自走式ウォーキングマシンの製作方法と必要な部品

このQ&Aのポイント
  • ベルトコンベアを使った自走式ウォーキングマシンの製作方法と必要な部品について
  • 自走式ウォーキングマシンの製作に必要な部品や設計について解説します
  • ミスミのHPでベルトコンベア製作に必要な部品を探す方法とアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

ベルトコンベアの製作

実験で体重80kgの人間が歩くウォーキングマシン(トレッドミル)で条件が、 歩行面積:幅450mm×長750mm以上のサイズで電動式ではなく自走式のモノで角度は0度に設定できるモノを探しているのですが、 電動式ではサイズの条件を満たせるモノはあるのですが、自走式だとどうしても小型なモノしか見つかりません。 そこで、自走式のウォーキングマシンをベルトコンベアみたいなのを使って作れないかと思いつきいろいろHPを調べています。 そしてミスミと言うメーカのHPにたどり着いたのですが、部品がどれを選んで良いのかわからなくなりました。 簡単でかまいませんのでベルトコンベアを作る上で必要なモノとは何かをアドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

自走式のベルトコンベアの製作をするには 1.ヘッド及びテールプーリ 2.キャリアローラ 3.コンベアベルト 4.フレーム 以上は最低必要ですね。 プーリーやローラは耐加重等検討して設計してみたらどうでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 素人過ぎて、なんの部品からそろえていけばいいのかさっぱりでしたのでたすかります。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ウォーキングマシンは既にかなりの特許・実用新案が出ているので、 恐らく商用ではなく個人使用の目的だと推察して話しましょう 回答(1)にあるキャリヤローラという部分は滑り板方式の方が多い気がする ベルトは蛇行防止が問題となる。従って歯付きベルトや蛇行防止縦桟などを 使用しているケースが多いと思う。その際は樹脂ベルトが良い(前後のローラ 径を極力小さくすることが出来き、更にウラ面の滑りが良いものがある) メーカー品を良く見て解析しその後更にオリジナリティを出しましょう ん?まてよ自走式で角度0?それは難しいかも。裏面にエアーホッケーの様に 小さな穴を付けた板にし走行時抵抗が極力生じないものにしないとならんか? そうなると逆に適正な走行抵抗になるようにする工夫が難しくなりそうだなぁ んーこうやって制御まで考え出すとサーボモータを使った電気制御が簡単かも 問題は安価で簡単で適正な走行抵抗を機械的に作り出すこととなるかも・・・ 考えられるのはフライホィールのようなもので、可変に出来る何か無いかな いやまてまて、これ以上、答えてしまうと特許が出来てしまいそうで怖いw

関連するQ&A

  • ベルトコンベアの作製

    平ベルトコンベア(以下ベルコン)を社内で作製したいと考えています。 幅50mm×機長250~300mmのコンパクトサイズの物。 スピードに関しては、可変速タイプ・・・製品の重量:300gぐらい NC旋盤より製品が排出され、ベルコンを使用して洗浄カゴに移動するが理想です。 ベルコンの簡単な作製方法はないでしょうか? 色々と調べては見ましたがモーターの選定などにも困ってるのでお教えください。

  • ランニングマシーン(ルームランナー)は自走式と電動どちらがいいのですか??

    私は今ダイエットの為に夕食の食前に40分ウォーキング、食後に40分ジョギングをしています。 ですが最近寒くなってきて外に出るのが億劫になってついついさぼりがちになってきたのと、雨の日は出れなくて不便なのでランニングマシーンを買おうと思っているのですが、ランニングマシーンには電動式と自走式がありますが、どちらの方がいいのでしょうか?? 調べたところ、電動式だと私の予算の範囲内のものですと大体時速5kmが限界速度、大きさが小型で新聞紙を広げた位の大きさとのことでした。 ・予算は\25,000位までです。 ・ウォーキング、ランニングどちらもしたい。 ・時速5kmとはどの位の速度になるのか?? ・走行面(ベルト部分)が小さいとやはり走りにくいのか? ・自走式は蹴る力がかなり強くないとベルトが回らないなどの不具合はないのか?? ・自走式は手を取っ手で支えながら走らないといけないようですが、下半身を鍛えるのであれば問題無いのか。 ・ランニングマシーンは外を歩くのよりは効果が低いのか? 以上の希望、疑問を踏まえて、電動、自走どちらがより私に合ったランニングマシーンなのかアドバイスをお願いします。 ちなみに今私は22歳、150センチの普通体型。田舎の実家暮らしなので音がうるさいと近所迷惑などの心配はありません。

  • 大型ベルトコンベアー作製について・・・・

    平ベルトコンベア(以下ベルコン)を社内で作製したいと考えています。 ベルトサイズ幅0.9m×機長80m モータサイズは11KW 1/60 位かと思います。 スピードに関しては、可変速タイプ・・・製品の重量:45~75?/mです。 ACモータープーリーでは不可能ということで、ギアーモートルの使用を考えております。 この過程でモータやプーリの設置方法、選定、購入先、基本的な設計、仕組みなど参考になるHPや参考意見を戴ければ大変助かります。 お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。

  • 高齢者向け、ウォーキングマシン

    76歳の父親からリハビリのため、ウォーキングマシンをねだられています。自走式と電動式、どちらがよろしいでしょうか?また、その他お気づきの点がありましたら教えてください。

  • ウォーキングマシーン

    ウォーキングマシーンを購入したいのですが、 自走式と電動式の違いってどんなでしょうか? 最初は電動式を購入しようかと思っていたのですが、 買ったかぎりは 続けたいのですが、電気代って どのくらいかかるんだろーって心配に・・ 電気代を気にして使わなくなるんなら買う意味がないし ならば、自走式?って思ったのですが 自走式ってどんなものなのでしょうか? それと、下の階の人に迷惑になる音なのでしょうか? ドコにいけばたくさんおいてあったりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お勧めのウォーキングマシン

     私は身長155cmで体重50kgですが体脂肪が30%も有るので(笑)ダイエットの為にウォーキングをしたいのですが、外では信号につかまったり、恥ずかしいので堂々と歩けません。ジムに行くのも続けられそうにないので自宅用のウォーキングマシンの購入を考えています。  予算は3万円前後なんですが、どのような点に注意して選べば良いのか分かりません。どのマシンにも「スピード・タイマー・距離・カロリー・心拍数」は表示されるようです。  ジムで使用した事は無いですが、「自走式・電動式」の2種類が有るようで・・・・。どちらがトレーニングに有効なのでしょう? 知人には「自走式じゃないと意味が無い」と言われました。でもジムでは電動式を使っているようで。  どなたか良いウォーキングをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 室内ウォーキングマシーンを歩行訓練用に購入しようと思っています。

     80歳の母親ですが、脚が衰えて、室内でも歩行用補助車を使用しています。長い時間歩くことに自信が無いため、買い物にも殆ど出かけません。室内ウォーキングマシーンで歩く練習をして体重を落とし、少しでも出かける意欲を持たせたいと考えています。  室内ウォーキングマシーンも、自走式と電動式がありますが、伝い歩きの年寄りにはどちら良いのか、経験のある方、または介護に携わっていらっしゃる方のアドバイスがいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 音の静かなウォーキングマシーンを教えてください。

    産後2週間なのですが、早くウォーキングに取り組みたいと思っています。 でも外にウォーキングに行ける状況でもないので、 ウォーキングマシーンを使うのはどうかと思いました。 赤ちゃんが寝てるときに使いたいので、音の静かなものがほしいです。 どのメーカーのものがよいか教えてください! また、電動?自走?などの使いやすいタイプも教えてください。 お願いします。

  • 平ベルトのたわみ荷重の算出

    現在、製造装置の一部としてベルトコンベアの設計をしています。 テンションローラを設置する場合にたわみを与える荷重の計算ができなくて困っています。 簡単な計算でいいので、ご存知の方ぜひとも教えて下さい。 現在わかっている条件は以下の通りです。 ローラピッチ:365mm 初期張力:0 初期周長:824mm 張り後周長:831mm たわみ量:30mm ベルト幅:143mm ベルト厚み:1.1mm ベルト許容応力:3N/mm2 ※ガイドコンベアなので、ワークを運ぶというような荷重は発生しません。 ※テンションローラを取り付ける機構の簡易的強度計算を行う準備でつまずいています。

  • タイミングベルトのレイアウトについて

    タイミングベルト、タイミングプーリ、テンションプーリをレイアウトするときに、タイミングプーリに対するタイミングベルトの条件(式)ってあるのでしょうか? 歯数の何%をかけるとか、ベルトの巻き付け角度とか。 色々と調べているのですが、明確な条件がわかりません・・・ 使用としているベルトはm1.5で全長400mm程度です。