金属の周波数を求める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 金属(SUS、Al、Ti等)に同一条件で力を加えて発生した周波数の求め方をご教示ください。
  • 金属の周波数を求める方法について教えてください。
  • 金属に力を加えた際に発生する周波数を求める方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

金属の周波数

金属(SUS、Al、Ti等)に同一条件で力を加えて発生した周波数はどうやって求めたらいいんでしょうか? http://www.valtech.to/photo/36112/music.htm

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

形状と振動する条件が同じであれば、周波数はヤング率と密度によってのみ決まります。実際、周波数(固有振動数)は理論と実験結果が良好に一致します。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに単純な関係だったのですか(汗) 大まかな値を出してから試作してみよと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 まっすぐな断面が変わらない棒の縦振動の固有振動数f(Hz)を計算する式があります。振動工学などの本に載っています。   f=λ/(2πL)・(E/ρ)^(1/2) λ:支持方法による振動数係数(無次元数),L:長さ(m),E:材料の縦弾性係数(Pa),ρ:材料の密度(kg/m3)  縦振動だけでなく横振動も同時に起こっているので,実際には,そう単純ではありません。確実で簡単なのは,現物による実測です。  まっすぐでない棒や棒でない場合には,Eとρが判っている材料で実物を作り固有振動数を測定します。その他の材料で同じ寸法の固有振動数は,測定結果から,(E/ρ)^(1/2)の比で想定します。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり何事も試作してテストするのが一番なんですね。 さっそく削りだしてテストしてみます。

関連するQ&A

  • 金属音の周波数

    金属音は周波数が高いと聞きますが、大体どのくらいなのでしょう? また鉄と鉄が衝突するときの周波数は 衝突速度、重量、衝突面積、密度などによってどのように変わるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 金属の固有周波数

    金属の固有周波数とはどのようにして求められたものなのでしょうか? 実験的な値なのでしょうか? それとも、計算によって定量的に計算されたものなのでしょうか? 計算によって求められたものだとしたら、具体的にどのような計算なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交流の周波数をX線なみの周波数にしたら?

    紫外線やX線などの周波数の高い電磁波を金属に当てると、光電効果が起こり金属から電子が飛び出します、それは、紫外線やX線などの電磁波には粒子性があり、その粒子性が光電効果の原因の一つであると思いますが、 ところで、『交流電流』も『電磁波』も周波数を持ち、そして変動する電場により金属の電子をゆらゆらと揺さぶる働きがあるという点でとても類似していると思うのです、そこで、もし、『交流電流』の周波数を紫外線やX線と同じくらいの周波数まで高めたとしたら、紫外線やX線と同じくらいの周波数で銅線内の電子がゆらゆら揺さ振られる結果になるのだから、その交流電流が流れる銅線の電子に光電効果のようなことが起きて、銅線から電子が飛び出たりするのでしょうか? それとも、いくら紫外線やX線と同じくらいの周波数の交流電流で銅線の電子を揺さ振っても、交流電流には電磁波のような粒子性が存在しないので、光電効果のようなことは起きず、銅線から電子が飛び出すことはないのでしょうか? ※紫外線やX線と同じくらいの周波数の交流電流が作れるか疑問ですが、思考実験として、その疑問に関しては無しでお願いします。 あくまでも、紫外線やX線と同じくらいの周波数の交流電流があったら銅線に光電効果は起こるのか?という質問です。

  • 金属のプラズマ周波数と反射率の関係

    プラズマ周波数と金属の反射率の関係について教えて下さい. 自由電子を持つ金属はプラズマ周波数未満の電磁波は反射すると聞いたのですが, プラズマ周波数に近くなるに連れて反射率が下がるのはなぜでしょうか?

  • 低周波数で 直線的な力を発生する機構のもの

    低周波数で 直線的な力を発生する機構ろうと思っております。直感的に思い浮かぶのがダイナミック型スピーカーなのですが、力の発生する場所が紙など柔な素材のためそのままでは適していないかと思われます。 予算は極めて低く、専用実験機器は購入できないため、似た機構のものもしくは改造して作れるものがあれば教えてください。 出力に関してはPCかマイコンなど使えますので、問題はアクチュエーター側です。中古の大型スピーカを買ってきて改造するのが手っ取り早いのでしょうか。力を加える対象物は金属製で5kgくらいのものです。

  • メーザーの周波数

    メーザーの仕組みについてお教えいただけないでしょうか。 (1)メーザーの原子や分子から発生するマイクロ波の周波数は、その原子や分子によって固有の値であると聞きましたが、そうなのでしょうか。 (2)メーザーの原子や分子にマイクロ波を照射すると照射したマイクロ波と同じ波長のマイクロ波がその原子や分子から発生すると聞きましたが、そうなのでしょうか。 (3)メーザーの原子や分子に、「その原子や分子に固有の周波数」以外の周波数のマイクロ波を照射すると、(a)「その原子や分子に固有の周波数」のマイクロ波と、(b)照射したマイクロ波と同じ周波数のマイクロ波、のいずれを発生するのでしょうか。 どうも、(a)と(b)が矛盾しているように思えるのですが...。 よろしくお願いします。

  • FFTを使って異なるサンプリング周波数での周波数強度について

    100Hzのsin波に対してFFTを行い周波数スペクトルを出したときのことです。 解析条件 サンプリング周波数・・・・44.1kHz , 22.1kHz FFTの点数・・・32768点 窓関数・・・ハニング窓関数 まず、サンプリング周波数44.1kHzで解析を行い、100Hzにメインローブが現れていました。 次に、サンプリング周波数22.1kHz以外は同様の解析条件で解析を行ったのですが、サンプリング周波数44.1kHzに比べて、100Hzのスペクトル強度が下がっていました。また、サイドローブは44.1kHzに比べて上がっていました。 スペクトル強度がサンプリング周波数によって変化するというのはありえるのでしょうか? それとも、私の組んでいるプログラムが間違っているという事なのでしょうか?どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 周波数分析について教えて下さい。

    周波数分析について教えて下さい。 1~50Hzの範囲で周波数分析をしたいと考えています。この場合、サンプル取り込み時間は最低限何秒くらい必要でしょうか? 1Hzまで周波数分析したい訳ですから、最低限1秒間分のサンプルをとらなければいけない事は分かるのですが、実用的にはどれ位の時間が目安になるのでしょうか? 高い周波数を分析する場合は、『サンプリング周波数を分析したい周波数の2倍以上にする。』という目安がありますが、低い周波数を分析する場合の実用的な目安、条件等あれば情報を下さい。 以上

  • 周波数1044はAMで聴けるってことですか?

    周波数1044はAMで聴けるってことですか? 短波放送が主ですが1044もあります http://japanese.cri.cn/782/2008/11/30/1s131040.htm これは性能にもよりますが日本で深夜なら聞けるってことですか?

  • 音楽の周波数

    学校の課題でBGMについて調べているのですが、音楽のジャンルごとの大体の周波数(何Hzか)を教えてください。 有線のチャンネルから… ・邦楽 ・洋楽 ・JAZZ ・POPS/ROCK ・イージーリスニング ・HEALING ・CAFE/LOUNGE ・BLACK MUSIC ・クラシック ・CLUB/DANCE ・ボサノヴァ 周波数を自分で調べる方法はありますか?? 楽器ごとでは調べられるんですけど… よろしくお願いします。