは、下記の通り選定されています。 ・モーター 出力 7.5kW 定格回転速度 1445r/min 軸径 38mm ・ポンプ 最大回転速度 1450r/min 軸径 30mm プーリー径の比は、ポンプ/モータ=1.15です。 ここまでは、ポンプの選定と、ポンプメーカの技術資料から決定できました。 前回の設計では、以下の数値で選定しています。 ポンプ側プーリー:呼び径165 モーター側プーリー:呼び径145 Vベルト:B-49 軸間距離:379 上記を参考にNBKのHPの選定ナビで、入力してみました。 選定結果で、いくつも候補が出ますが、どう選定するのが良いのでしょうか? 大小、距離など、いろいろメリットがあると思うので、ご教授頂ければ幸いです。 また、軸径を選定条件としているのは、軸径に対する最適なプーリー径があるのでしょうか? あまり基礎も分かっていないので、質問内容に不備があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 NBKサイト http://www.nbk1560.com/sentei/pulley_navi/pulley_navi.html

  • タイミングベルトプーリの選定

    現在VプーリとVベルトにて電動モータを使用しタイミングベルト方式に変更しているところですが、 タイミングベルトの選定がいまいちわかりません。 Vベルトは5V1180 軸間=935ミリ 駆動モータは55Kw1500rpmです。 減速機は1/2 上記条件で選定可能なタイミングプーリの選定をご教授いただければ幸いです。

  • インダクションモーターの選定について

    まったくの初心者と思って相談に乗っていただけるとあり方です。 現在ベルトタイプの小さい搬送コンベアの設計をしていますが、 上司に搬送速度を200mm/sec→10mm/secまで落とす速度制御をインバータでやりたいといわれ、モーター出力を60Wは必要かなぁと補足されました。私は基本的に搬送力と出力との関係は何となくわかるのですが、速度に出力が関係する理由をわかりやすく教えていただける方見えませんか? ちなみに搬送物は30mm角くらいの小さなチップみたいなものなので、負荷としては考慮しなくても問題ないかと思っています。60Wもなぜ必要か? コンベヤ長さは400くらいローラー径を40~50で考えておりベルト幅は40、 モター直結(または同比のタイミングプリーで駆動)減速比1/15~18で考えています。 情報が足らなければ追記致しますので、どなたかよろしくお願い致します。

  • モータの選定について

    あることにモータを使いたいのですが知識がなく選定の仕方がよくわかりません。 そこでみなさんに質問なのですがモータを選定するときは何を重視して選ぶのですか? 目安としては50Nmのトルクが得られる小型(径が50mm以内、長さが6~70mm以内くらい)のDCモータを探しているのですがそのようなモータはほとんどありません。 勉強不足な故全く的外れなことをいっているかもしれませんが、このようなものはギアを使うことでトルクを増大させて使うものなのでしょうか? また、カタログ中にトルクの単位としてmNmというものが使われていましたがこれはNmの1/1000という認識でよろしいのでしょうか? 非常に浅はかな質問で皆さんの知識を借りるのも気が引けるのですがどうしてもわからないので質問させていただきました。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • モータの選定について

    200kg程度のものを持ち上げることのできるウインチを作ろうと思います。そこでモータ選びに困っています。プーリはφ40で昇降高さは500mm、スピードは問わないのですが、20~30秒程度、動滑車1個、ギアにはウォームギアを用いて減速比が1/30です。この条件で安全に昇降することのできるモータや計算方法を教えてください。お願いします。

  • ステッピングモータの選定

    現在、写真の様なコンベヤを設計していて搬送物を70mm±0.05でピッチ送りしたい為、 ステッピングモータを使用したいと思っています。 ステッピングモータの選定の経験が無い為、メーカー(オリエンタルモータ)の技術資料や選定計算例を参考にしていたところ、 機構の要求分解能からモータの必要分解能を算出するという流れになってます。 今回の用途としては停止精度は70mm±0.05で、分解能自体は細かくなくても良いと思っているのですが、 例えば要求分解能が1mmで使用するプーリ径がφ79.58とすると、 360° × 1(要求分解能) / 250mm(プーリ1回転の移動量) = 1.44 となるので、 これより小さい基本ステップ角を持ったモータを選定するということで間違っていないでしょうか。 また、写真のようにベルトにワークを搬送する為のプロフィル(縦15mm×高さ20mm×奥行き50mm:アルミ)をつけた場合、 慣性モーメント等はどのように考えればいいのでしょうか。 的外れな質問でしたら申し訳ないのですが、ご教授お願い致します。

  • Φ300を回転させるモータの選定

    直径300mmの物体を2000rpmで回転させるためのモータを選定しております。装置の特性上、80W以内のモータを使用しなければいけないのですが慣性モーメントが大きく、ギア比を入れたとしても、それにあうイナ-シャのモータがありません。80Wでは無理なのでしょうか?モータに関しての知識も経験も乏しいため、どうしていいのかわからない状況です。なにか良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。 モータにかかる慣性モーメントは5.3×10^-3[kg・m]でギア比での減速が可能としています。加減速時間は34[s]、停止精度は±3°を予定しています。 この条件で選定できますでしょうか? 必要なパラメータがありましたら教えて下さい。

  • モーターの交換とプーリーの選定

    10馬力モーターでブロアをベルト駆動しています。 ブロア側プーリーは9A モーター側プーリーは8A VベルトはA-67の2本がけです。 このモーターを手持ちの5馬力モーターに交換したい(エアー量を落として節電したい)のですが、その際の適正なプーリー(モーター側)と、その入手方法を教えて頂けないでしょうか。 機械的なロスを無視して単純に考えれば、モーター出力とプーリー径を半分にすることで負荷は変わらずにブロアの吐出量が半分になるのでは?思っています。若干の余裕を持たせたいのでプーリーは現状の4割~4.5割くらいの径を使えば良いのかな?と思っているのですが、いかがでしょうか。適正なプーリーの品番など教えて頂けると助かります。 また、汎用型の5馬力モーターならばプーリーの芯出しなどせずに済む既製品の適合品があるでしょうか?

  • モーター選定について教えてください

    外周300mm*内周100mm*長さ700(重量50kg)のフィルムシートのボビンからシートを送り出す装置を検討中ですが、そのモーター選定がわからずに困っています。 構造はボビンの中心に回転軸をいれて、その回転軸にインダクションモーターを 1/50のギヤ比(24rad/sec)で直結して回転させて使用したいと思っていますがどのメーカーサイトでもコンベアや荷物をつりあげる場合の負荷トルクの算出方法は記載されていますが回転軸を直結して使う場合の算出方法がありません、未経験のことで困っています、よろしくお願いします。