• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキ前洗浄)

金属洗浄の方法について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 金属洗浄の方法についての知識がないため、情報を収集したいと考えています。
  • 金属洗浄に関する教材やHPなど、一般的な情報を教えてください。
  • 現在、金属洗浄は昔からの方法を使って行っており、改善の必要があると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

珪酸ナトリウムは脱脂のために行っているものですね。 特に鉱油の除去に効果があります。 塩酸は錆び取り(descaling)として行っているものです。 金属表面技術便覧 改訂新版(金属表面技術協会編纂 日刊工業新聞社刊)がお薦めです。もしくは「金属の洗浄」間宮富士雄著 地人書館発行 というのもあります。

noname#230358
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 早速、紹介いただいた本を調べて、購入を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

これまでに沢山のメーカの洗浄システムに対応してきました 一般的な洗浄については間違えた情報が多く、実績と条件を確認して検討されることをアドバイスさせていただきます 理由は、各メーカごとの詳細な条件の影響が無視できないため、同一のパラメータが異なる傾向を示すことがあるからです 特に、素材や保管方法なども大きな要因となります 私は最近新しい超音波の利用方法を考えました  1)新しい超音波システムの制御 !!     << シャノンのジャグリング定理の応用 >>  2)オゾンと超音波の有効な利用方法!!    超音波とオゾンと水による脱臭・洗浄・改質・装置    特に、脱臭技術として、超音波による霧化は大変重要な技術ですので    調査・検討を続けています  詳細は参考のホームページを参照してください 以上

参考URL:
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
noname#230358
質問者

お礼

どうも、貴重なアドバイスありがとうございます。 >一般的な洗浄については間違えた情報が多く、実績と条件を確認して検討されることをアドバイスさせていただきます >理由は、各メーカごとの詳細な条件の影響が無視できないため、同一のパラメータが異なる傾向を示すことがあるからです >特に、素材や保管方法なども大きな要因となります 個人的にもその辺をきちんと検証したいのですが、 何分、前任者及び企業風土が感覚に頼った仕事をする形になってしまっている為、 一体何がどうなっているのか…。。 とりあえず、その為にもアドバイスを参考にもう少し情報収集してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メッキ前洗浄について

    いつもお世話になっております。 Ni・Crメッキにて不良が出ており、大変苦労しております。 複数品種を同じラインでメッキしているのですが、 ある製品にだけ、異物付着が多く不良となります。 その製品は遠心バレル→バフ等で研磨後にメッキとなる為 メッキ加工前に前洗浄をしてからメッキをしているのですが 異物発生を防ぐことができません。 現状では洗浄工程に不備があると思われるのですが… 洗浄はイソパラフィン系炭化水素を超音波加温→乾燥 →ブラシにて洗浄です。対象は片手大の鉄です。 溶剤洗浄力及び根本的な洗浄方法でアドバイスありましら よろしくお願いいたします。

  • 鉛めっきから鉛フリーめっきへ槽洗浄

    お世話になります。 弊社鉛めっきから鉛フリーめっきへの装置の改造を 検討しております。 めっき槽を含め交換ではなく洗浄で考えており アルカリ洗浄(苛性ソーダ)と酸洗浄(希硫酸) を検討しております。 10年間使用した鉛めっき槽を有効的にかつ 品質を満足する洗浄方法/薬品がありましたら ご教授願います。

  • エッチングネームプレートのめっき処理について

    エッチング銘板のネームプレート等のめっき処理についての質問です。 真鍮などの金属をエッチング処理して、凹の部分に塗料を入れて その後、めっき処理を外注します。 最近とくに多いのですが、めっき処理から帰ってくると 凹部分の塗料が、部分的に剥がれてしまう事があります。 めっき処理をしている外注先の話では エッチング後の洗浄が十分では無いと言うことなので、 エッチングされた部分に不純物が残っているのではないかと言うことです。 エッチング後の洗浄は、希塩酸を使いスポンジで表面を洗浄し マスキングレジストの剥離に苛性ソーダを使用し その後は、水道水を利用したスプレー式の洗浄機器を通しています。 洗浄に関しては、十分行っていると思うのですが それでも塗料が剥がれてしまうと言うのは 上記の洗浄工程に問題があるのでしょうか? また、それ以上に有効的な洗浄方法や特殊な薬品などをご存じの方が いましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみに、エッチングは塩化第2鉄溶液を使用しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 無電解ニッケルメッキ

    今、SUS304に無電解ニッケルメッキを行っているのですが失敗を繰り返し時間がかかり上手くいきません。洗浄→塩酸処理→メッキの工程を温度をかけて行っていますが、SUSへ無電解ニッケルメッキを行う場合は前処理はどのような工程で行えば良いのでしょうか? 塩酸後、ストライクメッキをした方が良いでしょうか? また塩酸の温度なども分かれば教えて頂きたいです。

  • 超音波洗浄での効果浴温

    ご苦労様です。 弊社半導体のめっきをしている会社です。 めっき後の洗浄工程の一部に超音波洗浄を設けております。 純水での洗浄ですが浴温は何℃が最も超音波の効果が得られるのでしょうか? ご教授願います。

  • スズめっき皮膜のハクリの原因がわかりません

    銅素材の上に光沢スズめっきをし、一部に鍍金不良(不めっき)が見つかったので、スズめっきをした上に、めっきをハクリせず前処理をして再度スズめっきを着けました。 いわゆる二重スズめっきをしました。 念の為、密着性を確認するために「セロテープ」によるハクリテストを行い密着に問題ないので出荷しましたが、3年ほど経ってから、スズめっき間でハクリとのクレームがあり、金属分析で両方のスズめっきの中に亜鉛が20%~40%含まれることが判明しました。 スズめっき工程では、再メッキと言えども亜鉛が入る事は当社では考えられません。 原因追求を客先から求められて困っています。 どうか教えてください。(客先の使用は、60度以内の環境で、亜鉛が周辺にはありません) 

  • 6価クロメートから3価へ再鍍金について

    ねじの鍍金で、6価クロメートから3価クロメートに鍍金を付け替えられることを知りました。 これはどのような工程なのでしょうか? 酸で洗浄するのかな?と思いますが、鍍金皮膜のみ除去することは可能なのでしょうか。亜鉛鍍金も除去するとは思うのですが、その際に鉄の素地に影響はないのでしょうか。 また、6価から3価への付け替えでは、3価皮膜中に残留している6価の量も気になります。 どなたか、お詳しい方。ご教示願います。

  • メッキ皮膜の剥離

    ブレージング品への亜鉛メッキを行っていますが、 部分的なメッキ皮膜の剥離が発生し、対策に困っています。 メッキ工程では、脱脂・酸洗浄は十分に行っています。 ブレージング中に酸化皮膜が発生し、この皮膜によりメッキ皮膜の剥離が発生するのではないかとも考えています。 ブレージング条件において、金属表面状態はどのようにかわるのか、お教えください。

  • メッキやエッチングの酸洗浄液の状態管理

    酸洗浄液の管理、測定方法を教えて下さい 加工前の酸洗浄液の状態態を数値で管理したいです。 酸洗浄液は以下です ・塩酸(35%塩酸、比重1.18) ・添加剤1:芳香族スルホン酸ナトリウム(アルカリ性)、比重1.06) ・添加剤2:「硫酸塩」と「脂肪族カルボン酸塩+脂肪族カルボン+脂肪族カルボン酸」(酸性、比重データー無し」 ・水(残り) ※工程内で行える、工程の中で担当者が行うよう心配にシンプルな方法で 中和滴定?比重?ph? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 表面処理技術)」についての質問です。

  • 銅線に錫メッキする際の塩酸処理について

    銅線(0.16~0.32?)に錫メッキする際、塩酸槽(濃度3%位)を通過後 錫メッキ釜(270℃位)にどぶ付け後巻き取っています。(線速150m/s) 酸洗い後の銅線がメッキ釜に入った際、塩酸が蒸発し、工場内が酸化されるのを防止する為、塩酸槽・メッキ釜間に水洗い層を設置し、蒸発はなくなりました。しかし、水洗いを開始後メッキ圧の低下が発生しております。塩酸・水洗槽・メッキ釜層の距離は短く設置しております。 塩酸のみでは問題なく、水洗い層を通過させるとメッキ不良が発生してしまい、 何か良い前処理に方法がございましたら御教授のほどよろしく御願いします。 ちなみに水洗いは水道水を使用しております。 申し訳ございません。間違いが何点がありましたので修正いたします。 誤:塩酸槽(濃度3%) 正:塩酸槽(濃度1.5%) 誤:(線速150m/s) 正:(線速150m/min)