市販のウレタンパイプを使ったキャスターの車輪は強度的に問題ない?

このQ&Aのポイント
  • 市販のウレタンパイプを、グレーチングの上で使うキャスターの車輪として使用する際、強度やその他の問題はないでしょうか?
  • 30mm×100mmの穴の開いたグレーチングの上で、ガタガタせずに使用できるキャスター用の車輪を作るために、市販のウレタンパイプを使用する予定です。
  • 外径φ50mm、軸穴径φ13mm、車輪幅120mmの市販のウレタンパイプを使用すれば、グレーチングの上で転がしても、ガタガタすることなく使用できるでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

市販のウレタンパイプを、グレーチングの上で使うキ…

市販のウレタンパイプを、グレーチングの上で使うキャスターの車輪として使っても、強度、その他、問題ないでしょうか? 30mm×100mmの穴の開いた、グレーチングの上でガタガタせずに使用可能なキャスター用の車輪を作ろうと思っています。 コストも安いので、市販のウレタンパイプを使おうと思っています。外径φ50mm、軸穴径φ13mm、車輪幅120mmにすれば、グレーチングの上で転がしても、ガタガタせずに使用可能でしょう。 市販のウレタンパイプを、グレーチングの上で使うキャスターの車輪として使っても、強度、その他、問題ないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ウレタンゴム系は、硬度で柔らかさが異なります。 硬度が低い ⇒ 柔らかい ⇒ ガタガタし難い ⇒ 強度が弱い(壊れ易い) 硬度が高い ⇒ 硬い   ⇒ ガタガタし易い ⇒ 強度が強い(壊れ難い) となります。また、“グレーチング”砂や油分等が付いていれば、 * 砂は研磨剤等の効果をして、ウレタンを劣化させる * 油分はウレタンを膨潤させ、劣化を促進させる<耐薬品性の確認が必要> 等々を考慮する必要があります。 が、経験上、ウレタンでキャスター用車輪を作り使用は、耐久性の面で やめた方がよく、市販品のキャスターを利用すべきだと思います。 また、車輪材質はゴム系の樹脂は避け、プラスチック系樹脂を選んだ方が 賢明と思います。以下に、樹脂の参考資料を添付します。 http://packing.weblogs.jp/study/cat754920/index.html http://tokusyugomu.co.jp/variation/index.html http://www.saitojushi.co.jp/p0521.html http://www.kumagaikasei.co.jp/tokusei.html

noname#230359
noname#230359
回答No.4

荷重にもよりますがウレタンパイプでもOKかと思いますが、屋外使用でがたつきを無くそうとしたら、車輪径が小さすぎます。 50mmと言ったら事務用の椅子の車輪径ですよ。 幅はOKでもコンクリートの床のでこぼこでもがたつきはは発生します。出来るだけ大きい車輪を使う必要が有ります。 手押台車のキャスターのがたつきを参考に径を決めたら良いのでは有りませんか(床の仕上がり精度にかなり左右されます)、100mm位は必要かも。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

重荷重用になりますが、リム幅50のキャスターを2つ並べた双輪キャスターがあります。(2つ並べるので全幅で100以上になると思います) 使えるかどうか分かりませんが、参考にどうぞ。 ちなみにメーカーは「シシクSISIKUアドクライス(株)」です。

参考URL:
http://www.sisiku.com/product/lsd/casters_lsd.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答1の補足です。 ダンパー付きのキャスターが使いやすそうです。 ただ、屋外ですので、雨や雪、凍結など全ての用件を満足 するものはなさそうです。 特に段差は5mm程度でも結構厳しいですから、よく検討 してください。

参考URL:
http://www.kyb.co.jp/portee/carry/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

樹脂でもグレードにより、さまざまに強度、耐環境性が変化します。 耐久性が不要であればウレタンパイプでも構わないと思いますが、 重量物の運搬や磨耗性が要求される環境では不適でしょう。 (すぐにボロボロと表面が剥離してくると思われます) また、グレーチングの上ということはクリーンルーム内での使用? でしょうか。クリーンルーム内では専用のキャスターでなければ 許可されません。 また、床に水気や油分がある場合は、耐水、耐油性のあるキャスター を使用しなければなりません。 キャスターの選定には使用頻度、重量、環境、操舵性、固定方法、 等々を吟味ください。

noname#230358
質問者

補足

クリーンルームではなく、屋外での使用を予定しております。 市販品のキャスターには、グレーチングの上で使用可能なものが無く、止むを得ず自作しなければなりません。

関連するQ&A

  • グレーチングについて

    一戸建て住宅で 外部になる部分に鉄板製グレーチングを使っています。住み始めて半年になりますが、どんどん錆つきだして 色もシルパーから黄色に錆が目立つようになてきました。錆止めした上にペンキで仕上げたものだったので 施工会社に言ったところ 同じグレーチングにウレタン塗装をするか ステンレス製に変更するなら追加請求をするという答えがかえってきました。鉄にウレタン塗装をしてどの程度 雨などの防水性があるのか 物を置いた場合傷などがつきやすいか ステンレス製にする場合 金額はどのくらいになるか教えていただきたいです。グレーチング部分は1坪くらいになります。

  • 側溝へのグレーチング設置について

    幅32cm、長さ320cmの側溝にグレーチングで蓋をしたいと考えています。 インターネットで調べているのですが、グレーチングの長さは995mmのものがほとんどで、それを3枚並べると約20cmの隙間ができてしまいます。 長さ800mm程度のものがあれば、4枚でちょうど良いのですが、そのような製品は見当たりません。 何かよい方法はないでしょうか? ちなみに、玄関アプローチ前で、人と乗用車が通る程度で、ベビーカーの車輪がはまらないように隙間の細いものを探しています。

  • グレーチングからの音

    お世話になっています。 表題の件ですが、U字溝25Cm巾*60CMが20Mほど埋設していますが、一部分(4M程)ですが、乗用車の通行により被せてあるグレーチングがうるさくて困っています。 施行業者さんに問い合わせしました所、U字溝は基礎の上に空練りした砂を置いて、U字溝を設置したとの事で、空ねりしたモルタルが固まりきらないうちに動いて、テンバがずれているとの事です。 ラバーを低い所に噛ましては見るのですが、解決しません。 この場合、 1) U字溝を据え直す 25万円(見積もり) 2) グレーチングに金具をつけて横のコンクリート部分にアンカーボルトを打ってそれにボルトで止める。 3) その部分だけ U字溝を取り払って直径25CMのパイプを埋設する。 4) U字溝を取り出して、完全な暗渠にする。 5) ラバーパッキンを工夫して、音が出なくする。 考えられる事は以上ですが、他に何か方法は無いでしょうか? 極力 施行費用を抑えて尚且つ完全な路面にしたいと思って居ます。 お教え願いませんでしょうか。 当方、マンション管理の仕事に携わっています。 2年補修が終わった途端に住民さんから指摘があり、困っている次第です。

  • ステンレスパイプの圧縮強さの計算方法

    長さ50mm、外径10mm、内径9.0mmのSUS304のパイプの強度を知りたいのですがどのような計算式があるのでしょうか?。 同じ材質同じ肉厚のパイプでも外径によって強度は変わるのでしょうか?。 上記パイプで何キログラムの物体を押し上げられるか?、ゆっくり押し上げるときとたたいて押し上げる際では必要な強度は違ってくるのでしょうか?。 宜しくお願いいたします。

  • どなたか教えてください。

    どなたか教えてください。 使用材料 鉄             外径32mm内径30mm 肉厚1mm比強度78 使用材料 マグネシウム合金(AZ31) 外径25mm内径23mm 肉厚1mm比強度133   地面にがっちりと固定された上記の丸パイプ1mが1本ずつ立っているとします。 同等の力を加えていった場合(水平荷重) 先に曲がり始めるのはどちらになりますか?

  • 小さいキャスターを探してます

    小さいキャスターを探してます。走らせる場所がガラス上なので、傷がついたりガラスが割れたりしないよう、車輪はナイロンやウレタンなどを希望しています。現在捜した中では、タキゲンさんの車輪径φ25、取り付け高35mmのものが最小です。もっと小さなものをご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • シルバーカーの車輪を犬用歩行器に取り付ける方法

    犬用歩行器を製作中です。 足の部分をキャスターか補助輪かで迷っているのですが、家に使わなくなったシルバーカーがあり車輪を流用できないかと思いました。 調べてみたら事例がありましたが素人ではやはり難しいでしょうか? https://blog.goo.ne.jp/ki97a/e/b9656e803d13a08ddc210be855063d51 使用しているのは内径16mm外径22mmの塩ビパイプです。 ちなみに折り畳みキャリーカートも使わない物があります。 https://item.rakuten.co.jp/livinglinks/bd-335/

  • プレスでのパイプ穴あけ問題

    パイプの穴あけについてご教示頂きたく! プレスでパイプ穴あけを実施します ワークサイズはφ25.4 t=1.0で穴径はφ4で、端から約400mm位置に穴加工です 芯金なしでパイプ外径を受け打ち抜くのですが 抜きカスが完全に除去できません パイプ内にかろうじて残った状態です 何かの振動で取れると異音発生にもつながり不具合になります 芯金なしが問題と思いますが パンチを工夫して可能なものなのでしょうか お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • 快削黄銅鋼 JIS C3604相当材

    快削黄銅(C3604)材でパイプ(外径12.6mmx高さ20.5mm  内径11mm)加工の要求がありますが、丸棒からの切削加工ではコストの問題がある。 同等材で近傍の外径寸法からスウェージング加工或いは既成のパイプを 切断して使用したいと考えていますが、組成や強度等がC3604材相当品 をご存じの方がおりましたら教えて下さい。 環境問題対応のため、RoHS/ELV指令のカドミューム規制条項 対応品を希望しています。 外・内径寸法が丁度にならない場合は、パイプ切断後、切削加工工程 を設けて仕上げることもコスト問題はありますが検討したいと思います。 宜しくお願いします。

  • 丸パイプの強度について(SCM435,SCM430

    はじめまして、 タイトル通りなのですが、直径10mm、内径9mmのパイプに直角に外径9mmの穴が両側に開いている(貫通)パイプを上から何度もたたいたら矢印部分が折れると思うのですが、その際の強度の計算はどのようにおこなえばよいのでしょうか?。 単純に断面積から計算すればよいのでしょうか?。 また材質の違いで、例えばSCM435とSCM430ではシャルピー衝撃値が違うのでSCM430の方が折れないのでしょうか?。 もっと折れにくい材料はあるのでしょうか?。 宜しくお願いいたします。