• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LMガイドの壁掛使用)

LMガイドの壁掛使用による片持ち搬送装置の傾き問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 片持ちの搬送装置を製作した際、LMガイドの壁掛使用による問題が発生しました。
  • LMガイドのレールとブロックの部分で傾きが生じ、片持ちのアームが大きく垂れる状態になりました。
  • この傾きを補正し、荷重を受ける良い手立てについて教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

LMガイドの荷重計算をして 2連、3連をする方法があります。 荷重内であれば、ボ-ルの与圧が高いものに変更する。 構造変更可能であれは、シャフトを2、3連にして ボ-ルブッシュ、その他のブッシュにして スライドさせる方法もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

お世話になります。 私も皆さんと同意見です。 構造をみませんとなんとも申し上げられないのですが、 カンチレバーの構造ですと、少々のガタでも大きくなってしまいますね。 スパンが狭くとも、2本平行使用するなどして構造の安定化を図る方がよろしいかと思います。 モーメントを掛ける方向はそれぞれ違いますが、 私の経験ではTHKさんのNRS、 IKOさんのローラタイプを非常に重宝して使用しています。 こういう使い方の場合は、リニアガイド本体だけでなく、 取付ボルトの強度や条件の良否確認も忘れてはいけませんね。 緩みや破断の原因ともなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

私も”T.S.”さんと同じ考え方です。 だれていてもたちまちは壊れないと思いますが、明らかに寿命は短くなりスライドユニットのみならずレールまでしょっちゅう交換するはめになると思います。 LMガイドにも車でいう「ロール、ピッチ、ヨー」の様な三方向の荷重がカタログにも載っていますので、これを元に荷重とオーバーハングよりモーメントを計算して選定し直すのがベストでしょう。 自信がなければ仕様をメーカに伝えて選定してもらうのも一つの手でしょう。 「餅は餅屋に」です。 取付寸法に制限があるのであればメーカによっては同サイズでも耐荷重に差があるものもあるので、調べてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

毎度です。 ”T.S.”さんの言われるとおりLMガイドの耐荷重と設計上の荷重がマッチするかですね。 LMガイドの設置するスペース等の関係で大きいものが使用できないとなると、荷重の反対側にバランサーをつける必要がありますね。 (これもスペース等の関係で設置できるかはわかりませんが・・) バランサーもシーソー式、チェーンによる引っ張り式(懸垂式?)等いろいろ考えられますので、実機とにらめっこして頑張ってください。 ではご健闘を・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

それは荷重に耐えられるLMガイドを選定し製作し直すのがベスト、としか言えませんねぇ。 ブロックを2連3連にして済むのかどうか、バランサーつけて何とかなるのかどうかは現物か図面見ないとうまくアドバイス出来ませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LMガイドのサイズ選定

    毎回この選定に悩んでしまいます。 (1)中荷重、重荷重の差が分かりません。 (2)質量50kgのものをLMガイド4コ使いで、テ-ブルの中心において、搬送スピードは超低速でゆっくりと動かす時、LMガイドのサイズはどれにしたら良いのでしょう? 基本は選定計算??ですか?

  • ショックアブソ-バ

    板の上にLMガイドを2本引いて、そのLMガイドのブロックの上には質量Mkgの搬送テ-ブルが付いています。2本のガイドの中央にはロッドレスシリンダー(ショックアブソーバー付)を置いて、搬送テ-ブルとロッドレスシリンダーのテーブルはフロコンで繋がっています。 この搬送テ-ブルを外部のショックアブソーバーを設けて、緩和してゆっくり止める時、ショックアブソ-バは、ロッドレスシリンダに付属のショックアブソーバーと同じの物、又は同等スペックの物を付ければ良いのでしょうか?

  • 契約書の他社借入額について

    先日、主人がレ○クに借り入れていた借金を完済したところ、カードローン契約書というものが送られてきました。 その契約書には他社借入額が300万と記載されていました。 これは、レ○クで契約した時点での他社にある債務残高なのか、それとも返済してきた部分も含めて過去の累計額が載っているのでしょうか。 ちなみに主人はア○ムにも借金が100万ほどあり、それも一緒に完済してもう借金はないと言っています。 もし300万が、その時点の借金額だとすると、まだ他にも借り入れがある可能性が高いので焦っています。 回答お願いします。

  • 位置決めガイド機構

    プレス機のような構造で、ワークに対してヘッドを押し当てる機械を設計しています。 同一種類のワークが専用の冶具にチャックされ、ヘッドの真下に順次搬送されてきます。 ワークに対しヘッドの位置を毎回+/-0.2mm程度に位置補正(X-Y-θ)して押し当てなければならないのですが、ヘッド側にフローティング機構を持たせて機械的に自動調芯を行わせようと考えています。 構造としてはワークをチャックしている冶具に基準穴を2つ設けて、ヘッド側に設けた同ピッチのガイドピンで案内しようという考えです。 案内とプレスする動作をスムーズにするため、こういった用途に適したガイド機構(基準穴とガイドピンの部分)を探しています。 当初はリニアブッシュとシャフトで行おうと考えていましたが、繰り返し抜き差しする用途には使えないらしく(ミスミのカタログでは)、単にブッシュとピンで構成した場合、こじれや磨耗が心配だなと思っています。 プレス圧は50kg程度の機構です。 なにか良い方法ないでしょうか? また、フローティング機構に適した部材も探しています。

  • LMガイド

    初めての投稿です。 LMガイドの負荷荷重の算出式について質問させてください。 各メーカのカタログより算出式が掲載されていますが,これはどうやって 出したものなのか調べていますが,算出式にたどりつけません。 何かしらの教授をお願いします。内容は以下のとおりです。 調べている使用例は 水平軸使用,2レールに各2ブロック,これら4ブロックを板で組付けて,板の中心から外れたところへ荷重を掛けた場合の各ブロックの負荷荷重の算出式です。 支点反力とモーメントで計算しているのではと考えているところです。 よろしくお願いします。

  • タフトライド処理と高周波焼入れの価格比較

    一般的の同じ品物にタフトライド処理するのと高周波焼入れするのでは、 コストの面でどちらが有利ですか? チェンコンベヤによる鋼材搬送で中間のコンベヤの無い部分の鋼材の垂れ を下からイドで受けようとしています。そのガイドの表面処理についての質問です。形状はFB状(例えば9×50)で幅9mmの部分で鋼材を受けるかたちです。取付はアングル材にボルトで固定します。

  • LMガイド

    数あるLMガイドですが、選定のポイントはどこを見ていらっしゃいますか? Ma Mb Mc?

  • LMガイドとLMブロックについて教えてください

    機械部品のLMガイドとLMブロックについて、知りたいのですが どのようなところに設置されているのか 役割、動き、構造などをぜひともご説明ご解説をよろしくお願いします。

  • 質問です。

    何回やっても経験が薄いので教えて下さい。 (1)LMガイド ミスミ製 SSEB6シリーズは基本静定荷重が0.6kNと言う事ですが、1コ60kgfとの事ですが、全体の釣り合いを考えると小さく感じます。本当に持つのでしょうか? (2)4コ取の自動搬送機を製作します。 4ステーションを作り、チャック4コ×3セットで、各ステーション間をこのチャックで渡そうと考えています。 (2)-1)仮に絵のようにただステーション間を運ぶだけの装置だった場合、?の高さはどのくらいの高さ(寸法公差・平行度)に収めれば良いのでしょうか? 全部一般公差ではダメですか? ダメな理由or良い理由を教えて下さい。 (2)-2)2st目にワ-クに位置決めピンを刺すような機構があった場合は、?の高さは?(寸法公差、幾何公差)

  • LMガイドの選定

    □500×t50で1000Nのワークを95mm移動させるためのLMガイドは、何に注意して選定すればよいか教えてください。 まったくの素人ですみません。 後は、1000Nをエアーで動かすつもりなので、チューブ径100、ストローク100で考えているのですが、間違っていますでしょうか?