UG NX V2でRolandのMDX-650をNCコードで動かす方法

このQ&Aのポイント
  • UG NX V2でRolandのMDX-650をNCコードで動かす方法について悩んでいる。
  • UGが標準で持っているポストではMDX-650にマッチしないため、ROLAND用のポストファイルが存在するかどうか気になっている。
  • 学校の外部講師に呼ばれてCADを短時間でマスターしなければならず、サポートのユーザー番号もわからない状況であり、NCコードで動かす方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

UG NX V2でRolandのMDX-650を…

UG NX V2でRolandのMDX-650をNCコードで動かしたい 素人質問ですが宜しくお願い致します。 Unigraphics NX V2でパスを作りNCコードに変換 するところで悩んでます。 UGが標準で持ってるポストでは、MDX-650にマッチ しないと思いますが、ROLAND用のポストファイルって あるのでしょうか? はたまた、自分で工作機械用のポストファイルを 作る手段があるのでしょうか? サポートに聞け!・・という話になるかも知れませんが 急遽、学校の外部講師に呼ばれ、まったく触ったことのない CADを短時間でマスターしなければならず、前任の先生 が転勤したため聞ける人もいなければ、サポートの ユーザー番号もわからないという状況です。 Roland付属アプリを使えば、加工はできると思いますが それでは、CAD/CAM実習の意味が半減してしまうので、 どうにかNCコードで動かしたいのです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

もしかしてUGのポストは MILL_3_AXISではありませんか? たぶんG70はG80のミスだと思います それからG91G28Z0とかT00M6は削除したほうがいいでしょう G43Z10.H00も G00Z10.に変更されるほうがいいでしょう シーケンスナンバーが標準では出されますが 私のところでは N0030 のはずが :0030 と出力されてます これもN0030に直す もしくは、行頭の5文字は削除(シーケンスナンバー削除)する

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MILL_3_AXISです。 エディターで編集します。ありがとうございました。 実際に加工してみました。 無事うまくいきました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ご回答ありがとうございます。 素人質問もう少しお付き合い下さい。 UG_POSTでNCを出すとG70、T00、M06など Rolandリファレンスには載ってないコードを 使っていますが、これってエディターで削除 してしまえばよい?それとも無視してよい のでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#230358
質問者

補足

すみません、操作ミスです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ローランドのMDX650のNCコードなら 普通のfanucのNCデータと同じです 特に、3Dデータであれば、 G00 G01 G02 G03くらいしかつかいませんから 多分大丈夫ではないでしょうか RML-1ではまったく違いますから動きませんから 電源をいれたときに コマンド体系がNCモードであることを確認設定すればだいじょうぶだと思います といいつつ、まだ私もやったことないですが 暇ができたらやってみましょうか。 ただ特殊なポストで、カスタムマクロを出力してるとか 高速加工でG05を出してるとかでしたら 不要なNCデータを削除すればよいかと ポストの編集には、べつのライセンスが必要なはずです ATCがついてないならT00M6は削除してしまいましょう ついてるなら、正しいツール番号に直す G70は、普通のfanucのコードではないようですね もし、できれば、そのポストで動かしているMCのコントローラが分かると いいのですが。(わかっても、助言できるのはfanucとOSPだけですが) 一番問題になるのは 最初の10行と最後の10行です そこに、変なコードがはいってなければ、だいたいいけるのではと。。。 できれば、そのNCデータが見てみたいですね いま気がついたのですがいつも使ってる、craftmilのpostは fanucの機械にもMDX650のpostでやってました NCデータはそれだけ互換性あります 使えないコードを削除すれば大丈夫とおもいます

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になります。 実際に加工してみました。 無事うまくいきました。 本当にありがとうございます。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 素人質問もう少しお付き合い下さい。 UG_POSTでNCを出すとG70、T00、M06など Rolandリファレンスには載ってないコードを 使っていますが、これってエディターで削除 してしまえばよい?それとも無視してよい のでしょうか? 宜しくお願い致します。 NCコードは以下の通り(途中はしょってます) アドバイス頂ければ幸いです。 % N0010 G40 G17 G90 G70 N0020 G91 G28 Z0.0 :0030 T00 M06 N0040 G0 G90 X106. Y100.0556 S0 M03 N0050 G43 Z9. H00 N0060 Z7. N0070 G1 Z4. F250. M08 N0080 X103. N0090 X-3. N0100 Y97.1111 N0110 X103. N0120 Y94.1667 N0130 X-3. N0140 Y91.2222 ・・・・・ ・・・・・ N3380 G1 Z-10. N3390 Y55. N3400 X85. N3410 X59.5873 N3420 X60.9185 Y52.87 N3430 X89.0815 N3440 X87.7502 Y50.74 N3450 X62.2498 N3460 G0 X53.3384 Y52. N3470 Z-7. N3480 Z0.0 N3490 X95.6089 N3500 Z-5. N3510 Z-7. N3520 G1 Z-10. N3530 G3 X90.4127 Y55. I-5.1962 J-3. N3540 G1 X59.5873 N3550 G3 X54.3911 Y52. I0.0 J-6. N3560 G0 Z0.0 N3570 Z20. N3580 X50. Y50. N3590 M02 %

関連するQ&A

  • Roland製MDX-40以上の切削機を探してい…

    Roland製MDX-40以上の切削機を探しています。 ほぼ初心者で、つまらない質問かもしれませんが回答願います。 以前職場でMDX-700くらいのものを使用しているのを横で見ていました。 (触らないが知識はある位の者です。) 主に樹脂やケミウッドで型になる基を切削したいと思っています。 しかし、Roland製MDX-40ではあまりに小さく力不足な様で、板金さえも削れないとの事。 さらにCADデータを切削依頼したところMDX-40で一つのものを全部削り上げるまで160時間かかると言われました。 小さな部品抜きで、本体のみのデータでこういう結果が出ました。 これが大きな機材になると早くなると言われここへ質問に来ました。 依頼に出すより購入して横で動かした方が方がまっとうと感じ、個人的にもCADも導入し使用環境も整ってきたので、3D切削機の購入を考えています。 求める性能は MDX-40以上(切削サイズ、速度など)で、それに近いものを希望しております。 また、アルミ板金最大1.5mm切削できることも条件です。 ホビー向けでもかまいませんが上の条件を満たしたものを希望致します。 検索して探しましたが、MDX-40以上の性能になるとどこの製品も急に高額になり、大きくなります。 これには何か理由があるのでしょうか。 デスクトップ型というものがいくつか見られ、気になっています。 そのようなものを使用されていらっしゃれば何か製品の特徴などアドバイス願います。 以上大まかな質問ですが、お答えいただけますようお願い致します。 岩魚内さん、回答ありがとうございます。 追記致します。 160時間といわれたのは、320パイのものを いっぺんに削れないとの事で、分割パーツにした本体です。 それはMDX-40対象のケミウッドでもそれだけかかるといわれました。 ただし320パイを分割して切削の合計の時間です。 なので大きなマシン(サーボとかが大きくなったら)もうちょっと早いのかなーと思い質問しております。 ただ丸い真ん中にくぼみのある320径のものを160時間もかけて削る なんてバカらしいというのが個人的な意見です。 しかもマシンのあるところに出向いて自分で削れという条件なので160時間も留守にするわけもいかず。(業者依頼するよりはずっといいのはわかっていますが) パスの通し方なども色々あるようで仕上がりの早さも多少は変わると聞いていますが先方があまり説明してくれないのでよくわかりません。 これを基礎に色々部品をつけていきたいと思っているのですが、 やっぱりマシンで削ってるうちに別の仕事をしようという考えは無理があるのでしょうか。 1.5mm厚のアルミ削るだけでもこう各段に価格に差が出るものなのでしょうか。 MDX-40は、わがままなのかもしれませんが垂直の面を削るのが下手に思います。 ですので球状のものを半分に分割して切削するとz0~3mm辺りがあやふやというか、美しくないです。 こんなものなのでしょうか。 以上追記です。 長くなりましたが引き続き回答をよろしくお願い致します。

  • CAD/CAMメーカーの選択

    皆さんお忙しい中、ご苦労様です。若輩者の私にひとつ教えていただきたいのですが、今CAD/CAMを導入しようかと思い、迷っています。 弊社は、プラ金型の部品屋です。特にマルもののコアピン、入れ子、などを作っています。 今のところ、浜松合同さん・タクッテクスさんのCAD/CAM(2D)を使い不自由なく使ってはいるのですが、やはり今後に先立って3D・CAD/CAM でエンドユーザーとの連携を深めたく導入を考えました。 特に今のところ、3Dは必要ない状態なのですが、それは弊社の社内だけであって、エンドユーザーとはFAXで送られてくる図面だけなのですが、今後データーでのやり取りが増えていきます。 それだけではなく、ある程度のCAD/CAMをいれることに、仕事の幅が広がるのではないかと・・・? 長々となりましたが、今選定しているのは Visi V12.1 Work Nc 17.5 Tools V3.1 UG NX 3 なのですが、どの様に思われますか?部品屋に合う様なメーカーは? ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 3次元CAMで作成したプログラムについて

    現在、UNIGRAPHICS NX10 と FFAUT を使ったCAD/CAM業務をしています。 CAD/CAMを行う担当と、マシニングセンタで加工を担当する人間が 分かれているのですが、CAMで作成したプログラムが 意図した様に動かない事が多く、良く加工者に「そんなに高価なCAD/CAM なんだから意図通りに作れるでしょ?」って言われてしまいます。 例えば削り残し加工という機能ですが、思った場所の削り残しのカッターパスが出なかったり、又は余計に出てしまったり、 削り残しで無くても、パスが出て欲しくない場所にパスが出てしまったりします。 加工上では問題無い物の、余計な時間がやはり掛かってしまうので 気付きた場合は修正を行うのですが、業務が忙しい時は中々 細かく見る事が出来ず、無駄な動きが有ると指摘されてしまいます・・。 自動プログラムで有るが故に無駄な動きがどうしても出る部分が有ると 思うのですが、そこを加工者に説明しても中々納得して貰えません。 CAD/CAMを経験された方、こういう場合はどうされていますか? 参考までにご教授お願いいたします。

  • 5軸CAMについて

    同時5軸加工用のCAM導入を検討中です。 CAD/CAMでUGやCATIAを選択するか、CAMとしてNCLを選択するか、はたまたほかの同時5軸用のCAMを選択するかいろいろありすぎて困っています。 CAMの機能は航空機や自動車関連の同時5軸加工が必要なものならオールマイティにNCが作成できるものを探しています。 5軸CAMを購入するなら何が良いんでしょうか? またどういう違いがあるのか詳しい方がおられたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM
  • CAMの選定に関するご意見をお願いします

    現在、CAD=ソリッドワークス    CAM=なし 試作部品の加工などの仕事が頂ける様になりましたが、短納期の為、NCコードを手打ちで入力する事が限界になってきましたので、CAMの導入を考えています。 CAMは高価なだけあって、慎重になっています。 どの様なCAMが良いのか、ご意見をお聞かせください。 CAD(ソリッドワークス)と関連できるCAMで、CAMでの作業が容易なもの考えいます。 Mastercamとedgecamのデモをみました。私個人的にはedgecamが良いと思っていますが、素人の為営業さんのデモを見ていると簡単に見えてしまいます。CAD導入の時もデモを見て買いましたが、かなり苦戦しました。今でも苦戦していますので、CAM自体に時間を費やしたくないと思ってます。 どれかのユーザーさんのご意見と、また他に良いCAMがあれば教えてください。 また、NCの通信など他にあれば便利な物も、教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 汎用フライス盤のNC化について。

    日立精機のひざ型汎用フライス(2MW-V)をNC化して、CADで制作したモデルをCAMにてコード化して自動機として使いたいと思っています。フライス盤には安川電機製のサーボモーターとコントローラが組み込まれており、機構的にはNC化は可能であると考え、安川電機に問い合わせたところ、現行更新できる機器が現在無いため、サポートは不可能との回答でした。そこで質問があります。このような環境で、当時の機器を使い、通常にNC化している、または、最新のCNCコントローラを使って自動化している方がいましたら、いろいろ教えを請いたい思います。NC化には、いろいろな方法が考えられるため、少しでも情報があれば、ぜひ回答頂けると幸いに思います。また、同じような案件を抱えている方がいらっしゃれば、情報を共有できればと思っています。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( FA・自動化)」についての質問です。

  • データ変換

    図面をスキャナーで取り込み(PDFファイル)をDXFに変換した後、CADに取り込みCAMにてNCデータプログラムに変換は出来ないものでしょうか。説明が下手ですが、簡単に説明しますとスキャナーで取り込んだ図面データをNCプログラムに変換する方法があればご伝授頂きたいのですが、宜しく御願い致します

    • 締切済み
    • CAM
  • CATIA・Unigraphics NX 6について

    SolidWorks・Pro/E(主にSolidWorks)を使用して 設計業務を行っています。Pro/EはWildfire2.0 でオプションの”Style”はついていません。 社内で機構設計(可動箇所や組み付けの仕方など) を行い、意匠・デザイン箇所(キャラクター作成や 複雑な形状)は外注を使って居ります。 社内でいつかは意匠も作成したいと思いライノ セロスを検討したのですが、キャラクター作成 まで習得するにはかなりの時間・スキルが必要の様です。 長々となりましたが、上記を鑑みここから質問です。 CATIAやUnigraphics NX6(いわゆるハイエンドCAD) はキャラクター造形や複雑なデザインの作成は出来る のでしょうか? また、どちらがすぐれているか?将来的に どちらを習得した方が有利なのか?(転職など) などおわかりになられる方がいらっしゃいましたら 何卒よろしくお願い申し上げます。 その他にお勧めの3DCADがありましたら、ご教授下さい。

  • レーザー加工機用NCデータ作成のCAM利用について

    CAD/CAMエンジニアをしているものです。 現在レーザー加工機向けのNCデータを、 MC用CAMのPOSTをカスタマイズして作成 できないか、考慮しております。 対象機械は2軸レーザー加工機、5軸レーザー加工機です。 どなたか作成実績がある方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • MIMAKI-NC-5のポストプロセッサ-教えて…

    MIMAKI-NC-5のポストプロセッサ-教えて下さい 現在ROLAND-CAMM-3を使用し、 CAMMはArtcamです。 CAMM-3ではFANAC.FANのポストをアレンジして出力ファイルを作成しています。 今回MIMAKI-NC5を中古市場で見つけました。 書式、ポストを教えて下さい。

    • 締切済み
    • CAM