• ベストアンサー

君ならそんなに時間かからず出来きますよね、の真意

Quattro99の回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

・その仕事は手間のかからない短時間で出来る仕事だと私は思っているが、そうですよね?(自分がやれば短時間で出来るという意味ではなく、手間がかかるものかどうかをよく知らない。手間がかからないと思っているのは自分の無知なのか?)。 ・今、他にもいっぱい仕事があって、この仕事を始めること自体がずいぶん後になるということはありますか? など、いろいろあるんじゃないかと思います。バカにしたとかなんとかは考える必要はなく、時間がかからずに出来るなら「はい、すぐに出来ます。」、時間がかかるなら「いや、時間かかります。」と答えれば良いだけだと思います。

taapack
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。考え過ぎ...だったのかもしれません。

関連するQ&A

  • この言葉の真意は??

    この言葉の真意は?? 26歳、女性です。 最近異性の方で初対面の方や付き合いの浅い方に言われるのが「特定の人がいそう」とか「彼氏がいそう」「隙がなさそう」という言葉です。 この言葉の真意はどういった意味になるのでしょうか? 男性慣れしていないので、壁を作ってしまったりとか年齢の割りに落ち着いているからかと自分では 思うのですが。 なんとか上記の印象を払拭したいと思っていますので、アドバイスも合わせていただけたらありがたいです。

  • 言葉のきつい彼の真意

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします☆ 私には、今遠距離中の彼がいます。彼とは、海外同士での遠距離で、仕事等の事情もあり、今度いつ会えるかわかりません。 彼とは、将来、一緒になれたらいいねとは話してるのですが。。。 彼のふっとした一言に、私が一喜一憂しすぎなのかもしれないのですが、彼に私の一言によく「しょうもない」とか「くだらない」って言われます。私としては、距離があるのもあり、会えない分、言葉で彼の気持ちを聞きたいなって(わかってはいても)思って、彼にとって、私はちゃんと必要な存在なのかな?て聞いたり、浮気してないよね?って聞いてしまいます。私はそこで、単に一言「してないよ」「大丈夫」っていう言葉が返ってくればそれだけでいいのですが、「しょうもない」って言われると。。。不安+すごく傷つきます。 それ以外でも、彼に何かをしたり、言ったりしてもよく「しょうもない」「あほらしい」って言い捨てられて終わります。私が不安だっていっても、その一言だけで、それ以上に何かあるわけではありません。。 彼の真意は本当に「しょうもない」と思ってるのでしょうか? それとも、私の一言がただのぼやきで、本当に不安になってるわけでも傷ついてもいないだろうって軽くしか考えてないのでしょうか?? いちいち彼の一言に傷ついていてもしょうがないとは思えるのですが、時々無償に、虚しくなります。 長くなってごめんなさい!皆様どう思われますか?

  • 女性の「次は私がご馳走します」の真意は?

    女性の「次は私がご馳走します」の真意は? 意中の女性に初めて食事をご馳走しました。 (彼女はこちらの気持ちを知っています) 別れたあと「ありがとう。楽しかった。今度は私がご馳走します」 という主旨のメールをもらいました。 そこで素朴な疑問です。 これは「あなたに好意はない」とか 「もう誘ってくれるなよ」という意味なんでしょうか? 当然、誘う側としては自分がご馳走する前提の方が誘いやすいし 逆に予め相手にお金を払わせる可能性があることを知っていれば 誘いにくくなります。 彼女の言葉はそういう心理を踏まえた優しい断りのサインだった のかなぁという気がしてしまいます。 ケースバイケースだと思いますが、 一般的に女性が男性を遠ざけたいと思う場合、 こんな風に分かりにくいサインを出すのでしょうか?

  • お客様の真意がよく解らなくて困っています。

    去年5月から週3日程パートをしている子育て中主婦(35歳)です。 よく来るお客様の1人(40歳くらい男性)が来る度に私言う言葉の真意がよく解らなくて困っています。 初めは年齢を聞くところから始まって、次には、 「お前が楽しそうに笑ってると向こう側(おそらく他の先輩パートさん達)の空気が変わるぞ。空気読めよ」 「あんまり愛想よくすると勘違いされるぞ」 「かわいいから嫉妬されるんだよ」 「まわり、敵だらけだな」 など来る度に一言言って去って行きます。私は、その度に困った顔をするのが精一杯なのですが、冷静になると一体何を言いたいのか、真意がわかりません。 その男性は、他のパートさんとも親しく話しているので、私へのダメ出しを聞いているから伝えているのか、単純に男性が思って言っているだけなのか…。 その男性が来る度に、また何か言われるかも…とすごく緊張してしまいます。 そういう事を言う方の考えって一体どういうものなんでしょうか? わかる方、そしてここまでの長文を読んで下さった方、ぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女心がわからない 彼女の発言の真意を教えてください

    初期のうつ病なのかわかりませんが、仕事も休んで毎日ボーッとしている彼女がいます。 連絡もとれず、心配なので自宅に行き、本人と会えました。 1時間程、車内で話し色々話すことが出来ました。 抱きしめて『心配ないよ。安心して。ゆっくりでいいから』などと彼女に声をかけました。 その時に彼女が『そんなにやさしくしないで。甘えちゃいそうだから。迷惑』と言いました。 いい意味なのか、悪い意味なのか、この発言に今後、彼女へどう対応したらいいのかわかりません。 彼女の言葉の真意を分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最後に彼の言葉の真意が知りたいです。

    先日いろいろ質問させてもらいましたが、どうにもふに落ちず、最後に私をふった彼の言葉の真意を知りたいと思いました。 ①俺は性格悪いから、辞めたがいいよ ②元カノの束縛が激しかったから、今は遊びたい ③(私が)バカ女じゃないから遊べないよ ④タイミングが悪すぎた、告白してほしくなかった ⑤話しやすくて、電話がかかってくるのが楽しみだった(仕事場で) ⑥(お見合いパーティーに行こうかなと言ったら)嫌だ、変な男には渡したくない(ちなみに年下もだめだそうです) ⑦答えをずっと悩んで夢にまででてきた。もう俺、消えてしまえと思った ⑧電話きりたくない、今日は話そうと決めて電話した(フラれたあと、他愛もない話3時間しました(^^;)) 彼は好きな人が2人いてそのうちの1人が私だと言いました。その状況、またその気持ちを暴露してしまったことがずるくて申し訳ない、ごめん、2人ともどうこうする気はないんだ…と。キープしたらよかったのにと言うと、待たせるのはずるい、私も辛いはずと言いました。日頃から、反応が面白い、天然などよく言われ、からかわれていました。フラれた日は可愛いとも好きともいわれました。 彼にとってほんとに私は『好き』の対象だったのでしょうか?彼はとってもモテて女性なれしてます。遊んでます。①~⑧の言葉は何でもない女性をふるときにも使う言葉ですか?なんか今さら綺麗事っぽくて…でも日頃から(誠実とは違いますが)私には嘘はなかったと自信があるし、逆にオブラートに包まず、ずばずば言うタイプの人でした。ちなみにもう連絡しないでと言ってからは距離をおいてくれてます。結果は解ってますが、ふっきる前に真実が知りたいです。ムダですが、ほんとに楽しくて好きな関係だったので。宜しくお願いします。

  • 真意が分かりません

    こんにちは。 早速質問ですがよろしくお願いします。 この4月、就職のために引っ越しました。 そこで、TVの電波確認のためにやってきた某会社の方に飲みに行こうと誘われました・・・ 仕事中に何を言ってるんだこの人は、とも思いましたが、話していて悪い人じゃなさそうだったので1回飲みに行くのも悪くないかなーとも思ってしまっています。 今後どうなるかは別として、とりあえず単純に仲良くなってみたいなと思っています。 ただ気がかりなのは、この方が多少なりとも私に好意を持って誘ってくれたのか、それとも下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的な考えで色んな人に声をかけているのか分からなくて。 後者なら誘いには乗りたくないので・・・。 本当のところは本人に聞かなきゃ分からないというのは重々承知しておりますが、ここで皆さんの意見を聞きたくて質問させて頂きました。 この男性の真意、どう思われますか?

  • 送る言葉

    彼女がいることを知らず私が告白して 振られたけど、友達としてはとても大切にしてくれる男性がいます。 引越しに伴いその男性とは離れ離れになりましたが 最後に「合縁奇縁」という言葉をカードにしたためられ、 渡されています。 言葉に弱いので、意味が100%理解できません。。。 これは悪い意味なんでしょうか?良い意味でしょうか? 告白までもそれ以後も、非常に仲良くしているので 今までの関係を否定するような意味なのか?と困惑しています。 本人には聞きづらくって。 彼の真意がわかる方がいらっしゃったらご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 元カノの言葉の真意がわかりません

    つい最近別れた元カノの言葉の真意がわかりません。 別れの原因は、忙しさゆえにお互いを思いあえず、喧嘩が絶えなくなったためで、彼女のほうから別れを切り出されました。今思うと私の器が小さく、彼女を支えられなかったことが一番の原因だと思っています。 別れた後も連絡を取りあい時々会っていましたが、会うたびに口論になってしまっていたため、彼女の提案で共通の友人を交えて話し合い、お互い許しあえるまで連絡を取らないことに決めました。 その日の夜、最後の電話で感謝や謝罪の気持ちを伝えました。 その電話の終わり際に、私が「いがみ合ってはいたけど結局は好きなんだ、今でも会いたくなってきている」という旨を伝えたところ、彼女から、「少しでもその道がいいと思ったならその道を選んでみてもいいかもね」と言われ、どういう意味なのかを聴こうとしたら電話を切られてしまいました。 彼女の言葉が何を意味しているのかわかりません。仕事のこと、それとも彼女とのことなのでしょうか?会話の流れからは後者のような気もしますが、そうだとしてもどうしたらよいのかわかりません。 ちなみに、私は今でも彼女のことが好きなのですが、今戻っても私の器の小ささゆえ彼女を支えてあげることはできず、不幸にしてしまうのは目に見えているので私が成長できるまでは戻れるとは思っていません。 彼女の言葉の真意はなんだったのでしょうか? 好きな人の気持ちも察してあげれない、馬鹿な私に嫌気がさしています。 どうか彼女の言葉の真意を教えてくださりませんか? お願いします!!!

  • 彼の真意は?

    年下(6歳差)の同僚男性の言葉が気になっています。 彼の真意をアドバイス頂けたら嬉しいです。 以前にこちらで彼の気持ちについてご相談させて頂き、皆さんから彼が私に気があるのはほぼ間違いないだろうとのご意見や思いきって思いを伝えてみてはどうかとのアドバイスを頂きました。 それに勇気づけられて頑張ってみようと思ったものの、やっぱり自分から告白など出来ず、態度で好意を示すのが精一杯でした。 彼が6歳も年下なのと職場の同僚という立場上、やっぱり難しいです。 私なりにかなり好きサインを出したし、彼からも好意は伝わってくるのですが、それ以上踏み込む訳でもなくいい雰囲気なだけの状態が続いていました。 もどかしくなってきて、ある時ちょっとしたことで私が感情的になってしまい(お恥ずかしながら嫉妬が原因で、彼にもそれは分かったと思います)、情けないのと気まずさで彼によそよそしくしてしまいました。 ちょうど同じタイミングで彼が風邪を引き、さらにこじらせて一ヶ月ほど体調を崩していました。 感情的になってしまった後で気まずい雰囲気でしたが、のど飴を買ってきて彼に渡してあげました。 彼も嬉しかったようで、後になってもその飴ことを言ってました。 でも私は気まずさが抜けず、たぶん彼も体調は悪いし仕事は忙しいしで距離ができたまま一ヶ月ほど経過しました。 そのうち今度は私が軽い風邪を引いてしまいました。 私と彼は席が隣なのですが、彼が風邪を引きはじめた頃、私の方から逃げるような格好で座って仕事をしていることに気付きました。 何となく、机の私とは反対側に寄って身体を私と反対側に向けていました。明らかにこちらに背中を向けてるときもあって、話しかけにくい雰囲気を漂わせていました。 彼と私のどちらとも親しい女性の同僚に彼の様子を話したら、彼女は「○○ちゃん(私のこと)に風邪移したくないと思ったんじゃないの~?彼は優しいから。でも、××さん(私とは反対の隣に座ってる男性)ならうつってもいいんだよ」と笑ってました。 彼女いわく、私が風邪を引いたとき彼は自分の風邪がうつったんじゃないかとすごく気にしていたそうです。私の前では何も思ってなさそうでしたが。 確かに、前に風邪を引いたとき「うつすといけないから、あまりそっち向かないようにしてた」と言ってたことがあります。 でも、その後風邪が治っても不自然な座り方は変わらず、避けられてるような気がして好意を示すのをやめました。 先日きっかけがあって、私のこと嫌がってるみたいな座りかたしてるって冗談ぽく言ってみました。 すると彼は首を振って「男ってダメだよなー」と言ったあと「それは、もしかしたら逆かも知れませんよ」と言いました。 その後も、私が「よっぽど嫌なんだ~」とふざけてると、彼は「逆かもよ」「反対の意味かも」と繰り返してました。そして最後にボソッと「真相は永遠に分からないんだろうな」と呟きました。 その時は周りに他の人もいたので社交で言ってるのだろうと思ってましたが、後から気になり始めてしまいました。 その後、彼に変わった様子はありません。 彼の言葉は社交辞令の冗談なのか、冗談めかして本音を言っていたのか。 考えすぎでしょうかね。 ご意見を頂けると嬉しいです。