• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼き入れ鋼について)

焼き入れ鋼について

このQ&Aのポイント
  • 焼き入れ鋼の使い方については、S45Cよりも焼きが強くかかる材料の情報をお求めのようです。
  • 現在、台車の車輪にS45Cを焼き入れして使用していますが、磨耗して使えなくなる問題が発生しています。
  • もっと耐久性のある焼き入れ鋼の材料があれば、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

炭素鋼で焼きが入るのは、0.48%以上と言われて います。従ってS45Cでは焼きは入らないですよね。 S55Cなら、少なくとも現状よりよくなるハズです。 SK材等もありますが、加工性に難ありです。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます 教えていただいたものを使ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

炭素鋼は炭素量が多いほど焼きを入れると硬くなります。ただ、焼きがはいらないのは、0.30%C(S30C)以下で、S45Cは十分入ります。なお、0.60%C以上ではフルマルテン状態で変化しないので、硬さはほとんど上昇しません。 材料と硬度の間係は、下記を参照ください。 安く済ますなら、S55C、S60Cを使うということですが、お金をもう少しかけるならSCM材のような合金鋼を使うとか、浸炭焼き入れをするとかの方法があります。さらにお金をかけるのであれば、SKD11等の工具鋼という選択もあります。

参考URL:
http://www.yonnetsu.co.jp/netusyori2.html
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます       もう少しお金をかけてやって見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

車輪用にS45Cを焼き入れをして使って磨耗してだめになるとのことですが、状況がわかりませんが、径を大きくするとか別の方法が必要かも? 材料のランクを上げただけで解決すれば良いのですが。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます  もう少し上のランクのものを使ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ズブ焼き入れと高周波焼き入れ

    S55Cにズブ焼きをしさらに部分的に高周波焼き入れをして耐摩耗性をあげることはできますか?

  • 焼入れと変形と材質の関係

    機械設計をしておりますが、普段焼入れするような部品をあまり使わないので熱処理に対しての知識があまりありません。装置の設計の中で、耐摩耗性を考慮する為又は強度が必要な為等で焼入れをしていますが、ほとんどがS45C又はS50Cに高周波かタフトライドかたまに真空焼入れというレベルなんですが、ひずみを嫌って浸炭・ズブ焼き等はほとんど使っていないのですが皆さんはどの材料に対してどのような点に注意して材料と焼入れの選定をされているのでしょうか??? 例えばSK-3は熱処理をするとひずんで当たり前とかと言うのも目にして事があるんですがそうなんでしょうか??? S45C→S50C→SK-3→SKD-11の順に硬くて高価というイメージがあるのですがどうなんでしょうか??? また高周波は表面だけの(もちろん硬化層はありますが)部分焼入れで200mm300mm位の物はもう全面は焼けない???とかもちろん使用目的条件によって色々あるのは承知であえて一般論をどなたか教えて頂けないでしょうか??? 特に判らないのがSKとかSKDのような高価材料(SSとかS**Cとかではなく)に対しての知識がありません。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • S45C焼入材の硬度UP

    生産技術の仕事をしており焼入に関する知識がなく悩んでおります。素人ですがよろしくお願いします。 搬送装置の部品に直径35mm、長さ25mmの部品を使用しています。材質はS45Cです。部品は生材ですと摩耗するため、焼入処理をし硬度HRc53、有効深さ3mmの焼入結果を得ています。部品は溶接にて搬送装置へ取付するため、部品の片側は焼入していません。 さて、製品へ取付し使用しますと、部品が摩耗してしまいました。焼入深さを維持しながら硬度を上げたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?「素材の変更」「焼入方法の変更」は構わないのですが、溶接できる材料で考えております。すいませんがよろしくお願いします。

  • 金属管の焼入れ方法について

    炭素鋼(S45C)を用いた鋼管(長さ1000mm前後、厚さ4.5mm)への焼入れを考えています。 管内部を砂利が通りますので、管内面の耐摩耗性をあげることが目的です。 管全体に焼入れを行い、内面から摩耗して肉厚が薄くなっても一定して耐摩耗性を保つには、どのような焼入れ方法が適当でしょうか? 一度、外部に依頼し、外側から高周波焼入れを行い、試作品は目的どおりの耐久力を示しましたが、その後のロットのうちの1本が通常では考えられない速さで摩耗し、穴が開きました(そのロットは使用を中止しました)。

  • 焼き入れの硬さに対する耐久性・磨耗性・衝撃のデー…

    焼き入れの硬さに対する耐久性・磨耗性・衝撃のデータについて S45C、SCM435、SCM440の焼き入れの硬さに対する耐久性・磨耗性・耐衝撃性等の数値データが掲載されているHPを探しています。 もしくは書籍でおすすめの物等ありましたら、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • チャックの爪の焼き入れについて

    工作機械の設計のお仕事をしています。 以前設計した機械のチャックで爪の磨耗が早いという指摘がありました チャックの替え爪はs45cで調質のクランプ部高周波焼き入れHRC50で設計しました。 先の指摘より材質と焼き入れを変更しようと思っているのですが、 過去の設計でS55Cのズブ焼き入れでクランプ部高周波焼き入れのHRC55という資料がありそれを参考にしようと考えているのですが ズブ焼きの上に高周波焼き入れというのは効果があるのでしょうか?

  • 焼入れについて。

    S45Cの焼き入れを水焼き入れでするときと、油焼き入れでするときと材質はどのように変わるのでしょうか? 焼き戻しの場合についても教えてください。

  • 焼入れ焼き戻し材

    S45Cの焼入れ焼き戻し材の加工なのですが、使用チップはサーメットで充分加工可能でしょうか?それとも焼入れ用のチップを使用した方がいいのでしょうか?

  • 焼き入れ材の放電加工性

    焼き入れ材を放電やワイヤ加工する場合、焼きなし材と焼き入れ後の材料では 加工性が違うのでしょうか? 硬さと放電での摩耗性の関係があるのでしたら参考になる数値など紹介頂けないでしょうか。(または無関係を証明する数値) 宜しくお願いいたします。

  • 焼き入れは表面のみ?浸炭焼き入れとの違い

    焼き入れ処理について質問があります。 S45CやSKDやSKHに焼き入れがありますが、 その焼入れは表面だけなんですか? 例えば、ビデオテープくらいの大きさのSKDがあるとします。 S45Cは350mlのシュースの缶くらいの大きさの材料があったとします。 これらの焼入れは、完全に中まで焼きいれは出来てないかもしれませんが、 少なくとも半分くらいの深さまで焼入れできていると思っていました。 それに、浸炭焼入れというものがありますよね。 これは、深さをコントロールできますよね。 そしてこの浸炭焼入れは、表面部分の焼入れに使いますよね。 と言うことは、焼き入れは結構深くまで焼き入れ、または完全に全て焼き入れし、表面のみは浸炭焼き入れと解釈していました。 焼入れが表面のみと言うのなら、浸炭焼き入れをかわらないからです。 でも身近な人で、焼入れは表面のみ、と言った人がいました。 それを聞き、え!?そうなの? と思いました。 更にその人は付け加えて、焼入れしてあるものでも、切削できると言いました。 私には???です。 基本的に出来ないと思っています。出来たとしても放電加工などで、 消してフライスや旋盤では無理と思っています。 旋盤にくわえて、ダイヤモンドペーストで長時間かけてというなら、 微妙に寸法はかわりますが・・・・ その人が言うには、焼入れは表面のみだからそこの部分をダイヤモンドペーストを使って剥がしてやり、焼入れしてない部分が出てきたらそこを旋盤やフライス盤で加工できると言っています。 最初の話にもどりますが、 焼入れは、表面のみなんでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 紙が詰まっているのが見えていますが手が届きません。お困りの製品はブラザー製のHL-L3230CDWです。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。
  • 紙つまりのトラブルに関する相談です。手が届かず困っています。
回答を見る