ゴムローラ加圧力の計算値と実測値の相違

このQ&Aのポイント
  • ゴムローラの加圧力の計算値と実測値の相違について調べました。
  • ローラ間にかかる圧力の計算値は25kgf/cm2ですが、実測値は約3kgf/cm2と低いです。
  • ゴム硬度や推力の差が加圧力の相違に影響している可能性があります。経験のある方にご教示いただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

ゴムローラ加圧力の計算値と実測値の相違

φ50×長さ100mmゴムローラ2本を上下に配置し、下側ロールの鉄軸φ10両端を2個のシリンダで計25kgfで押した時、ローラ間にかかる圧力が 計算値25kgf/cm2 ですが実測値約3kgf/cm2と一桁低いのはなぜ? (計算値)  感圧紙に出た接触エリア0.1cm×10cm=1cm2と  シリンダ推力計25kgfから  圧力25kgf/cm2 となる。    (実測値)  感圧紙(富士写真フィルムのプレスケール極超低圧)の数値 化では約3kgf/cm2と一桁低いのはなぜ? ゴム硬度が片方90度硬め、片方70度とやや柔らかく、推力25kgfの内ゴムを0.1cm巾つぶす力に殆どが使われているからこの様な違いがでるのでしょうか。考え方が間違っているかもしれません。 経験ある方お願いします。 

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 私もこの感圧紙を使用して,圧力を測定したことがあります。そのときは,想定値に近かったので,かなり精度はあると認識していました。ただし,押されて変形するものではありませんでした。  さて,今回の実測では,ローラどおしの接触面積が1cmであり,押した力が25kgfなので,接触面の圧力は25kgf/cm2になるはずです。ローラ材料どおし,硬度差があるので,変形して平面に近い形状になっているはずです。接触個所による圧力差は少ないと思います。  考えられる理由; ? ローラの心棒(鉄軸φ10)が,押されてたわまないか。 ? ローラが,押されてたわまないか。 検証方法; ? ばねバカリを使って,ローラの中央1個所を25kgfで引っ張って測定する。 ? ばねバカリを使って,少し離れた2個所をそれぞれ12.5kgfで引っ張って測定する。 >ゴム硬度が片方90度硬め、片方70度とやや柔らかく、推力25kgfの内ゴムを0.1cm巾つぶす力に殆どが使われているからこの様な違いがでるのでしょうか。考え方が間違っているかもしれません。  ゴムは圧力が25kgf/cm2で押されて,ゴムの反力がその圧力と釣合うところまで変形します。曲がりがなければ,接触面には,25kgf/cm2が作用しています。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 ばねばかり,確認してみます。

関連するQ&A

  • 熱プレスの圧力(面圧)の計算方法教えてください。

    圧力(面圧)計算の方法について教えてください。 熱プレス機で面積75cm×70cm=5250cm2の熱板が上下にあり、下から半径4.777cmの油圧シリンダーにて熱板を押し上げプレスするものとします。 そこに25cm×25cm=625cm2板を熱板中央に置きます。そして熱板にゲージ圧表示を100kgf/cm2にあわせ圧力をかけたとき、625cm2の板には何kg/cm2の圧力がかかるのでしょうか? またその板(625cm2)対し30kg/cm2を加えたいとき、ゲージ圧表示を何kgf/cm2にあわせればよいのでしょうか? 計算方法教えてください。よろしくお願いします。

  • 圧力容器の計算方法

    圧力容器?について計算方法が分からないので教えて下さい。 1550mm×500mm×40mmで板厚2.0mmのSUS304製の箱の中に空気もしくは水で2kgf/cm2かけたいのですがこの板圧でもつのでしょうか? またはこの板厚では何kgf/cm2まで耐えるのでしょうか? 計算式等教えてもらった方が今後の役に立つので宜しくお願いします。

  • シリンダ荷重とパンチ荷重の違い

    油圧ポンプと金型を使って粉末成形をする場合、油圧シリンダの圧面が30cm^2で粉体成形のパンチ径が2cm^2の時、ポンプの圧力計で50MPa(500kgf)を掛けて粉末の成形体の形成荷重はどう計算するれば良いのでしょうか?シリンダの圧面の荷重1500kgfを30/2=15で割った100kgfとなるのでしょうか

  • 反力はいくつ?

    すみません。 この1コまえで、同じ質問をしたのですが、また詳細な内容が書いてありませんでした。 十分に剛性がある板が壁に取り付いていて、その板の上にシリンダーが固定されています。 固定されているシリンダーの推力は50kgfです。 シリンダーの先にはバネが取り付いていて、ばねを5mm押すと48kgf出力する様になっています。 最終的に求めたいのは、ハリの板厚ですが、そこの計算は出来ます。 お恥ずかしい話、反力がどおしても分かりません。ばねがなく、シリンダーで直に押す分には分かりますが、ばねが入ってばねの押し圧がシリンダー推力より、弱い時、シリンダー本体が取り付いている板にかかる反力はいくらになりますか? 極端に弱い時、5kgfの時…いくらになりますか?

  • 圧力の計算式について教えて下さい

    閲覧頂きありがとうございます。 圧力の計算方法および答えが合っているか教えてください。 Φ390mmの平滑な円盤に同形状のプレス機で10kgf/cm2の力を加えた場合、円全面に何MPaの圧が掛っているのでしょうか? 計算をしたら、約120MPaになったのですが分野じゃないため心配です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • SKS3の引張荷重について

    チャックでφ18の材質SKS3、表面焼き入れHRC50のドローバーを使っています 現状チャックシリンダーの引きの推力を1000kgfで使用しており 推力をもっと上げたいと思っているのですが いくつまで推力を上げれるのでしょうか? 計算に関しては素人なのでよろしくお願いします

  • 上下中空円筒ロール加圧の均等加圧方法

    同じ円筒寸法の上下2本ロール間の線接触加圧面の均圧が 出なくて困っています。感圧紙での確認で両端が強く(約25Mpa)、 中央が弱い(約15Mpa)。 条件は下記です。 ・上下ロールとも SUS304 外径φ120 内径φ100 巾260 ・上下ロールとも真直度は5μ以内 ・下ロール両端から中実軸(φ80L50)が出てベアリングで受けている。 ・上ロール両端からも中実軸(φ80L50)が出てベアリングで受け、  両端ベアリングケースを介してエアーシリンダ推力600kgfで  上ロールが下ロールを線加圧している。 ・中空円筒両端支持でスパン260mm等分布荷重での中央たわみは  計算上約1.3μとなり、実際もピックテスタで600kgf荷重時の  下ロール中央変位は2μ程でした。 ・変位は数μなのになぜこんなに圧力は違ってくるのか理解できません。  やはり変位の影響なのでしょうか。 ・対策案で中央から両端にかけて徐々に外径を小さくするクラウンを  検討中ですが、どの程度小さくすればいいのか目安値が分かりません。  ロール加圧とクラウン効果を関連づけたのをネット探していますが  見つかりません。どなたか教えて下さい。

  • 圧力の計算。

    油圧のシリンダーの負加圧の計算で質問です。 仮にシリンダーのキャップ側が20平方センチメートル ロッド側面積(キャップ側面積ーロッド面積)が10平方センチメートル としてロッドに重さが1000kgの重さを付けます、ロッド側の油出口は封鎖しているとしたらロッド側には何mpaの圧力が発生しますか? P=F/Aで10mpaで宜しいですか??

  • エアーの加圧減圧に必要な力と圧力の計算

    エアーシリンダを使って、加圧、及び減圧を行おうとしております。 知識が不足しており、考え方について質問をさせて頂きます。 (1)加圧 体積1Lの閉容器に、同じく体積1Lのエアシリンダを接続して 空気を押し込んだ場合、ボイルシャルルの法則「PV/T=一定」 より気体の体積は半分になるため圧力は倍になり、 容器内圧力は「(大気圧)0.1MPa -> 0.2MPa」になる。 ※温度変化は無いものとする。 この時、エアシリンダを押し込むのに必要な力は、 「面積×圧力」で計算し、シリンダの面積が「0.01m2」 の場合は、「2000N=200kg」以上と考えて良いのでようか? それとも大気圧と、容器内圧力の差圧「0.1MPa」で計算し、 「1000N=100kg」以上と考えるべきなのでしょうか? (2)減圧 同様な環境でエアシリンダを引張って、閉容器内圧力を減圧する場合、 体積が倍になるので、容器内の圧力は半分になり、 [(大気圧)0.1MPa -> 0.05MPa]と考えて良いのでしょうか? また、この時に必要な力の計算方法はどのような式でしょうか? 上記(1)の式にあてはめると、圧力が下がるほど必要な力が 減ってしまいますので別の正解があると思います。 低レベルな質問と承知しておりますが、普段は専門外としている分野なため ご教授頂ければ幸いです。

  • シリンダーの推力

    内径Φ12でストローク100mmの標準型シリンダーの推力について質問です 出側の圧力を0.1~0.2Mpaにレギュレーターで調整します。ワークに加圧するの為のシリンダーとして使用します。 シリンダー内径と圧力より計算すると推力はおおよそ10N~20N程度になると思います。 シリンダーを30mmたわませて70ストロークでワークストップしたときと、5mmたわませて95mmストロークでワークストップしたときとでは、 シリンダーの推力(=ワークに加わる力、エネルギー)は同じだと思っていますが、間違いないでしょうか?