• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BT40とBT50の選定について)

BT40とBT50の選定について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

自動車部品の加工をしています。 加工ロット数が多く、高速加工を求められるならBT40が適していると思います。更に高速性を求めるとBT30がランニングコストもかからず良いかとか思います。 BT50も使っていますが、単品加工の超高精度物だけなので、導入費用がかかった割にはあまり稼いでいません。 BT30であれば、主軸も超高速タイプが選定でき超仕上げのような加工もできます。導入費用もBT50と比較すれば2/3程度で済みますしお薦めかも。と言うわけで当方ではBT30が主流になりつつあります。あまり大きなものは加工できませんが、治具を工夫すれば割と長尺ものも加工できます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり部品加工はBT40がいいのでしょうか?その方向で考えて見ます。

関連するQ&A

  • ツ-リングの選定

    こんにちわ。新しいマシニングに更新する事になったのですが、それに伴いツ-リングを選定しなければなりません。それで、どこのメ-カ-にしようか迷っています。皆様はどういう基準でえらんでいますか教えてください。それと、B○Gのハイドロチャックはどうですか?使っている方がみえましたら感想を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ハース社

    ハ-ス社のMCのユ-ザ-さんいらっしゃいませんか?剛性や使用感を聞きたいのですが・・・。当社は装置、ジグの設計製作していて、MCを検討しています。部品加工工場じゃないので一流メ-カ-の高精度MCは求めていません。汎用フライスで可能な精度で十分です。ただ汎用機だと形状加工ができないのでMCを検討しています。

  • NC旋盤のお勧めは?

    予算が通りそうなのでNC旋盤をいよいよ購入することになりそうです。 現在旋盤、フライス盤ともに汎用機なのでNCについて知識がありません。商社は得意なメ-カ-、不得意なメ-カ-があるようなので、実際にNC旋盤を使っておられる方々に使用者の立場からのアドバイスをいただきたいのですが、宜しくお願い致します。当社は一般的な部品加工屋で、加工物の材質は金属全般です。 ワ-クは最大径φ302*133 、 もしくは径φ50*700mm(両端をφ40h7*60Lに段つき加工して端面にM10タップ加工)。最大径はφ302です。

  • 5軸MC CAM選定について(VARIAXIS7…

    5軸MC CAM選定について(VARIAXIS730) こんにちは。ご教示お願い致します。 単品物の部品加工を縦および横MCで行っております。 (半導体の真空装置(AL)やその他、発電機関係の重切削がメインです) 今後の加工分野の拡大を狙い5軸MC(MAZAK VARIAXIS)の導入を検討しております。と同時に部品加工分野に適した3DCAD/CAMの選定に頭を悩めております。(今まで2Dも含めCAD/CAM導入実績は無く、全て対話式でこなしてました)。 候補としては MASTERCAM,NX(UG),HYPERMILL を考えておりますが、・モデリングの優位性・干渉チェック・使い易さ ・ベンダーサイドのアフターフォロー諸々… 実際に使用している方、もしくは情報をお持ちの方に是非ご教示いただきたく質問させていただきました。 ご回答いただければ大変嬉しく思います。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • スミペックスERM100

    ある日、加工業者から、 スミペックスERM100 乳半マット t2.7の 材料が、メ-カ-で廃盤になったから、部品を納品できないと言われてしまい、 途方にくれております。 加工業者に代替品材料や、他材メ-カ-の同等品の調査を依頼したのですが、 そんな物は無い。と一蹴されてしまう状態です。 自分で調査しようと思ったのですが、当時の担当者が退社しているため、 スミペックスERM100選定理由や、材料特性(透過率、熱膨張率等)が全く分かりません。 同等の材料や、スミペックスERM100の物性デ-タ-を ご存知の方、情報をお願いします。

  • 5軸MC CAD/CAM選定について(VARIA…

    5軸MC CAD/CAM選定について(VARIAXIS) こんにちは。ご教示お願い致します。 単品物の部品加工を縦および横MCで行っております。 (半導体の真空装置(AL)やその他、発電機関係の重切削がメインです) 今後の加工分野の拡大を狙い5軸MC(MAZAK VARIAXIS)の導入を検討しております。と同時に部品加工分野に適した3DCAD/CAMの選定に頭を悩めております。(今まで2Dも含めCAD/CAM導入実績は無く、全て対話式でこなしてました)。 候補としては MASTERCAM,NX(UG),HYPERMILL を考えておりますが、・モデリングの優位性・干渉チェック・使い易さ ・ベンダーサイドのアフターフォロー諸々… 実際に使用している方、もしくは情報をお持ちの方に是非ご教示いただきたく質問させていただきました。 ご回答いただければ大変嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 加工能率(段取り)向上するには?

    マシニング初心者ですが、お願いします。 何をどうしたらいいのかわかりません。 マシニングと汎用機(フライス)を使い、丸材と角材を加工しています。 小さいもの大きいものまで様々です。 今現在では、丸材と角材の量をみて、角材を集中的に流したり(その間丸材は放置)、手でできる簡単なものは汎用機で加工したりしています。 さて、今現在一品に対しての段取りとプログラムの入力や座標の設定で加工していき、その間汎用機で加工。初めて加工するプログラムはオプショナルストップで停止させ工具交換事に確認をしています。汎用機とマシニングのところを行ききしてるのはしょっちゅうでして、急ぎのものがあると汎用機でできるものは加工しますが、前にも言ったようにオプショナルストップで停止してる時間がもったいないぐらいに急ぎのものに集中しています。 初めてのプログラムは、プログラムミスもあるため、オプショナルは切らないことをラインで決めてますが、上(上長)では解除としつこいです。また、2回目以降のプログラムもオプショナルを使用してます。やはり、工具ごとの工具長補正の手入力ミスによる、ワークへのぶつかりを防止するためでもあります。 また、金型屋ということもあり、単品のものが多く、 1個あたり、平均加工時間2030分の単品ばかりです。プレートなどは1時間以上かかるのですが、毎日あるわけでもありません。 段取りに時間がかかるだけのものもあります。 今の現状からいうと、加工しなければいけないものがどんどんたまっていくばかりです。 丸材と角材がどっとくると手におえませんし、工具長の関係やプログラムミス、平均的な加工時間などの関係から、夜間運転はしてません。 まだまだ、書いていないことがありすぎますが、どのようにすれば、加工能率(稼働率)向上や夜間運転、マシニングと汎用機の間をいったりきたりしなくてすむのかとすごく悩んでいます。 機械構成ですが、 大きいプレートを加工できる(BT50)マシニングが1台(バイス×2、丸バイス×1が今はついてます) BT40のマシニング(バイス×2、丸バイス×1が今はついてます) 細穴加工(8000回転まで)を主にするマシニング (バイスまるバイス各1) の以上の3台で加工してます。4台あるのですが1台は故障中です。 よろしくお願いします。

  • 鉄系材料選定について

    部品メーカーにて設備や冶具の設計を行っているものです。 仕事柄、図面を書くことが多いのですが、材料選定に関して皆様の意見を聞いてみたいと思い質問いたしました。 ちなみに自分の基準はかなり適当なのですが SS400<<<鉄なら何でもいいや。ORタフトライドかけたい。 S45C(調質)<<<生材でもいいけど加工精度や若干強度をもたせたい。 S50、S55<<<とりあえず焼きいれて硬くなればよい。 SCM435,440<<<強度がやや不安OR頻繁に負荷をうける部品。 SCM415<<<スピンドル軸OR焼きいれ研磨が必要な細長い部品 SK3、SKD<<<とにかく硬くなって磨耗をしないでほしい。 ステンレス系<<<錆びないでね。 こんな感じで選定しています。皆さん上記のような材料をどうやって選定していますか?

  • 回転数7000回転のMCでの微小径穴加工

    SUS304板厚3ミリに0.3ミリの穴を100個空けたいのですが、7000回転で可能でしょうか。ドリルはどこのメ-カ-のものが良いか何穴位で交換したらいいか水溶性でも大丈夫かもし折れたらどうやって抜いたらいいかなど、いろいろ解りません 経験有る方居られましたら教えて下さい やはり放電の方がいいのでしょうか、7000回転のMCでも十分加工出来るのでしょうか。

  • 穴の面取り

    汎用フライス盤で加工しています。 図面にφ30にC3の面取りを指示してあるのですが、カウンタ-シンクだと小さすぎて面がとれません。φ20にC2を取ったときはささくれた面になってうまくできませんでした。チップ交換式のホルダ-を購入しようかと考えていますが、きれいに仕上がるのでしょうか?どのメ-カ-のものが良いのでしょうか?