クリアコート後のカッティングシートの取り扱い方法について

このQ&Aのポイント
  • 車用のウレタンクリア塗装された金属板にカッティングシートのロゴを貼り付け、再びクリア塗装で剥離防止を考える方法について。
  • メーカーがクリア塗装後のカッティングシートについて推奨しない理由について説明。
  • カッティングシートを侵さずにクリア塗装を施す方法についての情報を求める。
回答を見る
  • 締切済み

カッティングシート貼り付け後のクリアコート

当方、車用のウレタンクリア塗装された金属板の上にカッティングシートのロゴを貼り付け、再びクリア塗装で剥離防止を考えていますが、メーカーに問い合わせしてみたところあまり推奨できないとのこと。 ロゴが小さいのでなんとかしたいのですが、カッティングシートを侵さないクリア塗装の方法についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? シートは中川ケミカル製のタフカル、メタリックカラーです。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ロゴはカッティングシートが必須ですか。スクリーン印刷でロゴをいれクリアコーティングすることは、考えられませんか。携帯電話、デジカメ等の一般仕様です。

参考URL:
http://www.parker-kako.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実はシルク印刷も検討してみたのですが、指定が金属光沢のあるロゴということで、金属箔、あるいはそれに類するものを貼り付けることがやはり必要のようです。インクではちょっと難しいようで、最初のような条件となりました。今後このような形も検討したいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

金属板塗装色と同系色(限りなく合わせる)のシート(1)を抜き文字して ロゴの色のシート(1より一回り小さい)を貼り付けた上に貼る でもダメ?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 重ね張りも検討してみましたが、デザイン上ごたついてしまうのを避けたいのと、ベース色がメタリック(金属色ではなく車の塗装のような)ですので諦めた経緯がございました。 バイクのタンクやヘルメットのように、カッティングシートの上からクリアの厚塗りをしたいのです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問の内容からそれます 重ね張りが条件になりますが、細かいロゴは逆に下地になるシートを カット(抜き文字)すれば良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、今回の場合は金属板がかなり大きく、塗装色も指定されているのでその方法は取れなかったのです。

関連するQ&A

  • カッティングシートの上からの塗装?クリア

    塗装に関して、ウレタン塗装して、、、カッティングシートでドレスアップ???したあとにクリア塗装してもステッカーが駄目になったり、表面がおかしくなったりしませんか? またステッカーの上からクリア塗装する時の注意事項あれば教えてください。

  • カッティングシートの上からアクリルクリアー塗装につ

    ダッシュボードの飾りを作ろうと思いアクリル板を202ブラックのスプレー缶で塗装後にカッティングシートを貼り付けました。 ボディと同じ質感にしたいのでカッティングシートの上からアクリルクリアスプレーで塗装しようと思っています カットシートの文字サイズは高さ2センチ程で厚みは一般的なシールと同じぐらいに感じました。 シートのメーカーは不明ですが屋外で3年耐久とのことです。 練習で別のアクリル板にシートの上からクリアを1回目薄く塗り、2回目厚めに塗ったらシートの文字の所々に気泡のような浮き上がりが発生してしまいました。 塗りかたが悪かったのかそれとも安物カットシートにアクリルクリアは塗れないものなのか 塗りかたのコツや注意点ありましたら教えてくださいよろしくお願いします

  • 2コート塗装では1コート目はザラザラでも可?

    クリアを塗る(メタリックやソリッドの)2コート塗装の場合、 カラー塗装時に、全くツヤを出さなくても大丈夫でしょうか? もしクリヤ塗装の時にツヤを出す事が出来るのであれば、 カラー塗装時は、少し距離を離して吹いて、 ツヤが出なくても垂れないように塗ってみようかと思っています。 理由は、 カラーを垂らしてしまうと乾燥後修正出来ないが、 クリヤーを垂らした場合は乾燥後の修正が出来ると聞いたからです。 塗装は上手い方ではないので、 カラー塗装時は無難にやり過ごしたいと思っています。 (ちなみに、自動車用ウレタン塗料使用でガン吹きです。) 宜しくお願いします。

  • 壁紙・カッティングシート・塗料の耐熱温度は?

    以下の条件をクリアするような壁紙・カッティングシート・塗料をご紹介お願いします。 ・下地が金属 ・張る部分が100~200℃程度の高温 ・高温は1日で5~6時間程度(通常は常温) ・累計で500時間(100日程度はがれない) サンゲツのリアテックがカラーも豊富で理想的なのですが 説明書によると「施工後の急激な温度変化は、フクレ・目隙の原因となります。 ・高温時はフィルムがより柔軟となり、施工しにくくなる場合がありますので、注意してください。」とあります。これがどの程度なのかわかりません。 壁紙・カッティングシート・塗料に限らず別の方法もあれば(下地を変えるなど)アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ウレタンクリアーの硬化後に再度ウレタンクリアーを吹く?

    お世話になります。  バイクのカウルの塗装を以下の手順にてオールペイントしました。  1・純正塗装研磨(耐水ペーパー#400⇒#600)  2・サフェーサーを塗装(1日乾燥)  3・好きなカラーを塗装(1日乾燥)  4・ウレタンクリアー塗装(4日乾燥)  が、  つやつやな部分と、つやがない(白っぽい)部分に分かれてしまいました。  つやがない部分をつやつやにしたいのですが、  再度、つやがない部分にウレタンクリアーを塗装しても問題ないのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • プラサフ.ウレタンクリアなどの乾燥時間

    現在塗装面を耐水ペーパーで研磨し乾燥させているところです。 この後プラサフで下地、その上にカラーを乗せて最後に2液ウレタンクリアで保護しようと考えています。用意したスプレー類はソフト99の物。 ここで今迷っているのが乾燥時間。 プラサフ、カラーは2~3回重ね塗りするのでその間隔や、 プラサフからカラースプレーに移る際の乾燥時間、 またウレタン塗装に移る時間など、色々調べていると人によって乾燥時間がまちまちでした。 例えば… 色を塗った後は完全に乾燥させず、指触乾燥の状態でウレタン塗装しないと、クリアが剥離してしまう、硬化不良が起きる…など書いてありました。 予定では(昼間のまだ温かい時間に缶を湯せんし暖め行う) (1)プラサフを薄く塗装➡2時間程乾燥させ2度目塗り➡同じように2時間後に3度目。 (2)2時間程乾燥させたら塗りたい色を吹き付け(プラサフ同様最初は薄く徐々に厚く、乾燥時間も同じくらいで)。 (3)ウレタン塗装に移行する前にカラー塗装を十分に乾燥させる(半日程) のつもりでしたが、コレだとマズいでしょうか? 急がずあせらずじっくり乾燥させるつもりでしたが、 乾燥させ過ぎも良くないと目にして迷い始めています。 ちなみに塗装面の材質は不明ですが、オートバイのカウルです。

  • クリアの上に、カラーベースは可能?

    自動車のボディですが、 1 カラーベースのみの状態の場合、 その上に、別色のカラーベース、その後、2液のウレタンクリア は可能でしょうか? 2 カラーベースにクリア の状態の場合、 その上に、別色のカラーベース、その後、2液のウレタンクリア は可能でしょうか? 3 2の場合、クリアの上に塗装になりますが、カラーベースが付くように プラサフをやってからが一般的でしょうか?

  • ウレタンクリア塗装の重ね塗り

    ドライカーボンにウレタンクリア塗装を施し完全硬化した状態ですが、繊維の隙間に小さな塗料の吸い込み穴がたくさん出てしまっているので、上からSOFT99のウレタンクリアを吹こうと思っています。 この場合、いったん硬化したクリアの上にそのまま吹き付けるのはやはりまずいでしょうか? 下地処理や作業のコツ・注意点などありましたら教えてください。ちなみにクリアの下にカラーの塗装はしていません。 よろしくお願いします。

  • クリヤー塗料について教えてください。

    よく自動車車体やバンパー等の上塗りでベースコートした後にクリヤー塗料を塗装するそうですが、特に2液タイプのクリヤー塗料はウレタン系が主流なのでしょうか? また2液ウレタン塗料の場合、基体樹脂であるポリオールの種類の中でアクリル系ポリオールだとか、ポリエステル系ポリオールなどがあると言うことですが、このクリヤー塗料のことをアクリル(ポリエステル)系クリヤー塗料と呼ぶのかまたはウレタン系クリヤーと呼ぶのかどっちなのでしょうか?いろいろ調べているのですが、~系塗料といっても~の部分の何種類もの樹脂を使っているようなので混乱しています。 さらに、ウレタン系クリヤー塗料と通常のカラーコートであるウレタン塗料とでは(どちらも2液タイプ)基本的には顔料が入っているか入っていないかの違いだけなのでしょうか? 塗料に関しては素人なのでどなたか詳しく教えていただけないでしょうか? 特に自動車用、クリヤー塗料に関してです。 ヨロシク願いいたします。

  • キャリパーブレーキの塗装

    ロードバイクのキャリパーブレーキbr-2400(Claris)をデュラエースっぽく塗装しようと考えてるのですが、分解して塗装を落として鏡面になるまで磨き上げて、マスキングして黒を吹いて、ウレタンクリアで全体をコーティングするつもりです。 カッティングマシンはあるのでロゴはステッカーでもマスキングシートをカットして塗装でもできます。 イメージは9000系ですが、形は7900系に似てるので7900系をイメージして塗装しようと思っています。但し黒は濃い黒で。 プラサフが必要や鏡面だと色が乗らないなど何か計画に不備などあったら御指摘お願いします。