• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワーチャックの限界は?)

パワーチャックの限界は?

このQ&Aのポイント
  • 最大φ75のワークサイズからφ200、L=200(サイズは暫定)位のSCM材を切削できるか問い合わせた結果、チャックメーカーは26Kgまでの重さまで可能と回答。
  • チャックとワークサイズの限界の見極めの方法について、現場の皆様にお聞きしたい。
  • 初めての質問ですが、パワーチャックの能力について教えていただけますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

φ200×200が無垢材だとすると、8インチチャックでは無理ですね. 200mmは約8インチです. チャック外径とほぼ同じです. 内径把握でようやく保持できる径ではないでしょうか. 薄いものなら無理矢理に外径把握で保持させる事はできるでしょうけれど、 長さ200mmもあったらまず支え切れないと思います. また、チャック径だけでなく、主軸のベアリング径も問題になります. 同じ「8インチチャックの機械」でも、 <標準8インチ・オプションで10インチ>という機械なら、 φ200×200は何とか支えられるかも知れませんが、 <標準6インチ・オプションで8インチ>という機械だと、 掴めたところで機械の寿命を縮めるだけにもなりかねません. <標準10インチ・オプションで8インチ>というのがベストかと思います.

noname#230358
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 ベアリング径も問題になるんですね。 機械は<標準8インチ>でした。 納入後、慎重にトライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

納入になる8インチのNCは、φ25.4mm×8 ≒ φ200mm 用でしょうか? さて、 Q1 チャックメーカーへ「チャッキング可能なワークの最大の重さは?」 A1 「条件により一概には言えないが、26Kg位まで」 の内容ですが、多分、オーバーハング荷重の条件と思います。 フラットバーを持つ時、 ※ 真中を持つと、手にはその荷重しか掛かりません。   (フラットバーの重心が手の中にある) ※ 端を持つと、荷重が同じですが重く感じ、握った手も痛い。   (フラットバーの重心が手の外にある ⇒ オーバーハング荷重)     ↑ チャックの外に切削材の重心がある事の例え   これは、ラットバーの重心が手より遠ければ遠い程、梃子の原理で   掴んでいる手を広げ様とする力が大きくなり、チャッキング力が   大きくないと、フラットバーが保持できなくなります。 以上の様な内容で、メーカーへ問い合わせて、それ様の資料を貰います。 <多分、取扱説明書に記載されている内容と思います> 切削材の重量と、その重心位置と、チャックの性能(NCの性能)を 確認してジャッジしています。

noname#230358
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 重心位置が何処にあるかですよね。フラットバーを手で持つ例えは凄く分かりやすかったです。 納入後に取扱説明書をよく読んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは、チャックサイズの考え方ですが、外径チャッキングでの加工の時は、チャック爪を固定するジョーのかみ込む位置で最大径を見れますが、 (25.4X8インチ=203.2+チャックストローク+ジョーの付ける位置) あまり爪を大きく開いてしまうと爪のたわみが出てきます。チャッキングは、出来ますが実際加工時に回転数とチャック圧(何Kg)によっては、飛び出しや、スリップが起きる時があります。あと、X方向のバイトのストロークも見た方が良いと思います。 端面と外径の倣い加工だけでしたら、刃物台の外周から、バイトの突き出し量が、干渉を避けるのに、 (120mm以上)必要になると思います。 ワークが直径200mmの時、 (中心から半径100mm+端面加工ストローク120mm+逃げ分+チャック爪の逃げ位置) 又、内径加工も有るのでしたら、バイトの取り付け位置と突き出し量も見直しながら、段取りして下さい。 追記します。 今後の仕事内容にもよると思いますが、間に合うのでしたら、10インチチャックが良いと思います。 ドローバーの交換も必要になる恐れがありますが、重切削するのでしたら、チャックストロークが取れた方が良いと思います。 NCなど安い買い物ではないので、当社も購入時は、良く迷いました。 8インチだから加工が出来ない訳では、ありませんので爪の改良や、仕上げ方で、トライしてください。今回購入するNCを可愛がって下さい。 余談ですが、工場内のNCに名前を付けてあげると存外機械の気持ちがわかってくるように私は、思います。 (加工音、振動など) 当社のNC,MCは、名前が付いてます。家族、兄弟みたいで、良いですよ。

noname#230358
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 そうですね、バイトの突き出しも考慮しないといけないですね。 もし、10インチを購入していても同じ事がおきるのでしょうね・・・。 だからと言って8インチを粗末にすることなく、愛嬌のある名前を付けて可愛がってやります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チャックについて

    弊社では村田の2軸、MW-120で丸棒切断材を切削加工をしています。 主チャックが壊れやすく、年に1回ぐらい中のウエッジプランジャーが割れたりして悩んでいます。 条件としてはチャック圧を15kぐらいで24時間加工しており、サイズによりますが3000個/日ぐらい加工しており、チャックは豊和の8インチ(HO22)がついています。 壊れる頻度が多いと思うのですが、皆さんはどうでしょうか? 確かに圧は高く、チャッキング回数も多いのでそのせいかも知れませんが、こんなもんなんでしょうか? あと、このチャックは壊れにくくて良いよってものがあればご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • パワーチャックについて

    現在 日鋼の5インチのパワーチャックを角20のバイトが取り付くNC旋盤に使っていますが 寿命が短くて困っています 爪のセレーションが切ってある可動部にがたが出てしまい 振れが出なくなります 使い方が悪いといわれそうですが 約3ヶ月で寿命となります 最大把握力10kgf/cm2で8kgf/cm2に設定して使用しています 豊和の方ががんじょうであると聞いたことが有りますが そうなのでしょうか? 5インチサイズではどこのメーカーが一番強いでしょうか

  • チャック圧とツメの切削について

    ツガミのターニング・マシニングセンタというのか、マシニング・ターニングセンタを仕事で使うことになったのですが、主にNC旋盤として使うことが多くなりそうです。 そこで疑問があるのですが、ワークを取り付ける際、チャック圧はワークの材質によって決まるのでしょうか? メーカーが異なっても、他メーカーNC旋盤で同じ材質・直径・構造(丸棒かパイプ材などの穴開きかなど)を加工していて、それで問題なければそのチャック圧でワークを取り付ければ問題はないといえるのでしょうか? また、ツメの切削というのか、ワークの外周部があたる部分の形状ですが、以前働いていた会社では、ワークの外径に合わせてツメを切削し、直径が少しでも異なれば、新しいツメを切削し、ぴったりと合うようにしていました。(新しいツメが無い場合は、近い径で切削したもので、ほとんど使用しないツメを切削し、径があうようにしていました。) しかし、そうなるとツメの数が膨大になり、今の会社ではとてもいろいろな事情から無理そうです。 今考えているのは、多少ならばワークの外径とツメの内径(というのかわかりませんが)が異なっても、そのまま使用しようかと思っています。 しかし、それだとイビツになったり、芯が触れたりといったことになるのでしょうか? やはりワークの外径とツメの内径(形状)は合わせたほうがいいのでしょうか? 実際に爪を削っていると、1つ大きな疑問が出てきました。 ワークの外径にあわせて爪も同じ径になるように削ると思いますが、爪の幅が狭いと内径と言えば良いのかわかりませんが、爪の径がはっきりと測定・確認できないので、どうしたものかと思っています。 今は、目で見てだいたい径が合うくらいになれば、爪にワークを当ててみて確認し、爪の径のほうが少し大きいくらいで、爪を削るのをやめています。 もしくは、削った部分の中心部か、右(左)端どうしの距離を測れば、正三角形のいっぺんとなり、その正三角形に外接する円の直径を計算すればとも考えましたが、これも正確に距離を測定できることもないので、良くないと思っています。 幅があまり無く、爪同士の距離(内径)をできるだけ正確に測定するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • ワークチャックについて

    お世話になっております。 早速質問させていただきます。 下記リンクの動画のワークチャッキングはどのような構造なのでしょうか? ttps://www.youtube.com/watch?v=l2my4RMJZWM 想像するに、バイスのようなスライド式の治具にピンを立て、それをストッパーにし、逆側も同じようにピンを立ててそれを押しチャックしているように思えるのでしょうが・・・。 この動画の加工内容からけっこうな振動がかかるかと思うのですが このチャッキングでも大丈夫そうですし、弊社もこのようなチャッキング使ってみたいと思いました。(どのくらい無理いけるのだろうかとは思いますが・・・) これに似たチャッキングシステムをご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 皆様回答ありがとうございます。 仕事の合間を見て閲覧しているため、返信がおそくなってしまって申し訳ありません。 しかしながらすべての回答を丁寧に拝見させていただきたいのでどうかご了承ください。 さて今回のタイトル下内容ですが この動画を見てこのクランプシステムは、素材を少ない高さでクランプし、尚且つ簡単に(バイス程度)できるものなのか? と思ったのがきっかけです。 弊社NC機に乗っておりますバイス等の代わりにならないかと思った次第です。 回答1様で挙げられたバイス、こちらで間違えなさそうなのですが やはりコストの問題もありますので 似たシステムが挙がればそれを購入、または構造を理解した上で弊社で使う用に製作できないかと思いました。 初見で動画を見たとき、バイスの口金に穴を4箇所空け それでクランプしてみたらどうか? とか考えましたがどうしても不安要素がたくさんありました。 そこで皆様にヒントをもらいたく、質問させていただいた次第でございます。 折角ここまで伸びた記事なのでもう少々締めずにいます。 皆様のいろいろな知恵見ていてとても勉強になります。 どうかよろしくお願い致します。

  • テーパー部分のチャッキング

    NC旋盤の切削加工の時、鍛造素材の黒皮でテーパー部分チャッキングのアドバイスをおねがいします。 チャックは北川のB-08三つ爪中空を使用 チャッキング部分はボス状で先端部径24mm、高さ12mm、勾配7°素材最大径74mm、全長17mm

  • SUJ2のねじ切り加工

    NC旋盤でのSUJ2の外径ねじ切りについて教えてください。M70X1.5のねじ切り加工をしたいのですが内径が60で肉薄なので切削条件をどのくらいにしたら良いかわかりません。 全長80で爪は40の深さでチャッキングしています。全長の半分はチャッキングしてますが何しろ肉薄なのでワークが逃げるなりビビるなりしそうで全く条件がわかりません。ねじの長さは20です。宜しくお願いします。 ちなみに同じような条件での内径ねじ切りの条件もあわせて教えて頂けたら助かります。

  • センター穴ドリルの切削条件

    NC旋盤に詳しい方是非ご教授ください。 材質SCMのワークに3mmのセンター穴ドリルを加工する際の、切削条件を教えてください。

  • 複合加工機での角材用生爪成形

    複合加工機を使用して、角材(100角)を加工したいと考えております。 四本爪ではなく三つ爪で生爪を四角にする際の成形方法で悩んでおります。 チャックサイズは8インチです。 ワークサイズ 100角×200L 生爪サイズ 巾38×100L チャックを正面からみてワーク(角材)を「□」になるようにするか「◇」に なるようにするか決めかねております。 生爪を巾広タイプにすべきかも悩んでおります。 チャックサイズと生爪サイズの関係上、「□」になるように成形するとワークの3辺チャッキングとなり不安定かと思っております。 また、「◇」になるように成形すると1頂点と2辺のチャッキングになりますが、生爪の取り付けボルトの座繰り穴まで削るのでワークが生爪にあたる部分が少なくなり不安が残ります。 皆さんは角材用の生爪成形をどのようにされているのかアドバイスをいただければ幸いです。

  • scm415のねじ切り加工について

    NC旋盤初心者名のですが・・・ φ20.03のSCM415の材質の物をM16のネジでネジの有効幅が13mmという切削加工 をしようと思っているのですが、プログラムを組んだことが無いので困っています、 条件は背面チャックに掴ませての加工で、回転数がS1500、ねじきり加工前の下径をφ17にしようと思っています。 何方か教えて頂けませんか?

  • SCM440調質材

    現在、新規の仕事でSCM440調質材をNC旋盤で 切削加工しています。 外径φ120.0 内径φ66.0 長さ37.0のワークを外径φ110.8 内径φ104.05 長さ33.2まで仕上げます。 困っているのは荒加工で、切削条件は外径・内径とも同条件です。 S180(周速一定)D2.0 F0.2です。 キリコも一巻き、二巻きで折れているので良好だと思っていたのですが、 5~10個でチップが駄目になってしまいます。 ワークは調質した後、表面にショットをかけているのでボコボコしてます。 結構重切削なのでこんなものなのでしょうか? 因みにクーラントは浴びせるほど刃先に掛けています。 内径の屑詰まりもありません。