DC/ACモータのシャフトの径による影響とは

このQ&Aのポイント
  • DC/ACモータのシャフトの径について質問です。シャフトの大きさが変わると何が変わるのでしょうか?例えば、送風機のファンやエアコンのファン(ターボファン)なども該当します。
  • また、シャフトの大きさによって音も変わるのでしょうか?詳しい情報を教えてください。
  • DC/ACモータのシャフトの径による影響や音の変化について教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

モータのシャフトの径

DC/ACモータのシャフトの径について質問ですが、径の大きさで何が変わりますか? 例えば、送風機のファンとかエアコンのファン(ターボファン) 又、音はシャフトの大きさによってかわるのですか? 教えてください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本的には、モータの回転力(トルク)によって、シャフト径が変わり ます。 60Wのモータでも、減速機が有ると無しでは、有る方がシャフト径が大き くなります。そして、減速比が大きいと、シャフト径が大きくなります。 それは、トルクが大きくなるからです。 オリエンタルモータさん等のカタログを参照しますと、実感します。 また、軸に取り付ける物(ベルトのプーリ等)を考慮して、オーバー ハング荷重を多少受けれる仕様で、製作しているモータもあります。 この場合、シャフト径が大きくなります。 <モータメーカーの特徴として、カタログに『高剛性』と掲載。>

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

軸径がかわると伝達できるトルクが変わります。 軸径、材質は伝達動力、負荷動力から計算して決めます。 回転軸の場合、音は軸径だけでは変わらないと考えていいと思います。 注意:軸径や長さ(質量)とヤング率のどちらかあるいは両方が変わると 固有振動数が変わります。厳密には音は変わるのですが、ファンやブロワの騒音は羽根の風きり音、モーター等の固体伝播音のほうがはるかに大きいです。 よってファンの場合、音は羽根の形状や数、ケーシング形状、回転数、架台、本体の材質や形状といったものが支配的になります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本的にはモーターの出力によってシャフト径は決まってきます。 後は負荷のかかる方向によって大小を決定してください。 ターボフアンは片持ちと両持ちがあるのでストレスが小さければ小径でも だいじょうぶだと思います。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AC200V 三相モーターのトルク

    AC200V  1.5KW 6Pの三相モーターが2つあるのですが、 1つは、シャフト径がΦ28 もう1つはシャフト径がΦ24あります。 シャフト径が違うことで、トルクの強さは変わるものでしょうか?

  • DCモーターとACモーター

    最近DC扇風機が人気で その特徴の一つに 電気代が安い らしい 考えてみて ACとDCのモーターを比較したとき 多くのモーターにおいて DC 外側の固定部分に永久磁石を利用 AC 外側もコイルで磁石を作る 回転部はどちらもコイルで磁石を作る そこで ACモーターは外側に磁石を作る分エネルギーが必要 極端に言えば DCの2倍の電力がいる これだと 磁石がエネルギーを生む とも言える そんなことはない 効率100%としたら 100Wの電力ならDCでもACでも送風の仕事率は等しく 100Wである どちらが正しいのか分らなくなってきました 後者だと思うのですが 前者の誤りはどこでしょう? 又何故DCモーター扇風機の方が消費電力が少ないのでしょうか? 工業高校 電気科程度の理解力です

  • DCモーターの扇風機のメリットについて教えてくださ

    DCモーターの扇風機のメリットについて教えてください。今ACモーターの普通の扇風機を使っていて買い替えを考えているんですが、モーターの音が静かなDCモーター式ってありますよね。モーター音が静かなのはわかるのですが、ACの普通の扇風機でもいざ回してみると羽根の風切音でモーターの音がほぼ聞こえなくなります。なので、DCは静かといえど風切音で台無しですよね?DCモーターの扇風機を買う人はどういう人があってるんでしょう?

  • 三相200Vのモーターについて教えてください。

    三相200Vのモーターについて教えてください。 木工用の集塵機のモーターが焼けたので交換しようと思います。 付いているのは、台湾製の1kwのモーターですが、同じものは入手できません。 日本のモーターには1kwの規格のものがないので、0.75kwか1.5kwになります。 当初、1.5kwにしようと思ったのですが、現在付いている1kwのモーターが、シャフトの径やベースの穴の位置が日本製の0.75kwと同じ規格(80M)なのです。 1.5kwだと90Lですので、ファンの穴の径や取り付け位置の加工が必要となります。 このような加工をしても、1.5kwにしたほうが良いのか、それとも出力が多少落ちても、0.75kwにしたほうが良いのか迷っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • モーターシャフトのベアリング取り付けについて

    モータ使用に関する質問です。宜しくお願いします。 ?モータ使用時モーターシャフトに外付けにベアリングを使うのはどういう場合でしょうか?ベルト使いのときの張力によるモーター内の軸受け保護の為でしょうか?一般的な使い方ならモーター内の軸受けだけで十分な気がするのですが? ?モーターシャフトの回転精度は(振れ精度は)どれくらいあるのでしょうか?精度が高くないと高速回転時使えなくなるので、結構出てると思うのですが、モータシャフトにテーブル(軽量)をつなげて、等分割(インチング、インデックスのように)動作させているのがあったのですが、これにもモーターシャフトにベアリングをつけていたのですが、どういう理由が考えられるのでしょうか?テーブルとモーターシャフトの重心はあっているのですが・・

  • DCモータのACモータに対する利点(欠点)

    DCモータとACモータ(同期機、誘導機)のそれぞれの性質についてはわかっているつもりでいるのですが、『DCモータはACモータに比べてどのような利点(欠点)があるか』ということになるとあまり答えに自信がもてません。 No.147107の回答にもありますが、まず利点として簡単に思いついたのは『電機子電圧を変えるだけで広範囲で高効率の速度制御ができるので制御しやすい』です。 しかし誘導機でも制御できる範囲が狭いだけで同じような特性があったような気がします。 同じく欠点としては、ACモータが三相交流による回転磁界で回転するのに対し、DCモータは直流を整流子とブラシで電流を反転させることで交流を作って回転しますが、『回転が速くなると整流子とブラシとの摩擦で熱や火花が生じる』ということが思いつきます。 ところがブラシレスDCモータは名前の通りブラシが無いのでそれが欠点とは言い切れないと思うのです。 それでは、いったいDCモータの利点や欠点とはどんなものがあるのでしょうか。 また、その利点はどのような用途に応用されているのでしょうか。

  • ACモータの制御

    質問です。 AC100Vの扇風機をRS232C等で制御したいと思っています。 DCモータはPWMでONとOFFを高速で切り替えて速度調整することが 可能ですが、ACモータでそれを行うのは良くないと聞いたことが あります。 ACモータで回転数の調整を行うにはどのようにすればいいでしょ うか?ACモータを232Cで制御できる機器とかありましたら、お教え ください。よろしくお願いします。

  • ACモーターでは本当に無段階調節ができないのか

    DCモーターを使った扇風機が登場した際 「ACモーターだと弱が強すぎるがDCモーターだと弱くできる」 「DCモーターだと無段階調節できる」 と言われていましたが、ACモーターでもPWMと同じ要領で、回転を無段階調節したり弱くできないのでしょうか?

  • 小型扇風機のモーターは?

    卓上用の小型扇風機のモーターはDCモーターなのでしょうか? 電源はACを使う扇風機でもモーター自体はDCモーターってことはありますか? もしDC用だとしたら5Vや12Vで動作できるでしょうか? 小型扇風機を車内で使いたくて、改造を考えております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 扇風機のDCモーター

    最近、家電店では、DCモーターの付いた扇風機を売っています。 セールスポイントの一つに、ACモーターより効率が良くて、 省エネ・・・と言うのがあるのですが、一般的にACモーターより、 DCモーターの方が効率が良いものなのでしょうか。 電源がACの場合、DCに変換する回路が必要なわけで、そのまま、 ACモーターで動かす方が総合の消費電力は、少ない気がしていたのですが・・・。 アドバイス、お願いします。