熱を持ったローラーの製作

このQ&Aのポイント
  • 組立工程においてローラーに熱を加える必要があり、直接の加熱方法に悩んでいます。
  • 市販のラミネーターのローラー構造を参考にしたいと考えています。
  • 現在はローラー外周に熱伝導材を貼り付けて加熱していますが、本体を加熱する方法は難しいため採用していません。
回答を見る
  • ベストアンサー

熱を持ったローラーの製作

たびたびの質問ですいません。 知恵を貸してください。 ある組立工程で、 100℃くらいの温度でゴム材質にてローラーかけ(φ30mm程度のローラーです。)を行う工程があるのですが、このような工程を構成するにあたり、ゴム面を加熱させたいのですが、回転部であり、直接の加熱は難しいと考えています。軸にヒーターを組み込んでも、熱がうまくゴムに伝わるかわからないので、悩んでいます。 一般の市販品で、”ラミネーター”というものがありますが、あの製品のローラー構造がいいと思っています。アドバイスお願いします。 現在ローラー外周に熱伝対を貼り付けて ローラーをあたためて使用しています。 ローラー本体をあたためるのは難しいので 採用しませんでした。 いろいろな情報をありがとうございました。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

御指名をいただきましたbigheartです。(^^; 温度からして、どのような伝動機構でも問題にはならないと思いますよ。 自動車のエンジンを想像してみてください。 温度は真夏の炎天下では軽く100℃以上にはなりますがタイミングベルトやチェーンなどで問題なく動かしています。 平ベルトでも計算さえ間違わなければ、それ程滑るようなことはありません。(lumiheart先生 m(__)m) バックラッシュが気になるのでしたらバネ機構のテンションなどを付ければ問題はありません。 http://www.bando.co.jp/ http://www.imao.co.jp/cad/sme/13tension/10003926.html 問題になるのは軸を支えるベアリングのグリスが温度により流れ出てしまう点です。 高温用のベアリング(SUS+耐熱グリス)又はメタル軸受け耐熱樹脂軸受けなどを使用する必要があります。 注意点として温度コントロール行い温度が一定になる前にオーバーシュートと言って設定値よりも温度が一時的に高くなる場合がありますので耐熱温度は高めに設定してください。 その辺りのことはlumiheart先生が詳しいと思いますよ。 ご参考までに、

noname#230358
質問者

お礼

今回の用途としては、ローラー待機時にモ-ターで回転させておいて、表面をむらなく加熱し、実際にローラーかけするときは、モーター駆動を切って、ワークとの接触でローラーを回転させる構造を考えています。多少のすべりはOKです。平ベルトか丸ベルトで検討してみます。ベアリングの件もありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

URL参照製品を使えばモーターの駆動を切り離す必要はなくなりますよ。 他にはワンウェイクラッチ(針状コロ軸受け)などでも可能です。 簡単に言えば自転車の後輪に内蔵されているラチェット機構のような物で一方向のみ伝動されます。(逆方向は空回り) 駆動側でも従動側でも良いのでプーリーに組み込みます。 製品の流れる速度よりも遅くローラーを回転させて待機させます。 製品に接触した時には駆動に関係なく製品速度に合わせることができます。 ご参考までに、

参考URL:
http://www.ntn.co.jp/japan/product/new/new-products-pdf/T-06.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんばんは 私は制御屋ですのであまり詳しい事は分りませんが ベルトはやめたほうがよろしいかと スリップの問題がつきまとうし タイミングベルトにしてもベルト伸びの問題があります やはりギヤの方がよろしいのでは? ギヤでもバックラッシュの問題がありますが... このあたりはbigheart先生が詳しいと思います

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうござました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3
noname#230358
質問者

お礼

たくさんの情報ありがとうございます。

noname#230358
質問者

補足

たびたびの質問ですいません。 これまでの貴重なアドバイスによりなんとかローラーをあたためる構造は完成しました。 ローラー自体を回転させるには、耐熱系のベルトを使用してモーターと軸をつなぐのがいいのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは ラミネータの構造は私の知る限り3種類あります 1 bigheart先生のおっしゃるスリップリングを使う方法   軸端から電源を取りスリップリング経由でローラ表面に埋め込んだヒータを発熱させる 2 軸内部にヒータを埋め込み軸は回転させずに軸から輻射熱でローラ表面を熱する   ローラは固定軸の周りを回転する 3 2と同様な構造でローラー内部に液体を入れる   2の構造だとヒータとローラの間に空気が存在して   熱伝導率が悪い   したがって伝導率を良くする為に熱媒体(たぶん油)を入れる 尚,私自身は電気制御屋です上記のローラの温度制御をやった事はありますが メカの詳細は分りません また,このメカを作った会社は既に倒産してありません

noname#230358
質問者

補足

下記のメーカーさんでヒートローラーの解説を行っておりました。 ローラーの周辺にヒーターを設置する場合のヒーターメーカーを教えていただけないでしょうか? http://www.jol-net.co.jp/machine/pac_m_ka.html#pheatB

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ラミネーターの構造は知りませんが軸の内部から加熱させる方法を教えます。 問題になるのはヒーターや熱伝対の電源をどのようにして伝えるかです。 通常ヒーターなどの場合には『スリップリング』と言う機構を使います。 簡単にいうと電動モーターのブラシのようなものです。 探せば市販品もすぐに見つかるはずです。 熱伝対などはノイズや電気抵抗などで温度が変化してしまうため通常のスリップリングは使えません。 水銀を利用したノイズの無い精度の良い物を使用します。 こちらも見つけることは出来る筈です。 どちらにしても資料がないので頑張って探してください。 尚、100℃程度の温度でしたらニトリルゴムでも問題はないと思いますよ。 ご参考までに、

noname#230358
質問者

お礼

あるがとうございました。 調査してみます。

関連するQ&A

  • 耐熱性のあるゴムについて

    組立装置を設計しているものです。 カプトンテープをあるものに貼りつけて、 熱のかかったローラーでAIR抜きを行う工程があるのですが、熱が100℃200℃程度でローラー形状にして使用できる材質をご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 文房具の”ラミネーター”に使用されている材質でOKと考えています。 シリコンでローラーを製作して 使用しております。 耐熱温度150℃までOKです。 いろいろありがとうございました。

  • 熱の伝わり方

     スピンドル油中にヒーターの入った鉛直円柱を設置し、加熱し温度を測定しました。温度が定常状態に達するまでの間、ヒーターからの放熱量とスピンドル油への伝熱量の関係は、熱の移動・蓄積とエネルギー保存を考えると、どのようになっているのかわかりません。  また、定常状態に達しても、ヒーターからの放熱量とスピンドル油への伝熱量は、完全に等しくならないのはなぜなんですか?これは熱の移動とエネルギー保存が関係あるようなんですが・・・

  • 一次元熱伝導方程式の計算の仕方、熱防御材のことを教えていただけませんか

    スペースシャトルなどの宇宙機の再突入時の熱防御材の勉強をし始めた学生です。 熱伝導はど素人なので、Webなどの情報から自分なりにいろいろ勉強してみたのですがかなり自信がなく、いろいろ教えていただければと思ってます。 やりたいことは「熱防御材ってどれくらいの厚さでどれくらいの重さになるのか」を自分で計算してみたいな、というところです。  <必要なパラメータと境界条件>    私のつたない理解状況を。。   [1]大気と熱防御材との熱のやり取り     「加熱率(空力加熱率)、熱防御材の表面の材質輻射率より      熱輻射平衡状態として熱防御材の表面温度をもとめる。      (ステファンボルツマンの法則)」   [2]熱防御材での熱伝導     熱防御材は層になっています。     問題は熱防御材の下にある構造体の温度を制限内に     おさえることになります。     「それぞれの材質の熱伝導率、厚さから熱伝導を解き      構造体の温度を求め、構造体の温度条件に合致しているか      確認する。      合致していなければ厚さを調整する(フーリエの法則)。」      ここでちょっと理解が仕切れていない点を教えていただきたいのですが、、    (1)[1]で、空力加熱条件は時々刻々と変化するのですが     熱輻射平衡と仮定してしまって問題ないのか。    (2)[2]の理解だと、熱防御材の材質の比熱などがパラメータとして     入ってこないと思うのですが、     ここはフーリエの法則で解くだけだとだめなのでしょうか。     やはりここは、一次元熱伝導方程式を用いて解くべきなのでしょうか?    シャトルのような再突入を考える場合、    空力加熱を受ける時間はある程度限られているので     フーリエの法則で定常状態をすぐ仮定するのではなく、    一次元熱伝導方程式で熱防御材の温度上昇の時間履歴を含めて    解くほうがより現実的ということなのでしょうか?     <一次元の熱伝導方程式の計算方法>   エクセルなどでも解けるのでしょうか?   すみません、数値計算も「ど素人」です。   エクセル以外でも、もし参考になるプログラムなどがのっている   WEBサイトがあれば教えていただければと思っています。   プログラムの本などがありましたら。  お分かりになるところだけでも結構ですので  教えていただけますとうれしいです。  よろしくお願いします。

  • セラミック製の熱処理炉用バスケットを製作したい

    現在はバッチ式の真空炉に使用している製品を入れるバスケットの割れや変形による消耗が多いので変形のないセラミック材のバスケットを検討しています。どこか相談できる推奨メーカーをお教え下さい。 現在の熱処理炉の処理温度は加熱温度(1050℃)ー>ガス冷却、及び加熱温度(850℃)ー>油冷の2種類の処理に同じ材質(SCH-22)のバスケットを使用しています。

  • ローラーの耐荷重および耐久性

    添付の様な構造で、ある製品を搬送します。その際のローラー及び軸の耐久性を計算したいのですが計算の仕方を教えて下さい。 ローラー軸(φ3)・・・SUS440C相当で硬度56HRC~ ローラー材質はポリアセタール 搬送速度は6m/min 搬送製品重量:25kg(25kgを8ヶのローラーで受けています) 板厚3t(ポリカーボネート)の両持ちで軸を受けています ※軸にはせん断荷重、ローラーは(穴φ3.5に対して軸φ3)摩擦が発生すると推測します 軸(φ3)の耐荷重 ローラーの耐久性 など力学的に数字を出す必要があります。 計算上で必要な数字は上に記載しましたが、その他、計算上必要な項目がありましたら 仮定で結構ですので、当てはめて頂ければ助かります。 安全性や耐久性において、ある程度、提示できる数字が必要です。 機械力学、材料力学上で、図のような構造で使用する際の、数字を教えて下さい。 また、出す為の計算式も合わせて教えていただければ助かります。 こちらの勉強不足もありますが、教科書通りのせん断荷重を求めたところでローラーの摩擦など 計算上不安が多い為に、ここで質問させていただきます。 勝手ではありますが、出来るだけ易しい公式などで説明頂ければ助かります。

  • ローラーの耐久性(力学計算)

    添付の様な構造で、ある製品を搬送します。その際のローラーの耐久性を計算したいのですが計算の仕方を教えて下さい。 実は、このサイトで、軸(φ3)の耐荷重およびローラーの耐久など両方合わせて計算を教えてもらいたく質問を出したのですが、回答が無く・・・・・それでは、ローラーと軸との耐久だけでも計算を教えてもらえないかと質問を変更して、出させて下さい。 ローラー軸(φ3)・・・SUS440C相当で硬度56HRC~ ローラー材質はポリアセタール 搬送速度は6m/min 搬送製品重量:25kg(25kgを8ヶのローラーで受けています) 板厚3t(ポリカーボネート)の両持ちで軸を受けています ※ローラーは(穴φ3.5に対して軸φ3)摩擦が発生すると推測します ※φ3の軸は回転せずに固定されているものと考えて下さい ※φ3.5の穴と軸径φ3ですから、正確には円周で接触せずに線接触になりますよねぇ。 摩擦だけではなく構造的な耐荷重も計算で知りたいのですが、私の調べる力では 回答を導き出せません・・・・・助けて下さい 計算上で必要な数字は上に記載しましたが、その他、計算上必要な項目がありましたら 仮定で結構ですので、当てはめて頂ければ助かります。 何卒よろしくお願いします。計算する為のヒントやアドバイスだけでも構いませんのでお願いします

  • 薄板曲げ用のローラー材質

    お世話になります。 板厚1mmくらいの鋼鈑を90度くらい曲げる設備を設計を進めています。 ローラーを鋼鈑に押し当てて、曲げて行く設備です。 (いろいろな製品に対応できるように、ローラーをサーボ軸で動かして曲げます) 構造はシンプルですが、ローラーの材質と熱処理で困っています。 (必要表面硬度はHRC55程度と推測) 今考えている材料は、 1.SKD11 真空焼き入れ   2.SCM440M 高周波焼き入れ この2点です。1のSKD11は真空焼き入れだと材料の中心部まで硬くなり、 じん性が悪いと思っています。 よって、2のSCM440Mかな?と考えています。 社内には実績が無いので、実験してみる必要がありますが、参考になる情報 をもっている方おりましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 追記します。 ローラー押し当て力は200kgf以下を想定、曲げる材料はSPCCです。

  • ガイドローラー製作・材質・溶接・熱処理について

    ガイドローラー製作図に記載されている内容記載します 材料:胴部 S45C-H φ165.2X11 L=604 両端面シャフト部 S25C 端面蓋とシャフトφ50ほ削り出し一体型・シャフトは非貫通式 胴部と端面部品は溶接構造(開先・9mm脚長)となっています まず、(1)S45C-HとS25Cの溶接は不適当 (2)S45C調質前でも同様 (3)仮に溶接後仕上げ加工しても胴部調質後かけした場合に歪む (4)太径のパイプに表面熱処理をしても仕上げ加工で熱処理深さが不足 など考えますが良い方法・工程・材料がわかりません アドバイス是非お願いいたします

  • 熱伝導問題

    円形の皿(直径110.27mm、厚み2mm、深さ15mm)に皿の底から5mmの位置まで水を入れて、上から伝熱ヒータで一定の熱を30分ほど負荷し、皿の底の温度と水の内部温度を得ましたた。皿はステンレス製で、この加熱は周囲空気をはさんで行われています。これから、どのような熱伝導方程式が導くことができるのでしょうか?

  • 熱盤の加熱方法や適したヒーターについて。

    今度、仕事で熱盤を使ったプレス加熱を設計しないといけないのですが、どのような構造で製作したらよいか教えてください。 出来る限り安く製作したいのですが・・・。 熱盤温度は150~200℃で使用する予定です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう