材質の違う金属の比抵抗値の求め方

このQ&Aのポイント
  • 銅と鉄の比抵抗値を求める方法について
  • 断面積が与えられた場合に比抵抗値を計算する方法
  • 銅と鉄の材質の違いによる比抵抗値の違い
回答を見る
  • 締切済み

材質の違う金属の比抵抗値の求め方

例えば、銅と鉄の2つの金属を張り合わせた時に比抵抗値はどの様に求めれば良いのでしょうか? 断面積は、 銅が2m平方 鉄が3m平方 とした場合なのどを想定して教えて頂けると助かります。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

比抵抗というと少し語弊があります。 「張り合わせ面と水平方向」の単位長さあたりの抵抗は、 「断面積3?の鉄の単位長さあたりの抵抗」と 「断面積2?の銅の単位長さあたりの抵抗」の 「並列回路の合成抵抗」と考えれば良いです。 銅A(?) 鉄B(?) 銅の比抵抗ρa(Ω・m) 鉄の比抵抗ρb(Ω・m) とすると、各々「単位長さあたりの抵抗」は、 銅:ρa/A (Ω/m) 鉄:ρb/B (Ω/m) よって合成抵抗X(R/m)は 1/X=1/(ρa/A)+1/(ρb/B) X=(ρaρb)/(Aρb+Bρa) となります。Xに長さをかければ抵抗値になります。

noname#230358
質問者

お礼

すごく分かりやすく、説明して頂きありがとうございます。 並列回路の合成抵抗値と等価として考えるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金属の抵抗値の計算方法

    銅、銀などの抵抗値を計算したいのですが、 一般に抵抗はR=ρL/Aで表せますが、(ρ:抵抗率、L:長さ、A:断面積) 長さLの始めと終わりの断面積が異なる場合はどのように求めればよいのでしょうか? 例えば、L=L2-L1として、L2の場所の断面積がA、L1の場所の断面積がBのような時の求め方を教えていただきたいです。 教科書等に出ているのは、円柱でLの前後の断面積は一定です。 円錐が潰れたような形の場合の計算の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 炭素皮膜抵抗器の抵抗値と比抵抗、長さ、炭素皮膜の幅、炭素皮膜の厚さにつ

    炭素皮膜抵抗器の抵抗値と比抵抗、長さ、炭素皮膜の幅、炭素皮膜の厚さについての関係式をご存じでしたら、是非教えて頂きたくお願い致します。 通常の金属では、断面積に反比例ですが同じ考えになるのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 銅線の抵抗を求める問題を教えてください。

    銅線の抵抗を求める問題を教えてください。 断面積が2mm~2で、長さが100mの銅線の抵抗はいくらですか? 小数点第2位まで求めてください。 銅の抵抗率 : 1.7×10-8(Ωm) 低効率×長さ÷断面積 の式に当てはめてもよくわかりません。 途中の式まで詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 金属体の抵抗値計算

    ステンレス、アルミ、鉄、銅など金属体の抵抗値計算をしたいのですが、 計算方法、金属固有の定数などを記した詳しい参考書はありませんでしょうか。 また、温度による抵抗値の変動も知りたいです。

  • 断面積が一定でない材料の比抵抗の計算

    断面積が一定でない材料の比抵抗の計算 表題の通りです。 断面積が一定でない、材料の抵抗値を計測しました。 その値と試料の寸法から比抵抗を求めたいのですが、試料の断面積が一定ではありません。 試料は「П」形状のセラミックスで、厚さは一定です。縦棒部の幅が3mmで、横棒部の幅が5mmとなっています。角の角度は全て直角です。 比抵抗を求める計算式を教えてください。

  • 抵抗についての質問です。

    抵抗についての質問です。 学校で実験を行い 同じ金属材料で断面積が違う材料を用意しました。 そして0.1Aの電流を流し電圧を測定し、抵抗を計算し求めました。 そこで断面積が大きい材料の方が抵抗が小さくなると言う結果が出ました。なぜ断面積が小さい材料のほうが断面積が大きい材料より抵抗が大きくなるのでしょうか。 理由などがありますか? 不思議に思いましたので、よろしくお願い致します。

  • この文章の間違いを教えて頂きたいです。

    この文章の間違いを教えて頂きたいです。 低効率は、導体の長さ1M、断面積1平方M 辺りの抵抗を表し、物質の種類や温度による定数であり、銅の抵抗率はニクロムのそれよりも大きい。 回答では間違いのようです。 大きいではなく、小さいならば 正しい? 低効率ではなく抵抗なら正しい?

  • 金属の電気抵抗の温度依存性

    アルミニウム、ニッケル、鉄、タングステン、銅、ニクロムに関して、金属の電気抵抗の温度依存性(特定温度における抵抗値の変化)と、白金に対する起電力を調べたいんですが、そういった事柄が載っているサイトまたは書籍はありませんか?? よろしくお願いします!

  • 「抵抗」を作り変える問題

    抵抗について質問です。 「断面積1.0mm^2、長さ2.0mの太さが一様な一本の抵抗線R1(120オーム)を断面積5.0mm^2の一様な太さの1本の抵抗線R2に作り変えたときこの抵抗線の抵抗値を求めよ」 という問題で、(断面積S1、S2と書きました↓) 解答が「体積が等しいから、R2=R1*(S1/S2)^2となっているのですが、どうしてこうなるのでしょうか? 断面積が5倍になり、長さが1/5になるので、120*(1/5)^2というのはわかるのですが、式中の「(S1/S2)^2」の部分がどうやってでてきたのか 教えていただければ幸いです

  • 比切削抵抗とは??

    本当に初歩的な質問ですいません。 比切削抵抗とはなんなのか教えてください!! あと、金属切削で切削速度を上昇した場合、切削抵抗はどのように変化するのか教えてください!!