• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:芯円加工)

芯円加工のアドバイスを求める

このQ&Aのポイント
  • 縦マシニングでの芯円加工のアドバイスを求めています。加工部に壁があり、エンドミルを長く突き出さなければなりませんが、ビリが出てうまくいきません。どのような方法がありますか?
  • Φ17.0からΦ25.0H7に深さ20.00の芯円加工を縦マシニングで行っていますが、加工部に壁がありエンドミルを長く突き出さなければなりません。しかし、試した方法ではビリが出てしまい、加工時間もかかってしまいます。良い方法はありませんか?
  • 縦マシニングで芯円加工を行っていますが、加工部に壁があるためエンドミルを長く突き出す必要があります。しかし、ビリが出てしまいうまくいきません。どのようにすれば良いでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんは エンドミル加工で真円が満足できるけどビビルが問題というのであれば シャチさんが言われるように 先端部だけ残してあとは逃がせばビビリを減らす事が出来ます。 例えば先端部外周刃を4ミリ残してそこからシャンク側をグラインダーでφ0.5程度落として逃がします。 Zの切り込みを3ミリ程度でして補正かけ円弧補間で加工します。それでもビビルようでしたら四枚刃(剛性があります)のエンドで3枚を間引き(グラインダーで落とす)して1枚刃で加工します。多少のビビリ(面粗さの半分以下)はあとから手作業になりますがペーパーで追加工してきれいすればよいと思います。 ※ただし穴径の調整は非常に難しいと思います。 ps 可能でしたら、ビッグさんのストレート超硬ボーリングバーをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

エンドミルの側面有効部をグラインダーなどで落としZピッチを細かくして 加工してみてはどうでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

刃長自体はあまり関係無い様な・・・。 Zピッチは0.05まで細かくしてもビリます。 ちなみに、回転数はS200~1000くらいまで色々と試しました。 やはりビリます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ミーリングチャックは日研にシャンクφ32が掴めるBT40-C32-105が有ります。 延長アーバーのシャンクはφ32にしてください。 また1案のボーリングですが大昭和精機のカイザーはエクステンションで延長が可能です ただし接合インターフェースはCKでなくABSを選んでください、接合の強度が違います また刃先のチップはアルミ用のスクイの大きいノーズRの0.4Rあたりが良いと思います 追加された図面から判断すると深さに公差があり座繰りの底の面が精度が出ていないと ならないようなのでボーリングの加工順は 1.荒ボーリング 2.仕上げボーリング 3.底仕上げボーリング(上面との平行だし) となります、このような場合カイザーはヘッド交換式ですのでお勧めです ボーリングバーの購入は高価ですが仕事があれば効果を発揮すると思いますので検討しても良いのでは無いでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ボーリングなどは確かに高いですよね。 なかなか、このような仕事は今後無いと思うので、購入に踏ん切れません。 アルミなので簡単に加工出来ると思ったのが失敗でした。 ボーリングなどを買ってしまうと、赤に・・・・。 しょうがないですね。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 下穴Φ17は加工済みなのか?穴底形状に制限あるのか? などが不明なので何とも言えませんが、Φ25H7の 突き出しが長い穴加工ならボーリングの方が良いと思います。 Φ17が既に加工済みならもう一発下穴加工が必要ですが、 アルミなら切削負荷も少ないので、取り代を調整すれば 全長250mmでも精度は出ると思います。 ご参考。  例)BIG CKボーリング EWNボーリングヘッド+CK超硬ストレートシャンク    NIKEN ZMACボーリング  等々

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 Φ17.0の穴加工は裏より加工済みです。 やはり、ボーリングの方が良いですかね? 単品加工(リピート含め4個)の為なかなか、お金が掛けられないのですが・・・。 しかし、BIGor日研にそんなに長いボーリングありましたっけ? 調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

真円加工ですね? 1.ボーリングが一番早いと思います。 2.1案がだめなら φ15エンドミルの場合、延長アーバーはφ30未満で壁面に干渉しない ので、φ29で延長アーバーを作り芯振れを極力抑えるためにエンドミルを焼きバメとする。 ミーリングホルダーはサイドロックはNG、できれば二面拘束(もちろん主軸が対応していればのはなし) 更に切削抵抗を下げるためにアルミ用のエンドミルとする。 OSGのベストカットも良いかも

noname#230358
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 今の現状ではΦ25.0までしかコレットが無い為、Φ29.0はつかめません。 #40なのでコレットは無いかも知れません。 とりあえず知れべてみます。 焼きバメは今の設備では無理そうです。 OSGのベストカットも試してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焼き入れ材に Φ6、Φ8 H7の止まり穴加工

      材質 DCMXの焼き入れたプレート(HRC60)に  Φ6H7 深さ15mm  Φ8H7 深さ20mm  の加工についてです。  Φ8は、焼き前に下穴Φ7をあけておき、Φ6の超硬エンドミルで輪郭加工 しようと思います。 またΦ6は 焼き前に下穴Φ5をあけておき、Φ4の超硬エンドミルでヘリカ ル加工しようと思います。  どちらもテーパーになるので苦手なのですが、とくにΦ6の方は時間もかか り精度が出しずらいので いいアドバイスが頂きたいです。  マシニングの最大回転数は、4500です。  あと、折れやすいと聞いているのですが 高硬度用リーマで加工されている 方がみえたら、教えて頂きたいです。   

  • 初心者ですが機械加工の疑問について

    ? SUSを加工したことがないのでお聞きします 例えば、SUS304、□100×厚t=80mmで ここに、φ20ドリル深穴貫通加工をする場合、やはり 一発加工でなく、最初にφ10位で下穴を開けたほうがよろしいでしょうか? ? ?の場合で、最適(推奨)な深穴ドリルは、ハイス、超硬 どちらがいいでしょうか? また、お勧めのドリルがありましたら教えてください ? この問題は、SUSに関係ないですが、エンドミル(2枚刃や4枚刃など) やスローアウェイチップタイプ(Uドリルなど)の底形状なんですが、 これらは、形状が斜めになってるんでしょうか? 工具を横から見ると、なんか真っ直ぐではないような気がします。 というのは、座繰り加工をエンドミルで、例えばG1Z-20で下ろした だけなら、Z-20地点の形状は、斜めになっていて、厳密に 直角が出てないような気しています。 ???の解説よろしくお願いします

  • 深穴加工の手順を教えてください

    おはようございます 縦型マシニングセンターでの深穴加工の手順について教えてください 今日の作業でΦ4.5の深さ100mmの穴加工をしたのですが もみつけ Φ4.0ドリル(下穴)で深さ50mmまで加工 Φ4.5エンドミルで30mmまで加工 Φ4.5ドリルで50mmまで加工 Φ4.5ロングドリルで100mmまで加工 の手順で加工したのですが Φ4.0ドリル(下穴)で深さ30mmまで加工 Φ4.5エンドミルで30mmまで加工 の手順で加工しないとΦ4.0ドリル(下穴)が曲がって穴加工していた場合に Φ4.5のドリルが下穴に ならって曲がるのでは? と言う意見と Φ4.0ドリル(下穴)の加工深さまではΦ4.5エンドミルの穴に ならって まっすぐの穴が開くのでは? と言う意見が出たのですが お互いに意見に確信が無く うやむやになってしまいました 今後の深穴加工にも正しい加工をしたいです どうかよろしくお願いします

  • Φ4h7完全止まり穴 Φ4h7幅長穴

    初めて質問投稿します ステンレス304にて上記の穴加工に困ってます>< Φ4h7完全止まり穴 3.6ドリル→3.8エンドミル→3.0超硬エンドミルにて円弧加工 Φ4h7幅長穴 3.6ドリル→3.8エンドミル→3.0超硬エンドミルにて輪郭加工 2つとも深さ4mmです 加工後ゲージ検査すると入り口はOKなのですが奥が狭くなってしまいます 超硬エンドミルの先端の減り?カケ?が原因なのですが・・・・ ステンレスh7加工に最適なエンドミルは何がありませんか? ステンには超硬が向かないと聞いたことがあるんですが・・ みなさんはどうしてますか???

  • 完全止まり穴のリーマ加工

    始めて止まりのリーマ加工をやります。 S45C t15mm 500x500 の材料に深さ12mm(有効12mm 貫通不可) 6パイ H7 の穴をあけます。 センター>5パイのドリル>5.5パイのENDMILL>5.8パイのENDMILL>6パイリーマ このような加工方法なのですが、リーマはどのようなものを使えばいいのですか? 回転と送り、下穴は深くしないとだめなのでしょうか?以上よろしくお願いします。

  • 深穴、テーパー加工について

    初めて質問させて頂きます。 材料は真鍮の丸棒です。丸棒の中心に穴明加工がしたいです。 穴の入り口部の径がΦ7.5で120?入った部分の径がΦ6.0?のテーパー状深穴加工がしたいのですが、加工方法で悩んでいます。旋盤で下穴を開けた後にボーリングで広げようと考えていたのですが、穴が深いため届く長さの工具が見当たらなかったのです。 工具メーカーに問い合わせても、無いと答えられました。何か良い工具もしくは加工方法をできれば教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。 補足、面粗さ1.6Ra真円0.05です。

  • 超硬4刃とハイス2刃どっちがいいか

    現在MCについている底刃付きハイス φ14の2刃フラットエンドミルで M8六角穴付きボルトの座繰り加工をG83のステップ加工で 9ミリあける加工をしています。 この工具の波長は35です。 プレス金型作製において、スクリュープラグの M16 18 20 22  P1.5 の下穴 と タップは ボール盤とか手でやっていたのですが、 タップはプラネットタップを使って一本で対応し 下穴もφ14のエンドミルを 使ってコンタリング加工をしてエンドミル一本で対応しMCでできるように しようかと考えているのです。 今のエンドミルは刃長が35なので、 板厚みが35以上のプレートには 下穴をあけれないので、 波長がもう少し長いφ14の工具に変えて、 スクリュープラグの下穴を作る為のコンタリング加工 とM8ボルトの座繰りどちらも一本で対応したいと考えているのです。   スクリュープラグのタップを開けるプレートの厚みを40ミリまでと想定し エンドミルのカタログを見ていたところ、 OSGではEX TIN EDL ハイス2刃 刃長55 φ14 シャンク16 とミスミTSコート超硬スクエアエンドミル φ14 刃長さ42 四枚刃がありました。  座ぐり加工や下穴あけ加工につかうので切り子のはけから2刃の方がいいよう に思いましたが、超硬は4刃しかありませんでした。値段は2000円ほどしか かわりませんでした。 このような加工で使うとしたらどちらの工具がいいでしょうか? 加工材はSKS3 生 SS400  です。 超硬って4枚刃で そのようなざぐり加工をすると切り子つまったり 刃が長いことからの振動などからかけると考えてハイスドリルに するでしょうか?  訂正 >などからかけると考えてハイスドリルに >するでしょうか? ハイスのエンドミルにするでしょうか?  

  • ドリル加工での孔曲がり防止

    マシニングセンターでアルミ(純アルミに近くとても粘っこい)を加工していますが、リーマの下穴ドリルがどうしても曲がってしまい、リーマの精度がばらつきます。径はφ8ですが、下穴が曲がらない加工方法(条件)を教えて下さい。ちなみに現在使用しているのは、超硬のドリルで深さは30mm程度です。

  • 長穴加工のエンドミル倒れについて

    現在、タッピングセンター(ブラザーtc-r2a)でアルミ(A5052)の加工をしており厚み8ミリの材料に長穴(小判型貫通)の加工をしているのですが、交差が4.01~4.03までで表の加工面は4.02に寸法を出しても機械から外し裏面を確認すると4.04位になり倒れてしまいます。 加工手順としては下穴2.5で開けて3.5のエンドミルで突いてから2ミリづつ下げ上下させその後、ギリギリ迄工具を下げ径補正で粗びき、仕上げと2回、回しているのですが倒れてしまいます。工具の本数の都合上2.5のドリルで下穴を開けるしか無いのですが、やはり、3.9で開け、3.9のエンドミルで加工した方が良いのでしょうか?3.5のエンドミルも別部分の加工で使用しており3.5じゃないとだめなんです。使用工具は超硬四枚刃 回転、送りは色々試してますが何分、経験が浅いので熟練工の方ご指導お願いします。 説明文下手くそですがご容赦ください。

  • アルミの深堀加工

    社内で型製作を始めた初心者です 700×700高さ80のA5052を3軸機で加工しております 底面に溝(幅上が11ミリ、下が7ミリの勾配付き長さ50の長穴)を 20ヶ所掘る際ビビリが発生してどうにもなりません アルミ用 2枚刃超硬エンドミル φ10R0.5 突き出し74 S4000 F400 Z0.5で荒加工 中仕上げで アルミ用 2枚刃超硬エンドミル φ6R0.5 突き出し74 S12000 F500 Z0.2です 固定は裏から20ヶ所ほどボルトで引き込んでます 荒加工の段階でかなりビビリます アルミの深堀りは初めてなのですが 上司から他社では加工できるんだからできるだろと追い込まれています 今から出社ですがアドバイスいただけましたら幸いです