• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突っ切り時にすごい音がしました…)

NC旋盤の突っ切り作業中に『ドン!』と衝撃音がし、軸がずれた原因と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • はじめまして。今年になってNC旋盤に携わり始めました。突っ切っている途中に突然『ドン!』という衝撃音がし、NCの軸がずれてしまうほどのものでした。しかし、チップは折れておらず、原因は不明です。同じ経験をされた方や原因と対処法を教えていただきたいです。
  • 切削条件はG50S2500、G96S100、G00X21.Z-22.、G01X19.F0.06、G00U0.5、G01X17.、G00U0.5、G01X15.、G00U0.5、G01X13.、G00U0.5、G01X11.、G00U0.5、G01X9.、G00U0.5、G01X7.、G00U.5、G01X5.、G00U.5、G01X4.、G00U.5、G01X2.、G00U.5、G97S200、G01X0F0.03、G00X21.です。
  • 質問文章では、NC旋盤の突っ切り作業中に突然衝撃音がし、NCの軸がずれるというトラブルが発生しました。チップは折れておらず、原因はわからない状況です。同じ経験をされた方や原因と対処法についてのアドバイスを求めています。切削条件は掲載されており、G50S2500やG96S100などが含まれています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

2番の方と同意見です。 一ヶ月前に当社でも同様の事故が起きました。主軸のズレ、刃物台のズレ等最悪の事態でした・・・ 最初は何が起きたのか不明でしたが、事故後のワークをよく観察するとその背景が徐々に見えてきました。 予期せぬ事故でしたが、事故には必ず原因があるので、 事故後は、ワークの傷、チャックの傷、ワークがどっちへ飛んだか等、 しっかり観察し対策をされることが今後の成長に繋がると思います。 対策の一つとして、突っ切りバイト側にワークが飛ばないように、ガイドを取り付けてみました。 言葉で説明するのは難しいですが、パーツキャッチの反対側に キャッチャーミットのようなワークが当たらない程度のカバーを付けた感じです。 基本的には下に落ちるはずのワークが、切り粉が巻き付いたりして、 飛んでしまったりしても、ガイドに当たってパーツキャッチに入るようにしました。 もちろん、その場合、傷が付いて不良となる場合もありますが、 機械の故障に比べれば安い物ですから。

noname#230358
質問者

補足

お忙しい中ご回答ありがとうございます。 ちなみに、けい様の対策としてどのようなことを されたのでしょうか? 爪の形状を変えたり、プログラムを変更したりでしょうか?  よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

ひょっとして、チャックが3爪のパワーチャックで、 突っ切って下に落ちるはずのワークが、 切くずがからまったりなど何かの拍子で、 チャックの爪と刃物台等の間に噛み込んでしまったのではないでしょうか? 対策としては、 2.コレットチャックに交換する。 1.チャック交換ができない場合は、  爪の外側を斜めに削り落として噛み込みにくくする。 やはりそうでしたか。 人身事故にならなくて良かったですね。 2度目はないように万全な対策を施して下さい。

noname#230358
質問者

補足

 迅速なご回答感謝いたします。 その通りです。3爪のチャックを使用しております。  確かにワークを取り出して見ましたら、何かに当たった 大きなキズがありました。  コレットチャックへの交換は時間が無いので チャックを削ったりして工夫したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ども、旋盤屋をやっております。 細かいステップで出たキリコを噛み込んだのではないでしょうか、 ステップさせるならもっと少ない回数で、 送りと同じ0.06mm(1回転分ということ)戻す程度で十分だと思いますよ。 それと、最後のG97 S200ではかなり回転数不足で刃物が無理をしていると思いますS2000の間違いでは? 切削条件については、アルミニュームなので、 回転数・送りとももっと上げてもいいと思います。 ステップはキリコの巻き付き対策でしょうか、 だとしたらX 2.0mmおきを3.0mmおきにするとか、 これは実際に動かして具合を見るしかありませんね。 軸が動いたというのは主軸ですか、タレットですか? 主軸だったらあきらめて、メーカーを待ちましょう。 タレットだけなら動いた方向と量を測って、 X軸だけならオフセットで微調整出来ますが、 上下にずれるとタレットの中央よりのボルトを緩めて、 ハンマーで叩くしかないですかねぇ、 外径だけなら敷板で微調節ってことも出来ますが、 ドリルや内径は量によっては無理です。 プログラムについてもう少し。。。 1.ステップで戻す量を送りと同じにするなら、 G00は使わずに全部G01で行けると思います、 プログラムは短い方が修正での入力ミスが減るので、扱いやすくなりますよ。 2.中心近くで送りと回転数を下げることは必要です、 この場合G96 S100ですからX2.0の位置では本来16000回転になります、 だから1/3でもS5000以上ですがこれはちょっとアレなのでS2000としてみました、 この辺も、やってみて上げられるようなら上げても良いと思いますよ。 それと、三つ爪なのであれば使える最高回転数の確認を、 一応しておいた方がよいかもです。

noname#230358
質問者

お礼

 丁寧な回答を頂き、ありがとうございます。 NCの件はどうやら主軸がずれているようです…  さて、プログラムの件ですが仰ったとおりに試して 調整したいと思います。  キリコの問題は当社でも何回か苦い経験がありますが、 本当に注意が必要ですね。  お忙しい中、ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

 迅速なご回答感謝いたします。  なるほど!戻す量はその程度でいいのですね。 勉強になりました。  最後のG97ですが、チップのカタログに突っ切る手前で 回転数と送りを1/2から1/3にすると書いてあったので そのようにしてしまいました… S2000でやってみたいと思います。  確認ですが、もっと少ないステップといいますのは 切り込み量をもっと多くするということでしょうか?  あと、申し訳ないのですがNC旋盤の軸がずれてしまい、 寸法がでなくなってしまったのです。  対処法がわからないので週明けにでもメーカーに来てもらおうと 思っているのですが、専門家のかずひこ様は対処法など お分かりになりますか?  ちなみに旋盤はタレットタイプのもので主軸が動くタイプです。  よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切削時の切子が絡んで・・・

    初めて質問させてもらいます。 NC旋盤でSS φ18x300の材料の真ん中φ12x125Lに落とす加工をしています。切削時の切子が材料に絡んで運転中に一旦機械を止めて切子を取りながら加工しているので手間がかかっています。使用しているチップは住友 DNGM150408N-GUやSXなどポッキー型といわれる物ですが切子が切れず、材料に絡んでしまいます。 切削条件は周速110~130で切込1.0~2.0送り0.13~0.2まで色々試してみたのですが・・・ チップが悪いのか切削条件が悪いのか分かりません。どなたか良いアドバイスをしてもらえませんか?宜しくお願いします。

  • G92ねじ切りサイクルを使用したプログラムについて

    NC旋盤初心者です。 M20P2.5メートル並目ねじの加工をしたいのですが、正しいか不安なので、計算、数値などがおかしければご指導、ご指摘よろしくお願いいたします。 材質:sus403 ねじ長さ:40.0mm ねじ区分:6G 仕上げ刃にて19.80Φまで切削後、先端45度3Cの面取りを施した状態とします。 G97 S1000 M3 T1010; G0 X50.0 Z6.0 X22.0 G92 X20.0 Z43.0 F2.5 X19.80; X19.60; X19.40; X19.20; X19.00; X18.80; X18.60; X18.40; X18.20; X18.00; X17.80; X17.60; X17.40; X17.15; X17.09; X17.09; X17.09; G0 X150.Z100. ここまでです。 切込みパス回数や総切込み量はチップが手元にないためメーカ推奨値ではありません。すみません。 計算については、 JIS B0205より 外径最大19.985   最小19.623 から真ん中あたり19.80で切削し、 総切込み量17.09については ねじ山の高さ=0.541×ピッチより 0.541×2.5×2(直径値) =2.705(直径値のねじ山の高さ) 外径19.80-2.075 =17.095(ねじの底) 17.095=総切込み量のX値 と計算しました。 有効径についても 19.80-0.811×2 =18.172 最大18.334 最小18.164 とぎりぎり入っていますが、、 基本的にはこのやり方でGR,NRともにゲージ適合しますでしょうか? 計算ややり方がおかしければ、ご指摘、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • NC旋盤プログラム、寸法

    NC旋盤でのプログラムについてご教授下さい。 シチズンシンコムl16と言う機械で対話式ではなくGコードなどのプログラムです。 NCプログラム初心者です。先輩に聞いても計算し直さないといけないという回答のみで全く教えていただけません。 sr30と図面に書かれておりまして元々あるプログラムにて制作しているのですがKEYENCE形状測定器でSR29.6程度と表示されます。最低でも29.8以上にしないといけないみたいです。 プログラムは 前引きの加工後 仕上げにて G50W-30 G0X12.5Z1.443 G4U0.1 G1X11.0F0.04 G4U0.1 G3X9.35Z0.374R1.0F0.01 G3X0 Z0R30.0 G1X-0.2 Z-0.5F0.1 G0X15.0T0 G50W3.0 となっています。 刃物は突切りチップ1.5mm、ノーズR0.05にて製作しています。 初めて制作時はSR29.26程度でして G0X12.5Z1.443部分とG3X9.35Z0.374R1.0F0.01をG0X12.5Z1.440、G3X9.35Z0.370R1.0F0.01にするとSR29.6と大きくなりました。 ですが Zのみ下げてもXとの噛み合わせが悪くなり正確な数値?ではないと思いますので実際SR30にしたいのであればどのようにすれば良いでしょうか? 情報が足りなければ仰って下さい。本当に素人ですみません‥

  • アルミ加工用の切削液

    アルミ(YH-75)材の加工を複合旋盤にて旋削しておりますが、切削バリが残ってしまいます。また測定顕微鏡の100倍で観察すると青黒く焼けているようにも観えます。切削液にて対応することが出来ないでしょうか? 現在タイユ(株)のハイチップNC-10を使用しています。切削チップはダイヤです。

  • 真鍮を加工する時の切削油

    みなさん こんにちわ 近々、NC旋盤で真鍮を加工するのですが、切削油はどうゆう物を使用したら良いのですか? ちまみに現在はアルミを加工していて水溶性の切削油を使用していまが、同じ切削油では加工出来ないでしょうか?                  よろしくお願いします。

  • 高松X-15 と X-150 (チャッカーNC)…

    高松X-15 と X-150 (チャッカーNC)で 同じ加工がしたいのに。。 SUS 321 六角 平径28.6(NE 3/4?) 全高24.0 元の下穴径16.60 加工後、下穴径17.20 バイトは、京セラさんのSCREW SB-4065TR S16Q-SCLCR09-18A チップも、京セラさんのCCMT09T308HQ (R0.8) PR1125 を使用。 バイトは、先端の方を、小径も加工出来るように少しだけ細く削っています。 問題の内径加工ですが X-15では G0 X17.20 Z1.0 G1 Z-24.0 F0.15 S700 G0 X16.0 G0 Z150.0 で、内径(下穴)はツルツルに。 X-150は、同じ条件でダメだったので G0 X17.20 Z1.0 G1 Z-24.0 F0.1 S600 G0 X16.0 G0 Z150.0 で、内径、ガサガサ。 X-150の内径チップの刃の丁度、裏が、当たっている形跡があったので (バイトを)付け直してみましたが改善ならず、そのままでも↓の加工条件では 内径が少しツルツルに。。(ちなみに、チャックも付け直してみました。) G0 X17.20 Z1.0 G1 Z-24.0 F0.15 S200 G0 X16.0 G0 Z150.0 でも、遅すぎて2台加工の効率が悪く困っています。 下穴加工時、半分か半分手前(Z-10からZ-12の位置くらい)から段みたいな感じ になっていたりします。 三つ爪チャック(機械側)に問題があるのか、切削条件(人間側)に問題があるのかわかりません。 どなたか、原因を教えて下さい。

  • エンドミルでの円弧切削

    旋盤の中心より、16.55mmずれたところに中心があり、Z方向に向いたφ18.6の円を切削したいと思っています。 そこで、とりあえず、φ18のキリで下穴を開けています。 次にφ16ミリのエンドミルを使って、円弧切削でφ18.6にしたいと思います。 プログラムとしては、Rを指定せずにI、J、Kなどを使った方法で行いたいのですが、どのようにプログラムを組めばよいのでしょうか? G17 G02 行き先の座標 中心の座標 F100 というような感じで記載すると思うのですが。。。。  NCはXZC軸に加え、Y軸も搭載しております。

  • オオクマ縦NC旋盤の内径加工でヌスミ角度寸法がで…

    オオクマ縦NC旋盤の内径加工でヌスミ角度寸法がでない オオクマ縦NC旋盤の内径加工でヌスミ角度寸法がでません どうしたら 寸法が確保できるのでしょうか? 内径としてはΦ70で深さは42.5mmです。 内径Φ70の奥端面向かってに角度25°でヌスミ加工(ヌスミの外径はΦ71.4です) がありますが。 角度25°にたいして 28°になってしまいます。 チップのノーズRは 0.8 解決する方法をご教授お願いいたします。 現状プログラムが下記の通りです   G00X70.0Z10.0 G01Z-40.136F0.1 U0.647W-1.564 G01X60.0

  • NC旋盤によるSUS303の軸加工

    NC旋盤により材質SUS303軸の加工をしています。 径φ10  長さ 35mm 公差 0、-0.012 一つずつ、補正をかけながら加工すれば公差には入るのですが、加工後マイクロで、?先端?真中?先端から30mm の位置を順に測ると、径が安定せず、例えば ?9.993 ?9.990 ?9.998 のようになります。二度、三度と0切削をしても安定せず 量産ができません。特に真中の径が小さくなる傾向が多いです。 切削速度や送りチップなどをいろいろ変えましたが傾向は同じでした。 刃先Rは0.2を0.1のチップを使用しました。 このような軸加工を行うにはNC旋盤は不向きなのでしょうか?材質によるのでしょうか? 条件を見つけられていないだけなのでしょうか?ご教示お願いします。 加工仕上げは先端付近でビビリが発生するため回転を1500rpmまで落としています。

  • 周速一定について

    よろしくお願いします。NC旋盤でG96切削速度Sを入れた後にS***と回転数を入れないと芯に近ずくに連れ回転数がどんどん上がりますがどういう計算あるいは決まり事があるのですか