• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オオクマとファナックの制御装置の大きなちがい)

オオクマとファナックの制御装置の大きなちがい

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まいどです! (1)さんの回答にあるようにマシニングの機械自体は変わりありません。 大きく分けると脳みそに当たる制御装置と、脳みその指令で動く体に分かれますね。 体自体はオークマ、ファナック、マキノなど機械メーカーが独自に設計します。 あとは体を動かす脳みそをどうするかですが、エンドユーザーがファナックが良いとかオークマーが良いとかで何でも付けられるらしいです。(ある程度は制約があるけど) 制御コードは一応は決まっているのですが、オークマとファナックは若干違うみたいですので、実際に操作してみないと良し悪しはわからないでしょう。 一応ファナックが主流みたいですが・・・ 知っている範囲でカキコしました。(違ってたらごめん・・) 余談 中古機械でNECの制御装置付いたマシニング見たことがあります。

関連するQ&A

  • マシニングセンターの機械制御について

    現在、牧野のGF6,V55のマシニングを使用しています。NC制御装置はファナックです。今度、中国で牧野ではない三菱のNC制御のマシニングを導入することになりました。操作など互換性があるのでしょうか。Gコード、Mコードが分かっていれば問題は無いでしょうか。 機械が変わってマシニングが操作できなくなるのが不安です。注意点、事前に調べておく事があったら教えて下さい。

  • ファナックの制御について

    現在会社で先輩方がファナックの制御盤を製作しておられます。私はまだシーケンス制御しかわかりませんが、年内にはさせられる予感がします。パワーサプライ、スピンドルアンプ、サーボアンプなどを組み合わせて製作をされていますが、これはやはり難しいのでしょうか? 参考書やサイトがあれば教えてください。

  • OSPとファナック、Gコード変換ソフトについて

    現在制御盤ファナックのマシニングセンタを何台か使用していますが、今回オークマのマシニングセンタを購入しようと検討したところ、OSPとファナックにはGコードに多少違いがあり今までのデータを一部変換しないといけない為、結構手間な事が分かりました。パソコン上で簡単に変更できるコンバートソフトなどはないのでしょうか 宜しくお願いします。

  • マシニングセンターの制御について

    現在使用しているマシニングセンターの制御はすべて「FANUC」です。 オークマの機械の購入を検討しており制御装置の違いのめんでいまいち踏み切れません。 オークマの制御「OSP」は「FANUC」のみを使用している人にとっては使いにくいものなんでしょうか? 教えて下さい。 違いを簡単でよいので教えて下さい。

  • 記憶装置と制御装置がよくわかりません。

    こんばんは。 最近、パソコンの5大機能を勉強しています。 主記憶装置と制御装置がイマイチ理解できてません。 そこで、例えばエクセルで「3+2=5」を計算するという場合に、 主記憶装置と制御装置が何をしているのかを教えてください。   勉強して間もないので、難しい専門用語は避けてくださると助かります。

  • 速度制御装置

    速度制御装置 よく大型のトラックなどの後ろに貼ってありますよね ○○装置搭載とか制御なんとかとか・・ ちょっと疑問があるんですがこんなんついて居て意味があるんでしょうか? 先日も朝方、制限60キロの道路を65キロ程度で走っていると後ろから8トン車が 相当な勢いで抜いて行きました。 65キロであっと言う間に抜かれたので80キロ以上は出ていたと思います 先の信号で後ろに付くと速度制御装置搭載って貼ってある それでも横暴な運転してるんですよね・・・ 速度制御装置って意味あります? あくまで運転者のモラルの問題ですよね??

  • 制御装置って具体的になんですか?

    演算装置はCPUってわかるんですが、制御装置って具体的になんですか?

  • ファナック16-Mのアラームについて

    現在、ファナックα-t10中古の機械を入れたのですが、マニュアルを手配していますが日数が掛かるらしいので自分で色々といじっていますがプログラム組んでを起動しようとすると  「086 作動準備信号がOFFです」とアラームが出てしまいます。 制御装置は16-Mです 分からないことは沢山ありますが、この問題を解決しないと先に進めなさそうなので回答をお願いします

  • 異なるクロックの装置を1つの制御回路で制御できるか?

    2つの装置があって、それぞれが何らかのクロック周波数に基づいて、規則的に作動しているとします。 この2つの装置が、互いに全く関係なく別々の周波数で作動している場合、それぞれを制御する独立した回路が2つあると言えるのでしょうか? 1つの回路で2つの装置を別クロックで制御できることもあるのでしょうか? #素人なもので、そもそも「1つの回路」という定義からして怪しいのですが・・

  • LED点滅の制御装置について

    いつもお世話になっています。 今回、LEDの点滅制御についてお聞きしたいと思います。 LEDを40個使い、1群を10個として4群に分け、それぞれの群ごとに規則的に点滅する装置(タイミングや時間は制御側のソフトで操作したいとのこと)を作りたいのですが、シーケンサのような制御装置は、大きさと言う点でNGとのこと。 たばこの箱の半分以下くらいの大きさにならないかと言われて、困っています。 私自身、マイコンと言われるものを以前は盛んにやっていたのですが(Z80が主流の時代)、最近の情報を一切持っておらず、適した制御装置はどれなのかわからない状態です。 最近ではH8だとかPICだとかFPGAだとか、聞き慣れないものがたくさん出ているようでして、特徴は実績のある方に伺った方が正確で早いと判断した次第です。 上述のような簡単な制御をするためには、どういったものを使うと簡単に小さくできるでしょうか。教示お願いいたします。 ちなみにZ80を使っていたので(30年くらい前ですが・・・)、ある程度ざっくりとした内容でも理解できると思います。(・・・たぶん) よろしくお願いいたします。