ドライ切削とウエット?切削について

このQ&Aのポイント
  • マシニングセンタで加工をおこなっていますが、エンドミルなどで切削油を使う時とエアーで切粉を飛ばすだけの時があります。
  • どのような条件で使い分けをするのでしょうか。
  • 加工初心者です。何卒、御教授の程宜しくお願い致します。
回答を見る
  • 締切済み

ドライ切削とウエット?切削について

マシニングセンタで加工をおこなっていますが、エンドミルなどで切削油を使う時とエアーで切粉を飛ばすだけの時があります。 どのような条件で使い分けをするのでしょうか。 加工初心者です。何卒、御教授の程宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

高硬度材料加工、 サーメット工具とセラミック工具どちらも水溶性クーラント掛けますよ 勿論かけ方があって外部給油でちょろちょろじゃダメ 30kg/C?以上でドッサリじゃないとね

noname#230359
noname#230359
回答No.5

基本は切削油を使用するのが吉です。 切削油の潤滑効果と冷却効果、切りくず搬出効果に期待するからに他ありません。 ただし、加工環境(人的)な問題、熱亀裂による工具破損、マシンスペック等の物理的な問題、ワーク洗浄の問題、各種の制限からエアブローを含む乾式切削が行われます。 確かに高硬度材料は乾式切削が好結果を得やすいのですが、全般を考えるとできる限り湿式切削の方が好結果が期待できます。 言っときますが、サーメット工具とセラミック工具は絶対に水かけちゃダメですよ。 工具が粉々になっちゃいますから。。。残念!

noname#230359
noname#230359
回答No.4

高速回転域での加工ですとク-ラントを 使用しても実際は加工個所には届きません。 従って高圧エア-ミスト等を使用します。 また高硬度材加工時に超硬エンドミルを 使用してク-ラントを使用して加工すると 刃先のチッピングが起こりやすくなります。 寿命低下に繋がるのでやはりエア-を使用 した方が良いかと思います。 ハイス工具等であれば切削油を使用した方が 良いと思われます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ミストなんてのもある。マシニングセンタで無人であれば切子の排出が一番かな。できるだけ溜まらないで噛み込みの少ない方法を選択する。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

全ては発生熱量と工具の耐熱性で決まると思います。 > ・・・・エンドミルなどで切削油を使う時と 通常こちらかミストクーラントですよね、粗加工はドッサリ掛けて、中仕上げはミストで良いなじゃないでしょうか。 > エアーで切粉を飛ばすだけの時があります。 この場合は発生熱量が非常に少ないか耐熱性の高いコーティング&材種の刃物を使用しなければなりません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず一番は工具でしょう。メーカー推奨条件によります。 次は機械の構造(スプラッシュガードの有無、 加工形状、切子の排出状況。 無人加工か否か。 工具の冷却と磨耗を考えれば切削油ですが。部品加工の場合洗浄が必要になるし。色々,条件がありますよね。

関連するQ&A

  • ガラス入りエポキシのマシニング切削条件を教えて下…

    ガラス入りエポキシのマシニング切削条件を教えて下さい ガラス入りエポキシの板材をマシニングセンターでドリルとエンドミル加工をしています。工具径はφ10以下です。ドライ切削です。標準切削条件が知りたい。またドリル、エンドミルでこの加工に合う工具メーカーを知っていたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 http://homepage1.nifty.com/JITTECHNO/

  • 旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教…

    旋盤、マシニングセンタなどにつけれる切削器具を教えてください。 まだまだ知識がなくて頭の中が混乱している初心者です。 a.旋盤につけれる切削器具、マシニングセンタにつけれる切削器具の種類 を教えてください。 また、複合機というものがあるらしいのですがそれに付けれる器具も教えて 頂ければ助かります。 b.フライス加工、エンドミル加工という加工があると聞いたのですが、どの ようなものでしょうか?

  • PP材 切削加工方法

    PP材の切削加工方法に関して、答え・アドバイスをお願いいたします。 [問題点] ・切削加工時に焼きついて形状不良・寸法不良を多々起こす。 [設備環境など] ・使用マシン:3軸マシニングセンター(S15000まで回転可) ・エアーをかけて切削 ・使用工具【:コーティングなし(ボールエンドミルとフラットエンドミル)       :ボールエンドミル(R0.2~R5) フラットエンドミル(Φ0.4~Φ10) ドリル(Φ1~Φ6)        タップ(M2~M6)】 ・製品(弱家電製品など) [疑問] ・切削中はエアーをかけるだけで、焼きつきは防げるのか?  エアーでなくミストオイルや他の方法が良いのか? ・一般的な切削条件において、  回転数・送り速度・切り込み量は低回転・低速・浅削り? ・なるべく、バリを抑える加工方法は? ・工具はコーティング仕様が良いのか? またコーティング仕様がむいているのであれば、  どのようなコーティングがむいているのか? 基本的なことでも、何かご返答いただくと助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • NC(ロボドリル)でのアクリル切削

    エンドミルでアクリルの切削をする際、どうしても切削面の仕上がりがいまいちです。例えば、5ミリの板材から形を抜き取る加工をする場合、普段は4ミリのスクエアエンドミルを使用し回転数S6500、送りF900くらいの加工条件にしてますが、お世辞にもきれいとは言えない仕上がりです。外周の表面を鏡面もしくはそれに近いくらい滑らかな仕上がりを希望してるのですが、先輩方のアドバイスを頂戴できないでしょうか。加工の際はクーラント油は使えず、エアーで切り粉を飛ばしています。どんなアドバイスでもいいので、どうか宜しくお願い致します。

  • タフピッチ銅c1100切削方法

    タフピッチ銅c1100の切削条件が良く分かりません。 銅加工をしたことがなく困っています。 マシニングでの(キリ穴あけ、エンドミル溝、側面加工)工具の材質、切削油、回転、送りなど切削条件を詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アルミ加工の切削条件

    樹脂の加工をメインにしております。 今回、初めてアルミの加工をマシニングにてすることになったのですが、 既にエンドミルを数本折ってしまっています。 加工内容は、2ミリの角材パイプに穴などを切り抜くといった単純な加工です。 切削条件としては、2ミリのエンドミルで回転数9000(MAX10000回転)、 送り速度200~350、切り込み量は0.3mm~0.4mmです。 樹脂に比べて慎重にやってるつもりですが、それでも途中で折れてしまうことがあります。 エンドミルは樹脂用の超硬を使用しています。 最終的には上記の条件で大丈夫だと思ったのですが、一時間くらいしたら やはりエンドミルは折れてしまいました。 よろしければ加工条件にアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いします。 補足ですが、クーラントはエアーのみで切削油が使える仕様ではありません。 仕上がり具合もきれいとは言えず、バリもかなり出てしまいます。 アルミ製品のバリの仕上げ方法も合わせてご指導いただければ助かります。

  • グラファイト、木の加工の切削条件について

    マシニング初心者です。 エンドミルを使い木を加工しております。 木は楽器などに使われるグラナディラというものです。 (木の中では硬いほうで、加工しやすいものだと思います) 切削条件についてはメーカーカタログなどに記載されておらず、ワークの仕上がり程度や刃の状態を見て判断しています。 今のところ問題は無いのですが、一般的な木の切削条件を知りたく質問させていただきました。 また、ネットで調べると切削条件は「グラファイトと同等と考えて良い」というような情報があったので、 MISUMIのカタログ(機械加工用工具P339)のグラファイト用のエンドミルの切削条件を参考にしようと調べてみました。 その中で、刃径の大小にかかわらず回転速度は8000minで一定、送りのみを変化させている記事があったのですが、グラファイトの加工ではそういうもの(刃径に応じて回転数を変えない)なのでしょうか? ご存知の方、参考意見などありましたら、ぜひご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • センタースルーの後付け 主軸にプロペラ付けたい

    始めまして。 マシニング加工機 森精機 NV5000 を使っている金型屋です。 マシニングで加工後に切粉や切削液を吹き飛ばしたいです 以前、使っていたマシニングはセンタースルーのエアーは付いていましたので 主軸にパイプを掴んで シュー っと吹いていました。 現在、使っているマシニングにはセンタースルーが付いていません。 質問―(1) センタースルーって後から自力で付けれますか? 質問―(2) 主軸にプロペラを付けて回転させて切粉、切削液を 除去している会社もあると聞きましたが 又聞きの為、詳細がわからないです ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくおねがいします

  • マグネシウム切削においての切削油

    マグネシウム切削においての切削油の選択について、 お聞きしたいことがあります。 水溶性切削油で加工を行なおうと思うのですが、 ミストオイル使用のマシニングセンターでの加工は、 危険でしょうか?

  • 切削時の切粉について

    炭素鋼S48Cを穴あけ加工している際、そのときに出る切粉の色が青色っぽい切粉なのですが、その切粉の変色は青熱脆性と何か関係があるのでしょうか?ただ切削温度の影響なのでしょうか? 切削条件はWCドリルで、周速120ほどで加工しています。 また、鋳物でもそのような切粉は出るのでしょうか? 初心者丸出しの質問ですが、知識のある方どうぞご回答ヨロシクお願いします。