AC4C-T6等の線膨張係数を教えてください

このQ&Aのポイント
  • AC4C-T6等の線膨張係数について教えてください。
  • AC4C-T6,S15C,SCS13の線膨張係数を知りたいです。
  • AC4C-T6等、S15C、SCS13の線膨張係数が知りたいです。
回答を見る
  • 締切済み

AC4C-T6等の線膨張係数を教えてください。

AC4C-T6,S15C,SCS13の線膨張係数をご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

DMです 更に続いて こちらはどうですか http://www.kikaikaihatu.com/data/20050618netuboutyo.html 私も冶金学専門ではないので断定的な答えが出せなくて 申し訳ないのですが以下のURLに相当品との表記があります http://www.onk-net.co.jp/products/pdf/stainless.pdf#search=%22%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%8B%B3%E9%8B%BC%22 SUS304はJISG4305,SCS13はJISG5121ですが化学成分で相当品を探すと 成分範囲で重なる部分が多くなります ただ、微妙に機械的性質が異なります、当然製造工程が圧延と鋳造ですから 内部結晶構造に差が出るのではないでしょうか ステンレスの鋳鋼を製造しておられるところへ鋳物の縮み尺をたずねて 見られるのも、良いのではないかと思います、但し融点から常温ですので あまり参考にはなりませんでしょうね 必要とされる数値は常温基準ですよね 結晶の話で面白い記事を見つけました 以下URLです http://mechano.jsme.or.jp/200312/index.html ご参考までに

noname#230358
質問者

お礼

いろいろ調べていただいてありがとうございます。 AC4C-T6はアルミニウム、S15Cは炭素鋼を参考にすればよさそうですが、 SCS13はどちらのオーステナイト系ステンレスをみればよろしいのでしょうか。(すいません。素人で) 改めてご教授いただければ幸いです。 必要としている数値は常温25℃基準です。 95℃と-35℃になったときにどのように寸法に影響が出るかを調べています。 いろいろ教えていただいてありがどうございました。 参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんに続き S15Cについて貼り

参考URL:
http://www.wht.mmtr.or.jp/~ohno-al/tec_ma.htm
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後ともご教授よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 AC4C-T6(アルミニウム)に関しては、財団法人・日本アルミニウム協会の「アルミニウム材料・特性データ ベース」に物理的性質の情報があります。 <データ検索>-<鋳造材>-<AC4Cの右端の詳細>をクリックするとAC4C-T6が検索できます。 製造方法によって砂型・金型とがありますので、どちらかを選んで右端の詳細を選び、更に<詳細> の中の<物理的性質>の「表示」をクリックすれば、確認できます。 ちなみに、AC4C-T6については砂型・金型とも線膨張係数は同じ数値です。  尚、S15CとSCS13もネット検索してみましたが、確認できませんでした。 物性なんでもQ&A(下記URL参照)を紹介しますので、に質問されてみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://metal.matdb.jp/JAA-DB/AL00S0001.cfm http://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/nandemoQ&A.html
noname#230358
質問者

お礼

すばやい返答ありがとうございます。 データ検索のやり方まで丁寧に教えていただいたおかげで AC4C-T6の線膨張係数をすぐに発見することができました。 物性Q&AというHPの存在も知りませんでしたので、 今後活用していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 線膨張係数について

    どなたかSB410とSF440AとS45Cの線膨張係数を教えてください。あまり変わりませんか?

  • 線膨張係数について

    架橋ポリエチレンの線膨張係数を教えてください。 また、線膨張係数について詳しいサイトがあったら教えてください。

  • NAK55の線膨張係数

    NAK55の線膨張係数、ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて頂けないでしょうか。

  • SCS5の熱膨張係数

    SCS5の熱膨張係数(20℃と300℃)ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アルミ鋳物(AC4A)の線膨張係数について質問です

    材質AC4A外径500内径400厚さ40程のリング形状の品物にて、図面公差の温度による変化を調べております。 寸法公差は内径400(-0.01~-0.04)程です。 0℃~40℃程度での変化を調べております。 その結果、計算式は分かったのですが線膨張係数に関して悩んでおります。 AC4Aの線膨張係数は21.0と判明しましたが、これは20℃~100℃の場合と記載されておりました 0℃~20℃の線膨張係数はどういった数値になるのでしょうか? もしくは無視して20℃時の係数21.0で計算して問題無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 線膨張係数について

    PA66の線膨張係数を教えていただけますか??

  • 線膨張率と熱膨張係数について

    線膨張率と熱膨張係数というのは同じものなのでしょうか? 鉄の線膨張率を調べると 100K 5.6×10^-6 293K 11.8×10^-6 500K 14.4×10^-6 とでてくるのですが、293K(20℃)から373K(100℃)まであげたときの伸びはどうやって求めればいいのでしょうか? ある一定の熱膨張係数αがあるならば、伸びは↓で求められると思うのです。 α×L(元の長さ)×ΔT(上昇温度) 質問している内容自体あまり理解していないのですがよろしくお願いします。

  • 熱膨張係数について

    熱膨張係数について教えてください。 熱膨張係数には線膨膨張と体積膨張があり、線膨張をα、体積膨張をβとした場合に β=3αとなることまでは理解しているのですが 材料メーカの材料特性値を見にいった際に「タテ、ヨコ 熱膨張係数 14ppm/°C」と 記載している場合、これは線膨張を示しているのでしょうか? それとも体積膨張を示しているのでしょうか?

  • プラスチックの線膨張係数教えて下さい。

    ウレタンとアクリルの線膨張係数が調べてもどこにも出ていません。 どなたかわかる方教えて下さい。

  • 線膨張係数がマイナスになりました。

     先日、圧縮成形体の線膨張係数をTMAで測定した所、50-75℃付近で線膨張係数がマイナスになりました。100℃以上になると線膨張率は増加しています。ちょうど、正の二次関数のような軌道になりました。  成形体はSiC(ウィスカー)が80wt%、ポリイミドが20wt%からなります。測定条件は5℃/minで室温300℃までです。  線膨張係数がマイナスになる理由がわかりません。教えてください。