エアー通過材料で粉体のエアー搬送に必要な素材を探す方法

このQ&Aのポイント
  • 粉体のエアー搬送でエアー噴出し口に通過する材料が必要です。現在はコガネイのサイレンサー内のフィルターを使用していますが、製品化にあたり定常ルート入手したいと考えています。寸法指定で製作できる所を探しています。
  • 粉体のエアー搬送で使用するエアー噴出し口に通過する材料を探しています。現在はコガネイのサイレンサー内のフィルターを流用していますが、製品化にあたり定常ルートの入手先を探しています。寸法指定で製作してもらいたいです。
  • エアー噴出し口に通過する材料を探しています。現在はコガネイのサイレンサーのフィルターを使用していますが、製品化にあたり定常ルートの入手先が必要です。寸法指定で製作してもらえる所を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアーが通過する材料

粉体のエアー搬送でエアー噴出し口に エアーが通過する材料を必要としています。 現在はコガネイのサイレンサーをバラシテ 中に入っている白いフィルターのような材料を 流用しています。直径3mm厚2mm位 (金魚のエアー噴出し玉のような材質) 製品化にあたり、定常ルート入手したいのですが どのような所で扱われている材料か教えて下さい。 (寸法指定で製作してもらいたい)

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

SMCさんの元の会社名は、焼結金属です。 焼結の合金(メッシュ構造)の製品を、営業マンにでも確認して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ズバリそのものがありました。 早速購入しました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こういうものでしょうか?

参考URL:
http://www31.ocn.ne.jp/~smokada/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

樹脂のフィルターであれば、焼結成型したのもだと思います。 通常の樹脂成型では連続した空洞を作ることはできませんが、焼結成型であれば 連続多孔質体を作ることができます。 自分も以前にこの材料を探したことがあり、実際数社からサンプルを取り寄せてみました。 リンクのメーカーが対応も早く、フィルターの種類も多かったように思います。 その他、焼結成型などで検索すれば他のメーカーもヒットしますよ。

参考URL:
http://www.filteren.co.jp/items.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ミスミからTSベントという金型の排気をする為の部品が販売されています。 これが使えるかと思います。隙間も0.02から0.2まで目的に合わせて選択が 可能です。価格も2000円から4000円とお手ごろです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 試しに購入してみます。

関連するQ&A

  • 材料の伸びについて

    下記条件の材料で、材料幅中央に100mm□が2箇所、切り抜かれていた場合、材料の伸び量は切り抜き無しと比べて、どのくらい違うのでしょうか?考え方も含めて教えてください。 材質:アルミ 寸法:1500mm(長さ)×500mm(幅)×5mm(板厚)

  • MCナイロンに代わる低弾性の材料について

    現在、加工後のワークをMCナイロン製のシューターへ落下させて搬送しています。 落下の際にワークが跳ねてシューターの外へ落ちてしまうことがあり、MCナイロンに代わる低弾性の材料を探しています。 設備はドライ切削にてφ20程の筒状ワークの両端面切削をしています(1.0mm程切削) ので、ある程度熱と油に強い材質がいいです 何かいい材料がありましたらご教授願います よろしくお願いいたします。

  • 粉体搬送スクリューの製作先を探しています。

    粉体搬送用のスクリューを製作していただけるところを探しています。 細かい点はまだ決まっていないので、ご相談しながら進めたい 材質 SUS304 直径 100mm以下 長さ 700mm程度 ピッチや、軸径については、加工が可能であるか を確認のうえで決定したいと思います。 できれば、九州管内でお願いします。

  • 材料の選び方

    自工程の製品検査で使う、治具を設計し、発注しようとしています。 機械加工等は、全く素人なので質問も難しいのですが、お願いします。 検査使用とする製品は、4×5×7mmの直方体です。これを、断面形状凹型のレール上に並べて載せ、滑らせるようにしたいと考えています。 そこで質問です。 ?材料は、ステンレスとアルミ、どちらの方がよいでしょうか?また、具体的な材質は、どのように指定したらよいでしょうか? ?滑らせるためには、表面仕上げなどで、どう指定したらよいでしょうか? 断面形状凹型と書きましたが、正確には、上部開口部を底面よりやや広めにしたいので、形状としてはもう少し複雑になります。どのような加工方法なら、どの程度の精度で加工できるか?も、よく分からないので、図面の公差指定も悩んでいます。 質問の内容に、かなり情報が足らないようなので追記します。 ・まず、検査の目的は、寸法検査ではありません。また、いわゆる、通りゲージ、止まりゲージでもありません。 ・製品の寸法が、±0.1mm程度の公差で作られたものです。この精度の物が、スムーズに流れるためには、どの程度の精度で、溝を作ったらよいか?からご教授いただきたいと思います。 ・製品は、ほとんど鉄の塊と思って結構です。表面は、無電解ニッケルめっきがしてあります。 ・製品に油を含め、異物が付くことが許されません ・長さが、400~500程度になります。できれば、軽い方がよいのですが、アルミ+硬質アルマイト処理は、無理がありますか?

  • ペットボトル内圧縮エヤーの推力

    (1)3-4kgs/cm2の圧縮エヤーだけが密閉された1000mlのペットボトル(他の材質でも可)を重量2kgのスケートボードに取り付けて直径2mmのノズルから噴射したらスケートボードは逆方向に瞬間的に移動しますか? 【数字はあくまで仮で厳密な計算も不要ですので理論的な可否のみ知りたい】 そして 噴射時の最大の推力【反作用)を利用すれば1Lのボトル1本で何kgの物体まで理論上は動かせますか? (2) 噴射時のエヤーの速度や量(ノズルの径)等が瞬間の最大推力の算出要素と単純に思いますが? 他にも絶対的な要件は有りますか? (3)勿論噴射の継続時間はボトルの容量、噴出量、速度によると思いますが噴出の経過中に残存のエヤーの圧力は低下しますか?それとも空気が無くなった分は真空状態で噴射の最初から(空になる)最後まで 圧力は変わりませんか? 以上は既にペットボトルロケットや水などの流体でも同様の実証はされていますし私の疑問も実際にテストすれば結果は明白だと思いますが純粋に圧縮エヤーだけのケースでも理論的な裏付けを知りたいので宜しくお願いします。

  • ローラーチェーンのガイドの選定

    バケット式のコンベアのレールで困っています ローラーチェーンを手を加えてバケット式のコンベアを の修理をしています。知識がないのでどうしていいのか わかりません。教えてください。 チェーンのガイドでSUSのF.Bを現在、使っています ただRの部分が削れてしまい材質の変更をと 客先からいわれています 材質をSUS304から鋼系に変えたいのですが なにを選んだら良いのかほかにもいい材料があるのか教えてください 追記します コンベアの搬送物は粉体と2センチ角くらいのシリカのかたまりです 削れてしまうのはどうしても削れてしまうと思っています 何かいい方法があれば教えてください

  • 扇風機の羽根、ファンの羽根のような物を探しており…

    扇風機の羽根、ファンの羽根のような物を探しております。 エアーを駆動源とする回転軸に取り付ける羽根を探しております。 大きさは外径:25~30mm、軸形6mmです。材質は問いません。 作れば良いのでしょうが。試作品のため既製品を流用出来ないかと 思っております。たとえば軸流ファンを購入して羽根のみを使用する等 アイデアなどありましたらお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 数量は50ヶほどです。

  • 黒鉛の破壊強度の計算

    φ10×65mmの丸棒を厚み10mmの板に開いた丸穴へ圧入した時の、穴が破壊する丸棒の寸法を求めたいと思っています。丸棒、板は共に黒鉛です。但し、同一の材料ではありませんので、弾性率、線膨張係数等は異なります。どなたか、ご教示の程、よろしくお願いします。 丸棒:φ10×65mm 穴:φ10(板厚10mm) 材質:黒鉛

  • 高さ寸法公差±0.02mmの鉄、アルミありません…

    高さ寸法公差±0.02mmの鉄、アルミありませんか? 技術の森 ご回答者様 はじめまして。 当方、個人経営で設計製作を行っているものです。 その際に、LMガイドをかさ上げする為の材料について 皆様にアイデアを頂戴したく、投稿いたしました。 材質は鉄かアルミで、 寸法公差は高さ公差のみ出ていればかまいません。 幅公差、長さ公差は一般公差でかまいません。 それぞれの寸法は 高さ~60mm、幅~30mm、長さ~1000mm です。(~となっているのは、大小さまざまあるからです) まずは、そのような母材はありますでしょうか? おそらくないと思いますので、 上下2面をフライス加工をすると思いますが、 総合的にみて、一番安くできる方法はないでしょうか? 昨今の経済状況によりかなり経営も逼迫しております。 何卒お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • S45C焼入材の硬度UP

    生産技術の仕事をしており焼入に関する知識がなく悩んでおります。素人ですがよろしくお願いします。 搬送装置の部品に直径35mm、長さ25mmの部品を使用しています。材質はS45Cです。部品は生材ですと摩耗するため、焼入処理をし硬度HRc53、有効深さ3mmの焼入結果を得ています。部品は溶接にて搬送装置へ取付するため、部品の片側は焼入していません。 さて、製品へ取付し使用しますと、部品が摩耗してしまいました。焼入深さを維持しながら硬度を上げたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?「素材の変更」「焼入方法の変更」は構わないのですが、溶接できる材料で考えております。すいませんがよろしくお願いします。