• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカーの抵抗値について教えて下さい。)

スピーカーの抵抗値の影響は?

このQ&Aのポイント
  • スピーカーの抵抗値とは、ボイスコイルの抵抗値のことです。
  • 抵抗値が異なると、スピーカーのマグネットの強さにも影響があります。
  • 抵抗値が大きいスピーカーは、マグネットの強さも大きくなる傾向があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

まったく無関係です. 強いていえば許容入力とマグネットの強さにはある程度の相関があるのかもしれません. 一般的にはマグネットを含んで同一の磁気回路が用いられています.異なるのはコイルの方です.

noname#230358
質問者

お礼

と、言いますと例えば同じ銘柄のスピーカーで8オームと16オームのものがある場合でもマグネットは共通のものなのでしょうか? 貴重なご意見ありがとうございました。 ずっと気になっていたのでこれをヒントに色々調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピーカユニットの分解方法

    スピーカーユニットを焼いてしまいました。 ボイスコイルを巻きなおしてどんな音になるか遊んでみたいのですが、マグネットのはずし方がわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • スピーカーのインダクタンス

    ウーハーとティーターでクロスオーバー回路を組もうと思っています。 スピーカーはコイルで駆動しているのをこの間、知りましたが、 なぜか本とかによるとインピーダンス=純抵抗のように回路計算されています。 メーカーの資料にもスピーカーのインダクタンス(ボイスコイルインダクタンス)は載っていません。 ウーハーはFW108N、ティーターはFT27D(古いですが)です。 この2つの機種のボイスコイルインダクタンスを教えてください。 また、スピーカーがコイル駆動なら、スピーカーの等価回路は、 コイルと純抵抗が直列なのか、並列なのか、また別の等価回路があるか も教えてくだされるとうれしいです。

  • スピーカーの直流抵抗値

    は単にボイスコイルのDCRの値なんでしょうか?だとしたらネットワーク用のコイルのDCRは高くても1ちょっと位なのにボイスコイルのDCRは4も8もあるんでしょうか?線材が細いから?

  • スピーカーの位相特性

    princeton applied research corporationのmodel 5210のロックインアンプを用いて、スピーカー(直流抵抗4.3Ω)の位相特性を求めようとしています。現在、ファンクションジェネレーター(出力インピーダンス50Ω)を電源とし、また検出抵抗として10Ωの抵抗を用いています。スピーカーはボイスコイルによって位相が90°ずれると思うのですが、結果は0°となり、思うような結果になりません。どのように計測すればよろしいでしょうか?お願いします。

  • スピーカーの抵抗

    スピーカーには色々な抵抗が有りますが、アンプに対して合う合わない、良い悪いという組み合わせは有るのでしょうか? 遠い昔ブラウン管のTVに直にスピーカーを繋いでいた時にTVから音が出なくなり、修理屋さんが言うにはスピーカーの抵抗の性と言うことでした。 今回はTVでは有りませんが、アンプとスピーカーを繋ごうと思っていますが気になりました。

  • 2WAYスピーカーの抵抗などなど

    2WAYスピーカーの製作にあたり、いくつかお聞きしたいことがあります。 できれば全ての答えが欲しいです。 電気的な基礎知識は皆無です。。 8Ωのフルレンジと8Ωのツイーターで2WAYを作ります。 コイルは使いません。 使用するアッテネーターはFOSTEX-R80B アッテネーターへの接続は付属説明書に記載されています。 ※アッテネーター接続端子は1,2,3で記載されています。 1,2,3が何なのかはわかりません。 【接続方法】 ・(+)側 アンプ(+)→フルレンジ(+) フルレンジ(+)→コンデンサ(2.2mf)を経由しアッテネーター3 アッテネーター2→ツイーター(+) ・(-)側 アンプ(-)→フルレンジ(-) フルレンジ(-)→アッテネーター1 アッテネーター1→ツイーター(-) ====== 質問 ・接続方法は上記で合っていますか? ・この接続方法は並列接続ですか? ・並列だとすれば、このスピーカーの抵抗は4Ωですか? ・4Ωの場合はコンデンサ(2.2mf)の値は2倍になると説明書に記載されていますが、4.4mfになるのですか? ・アッテネーターの抵抗が8Ωですが、ユニットの抵抗にこの抵抗も加わりますか?だとすればこのスピーカーの抵抗はいくつになりますか?

  • 変わったスピーカー

    スピーカーユニットについて質問です。 昔、3Way大型スピーカー(形番忘れた)のキャビネットを空けたことがあるのですが、 スピーカーユニットの端子は通常+と-が普通ですが、その スピーカー(ウーファー)には 二組の端子(+端子が2つ、-端子が2つ)がありました。 しかもネットワーク回路からコードをたどるとその2組の端子を通り、 ボイスコイルに4本の線が接続されてました。 これはどういうことですか?

  • スピーカーの抵抗値が違うと音は出ないの?

    スピーカーの抵抗値が違うと音は出ないのでしょうか? また、スピーカーコーンがへこんでしまった場合、直すことはできるのでしょうか?

  • 電磁石で鳴るスピーカー

    押入れを片付けていたら、HAWKと書かれた電磁石で鳴るスピーカー(2本)を発見しました。口径は30cm、センターキャップは元々付いてないタイプ。VC・FCと書かれた端子があり、それぞれテスターで計るとVCは4.1Ω、FCは971Ωの抵抗があります。恐らく、VCはボイスコイルで、FCはフィールドコイルだと思いますがどうやったら音が出るのでしょうか?ちなみにVCにテスターを当てたときに若干「カサカサ」という音がしました。多少磁化されているのかも知れません。ネット等で調べるとFCに300V~500Vの直流電圧をかけるというような記載もありますが、もっと安全で手短な方法は無いでしょうか?ご教授宜しくお願いします。

  • アンプとスピーカーの抵抗バランスについて

    我が家には抵抗が4オームのスピーカーが2対あります。 アンプの方は、AとBとスイッチがあって、両方聴く時はABとスイッチを押すのですが・・・。 AかB片方の場合、抵抗の範囲は4~16オーム。 A・B両方だと抵抗は8~16オームとなります。 スピーカーを全部鳴らすときは、スピーカーの抵抗が一つあたり6オームでないと機能しません。 つまり、現状では2対のスピーカーを一緒に鳴らすことが出来ないのです。 4つ全てのスピーカーを鳴らしてガンガン音楽を聴きたい!! なにか良い方法は無いでしょうか? アンプとスピーカーの抵抗バランスをとる機具があったと思うのですが・・・。 詳しいことをご存知の方、宜しくお願いいたします。