• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:六角レンチの選定について)

六角レンチの選定について

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー加工に携わる1、2年選手の作業者4名分の6角レンチを新調する際に、メーカーの選び方に迷っています。
  • 使い勝手の良い6角レンチを選ぶことで、作業者の上達に繋がると考えています。
  • M8、6、5、4などのサイズに対応できるタイプの6角レンチが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

ちょっと横道にそれますが ゴメンナサイ。 昔は、工作機械のサービスの方も会社より支給の道具と 自分で買った道具を持っておられました。 会社に工具を買ってくれとなかなか、言いづらいようです。 最近は、一時の不況でリストラが行われ、派遣のサービスの方も増えました。 個人の方も多く、その分自由に自分の気に入った道具を揃えておられます。 2~30年前は鉄工所でも、独立に備えて自分の気に入った測定器や工具を 少しずつ揃えたものです。 やはり自分で買った物には愛着がわきます。 私も最初は安物のレンチを買いましたが、破損したり、紛失したりとその度に PBなどと交換してきました。 今、ホルダーは安物のセットですが、中身はほとんどPBですね。 良い物を買ってあげても使い比べなければアリガタミが分らないように思います。 でも、安物を使って傷つけたり、怪我をするのも・・・・ ホント悩みますね。 結局の所、国産の信頼出来るメーカーの物を購入されるのが良いのかと・・ 出来れば私の分も買っておいて頂ければうれしいな。(冗談ですが)

noname#230358
質問者

お礼

あはは・・ みんなの分も買えると良いんですが、 現在のところ、ワイヤーのスタッフ(女性・男性)に メンテナンスついでに、ネジの締め具合なんかを教えています。 機械のネジがバカになっているところもありますので、 その作業は、私のPBを使わせています。何とかコツが掴めたら、 工具を新調します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

スイス・PBは非常に良く、高価なのが難点ですね... ボールポイントだと10本組で1万円とか. 私も愛用していますが、失くす度に泣きそうになります. 仕事柄、作業中に落とそうものなら、切粉に紛れてしまい易く、 高い確率で行方不明のまま捜索を断念せざるを得なくもなるので... 個人的には今後は極力、より目立つ色付きのものにしようと思っているところです. 六角穴へのフィット感とか、力をかけた時の安定感は、 一度体験すると他のは考えられなくなりますね. 工場の中に散在する、エイトやトネの六角レンチのヘタリ具合を目にすると、 幾ら国内品でより安く手に入るとは言え、使うのを躊躇ってしまいます. ただやはり、PBのは六角レンチとしては破格なので、 会社で人数分を揃えるとなると、私でも価格的に考えてしまうでしょうね. 国内品では水戸工機(MITOLOY)のが比較的良さげです. 私は90°L型のスタビーとT型でここのを使っていますが、それなりに使えてます. 水戸工機は大手に比べると知名度では若干劣るでしょうが、そこそこの老舗ではある様ですね. PBにしても水戸工機にしても、特注の専用鋼材を使っている様です. 10本組ではなく、1.5~10の9本組でした. ところで、前の回答者さんへのコメントに、レンチにマークでも付けて... という様なお悩みが書かれていましたが、 PBからは最近、セットごとに色分けされたものが発売されている様です. ボールポイント・ロングの9本組だけの様ですが、 これだと例えば、Aさんは赤、Bさんは青という様な分け方が可能です.

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、確認しました。 担当者(女性)に写真見せたところ、これほしい・・・だそうです。 私は個人的にPBのレインボーカラーが出て直ぐ購入したのですが、 今では、ペンキが剥げて少しかわいそうな状態です。 でも愛着がありますので、時折、ペイントしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答 2)の方に賛同 私もPBが好きです。 同じ材質の日本のの物よりヘタリが少ないようです。 1.締めきるような作業の場合はロングタイプ、 2.軽いトルクで作業が多い場合は標準の長さ、 3.狭い空間の場合はボールタイプ 4.ボルトの脱落防止(ボールプランジャー付)のタイプ レンチは無くし易いのでホルダー付セット品が良いと思います。 使ったら直ぐしまう癖を付けるようにした方がいいですよ。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、PBを現在使っていますが、 おっしゃられた通りで紛失があったりしているのが現状です。 ですので、タイプもバラバラで困っています。 個人個人に手渡し、マークでもつけておいたほうがいいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は PB が好きです。 PB ボールポイント で検索すると出てきます。 六画穴付きナベ子ねじ など、やすい工具(柔らかい工具)を使うと、 六角部が、崩れちゃったりします。 (特に M5以下) あと ボンダス製も使います。

noname#230358
質問者

お礼

私も好きです。 でも部下のみんなは、PBも無名のものもあまり分かっていないようで、 困っているのが実情です。 使い方から勉強してもらうのが一番かな。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

一つに絞るなら、私の使っている長い方の先端が、球状になっている、クロム-ヴァナジュウム鋼のものをお勧めします。 六角穴に真上から、挿入できない状況で重宝しています。 弱点は、狭い場所に先端にネジを保持して持っていくことが出来ないことです。 参考までに付け加えると、他に、短い方が更に短くなっているセットと、インチ系のセットも併用しています。 他の方の回答を見ると結果的にPBに落ち着くようですが・・・ ぼかして書いていますが、私の提案もPBのボールポイントのことです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 まるでサービスマンのようなセットになりますね。 まずは、実際使用する担当者に使い方の教育からするようにします。 やはりそうですか。 普通、加工業界や機械業界などで働いていた人は、使用していたり、 一度は、目・耳にしているものですが、他の業界から来た人や、学校卒業したばかりの人、興味のない人はPBかBBかPPか何でもいいと思っていますので、困ったものです。カラータイプの他、花柄、●ティーちゃんタイプなんかあると、女性受けが良いかも・・・と思ってしました。 我がメンバーは20代の女性もいますんで。 長々とすいませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンチ穴の加工は可能でしょうか

    お世話様です. ご相談です. NC旋盤にてサポートピラを生産しています.レンチ掛け用の六角穴を開けて一段するのですが機械による加工はレンチ下穴までです. 六角穴は手作業のプレスで開けております. 六角穴はNC旋盤で開けることはできないのでしょうか(ブローチで止まり穴のような?).数物のため自動化による人件削減,時間短縮,ミス軽減になればよいと思っての投稿です(現状の手作業は,300~400個/時ほどです). (もし機械化が可能であったとしても,大きさの違う六角工具(?)が必要になり工具が増える,加工難易度,加工時間が逆に増す等デメリットのほうが多いかもしれません.) 六角穴を開ける工程があるのはNC旋盤のみなので,NC旋盤一括で六角穴も仕上げられればよいのですが. または別の機械による加工のほうが早い等ありましたらぜひ. 手作業が早いもしくはありませんでもかまいません. よろしくお願いします.

  • 六角材のバリ取りについて

    いつもお世話になっております。 SS材の13六角を旋盤で加工しておりますが、 平面の所にどうしても小さいバリが発生してしまいます。 現在は手作業で行ってますが、数が多くて大変です。 そこで旋盤の工程内でバリ取りできないか考えております。 私としましては、ワイヤーブラシのようなものでワークに当てて バリが取れればいいなと思っているのですが、いかがでしょうか。 六角材の加工をされてる方はどのように処理しているのでしょうか。 バレルでまわしてるのでしょうか。 いいアイデアがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 作業改善でトルクレンチを検討しているのですが…

    初めまして。 作業場にて、人それぞれでボルト等の締め付け具合が違うため、トルクレンチを検討しています。 主に使うビスのサイズはM3~M10で、十字穴、六角穴、六角ボルト等を使います。 調べたところデジタル式や針で読むタイプなど種類がいろいろあり、どれにしようか悩んでおります。 どのメーカーが一般的に有名でしょうか? また、トルクの測定ができると謳っていますが、これは普通にボルト等の締め付けに使って良いのでしょうか?それとも、締まっているボルトに対して測定だけを行うものなのでしょうか?後者だと面倒ですね^^; アドバイスをお願い致します。。。

  • ボルトの選定方法をご教示方

    現状6mmの部材へM8のタップを立て、部品をボルトにて締めこんでいます。 4.5mmに部材が変更されたために、M6に変更したいと思っているのですが、引っ張り強度が激減するので不可と上司に言われました。 M8でもピッチが3山あるから大丈夫だとのこと。 (こちらのHPを参考にさせていただいたのですが、6山は必要との回答が載っていました) M6の4.5山よりも、M8の3.6山の方が締付け力が高いと単純に言えるのでしょうか? タップ加工は手作業なので1山ぐらいは信頼性が落ちるような気もしますが・・ 図面を調べていくうちに4.5mm±0.5の部位にM10のタップ穴が・・単純に計算して2.7山です。 M6と比較してM10は3倍強いと考えると、2.7山で50%保持でもM6より1.5倍? ここはM8に変更したほうがよさそう? ボール盤によるタップ加工の精度を教えて頂きたいのですが、どなたかお詳しい方よろしくお願いします。 さらに上の上司に相談した所、引っ張り強度はほとんどかからない所だったようです。 問題視したのはボックスレンチで締めたときにネジ頭がちぎれるのを心配したとのこと。 現状でも色々な個所でM6は使用しているのでいまさらそんな心配されても・・とは思いましたが。 トルクをかけすぎないようにリミッター付きレンチで締め付ければOKですね。

  • 水栓と水管の間にあるジョイントを裏から回せる工具

    レンチだけで交換でいる簡単な水栓は自分で交換できるのですが、今回交換しようとして取り外した水栓と壁の中の水管の間には壁の中から外に延ばすためだか、短いジョイントのような管がかませたあり、水栓ごと取れてしまいました。 こういった管があるというのは以前から知っていましたし、六角レンチを差し込んで回すことも知っていれば、内側も六角形になっています。 ただ、これがどのサイズの六角レンチも合わず困っております。 12mmだと微妙に大きくて入らず、11mmだと微妙に小さくて引っかからず。 ホームセンターで売ってるのは10mmの上は12mmで、11mmをネットで見つけるのですら苦労したのに、さすがに11.5mmの六角レンチは見つかりません。っていうか、多分無いですよね? 水とお湯の二つの水管があって取れてしまったのは片方で、残っている方に表から入れる分には12mmの六角レンチがピッタリでした。 だから本来は内径12mmの部品ということなんだと思います。 表より裏の方が微妙にサイズが小さい? 水栓から取り外せないので交換できないでいます。 古い水栓は捨ててしまうのでジョイント部分を購入できれば別にくっつけたまま捨ててしまえば良いのですが、なにぶん部品名が分からないので検索しようがありません。 「持ち出しソケット」というのがそれらしかったんですが、六角で回せる物かいまいち分からず。 この部品を裏側から差し込める六角の工具か、もしくはどの部品を買えば良いか分かれば教えていただけないでしょうか?

  • 0.89 六角レンチ

    0.89の六角レンチはいくらくらいしますか? 安いのでいくらくらいでありますか?

  • 六角レンチで緩めることができない

    下の写真を見て下さい。 使用していないスチームトラップを分解しようとしていますが、六角レンチを使って緩めたいのですが、全く緩みません。固着しているのでしょうか。それとも間違った仕方をしているのでしょうか。 良ければご教授お願いします。

  • 六角レンチ

    六角レンチのセットがほしいんですがインチサイズとミリサイズというのがありました。どちらが標準になりますか(多く使われてる方はどっちですか)?どっちを買っていいのかわかりません。

  • 六角レンチをどう使う?

     引越し以来、ネットショップで収納用品やらインテリアを買い足して楽しんでおります。 組立家具もいくつも組み立てて、まあ人並みのことができると自負していたんですが・・・  オークションでお安く購入できて喜んでいたんですが 届いてびっくり、組立家具だったのです。  http://item.rakuten.co.jp/hirureed/10003770/  木製じゃなくパイプ組立なのでそう苦労はしないだろうと組立を開始したものの ねじのきり方がゆがんでいたり苦労の連続で、やっと最終工程までたどりついたのですが 木製の台座を受ける留め具つき支柱(変形してますがHの形です)にボルトを取り付けて さあ六角レンチを回そうとしたら、留め具を支えるパイプが邪魔でまわすことができません。 六角レンチのL字型を逆にすればと思ったのですが、これだと支柱が邪魔で回せません。 こういうボルトを取り付けるには一体どうすればいいんでしょうか? 輸入もとの住所しか記載はなく、販売店はメーカーじゃないので問い合わせてもわかるかどうか・・・。 一生懸命考えたのですが、一回転できないものの半回転くらいは回せるので それを何度も繰り返すというくらいしか思いつきません。 一体どうすればいいんでしょうか?どうか私にお知恵をお貸しください。

  • 特殊な?六角レンチ

    TW200を中古で購入しました。 バッテリーレスだったので、ミニバッテリー購入して 取り付けようと思いシートを外そうとしたら 通常の六角ではなく、真ん中にピン?みたいな物が付いていて 盗難防止のためでしょうか・・外せないです・・ こんなタイプの六角レンチは市販されているのでしょうか? よろしくお願いします。