• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モジュールの大きい歯車)

モジュールが大きい歯車を探している

このQ&Aのポイント
  • 板状の材料を2本のローラーで挟み込み引っ張る機械を検討中
  • 2軸の回転方向が逆なのでギヤーを使いたいと考えている
  • モジュールが大きい(歯が大きい)歯車を探している

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

どの程度の大きさか見当が付きませんが、産業用減速機を作っている会社でしたら、大き目のものを扱っていると思います。

参考URL:
http://www.ipf-net.jp/headline/gears.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ローラー径の設定に拠ってモジュールは決まって仕舞います。個数は幾つでしょう。数が少ない又面圧が低いならば厚みが必要ないですね。市販のギヤーはモジュールX10ミリです。 数量 少 歯厚 薄 ならば径にも依るがワイヤーカットが良いのでは。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 ワイヤーカットの歯車、検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小モジュール歯車の噛み合いの乗り上げ

    モーターの回転を小モジュールの歯車をかいして 回転した歯車が斜面に沿って、軸方向に動く機構 になっているのですが、軸方向のストッパーに 突き当たった時に、ギアが噛み合い反力により 軸間が押し広げられてしまいます。 ストッパーに当たってから、無理矢理回され ギアの噛み合いが歯先に寄っていき、軸間が 広がって行き、ギアが回らなくなります。 モジュール、軸間などの諸元により、広がり易さ が変化するのでしょうか? m=1.15、圧力角=20° です。

  • 歯車モジュールの違いによる精度の差

    いつも勉強させていただいています。 今回 ラックアンドピニオン構造で 回転駆動を直動駆動に変換し ものを直進移動させるのですが、その移動距離に精度が求められます。 ±0.02mm程 そこで、仮に歯車の中心シャフト穴の同心度は完全に出ていると した場合 モジュールの違いによる精度の違いはあるものなのでしょうか? 今回は軽荷重なもので、歯車に高剛性は必要ありません。 モジュールが小さいほうが 同径の歯車の場合 歯数が多いので 精度がよさそうな気がするのですが。。。 バックラッシも気になるところです。 ご指南おねがいいたします。

  • 「歯車」の名前を教えてください。

    カテゴリーが分からず、こちらで質問させていただきます。 歯車の名前を言葉で伝えたいと思っております。 その時は、資料(絵)を手元に伝えますので言葉だけではないのですが、その資料を作ろうにも名前が分かりません・・。 それは、回転する軸から垂直に交わる軸に力を伝える為に使う歯車です。 自動車模型のデフの中に入っているようなものです。 全体は山形で、上下から見ると丸型です。 横から見ると→ / \ ←このような形で、山頂からふもとに縦に溝が入っている歯車です。 ギヤの“名前”“種類”“機構としての名前”でもかまいません。 「カテゴリーはあっちで教えてくれるよ」といった情報でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 歯車と軸のガタについて

    軸の両端を固定し、歯車を回転させる構造の場合、 軸と歯車の公差は、どの程度にすべきでしょうか?  軸はSUSのΦ3  歯車はPOMで歯数20です。

  • ウォームギヤの精度

    ウォームギヤとステッピングモータの回転機構を作っておるのですが、 ウォームギヤ(歯車状の方)を数十回転した際に、角度が原点から数度 ずれてしまうという現象にぶつかり、悩んでおります。 ギヤは、歯車のメーカーに特注したもので精度は高いと思います。 質問は、 ウォームギヤを多回転させたときの精度は100%なのでしょうか? ということです。 通常の歯車であれば、ギヤが折れでもしないかぎり、 何億回廻そうとも、回転比は絶対に保たれます。 ウォームギヤでもそうだと確信してよいのでしょうか? 素人目には、これは、ネジのピッチの精度なので、 「アナログ的」であり、誤差を含むのではないかという気がするのです。 よろしくお願いいたします。

  • 歯車の用語、材料

    初めて歯車の設計にかかわっています。 古い航空機で使用されている歯車の図面に、T.I.P.、T.I.Fという記述がありました。 MAX,MIN寸法がすぐ後ろにに書かれているので、歯型の精度を指しているものと思いますが、意味、なんの略なのかわかりません。 JIS等、調べたのですがよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えてください。 また、低速回転(12rpm程度)のギアの材料として、15-5PHは適しているのでしょうか?(強度は満足しています) よろしくお願いいたします。

  • 歯車を使用した動作について

    治具の検討しているのですが、自分が思ったような動きをするか 悩んでいます。 構造的には添付のように歯車Cを取り付けているキャリア部を固定するかしないかで歯車Cをその場で回転か、キャリア事態を回転させ歯車Cを回転させる場所を変更させたいようなイメージです。 遊星車の機構を参考にしているのですが今の構造で歯車Cをその場で 回転OR回転移動出来るでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 平歯車の転位について

    板をコンベア上で搬送させる装置を設計中です。 板を押させるために、搬送ローラと板を挟むような形で 上方にもローラが有ります。 板が来ない時は搬送ローラと上ローラが接しており、軸間は 42mm狙いですが、ローラには板を傷つけない様にゴムが 嵌められており、ゴムを取り付けた状態での外径は 実測でΦ41.5Φ41.7です。 そこで、軸間を41.5と設定して歯車の設計を考えて います。(モジュール2,歯数21) しかしながら、板の厚みがt0.5t1程度あるので 板がローラ間を通る際はその分、浮き上がりが生じま す。そうなると、歯車の歯先から歯が外れてしまう 恐れがあります。 上記の事を加味して、歯車のピッチ円直径はΦ42とし、 転位させて、板がローラ間を通らない時の軸間距離41.5 mmになっても歯底が当らない様にと考えています。 この考えは正しいでしょうか? また、転位させる時、上記の条件では転位係数等を どの様に計算するかがよく分からないのです。 どなたかご教授下さい。

  • 歯車の静穏設計

    お世話になります 試作機の評価段階でギヤノイズでNGとなってしまいました 回転数300rpmあたりでノイズが響きだすような状態です モータはブラシレスDCモータで低速駆動ですので 振動もほとんどないと考えています 構造はシンプルな歯車2つのギヤユニットです モータ軸に標準平歯車を直結して伝達 材質     アルミ モジュール  m=0.5 速比     2:1 中心距離   30 モータ回転数 10~1500rpm そこで材質をプラスチック(POM)に変えて 歯を小さくしてみた(m=0.3)ところ 騒音は多少静かになりましたが回転数を上げて 600rpmを超えたところで 同レベルの騒音に達してしまいました。 今、どうしたらよいか迷っています。 ヘリカルギヤ(m=1とする)がかみ合いがなめらかで、騒音に有効だと いうことですが、どれくらい有効なのかよくわかりません。 調べたり、業者へ相談もしてみましたが、 このあたりは経験則のようで、回答は得られませんでした 作業アームロボットなど高速で静かな駆動音が 実現できたらと思っています 他にも良い方法があるというご意見でも結構ですので アドバイスをお願いいたします

  • ハスバ歯車の外径を小さくしたいのですが

    ハスバ歯車の外形寸法を小さくするために、低歯にしようと思っています。事情により歯車間の中心距離は変えることができません。 歯車緒言は ・大歯車 m4 z54 ネジレ15° ・小歯車  〃 z28   〃 これの大歯車の半径をできれば1.52mm小さくしたいのですが可能でしょうか また、どの程度まで小さくできるか、モジュール、歯数などとの関係があれば教えてください また、北部九州近県で良いギヤ加工屋さんあれば紹介してください