SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフトについての疑問

このQ&Aのポイント
  • SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフトについての疑問をまとめました。ソフトの動作や解析方法について調べていますが、いくつか疑問があります。
  • SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフトはスクリーンセイバーが起動している時とそうでない時の2つの状態で解析を行うことができるようですが、解析中は通信が行われていないようです。また、解析中はランプが点灯しないことも気になります。
  • 液晶ディスプレイを使用しているため、スクリーンセイバーが必要ないと考えていますが、スクリーンセイバー起動時の解析は行われないのでしょうか?他にも疑問がありますが、今回はこれについての教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフト・・について。

 以前からそのソフトに興味があり,先ほどダウンロードしてインストール,そして起動しています。少しばかり疑問が出てきましたので教えてください。私は英語はさっぱりなんです^^;。  まず,このソフトはスクリーンセイバーが起動している時にバックグラウンドで解析を行うのと,そうでない時も常に解析を行う・・の二つの状態を選択出来る様なのですが,最初にデーターが入ってきた時以外は,解析中は通信を行っている様子がありません。解析中は必ずしもネットにつなげていなくても良いのですか?。また,私のノーパソはハードディスクへのアクセスが行われるとランプが点灯するのですが,やはり解析中はランプが点灯していません。現在のモードは「常にアナライズを行う」の方にしています。それでも解析はきちんと行われていると思ってよいのでしょうか?。  最後にノーパソは液晶だからディスプレイが焼きつかないのでスクリーンセイバーは必要ないと言う記事を読み,私は入れていません。この場合解析のモードを「スクリーンセイバー起動時・・」の方を選んだら解析は行われないのでしょうか?。  実は他にもお尋ねしたい事はあるのですが,どうもこのペースですと800文字を簡単に超えてしまいそうですので,今回はこの三つの点について,ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

解析の流れとしてはSETIのサーバーから解析用のデータをダウンロードしてくる。 解析する。 解析終了後解析結果を送信し新しいデータを取ってくる。 となりますので常に通信しているわけではありません。 データを通信するときに一々確認するかそれとも確認無しに送受信するかはSETIの初期設定でLANモードなどの設定にすることで選択できます。 解析中は一番動いているのはCPUで時々HDDにアクセスする程度です。 スクリーンサーバーモードにしておくと何も作業をして以内一定の時間が過ぎると解析を初めマウスなど操作を始めると解析を停止します。このモードにしておいた方が一々起動しなくて良いのでその分解析時間が多く取れることになります。(結果的に)

reikoikegami
質問者

補足

 いつもいつもありがとうございます>asucaさん。よくわかりました!。SETI@homeを良く見たら日本語ページもあり,そこにFAQもあり私の疑問も載っていました。今回も先走りました^^;。  いくつか補足でお伺いしたい事があります。よろしければ教えてください。  ただいまデーター解析を始めて2時間近くになろうとしていますが,それでも受け取ったデーターユニット?の6%ほどしか解析が終わっていません・・。  時間としてはこんなペースで普通でしょうか?。  また私が受け取ったデーターは今年の2月13日火曜日にアレシボ天文台?で受信された電波のようですが,ずいぶん前ですね・・。asucaさんのところに届いている物も,その時期ぐらいの物なのですか?。それだけ膨大なデーターなので処理が追いついていない・・という事なのでしょうね・・。  でも自分が地球外知的生命体の発見に協力しているかと思うとゾクゾクします!。もっと早くダウンロードしていればよかった(><)。  会社のパソコンも使っていない奴はこれのために働かせてしまおうっと。(笑)

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>ただいまデーター解析を始めて2時間近くになろうとしていますが,それでも受け取ったデーターユニット?の6%ほどしか解析が終わっていません・・。 > 時間としてはこんなペースで普通でしょうか?。 そうですねーうちではマックでやっていますがG4と言うCPUの733Mhzのもので大体解析が終わるのに半日ぐらいかかります。 ノートブックの性能によりますがそんなものでしょう。最新のSETI解析ソフトでは処理方法を少し変えたため以前のバージョンより逆に遅くなっています。 また、データの日付ですがそれぐらいでしょう。 まだまだ膨大な数のデータが残っているのです。 追いつくことはないでしょう。

reikoikegami
質問者

お礼

 ありがとうございました!。ただいまSETIの解析画面をスクリーンセイバーに設定すべく,あれこれといじっているところでした。  じっと見つめているのも面白いですが,おそらく最初だけなのでしょう^^;。  音も一緒に鳴ると良いですよね?・・宇宙からのサウンド。  ホワイトノイズだけかな(笑)。  たくさんのデーターが未処理のまま残っているのはかえってやる気をそそられました。  それでは失礼いたします。  またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • パソコンロック、スクリーンセイバーソフトを探しています。

    下記のようなフリーソフトを探しています。 セキュリティー上の観点から離席する時に、 任意のキーを押して瞬時にロックがかかる。         ↓ そのタイミングでwindowsのスクリーンセイバー起動         ↓ 席に戻った時は、PSを入れてロックが解除。 というようなソフトがほしいのですが、中々見つかりません。 Windowsのスクリーンセイバーでパスワードをかけるというのが一般的なやり方ですが、これは、1分たたないとロックされません。 下記のようなものは見つかりましたが。 同時にスクリーンセイバーが表示されません。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/017lock/lock.html また、ロックをかけられるソフトはあったのですが、独自のスクリーンセイバーでwindowsのスクリーンセイバーが立ち上がりません。 何か、良いロックソフトがあったら教えてください。 絶対譲れない点 ・windowsのスクリーンセイバーであること。  ロックの手段は問いません。 使用のOSは、windowsXPです。

  • スクリーンセイバーの設定について

    XPでスクリーンセイバーをマイピクチャのスライドショーに設定しています。しかし、パソコンを再起動するたびに設定が「なし」に戻ってしまい、起動のたびにスクリーンセイバーの設定をしなおさなきゃなりません。常に同じ設定にするにはどうしたら良いのでしょうか? 以前使っていたパソコンではこのようにはなりませんでした。 私がしているスクリーンセイバーの設定方法は「画面のプロパティ」⇒「スクリーンセイバー」⇒「マイピクチャ スライドショーを選択」⇒「適応」⇒「OK」で閉じるです。 基本的なことから間違っているのでしょうか。。 よろしければ教えて頂ければ幸いです。

  • 新種のウィルスでしょうか…?

    海外在住です。 先日、会社のPCが「antivirus2009」というのにやられました。 それは何とか自力で退治することができたのですが、次々アンチウィルスのソフトに引っかかってこないようなウィルスが浸入し、困っています。 今、どうしても削除できないのが、スクリーンセイバーもどきのウィルスで、PCを触らずにつけっ放しにしていると真っ青な英文のみの画面に切り替わり、ウィンドウズが再起動しているように見せかける(実際はしていません)ことを繰り返します。 いずれかのキーを押せば、一瞬セーフモードのような大きな文字の画面になって、元の画面に戻ります。 それ以上には被害はなさそうなのですが、スクリーンセイバーが書き換わったのかと思い、修正しようとしたら、デスクトップやコントロールパネルのディスプレイの設定からスクリーンセイバーのタグがなくなってしまっており、変更が不可能になってしまいました。 システムの復元は不可能でした。 OSはXPです。 何度もウィルススキャンをしておりますが、引っかかってきませんでした。 お分かりになる方、スクリーンセイバーのタグの復活だけでも教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • スクリーンセイバーのクイック起動

    スクリーンセイバーのクイック起動ってあるのですか? JVの事務所なので、席を離れる時に、すぐスクリーンセイバーを起動させたいのですが、クイック起動か、他のショートカット等あれば、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • スクリーンセイバーの撮り方

    スクリーンセイバーの撮り方はわかるのですが、パソコン起動時のスクリーンセイバーの撮り方がわかりません。撮り方を教えてください。 検索してみても(yahoo!)ヒットしなかったのでこちらに質問しました。

  • ユーザーアカウントで

    Windows XP FMV NOTE PC 私の使用しているパソコンではユーザーが3つに分けられています。 そのユーザーをA・B・Cとおきます。 ユーザーAはパソコン購入時からあるユーザーです。 B・Cはあとから追加したユーザーです。 A・B・C これら全てのアカウントの種類は「コンピュータの管理者」に設定されています。 ここからが質問です。 アカウントAでログインします。 アカウントAでスクリーンセイバーを設定します。 アカウントAのスクリーンセイバーが変更されます。 アカウントBでログインします。 アカウントBでスクリーンセイバーを設定します。 アカウントB・Cのスクリーンセイバーが変更されます。 アカウントCでログインします。 アカウントCでスクリーンセイバーを設定します。 アカウントB・Cのスクリーンセイバーが変更されます。 購入時からあるアカウントAは、アカウントB・Cのスクリーンセイバーを変更しても変わらないのに、 B・Cはそれぞれスクリーンセイバーを共有しているようです。(背景画像などは別です。) 他にも、BでソフトをDLした時、Cのデスクトップにもアイコンが作成されたりします。 このパソコンは3人で使っているため、これでは何かと不便です。 後から追加したアカウントを完全に別の物として扱うことは可能でしょうか? 稚拙な文章で理解しがたい所もあるかもしれませんが、どなたかご教授ください。

  • Windowsでログオン画面からでもタイマーで自動終了してくれるソフト

    スクリーンセイバーの設定で「再開時にようこそ画面に戻る」に設定してるからなのか、普通のタイマー終了ソフトだとスクリーンセイバー起動後からは終了できません。(通常時には終了できることは確認しています) この状態からタイマーで終了できるソフトはないでしょうか? 「再開時にようこそ画面に戻る」のチェックを外すは無しでお願いします OS:WindowsXP SP3

  • MSN Messenger オンライン中にスクリーンセイバーが起動したら

    こんにちは。 タイトル通りなのですが、常にオンラインにしているつもりだったのですが、数分PCに触らない間に勝手に(設定で)スクリーンセイバーが起動して、そしてまたどこかいじると解除されて元の画面に戻ると思うのですが、その画面に戻る一瞬にメッセンジャーのアイコンに「バツマーク」(一時退席・昼食中など)がチラッと見えました。 これはもしかしてスクリーンセイバー起動中はメッセンジャーがオンラインでも相手には、退席中などの表示になってしまっているということなのでししょうか?? もしそうであれば、スクリーンセイバーの設定を変える以外になにか対処方法はありますでしょうか?

  • スクリーンセイバー時のトラブルです

    別の方も同様の質問をされておりましたが解決策が見当たらなかった為質問させていただきます。 スクリーンセイバーが起動している時に作業を始めようとすると、それまで起動していたソフトがすべて消えてしまうことがあります。 どなたかこのようになってしまう原因や解決策を教えてください。

  • 突然画面が真黒になります

    突然画面が真黒になります。その時、PC本体のほうから「ヒュー」というような音が聞こえるような気がします。 ハードディスクランプは消えており、本体の電源ランプは点灯したままです。強制終了、再度立ち上げると起動します。頻度は、週1回ほどです。 この状態になるのは、特定のソフトを起動している時ではありません。 NEC valuestar、winMEで、壁紙・スクリーンセーバーは「なし」にしています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう