• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アニール方法)

アニール処理とは?加工時のストレス対策方法

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤やマシニングでの切削加工時に起こる「ひずみ」「変形」「置き狂い」などの問題を解決するためには、アニール処理が有効です。
  • アニール処理は、加工後の物体を高温で加熱し、徐冷することで結晶粒を整え、内部の応力を解消する処理方法です。
  • アニール処理により、切削加工時のストレスを軽減し、加工後の置き狂いを防止することができます。加工方法やアニール処理に関するアドバイスをご提供します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

PEEK等の精密加工を依頼した経験がありますが、 樹脂は繊維質で、材料が作られる時に内部応力が発生して、 加工によって、その繊維質が切断され、変形を起す(加工歪みが発生する) となると、聞いた事があります。 アニール等でも限界があり、材料が丸で成形されると、中心部分の材料を 使用して精密部品は使用すると聞きました。 ですから、精密部品加工は、成形材のどの部分の材料か、 いや、此方からどの部分の材料が欲しいと指定して、 材料入手をすると、割高ですが加工歪みが小さくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

熱可塑性樹脂のアニールについては、詳しいメカニズムは知りませんが、下記URLの特許の前文において概略は掴めると思います。 http://www.j-tokkyo.com/1996/B29C/JP08169056.shtml また、より詳しい事を勉強されたいのなら、下記セミナーが紹介されておりますので利用される事をお勧め致します。 http://semi.cobs.jp/seminar/files/200901/23/9527.html 但し、プラスティック屋さんが云うアニールには、もう一つ水和処理(含水処理)がありますが、これとは異なると思いますので注意してください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます!今日、板厚3mmのPOM「ポリアセタール」製品を、160℃・2Hアニールしたら、溶けてしまいました。。。水和処理とは、どのような、処理なのですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 各種、樹脂切削加工の適正刃物(エンドミル等)選択

    ファナック・ロボドリルでの樹脂の切削加工を始めるに当たり、各種樹脂の特性に合った刃物選択から始めたいと思いました。ご教授お願い致します。 主な使用材料は、MC ナイロン、POM 、UPE、PE、PEEK、PPS、エンビ、ユニレート、ABS、アクリル、ポリカです。エンドミルで、超硬やハイスといった名前は聞いたことがあるのですが、明確な使い分けがわかりません。ちなみに、基本的に加工にはクーラントを使用します。よろしくお願い致します。

  • POM樹脂の成形品をアニール処理すると収縮します…

    POM樹脂の成形品をアニール処理すると収縮しますが、 POM樹脂の成形品を成形後、アニール処理を施すことになりました。結果、寸法が図面公差から外れて型寸法を修正しましたが、設計段階では、収縮0.022としアニール分の収縮は盛込んでいないようでした。今後数値でアニールする際は、いくら収縮すると決めようと思いますが、成形収縮率と同じように考えていいのでしょうか?

  • A7075へのアニール処理について

    A7075の加工歪を無くすためにアニール処理をしようと考えていますが、 A7075にアニール処理すると硬度が下がると聞いたことがあります。 本当でしたら、理由とどのくらいに下がるかを教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • エンドミルの突出し長さ

    マシニングセンターで加工する際に ツール(エンドミル、ボールエンドミル)のツーリングからの突出し長さは どれくらいまで可能なのでしょうか? 刃物径の10倍くらいまででしょうか? (送り、切り込み、回転や材質などいろいろな要素が絡んでくるのだと思いますが宜しくお願いします。) ABSなどの樹脂切削の場合とアルミや鉄の型加工の場合と目安として知っておきたいのですが宜しくお願いします。

  • アルミ加工の切削条件

    樹脂の加工をメインにしております。 今回、初めてアルミの加工をマシニングにてすることになったのですが、 既にエンドミルを数本折ってしまっています。 加工内容は、2ミリの角材パイプに穴などを切り抜くといった単純な加工です。 切削条件としては、2ミリのエンドミルで回転数9000(MAX10000回転)、 送り速度200~350、切り込み量は0.3mm~0.4mmです。 樹脂に比べて慎重にやってるつもりですが、それでも途中で折れてしまうことがあります。 エンドミルは樹脂用の超硬を使用しています。 最終的には上記の条件で大丈夫だと思ったのですが、一時間くらいしたら やはりエンドミルは折れてしまいました。 よろしければ加工条件にアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いします。 補足ですが、クーラントはエアーのみで切削油が使える仕様ではありません。 仕上がり具合もきれいとは言えず、バリもかなり出てしまいます。 アルミ製品のバリの仕上げ方法も合わせてご指導いただければ助かります。

  • 旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教…

    旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教えてください。 まだまだ知識がなくて頭の中が混乱している初心者です。 a.旋盤につけれる切削器具、マシニングセンタにつけれる切削器具の種類 を教えてください。 また、複合機というものがあるらしいのですがそれに付けれる器具も教えて 頂ければ助かります。 b.フライス加工、エンドミル加工という加工があると聞いたのですが、どの ようなものでしょうか?

  • 工場の床について

    来年起業予定の者です。 主にNC旋盤とマシニングによる切削加工がメインです。 今勤めている会社の床は、コンクリート打ちっぱなしです。 切粉は機械が覆われているので、さほど散らばりませんが 切削液でベトベトになってしまうので床塗装を考えています。 エポキシに骨材を混ぜて施工しようと考えてますが、実際に塗装してある床を 使用してる方がいましたら使用感や注意点等を教えて頂きたいです。 それと頻度は多くないですが、ヤキバメでバーナーを使います。 切削液は、マシニングは油性、NC旋盤は水溶性エマルジョンを使用します。 よろしくお願いします。

  • CBNチップについて

    NC旋盤で、焼入れ材の加工をしています。 YXM-1~-5、SKH-51~-55などで、HRC63~65ぐらいです。 荒加工で超硬チップを使っていますがクーラント(水溶性切削液)を使ってい ます。 フライス加工ですが、超硬チップでの荒加工はエアーのほうが断然持ちが 良いと思うのですが、焼入れ材ではどうなのでしょうか? 仕上げのチップで、CBNを使っています。 こちらはクーラントかドライ加工どちらで加工すればよりよい仕上がり面に なりますでしょうか。あとCBNチップの持ちとかもアドバイスして いただければ助かります。 なにぶん素人ですので詳しい方にご教授願います。

  • 樹脂加工に適したエンドミル

    NCフライスで樹脂(ABS、PC)の加工をしておりますが、φ2のエンドミル(有効長14mm前後)でよく切れるものがありましたら教えて頂けませんか?現在使用しているエンドミルは壁が汚くなり、仕上げに時間がかかってしまいます。

  • 切削温度

    はじめまして油屋です。 プロの加工屋の皆さん教えて下さい。 NC旋盤で加工する場合、加工油を水溶性にする場合と、不水溶性にする場合とありますよね? その判断(境界)は何処なのですか? 僕は切削条件からなる《切削温度》が関係しているのだと思っているのですが・・・・ 現在お客さんのNCは不水溶性なのですが、油煙がひどく、チップ寿命が悪くて困っています。 この場合、油性の限界を超えているのでしょうか?  是非教えて下さい。 よろしくお願いします。