ダイヤ電着の軸付砥石とは?

このQ&Aのポイント
  • ダイヤ電着の軸付砥石はハンドリューターなどの先端工具に使用されます。
  • この砥石は、ダイヤ電着層の下に樹脂層を設けることで振動吸収性を高めています。
  • その結果、扱いやすくなり、作業効率を向上させることができます。
回答を見る
  • 締切済み

ダイヤ電着の軸付砥石

ハンドリューターなどの先端工具であるダイヤ電着の軸付砥石で ダイヤ電着層の下に樹脂層を設け振動吸収させ扱いやすいものが あると聞いたのですが,ご存知の方いませんでしょうか。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

メタルレジンボンド砥石のことでしょうか? 確かに、振動抑制の効果はあると思われますが、極薄のダイシングソーや平面研削用は市販されてて、使ってるのも見たことは有りますが、ハンドリュータ用の軸付き砥石は見たことありません(実作業から離れて数年になるので新しいことは今ひとつですが)。市販品があったとしても軸付き砥石ではサイズ、形状がやたら増えますので、特注になるかと思われます。 どのような作業をされているのが不明ですが、メタルレジンは電着より扱いにくい面も出てきます。それより電着で ?マシンに取付けるリュータを検討する →削りシロ安定化。カケ防止 ?回転を上げる →切れ味向上 ?加工液を考慮する →屑の排除。砥石寿命改善。金属なら焼き付き防止 などを検討されてはどうですか? メタルレジンではない、レジンが有りました。機能面では同じと思われます。 http://www.fsk-j.co.jp/new/200702/index.htm

noname#230358
質問者

お礼

返答遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。 現在扱いやすい軸付砥石を探しています。聞いた話では,電着層の下に樹脂層が有り,そこで振動吸収するというものでした。

関連するQ&A

  • 電着ダイヤ砥石でのガラス加工

    どうか分かる方、教えてください。 電着ダイヤ工具でソーダガラスに溝の加工をしようと思っているのですが、 電着工具を使用する際は、必ず湿式で加工する様にと言われたのですが、 乾式で加工すると、どの様な悪さが出るのでしょうか? また逆に湿式のメリットはなんですか? 教えてください。お願いします。

  • ダイヤ電着砥石の集中度調整実施可否

    仕事で規定のプロファイル形状を有するダイヤの電着砥石を 使用しています。 砥粒は#120~#240程度の範囲ですが 砥粒電着時の砥粒の集中度を見直したいと考えています。 1)そもそも、ダイヤの電着は電解メッキによる電着で  ひとによる手作業によっていると聞いています。  電着屋さんで、集中度をうたっているところも非常に少ないです。  実際として、工法的に集中度を狙うことは可能なのでしょうか。  単一面積当たりの比較で通常品に対し何%とか。 2)形状精度とツルーイング可否  台金に対してのメッキ後のダイヤ砥粒の高さのバラツキは  電着の仕方によってある程度抑えられるものでしょうか。  ダイヤ砥粒の切れ味としてはできるだけ後のツルーイング工程での  修正がないほうがいいと考えます。  有識者の知見をお寄せください。

  • インチシャンクの軸付砥石を探しています

    いつも勉強させて頂いております 内径研磨用の軸付砥石(CBN,ダイヤの電着)でシャンク径がインチサイズを 販売されているメーカー様をご存知でしょうか? 特注で製作してもらうと1ヶ月ほどかかってしまうので標準で持っている メーカー様があれば教えて下さい 使用機械:ジグ研磨機(米国ムーア社) 砥石シャンクサイズ:φ3.175 φ6.350 φ9.525 最近、中古で購入しましたが、全てインチサズ(当たり前ですが)なので 少々苦労しております 情報頂ければ幸いです 宜しくお願い致します  

  • 砥石の加工方法

    何時も勉強させて頂いております。 現在テスト的にオリジナル形状の軸つき砥石を作る必要があり、 処分された大きめなホイール状砥石から切出して試作することを考えております。 その為には砥石を切る道具,穴をあける道具が必要になるのですが、 良い物をご存知ありませんでしょうか? 適度な形に切出して軸と接着してしまえば、 回転させることができるので成形は可能なのですが。 因みにダイヤモンドを電着した糸鋸刃や、ヤスリをホームセンターで購入し、 切ってみたのですが数秒でおしゃかになりました。(ダイヤモンドがとれたらしくツルツルになってしまう?) どんな情報でも助かりますので宜しくお願い致します。

  • 内面研削盤砥石軸用ホイールヘッドについて

    メーカー表記30000min-1のホイールヘッドを例に上げてお話します。 上記の場合、ホイールヘッドは30000min-1以上回すと焼け付きの可能性あるためそれ以下で使用し、また回転の安定領域と言うものがあり遅すぎても軸に振動が出て砥石の研削による精度が安定しないので基本は出来るだけ上限の30000min-1に近い値で回し使用するという話聞いたのですが、具体的に安定領域とはどこからどこまでの値となるのでしょうか。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • 先端工具の購入(大阪)

    超硬カッターや軸付砥石などの先端工具が欲しいのですが、大阪近辺で在庫が豊富なお店はありますでしょうか?軸径は3mmおよび6mmです。 コーナンや東急ハンズなど回りましたが、量が少ないうえに2.35mm軸の商品が多くて。 宜しくお願いします。

  • カシメ軸のかしめ方や工具

    元から付いていたいたトックの樹脂付きベアリング DR-A(カシメ軸タイプ)が壊れたのでリューターで頭を削り取りました。 新たにステーの穴に入れてかしめる予定です。 2つ付いていて片側は壊れていないので見てみると、かしめの部分が綺麗な平らに潰されて付いています。(イメージ的に乾電池のプラス側の円状のポッチのように綺麗に潰れています) 元のかしめ軸は画像のようにすり鉢状?お椀?みたいに凹んでいるのを、平らにしているようです。 樹脂付きベアリングのメーカーにも問い合わせましたが、かしめタイプはあまり出ないのでよく分からないそうですが、【どんかしめ方法】やスパイラルなんとかで回しながら少しずつ潰していくと言われました(どちらもググっても出てきません…) ベアリング単品を買った販売店で聞いたところ、ピンポンチや平べったいポンチを使うなどを言われました また、平らに綺麗に潰れているので、樹脂付きベアリングを使った家具のメーカーなどは専用工具持っているかもとの事で、専用工具が存在あるかもとの事で、カタログを見ていただきましたが見つからず… そのまま単にハンマーで叩いても潰れるだけで広がって潰れない可能性があるようです。 また、ベアリングですのであまり強く叩くと壊れる可能性もあるようで… 自分なりに考えてみて、すり鉢状よりも少し小さな径(直径6~7ミリ程度)のピンポンチを入れてハンマーで叩くと外周付近も広がって潰れそうな感じもしますが、全体的に平らにはならない気もします。 これはどのようにかしめるのでしょうか? かしめ方を教えてください。 よろしくお願いします

  • カシメ軸のかしめ方や工具

    元から付いていたいたトックの樹脂付きベアリング DR-A(カシメ軸タイプ)が壊れたのでリューターで頭を削り取りました。 新たにステーの穴に入れてかしめる予定です。 2つ付いていて片側は壊れていないので見てみると、かしめの部分が綺麗な平らに潰されて付いています。(イメージ的に乾電池のプラス側の円状のポッチのように綺麗に潰れています) 元のかしめ軸は画像のようにすり鉢状?お椀?みたいに凹んでいるのを、平らにしているようです。 樹脂付きベアリングのメーカーにも問い合わせましたが、なんと、、、かしめタイプはあまり出ないのでメーカーでもずばりの回答がいただけませんでしたが、叩く【どんかしめ方法】やゆっくりと綺麗に潰すならスパイラルなんとかで回しながら少しずつ潰していくと言われました(どちらの工法もググっても出てきません…) ベアリング単品を買った販売店で聞いたところ、ピンポンチや平べったいポンチを使うなどを言われました また、平らに綺麗に潰れているので、樹脂付きベアリングを使った家具のメーカーなどは専用工具持っているかもとの事で、専用工具が存在あるかもとの事で、カタログを見ていただきましたが見つからず… そのまま単にハンマーで叩いても潰れるだけで広がって潰れない可能性があるようです。 また、ベアリングですのであまり強く叩くと壊れる可能性もあるようで… 自分なりに考えてみて、すり鉢状(直径8.2ミリのようです)よりも少し小さな径(直径6~7ミリ程度)のピンポンチを入れてハンマーで叩くと外周付近も広がって潰れそうな感じがします、その後9ミリ以上ののポンチで外周の縁を潰す、、、のが良いのかな?と思いましたが、全体的に平らにはならない気もします。 これはどのようにかしめるのでしょうか? かしめ方を教えてください。 よろしくお願いします

  • ナカニシの先端工具を安く販売しているサイトを教えて

    原型師のように上手くはありませんが、趣味でフィギュアを作っています。 リューターも先端工具もメーカーが同じほうがいいと考えて、ナカニシの物を使用しています。 新しく先端工具の電着ダイヤモンド品番12001などを買い足そうと、これまで利用していた 通販サイトで購入しようとしたのですが、誤ってブックマークを消してしまい、 サイトが分からなくなってしまいました。前回購入したのが数年前でレシートなども紛失してしまい、 探しようがありません。 なのでナカニシの先端工具を安く販売している、通販サイトを知っていましたら教えてください。 一応Googleで検索して捜すと、値打価格!という通販サイトが一番安かったのですが、 以前利用していた通販サイトで購入した、チタンコート超硬カッター品番21245が 2580円なのに対して、値打価格!では2720円と少し高いです。価格.comも見ましたが 値打価格!より安いサイトはありませんでした。 以前利用していたサイトは確か大阪。大阪は勘違いでも確実に関西でした。 どの通販サイトでも構いません。安い通販サイトを教えてください。宜しく御願いします。

  • ルアーロックのめねじの加工方法

    注射器などの先端にルアーロックという、めねじとテーパー軸で構成された部分があります。めねじは外形がΦ8mm ピッチが5mmの2条ネジですが、谷の部分が平らになっています。 SUS材にそのめねじを加工したいのですが、どなたか加工方法をご存知の方教えてください。 円筒にネジだけ加工すると考えていただいて結構です。 小径の砥石でスパイラルに削っていくとか、ブローチとかで出来そうだと考えましたが、知っているところでは出来ないと断られました。 試作レベルなので、高い工具を作ることが出来ないのも制約になります。