クロロプレンゴムの匂いについて

このQ&Aのポイント
  • クロロプレンゴムの匂いには、硬さによって違いがあります。柔らかいゴムは匂いが少なく、硬いゴムは強烈な匂いを発します。
  • ゴムの匂いは材質や作り方によっても異なるため、同じクロロプレンゴムでも匂いの差が出ることはあります。
  • ゴムの匂いを消す方法としては、十分な風通しや換気をする、消臭スプレーを使用するなどがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

クロロプレンゴムの匂いについて

始めて質問させていただきます。 現在、硬さの異なる二種類のクロロプレンゴムを使用しているのですが、柔らかい方は匂いが少なく、硬い方は強烈な匂いを発しています。 硬い方は、切削で加工しているのですが、潤滑油等は使用していないようなので、化学反応をしているわけではなさそうです。 製造元の話では、作り方が違うので匂いが多少違うのは当たり前らしいのですが、同じ材質でこんなにも差があるものなのでしょうか? また、このようなゴムの匂いを消す方法はあるのでしょうか? 以上、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

この匂いの違いは、加硫剤の違いにあると思います。 臭いといわれている法は、過酸化物加硫などをされている からでは無いでしょうか。 ゴム練りメーカに言えば、加硫剤を変えてもらえると思いますよ。 宜しくお願い致します。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度、問い合わせてみます。 いろいろ調べていると、家具などの事例ですが、クロロプレン系の接着剤を使用すると臭くなるらしいので、薄いクロロプレンの板を所定の寸法になるように、接着剤で積層させて板材を製造したのかなぁ?とへんに勘ぐってしまいました。

関連するQ&A

  • クロロプレンゴム接着剤って身体に害はないでしょうか?

    先日買った敷布団についての相談です。 開封するとあまりに化学的で強烈な香りがしたので、メーカーに問い合わせてみたところ、ゴム系接着剤(クロロプレンゴム)を使っているための臭いだが害はないとの回答を得ました。 シンナーのような塗料のような物凄くケミカルな香りで気持ち悪くなりそうなのですが、このクロロプレンゴムという接着剤は本当に身体に害はないのでしょうか。シックハウスなども気になります。 識者の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 油圧ホースや切削油ホース、潤滑油ホースのゴム材質…

    油圧ホースや切削油ホース、潤滑油ホースのゴム材質教えて下さい。 環境面の改善として、現在使用している油圧作動油を難燃性作動油・切削油、指定可燃物潤滑油に切替をしたいと考えています。難燃性には、脂肪酸エステル系を使用したいと考えているのですが、エチレンプロピレン、ブチル等のゴムやパッキンでは、材質変更が必要だと資料で見たのですが、ホースの材質を調べる事が出来ません。簡単な質問で申し訳ないですが、一般的にはどの様な材質のホースが、工作機械に使用されているか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • ジュラロンという切削油について

    どなたか、ジュラロンという日立精機マシニング専用に作られた 「MLO731H」という油を使用している方はいらっしゃいませんか? なんでも潤滑油と水溶性切削油がひとつの油で兼用できると言う油らしいの ですが、周りに誰も使っている同業者がいないので、真偽のほどが・・。 SS材でもアルミでもSUS304でも材質を問わずに使用できるのでしょうか? SS400のような生材にリーマ加工やネジ立てしてもかじらないで 加工出来ますでしょうか? メーカーの能書きではなく実際のところを知りたいのです。 一般的な水溶性切削油に比べて価格が高いということですが ペール缶一個あたりいくらなのでしょうか? 匂いなどはありませんか?手は荒れませんか?腐りませんか? 使用されている方がいましたらよろしくお願い致します。

  • 日本酒って開封して3日目位から匂いが変わってきませ

    んか? 味は勿論なのですが、変な匂いがしてきて困ってるのですが、多くの種類を飲みましたが多少の差はありますが。

  • 長期使用によるクロロプレンゴムの収縮について

    屋外で約20年使用したゴム部品(材質:クロロプレンゴム)の外径寸法を確認したところ、小さく収縮していました。また、同じ部品を60℃の恒温槽に約18ヶ月放置したところ、同様の現象が発生しました。 そこで、クロロプレンゴムの長期使用による収縮のメカニズムを教えて頂きたいです。参考文献の紹介でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 高周波焼入れのHv硬度に付いて

    ゴムの加工を行っているので金属の事が一切解らないので教えて頂けないでしょうか。 SUS420F-D φ8のシャフトの端部から20mm程度を 焼き入れ処理を行いHv500以上と言う加工を行った シャフトの対応を行わなくてはいけないのですが どうしてもHv500以上(部分的には出ている)の保証値を満たす事が出来ません何か良い方法は無いでしょうか。 又、材質的にHv500以上必ず出る物はありますか。 ただ切削加工を行うので切削性の良い材質。

  • 切削条件について

    一般的に、材質や条件等で重切削だとか軽切削だとか又は、快切削などという呼び方をしますが、そういった基準ってあるのでしょうか?たとえばどういった加工を重切削と呼ぶのか、教えていただきたいです。 業界に入りたてで加工の条件等が全くわからずに、とにかく切削に使用する刃物とかツールのことばかり話されるのでいまいちイメージがわかずに困っています。ぜひお願いします。

  • 樹脂材料の選定

    はじめまして機構部品の設計・製造の製造部門で働いています。 切削加工を行う部品の樹脂材料選定を行っているのですが、 これまで金属加工が専門で、樹脂加工はほとんど素人です。 そこで皆さんの意見を聞ければと思っています。 部品サイズはXYは100*100で規格化しており、 板圧は5~60mmで変動します。 成型設備はないので、上記サイズのブロック材を購入し加工のみを行います。 現在材質はPMMAを使用しており、 品質は問題ないのですが、より低価格な材質を探しております。 (現状は100*100*30で約\500です) 設計からの材質に対する要件は ・絶縁性があること ・±0.05程度の精度が保証できること ・環境負荷物質を含まないこと ・接着可能であること ・PMMAと同程度の強度があること です。製造の要件としては ・より安価で ・切削性が良く(簡単なポケットと穴加工) ・切削による変形(ソリ・収縮)が少ないこと ・上記のサイズ(100*100*60)で容易に入手可能であること ・吸湿性が無いこと 現在候補としてはABS、PVC、ベークライトを考えております。 (PVCは環境面からNGになりそうですが・・・) これら以外にもPE、PP、PSなど値段だけ見ると良さそうですが、 上記の要件は満されますでしょうか。 また、他に候補となりうる材質はありますでしょうか。 ご指導頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • クロロプレンゴム(CR)について

    クロロプレンゴムは、他のゴム(エチレン・プロピレンやニトリルゴム)に比べ、スコーチ(加硫工程前に加硫を起こし製品加工不能になる現象)しやすいのですが、それは、なぜなのでしょうか? 極性で考えてもCRよりもEPDMのほうが、極性は小さく硫黄と反応しやすいはずなのですが・・・

  • 材質:DAT51について教えて下さい。

    お世話になります。 材質:DAT51 というのはどんな種類の材質なのでしょうか? また切削性はどんな感じでしょうか? チタン合金とうかがったのですが、 チタンはTi-6Al-4Vしか加工実績が無いので 御存知の方がいらっしゃいましたら是非、御教授願います。