• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1500万円までで買えるマシニングセンターについて)

1500万円までで買えるマシニングセンターについて

このQ&Aのポイント
  • 1500万円までで買えるマシニングセンターの新品の有無と予測される能力について調査しました。
  • 中古マシニングの注意点や3次元加工に対応する機械についてもアドバイスを求めています。
  • マシニングセンターの価格帯や選び方についても疑問があります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

先日も書かさせて頂きましたが、ファナックのロボドリルに関心があるようなので一言書かさせて頂きます。 ロボドリルは BT30 ですが非常に良く出来ていると思いますよ 但し、電気的に精度を確保しようしている所は有ります。 機械メーカーは メカ的(機械構造)に精度の裏づけをしようとする傾向にあると思います。 刃物にしろワークにしろ高速に物を回転さす機械であれば主軸に特徴が現れてきます。 BT30で10.000回転ぐらいならグリス潤滑の主軸で十分だと個人的には思っていす。 イニシャルコストも大事ですがランニグコストも重視せねばなりません。 主軸の潤滑やエアパージなどで相当量のエアーの消費をする機械が多くなってきており工場の電気代の1/4~1/2がコンプレッサーによって使われるケースも有るようです。 機械の電気容量はここ最近大きくなる傾向が有りますが、 実際の電気使用量は切削した切粉の量に比例します。 コンプレッサーは通常(インバーター式以外)全開で回っているので馬力が小さくてもバカにならなのです。 機械は精度が命? 剛性が命? コストが命? 一番はミスマッチの機械を選ばない事です。 予算に限りが有る以上 何かを犠牲にして妥協するしかないと思います。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 とりあえず同時3軸が加工ができる。 安い機械を希望します。 中古でもいいです。 3.5インチフロッピー以上がつかえたらいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

まだ私の考え方が良く分かってもらえないようですね。 30番テーパの機械に一般的な「剛性」を求める感覚がわかりません。 あれはドリルマシンじゃないんですって。立派なマシニングです。 海外のMCをみてくださいよ。台湾とかドイツとかアメリカとかのグローバルスタンダードのやつを。まさにマシンはその構成、構造によっていろいろです。ないものねだりするより、ほしい機能を自在に組み合わせ、使い倒すことです。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

「腕しだい」というより使い方です。人も機械も。 ロボドリルというのは、ファナックが自分のところのお客さん(機械メーカー)に遠慮して、あたかもこれはマシニングではありませんよと言い訳してるようなネーミングで、その実は立派なマシニングです。しかもコストパフォーマンス抜群の。 もちろん、焼入れ鋼まで削れるでしょうが、これもまた使い方次第。カッターパスの出し方、工具のつかみ方など、いろいろとノウハウがありえます。決して剛性の高い昔のマシニングと同じ使い方をされてはいけません。 形状加工とドリル加工とで何か違った加工のように思われているようですが、それより機械の剛性(高速加工向けか重切削向きか)や主軸のタイプの違い(ビルトインスピンドルかギア駆動か)に注意しましょう。使い方を間違えると機械こわしますよ。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 ロボドリルは 機械メーカー出しているマシニングセンターにくらべたら 剛性が弱いのでしょうか? 形状加工の話をしたのは 人からロボドリルはドリルは強いけど、 マシニングとは主軸がちがって よこからの力に対しては弱いときいたので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

haasのマシニングなら十分予算の範囲内でしょう。 3軸加工も問題ないです。 能力とか精度というものは、使い方次第でかなり違います。 ウチの場合、プラ型加工がメインで、15年以上前のNCフライスを使ってますが、 さしあたっての問題はありません。 ある簡単な部品加工の見積もりで、フライス加工後、鏡面みがきたうえで0.01ミリ以内で収めてくれと客先から頼まれました。もちろん引き受けました。客先で測定したところ、一発OKでした。ところで、合見積もりの部品加工屋さんは0.02までならと断ったそうです。そこのマシニングは一見して最新のものだそうです。そんなもんです。 要は使い方です。

参考URL:
http://ameblo.jp/cadcam/
noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 ようは腕しだいということですね。 ところでファナックがロボドリルというマシニングのような機械をだしていますが、 あれは形状加工のようなドリル以外の加工では アルミや鉄まででしょうか? それ以上の材料になると形状加工は厳しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

1500万出せば X軸 700mm Y軸 450mm 主軸 BT50番で新品が購入できますよ。 ただし 高速輪郭制御 等 三次元加工に有利なオプションは無理かも知れません。 大事なのは ワークサイズ・材質・刃物・プログラム等々をちゃんとイメージして商社やメーカーさんと良く打ち合わせをすべきです。 中古機も選択肢の一つでは有りますが、機械のことを良く知っているアドバイザーが欠かせません。 具体的な事をお聞かせ願えれば、もう少し適切なアドバイスが出来ると思います。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 >高速輪郭制御 等 三次元加工に有利なオプションは無理かも知れません 有利なオプションまでは望みません。 3D加工が出来たらよしとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

#30のマシニングセンターならば、大抵の機種は買えると思います。 #40だと、オプションなどをほとんど付けないでギリギリの線でしょうか。 何台も買えば、1台あたりは若干下がりますが。 マシニング主軸テーパーの大きさの規格です。 30番、40番、50番と、数字が大きくなるにしたがって、マシンも大きくなります。調べてみてください。 30番は、メーカーによって、タッピングセンター、ロボドリル、などの名前を使っていたりします。 中古は、ガタガタのタダ同然から、メーカーでオーバーホールした、新品同様のものまでありますから、一概には言えません。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 #30 #40とはどういう意味でしょうか? 中古でもぎりぎりの線でしょうか? 勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マシニングセンタの精度確認の周期

    皆さんにお伺いしたいことがあります。 マシニングセンター(マキノ製SNCシリーズ)の精度点検・校正をメーカが最近行ったのですが、機械精度確認周期はどの位で行ったほうがよろしいでしょうか?また、自分達で静的精度を測定するときには、どのような項目を行えばよろしいでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。 参考に・・・機械自体の合成が非常に弱い縦型のマシニングセンタになっています。他に所有している横型のマシニングセンタはよっぽどのことが無い限り、だいたい静的精度確認を2年周期で行っております。ピッチ測定は、1年に一回行っています。

  • マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい

    マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 現在私は、cad/camで主に3次元加工のプログラムつくりを担当しながら、仕事がないときはマシニングの加工をさせていただいています。 この仕事について今年で3年目です。1年前から機械加工に携わって20年以上のベテランの方が入社されて、今まででしたら2次元加工もcamを使ってのプログラムでしたが、その方は自分で2.5次元の加工を難なく作り上げてしまいます。特にOKUMAを使っての加工。 私はそれを見て、感動しました。そして、自分の努力の足りなさを感じました。 そこで今、マニュアルで2.5次元の簡単な加工くらいやりたいと思って、プログラムつくりを寮に帰って勉強しています。一番ためになるのはその先輩の下にいることだと思いますが、自分の仕事もあり、またその先輩に尋ねても自分でやって覚えるものといわれてしまいます。 そこで、みなさんはどのようにマニュアルのプログラミングを覚えたか、また、ためになるサイト等ありましたら教えていただきたいです。 質問内容がおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • マシニングセンター導入にあたり

    みなさま、こんにちは。 早速ですが、マシニングセンターを購入しようと思うのですが、 メーカーさんからスケールフィードバックは必要ないと言われました。 ちなみに今までのマシニングにはつけてきました。お恥ずかしい話、 メーカーさんに必要だと言われるがままにです。 我が社はプレス金型やモールド金型の特殊パーツ加工をしています。 加工精度としてはプラスマイナス0.01程度です。 量産部品より単品加工が多いです。 スケールフィードバックのあるなしで、どのくらいの加工精度差が でるのでしょう。どなたか、アドバイスください。

  • マシニングセンター導入について

    マシニングセンターの導入を検討する事になりました。 各社だされておりますが、どのメーカーのものが良いのか分かりません。 各メーカーそれぞれで何か特徴があったりするのでしょうか? それともメーカーで選ぶのではなく、加工能力で判断するべきなのでしょうか? また、選定の際に注意すべき点等あったりするのでしょうか? お教え頂けたらと思います。 弊社状況 ・弊社は中小企業の工業製品メーカー ・工場にはNC加工機×2台、汎用フライス×1台、汎用旋盤×1台所持 ・現在、製品用部品で旋盤加工品は社内製作と外注加工の併用、フライス加工品は外注加工のみ (このフライス加工品の外注加工品を社内製作に切り替えるのがマシニング導入の主な目的です。) ・目標加工数量は年間で約200種類を各50~200個程度 ・加工サイズは最大で80×30×30mm ・加工精度は±0.05~±0.1mm ・加工品材質はSUS303とテフロン ・稼働時間がもし余るようだったらばオーダー品の一品加工をやれたらと考えています。 ・予算は1000万(場合によっては数百万レベルの上乗せ可能、冶工具類は別途予算有) ・導入後のマシニング担当者は、マシニングに関しては素人(NC加工機、汎用機は普通に扱えます) ・部品図面類は2DのCAD化はされています。 こんな感じです。情報不足などございましたらご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • 安田工業製マシニングセンタって?

    私は現在、地元を離れて働いているのですが、地元の岡山県に安田工業株式会社と言う工作機械メーカーがあります。そこで思ったのですが、安田工業製のマシニングセンタってどうなのか?使っておられる方の正直な感想をお聞きして、利点や欠点を実際加工されている方からお聞きし、設備導入の際に候補の一つとして考えてもいいものなのかを教えていただきたいです。また、安田工業製のマシニングセンタは、『この分野では欠かせない』みたいな加工分野はあるのでしょうか?正直、価格がかなり高額なので驚いたのですが、機械精度の寿命など正直な感想をお聞きして検討しようと思います。よろしくお願い致します。

  • マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい

    マシニングセンタのプログラムをマニュアルで作りたい こんにちは、閲覧していただきありがとうございます。 現在私は、cad/camで主に3次元加工のプログラムつくりを担当しながら、仕事がないときはマシニングの加工をさせていただいています。 この仕事について今年で3年目です。1年前から機械加工に携わって20年以上のベテランの方が入社されて、今まででしたら2次元加工もcamを使ってのプログラムでしたが、その方は自分で2.5次元の加工を難なく作り上げてしまいます。特にOKUMAを使っての加工。 私はそれを見て、感動しました。そして、自分の努力の足りなさを感じました。 そこで今、マニュアルで2.5次元の簡単な加工くらいやりたいと思って、プログラムつくりを寮に帰って勉強しています。一番ためになるのはその先輩の下にいることだと思いますが、自分の仕事もあり、またその先輩に尋ねても自分でやって覚えるものといわれてしまいます。 そこで、みなさんはどのようにマニュアルのプログラミングを覚えたか、また、ためになるサイト等ありましたら教えていただきたいです。 質問内容がおかしいかもしれませんが、ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • マシニングセンタ機器の価格

    長年、圧力計メーカーの従業員として工作機械を扱っている知人が、個人でも自宅にマシニングセンタを導入し、独立と言うより、副業としたい意向らしいのです。 工作機械メーカーごとの「性格」や加工目的、精度のレベル、生産によってそれこそ様々なのでしょうが、わたくしにはその知識が全くありません。 おそらくその知人は、医療や航空機等までの精密なものまでは扱わない筈ですが。 ネット環境にない知人の代理質問者としてのわたくしには専門知識や詳細を把握できておらず、機器についてもそれこそピンからキリ…で、返答のしようのない失礼な質問と承知しておりますが… 個人で仕事を回せるレベルのマシニングセンタ機器の、中古の価格の相場をご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 高剛性のマシニングセンタ

    近頃のマシニングセンタは高速回転傾向にあり 汎用フライスに比べてはるかに主軸の剛性が少なく重切削に余裕がでません、 機械加工屋にとってこの傾向はどうかと思っています。 うちのBT50主軸のマシニングは 軸受内径がφ85だそうでちょっと重切削すると 轟音を発生します。 同じ加工でも汎用のほうがはるかに静かです。 マシニングセンタで主軸受けが太く (ベアリングが円筒コロ軸受ならなお良し) それでいてコンパクトな機械をご存知の方、 今後の参考にしたいのでよろしくお願いします

  • マシニングセンターによるチタン加工(2)

    先日は「マシニングセンターによるチタン加工」の回答ありがとうございました。 同様の質問で申し訳ございませんが、回答お願いします。 チタンのドリル加工は「焼きつきやすい」と聞きましたが、焼きつかないようにするにはどのような点に注意すればいいでしょうか?  ・ハイスのゴールドドリル  ・φ12 以上、よろしくお願いいたします。

  • マシニングセンターで研磨加工は可能?

    お世話になっております。 マシニングセンター砥石を付けて研削加工って可能なんでしょうか。 昔そんな加工をしているという噂を聞いた記憶があるんですが、聞き違いかも知れませんが・・・ ネットで検索するとマシニングセンターのグライディング仕様というのが有りますが、それの事だったんでしょうか。 そもそもグライディング仕様と一般の仕様のマシニングセンターってどう違うのでしょう? ちょっと文面がバラバラになりましたがご教示お願いいたします。 ※機械の導入を検討していますが何台もは無理の為、1台で何役もこなせるような機械を検討しています。