コイルスプリングの密着長はどこからどこまで?

このQ&Aのポイント
  • ミスミのプレス金型標準部品のコイルスプリングの密着長はどの範囲で取得できるのか気になるところです。
  • コイルスプリングの表の密着長について詳しく教えてください。
  • コイルスプリングの密着長が分からないため、具体的な使い方や長さについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

コイルスプリング

基本ですいません。 ミスミのプレス金型標準部品のコイルスプリングの表の密着長というのはどこからどこの長さでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

皆さんの回答の延長で 数値の大きい順に 1:自由長   → 無負荷の状態 2:初期設定長 → 使用機械に取付けた状態(初期荷重が掛かる) 3:最大荷重長 → 規定の最大荷重が負荷された状態 4:密着長   → ばねの素線間に隙間が無くなるまで負荷を掛けた状態 2:と3:の間で普通にばねは使われます

noname#230358
質問者

お礼

とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

密着長さについては回答1の方がおっしゃるとおりです。 ただ密着長さ目一杯まで稼働させると、バネのへたりや折損が早く起き寿命が短くなります。 寿命を考えると70%以下で使用する必要があります。

参考URL:
http://www.tokaibane.com/tech/tech_info.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

縮みきったときの全長です.これ以上は短くなれません.絵の通りです.

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スプリングの数

    全くの素人質問で大変恐縮です。 先日、300トン・800トン・1,600トンのプレス機(単発型)を保有されている お客様を訪問した際、コイルスプリングとガススプリングの 在庫がなくなりそうというお話をお伺いしました。 300トンプレス機でコイルスプリングを使うことってあるのでしょうか? 大荷重用コイルスプリングでも耐荷重は2,000kgf程度です。 300t(300,000kg)÷2,000kgt=150となり、一型で150個も コイルスプリングを使うのか疑問です。 そもそも私の計算式がおかしいのでしょうか? また通常のプレス金型には平均して何個くらいのスプリング (コイル・ガスを問わない)が付いているのでしょうか? 最近転職したばかりで、全く知識がなく、素人質問で大変恐縮ですが、 ご回答頂けると幸甚です。

  • コイルスプリングのショットピーニング

    市販(カタログ標準品)のコイルスプリングは、ショットピーニングされているのでしょうか? メーカー毎に違うのでしょうか?

  • コイルスプリングの取り付け方法について

    金型に組み合わせるコイルスプリングを使いたいのですがオス型とメス型の間に入れ、しわ押さえの目的としています。 通常取り付けるときは自由長100としたとき、長さに対して何%ひずませて取り付けるのでしょうか? そのまま100で取り付けると、パンチがもとの位置に戻らないと思い、全くわかりません。 条件によりさまざまではあると思うのですが、大体で教えていただければと思います。 また、それらの内容がよくわかるHP関連も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スプリングの寿命について

    ミスミのカタログによるとスプリングの寿命が30万回50万回100万回と あるのですが、納入先のプレス屋さんに聞くと「それだけもった試しはない」 なんて言われました。設計が悪いのでしょうか? ((((((^_^;)

  • スプリングバック

    R850±50の絞り面をプレスで製造依頼していますが Rが1000程度でしかできません。スプリングバックのでしょうか? 尚、縁を弁当箱のようにたて底面にR形状を付けています。ちなみに金型はR850で造ってあります。 また、部品面に傷跡が少ないことから押す力が弱いとも考えられます。

  • スプリングメーカーを探しています

    お世話になっております。 添付のコイルスプリングを売っているメーカーを探しています。 取引先より廃業されたメーカーで作られた金型の更新型を依頼されたのですが、図面も無く現物を見て製作する事となりました。 その際添付のスプリングが出てきたのですが、あちこち探してみたのですが解りませんでした。 外径φ20x全長125 線形(高さ)8mmぐらい こんな条件に合うスプリングを作られているメーカーさんがわかれば教えて頂けると助かります。

  • ウレタンスプリングの最大たわみと弾性のなくなりに…

    ウレタンスプリングの最大たわみと弾性のなくなりについて ストリッパプレートの可動で使うウレタンスプリングですが、 エコノミーでも 黒の 高過重用でも ミスミの表によると最大たわみが 長さの25パーセントになっています。 その最大値よりも 2ミリ 可動が多い状態で使った時 どうなるのでしょうか? コイルスプリングの場合は 使用回数の目安がのっていますが、 ウレタンの場合は 本来よりも早くウレタンが駄目になると思いますが、 具体的にはどうなるのでしょうか?弾性がなくなってしまうのでしょうか? またそうなるメカニズムを解説お願いします。 金属でいう 塑性変形みたいなことが起こり 弾性をなくすのでしょうか? 最大25パーセントより2ミリ位超えているくらいでは かなり長いこと持つものでしょうか?

  • スプリングへのメッキ処理

    いつもお世話になっています。 ねじりコイルスプリング(コイル部は密着)材料(SWP-B)に三価クロメート(Fp-Fe/Zn5/CM2-F)処理をしたいのですが気になるところがありますのでご教示願います。 1)水素脆性について   クロムメッキは水素脆性を起こしやすいが素地に亜鉛メッキをするため問   題ないと思いますがいかがですか? 2)コイルの線材が密着してるので、処理が不十分になるのでは?   両者合わせると水素脆性がもろに発生してしまう恐れがありますがいかが  ですか?宜しくお願いします

  • コイル材の送り方

    コイル材をプレス機械に送って材料をカットする工程で直角にカットしたいのですが 直角にならない場合は、材料に対して金型を直角に取り付け直したらいいのですが 材料を偏心して送る事によって角度を調整したいのですが、どっちに偏心しても まったく角度が変わりません。説明がわかりにくいかもしれませんが、分かる方、おられましたらアドバイスお願いします。   ちなみにリリース角は150°~180°です

  • スプリングの焼鈍し処理について

    はじめまして。 自動車の部品の設計をしている者です。 スプリングの焼鈍しについて教えてください。 私たちのスプリングの図面には、線径、自由長、コイル平均径、ばね定数等々を指示して、スプリングメーカーにスプリングを製作してもらってます。 (線径:0.2~1.0) 今まで全く考えていなかったのですが、焼鈍し処理について指示を全くしてませんでした。 一般的に焼鈍しは加工後の残留応力を除く為にやる物だと理解してますが 図面に指示すべき内容でしょうか?それともスプリングメーカーが当たり前の 工程として焼鈍しを行うのでしょうか? また、線径によって残留応力の違いがあるのでしょうか? 線径が大きい方が残留応力が発生しやすい??? どなたかご教示お願いします。