• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不適合の損害賠償について)

不適合の損害賠償について

このQ&Aのポイント
  • 大型機械部品の部分加工中にキズをつけてしまいました。修正加工と特別採用申請が行われる予定ですが、結果は不明です。部品の金額は7千万程度で、加工費は3百万程度です。
  • 加工部にキズをつけてしまった大型機械部品の修正加工と特別採用申請が行われる予定です。部品の金額は7千万程度であり、加工費は3百万程度です。
  • 大型機械部品の部分加工中にキズをつけてしまいました。修正加工と特別採用申請が行われ、部品の金額は7千万程度、加工費は3百万程度です。結果はまだ判っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

おはようございます。 まずは訂正です。 下記で私の立場が「専門家」になっていますが私は「関係者」です。すいません、押し間違えました。 >10%は、一般的な商習慣として、業界の標準値なのでしょうか? 少なくとも私は聞いた事がありません。 もしそのような事が合ったとしても、もっと低い金額の話じゃないですか? 例えば、20万円の部品を特採で引き取るから2万円まけろとか。 その場合にしても部品は機能を果たしているわけですから、体の良い値引きですね。 >これまでの関係から、法律的な手段は取れそうにないと思います。 御社の企業規模がわかりませんので何とも言えませんが、会社経営にも影響が出てきそうな莫大な保証を平然と要求してくる親会社とこんな思いまでしてつきあいたいですか? 私は、法的手段も「あり」だと思いますよ。

noname#230358
質問者

お礼

顧客は規模は違えど、同じ関連の子会社同士です。 そんなところですので、法的なことはしないつもりです。納品の予定が8月にずれたので、この件の決着はしばらく先送りになりました。 回答いただき有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

今後、そのお客さんとどう付き合っていくかですよね。たちの悪いお客さんなのか、今まで良心的なお付き合いをしててたまたまこうなっちゃったのかわかりませんので。ただ、話のわかる相手ならば、こちらがきちんちした対応をすれば300万円一括でなんとかしろとは普通言ってこないのではないかなと思います。分割にしたり、150万づつの折半にしたり。発注者から注文を受け、「ぞうさん」さんの会社に発注をした会社にも責任はあると思いますので、私なら折半で話をもっていくかと思います。今後も仕事上、まとまった金額の動く発注のある、非常に大事なお客さんだったら分割にしてもらって全額もつことも考えますけど。 ぶっちゃけ、「助けてください!!」っていって相手がどうでるかです。こういう事は交通事故と一緒で相手(発注者)の胸三寸で事が決まっちゃったりするので、心象よくするよう、大変かと思いますが、がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

回答いただき有難うございました。 納入予定が延びたので、決着は先送りになりました。 今のところは、金額、分割とも泣きついてみるしかないかなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 大変ですね。 >全額の保証が必要でしょうか? 材料支給で加工されたのですか?もしうそうであれば最悪あり得ますね。 後は交渉次第です。 それほどの高価な部品でしたらその取り扱いも客先に責任はあります。 客先の監督責任をどこまで追及できるかですね。 「機上から搬出する」際客先の立ち会いはありましたか? 起こってしまった事はどうしようもありませんが、やはり事前に加工の節目節目で客先の立ち会いをお願いして出来るだけ責任の回避をはかるべきだったと思います。 また輸送なども客先の責任範囲でお願いすべきだったと思います。 でも、普通なら加工業者に最悪の場合の負担をかけないよう配慮していただけるものですが・・・ >特採の値引率はどれくらいですか? 値引率と言うより発注先で修正にかかった費用全てが基本的には値引き金額になります。 これも後は交渉次第です。 7千万円もする部品を加工業者に委託して、そのまま出来上がるまでほったらかしであったら、発注業者にも問題は十分あります。 ただ、法律的にどうなるのかは私にも判りません。

noname#230358
質問者

補足

回答いただき有難うございます。 別ルートで、特別採用を申請した場合、不適合品を引き取るという意味合いから値引率は10%と相場は決まっているという情報がありました。10%だと600万700万円となりそうです。これでも、加工費から考えれば、承諾できないところです。10%は、一般的な商習慣として、業界の標準値なのでしょうか?  これまでの関係から、法律的な手段は取れそうにないと思います。とにかく、交渉してみるしかなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

大変なトラブルで心配ですね。 軽々しくお答えできる内容ではありません。ぜひ下記の所でご相談されたほうが良いと思います。 過去の事例など,情報があると思います。  1)商工会議所などでの事業者向けの法律相談  2)日弁連(下記参考URL) http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cb%a1%ce%a7%c1%ea%c3%cc%c1%eb%b8%fd+%cb%a1%ce%a7%c1%ea%c3%cc%a5%bb%a5%f3%a5%bf%a1%bc&hc=0&hs=0 良い解決方法が見つかると良いですね。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請負契約で未完成の場合の損害賠償額

    請負契約で契約不適合責任(旧・瑕疵担保責任)がありますが、 その場合の損害賠償額はどのぐらいになるのでしょうか? (具体的に話していきますので、最後までお付き合い下さい。) あなたはA社のプロジェクトマネージャです。 A社はROMの載った部品をM社に納入している会社とします。 納期は2021年4月1日で、納入できると1億円もらえる契約とします。 そして、そのROMに書くプログラムは請負契約でB社に依頼しています。 納期は2021年1月1日で、完成すると2,000万円払う契約です。 2021年1月1日の時点で、B社のスキル不足でプログラムにバグがあり、結局完成せず、今後も完成する見込みがありません(「履行の追完請求」も「報酬減額請求」も今回は考えません)。 なので、別会社C社に請負契約で2,000万円で依頼したとします。 M社への納期は2021年4月1日だったのですが、2021年6月1日まで納入が遅れて、7,000万円しかもらえなかったとします(すみません、この辺の具体的な数字はよく分かりません。この場合は3,000万円の減額なので、3,000万円の損害賠償額を払ったようなものですね)。 この場合、B社の損害賠償額は幾らぐらいが妥当でしょうか? 特に知りたいのは「B社の損害賠償額でA社の損失を補填できるのか」です。 一部補填できる程度なのか、全額補填できる程度なのか。 あなたはプロジェクトマネージャとして出来る限りのことをしたと仮定します。 上記はざっくりな例なので、過去にあった実際の金額でも構いません(しかし、その場合はその背景もお願いします)。

  • 時間請負契約の破棄における損害賠償請求について

    X社が発注した仕事を、B社から時間請負契約を締結しています。 なお、X社が発注した仕事をA請負、A社がB社へ仕事を発注し、B社が請け負っています。 このたび、X社の事情で、X社-A社間で契約が破棄されることとなったので、最終的には、B社-私との間の契約も破棄されることとなります。契約書では契約は3月末日迄となっております。 会社対社員(派遣、契約)の場合には、解雇予告手当ての請求が可能と思うのですが、個人事業主が時間請負で仕事を受けていた場合にはどうなるのでしょうか? 契約内容が、1ヶ月間の労働時間が150から170時間の間は、○○円となっており、月の労働時間が150時間に満たなかった場合には、不足時間に対する減額が発生します。そのため、まったく作業を行わなかった場合の報酬は発生しません。 また、作業自体はX社に出向いて開発を行うだけなので、定期代以外の経費は発生していません。 そのため、私自身では、損害請求は交通費に大していのみしか行えないのではないかと考えています。 しかし、3月末迄の契約を私の責任以外の理由にて破棄するのですから、ある程度の保証を受けることは可能なのではないかとも考えています。 このような場合において、損害賠償請求(休業補償)を請求することは可能なのでしょうか? また、可能な場合、どのぐらいの請求ができるのでしょうか?(3月末迄の全額、1月分のみ等) よろしくお願いします。

  • 加工機の使い分け

    製造業は5年程度で検査業務をやっておりましたが部署の移動で協力会社に板金等の部品の発注する業務に携わることになりました。 その際に、協力会社に部品の製作を依頼するのですが、レーザ加工機、ワイヤーカット、マシンニングとそれぞれ協力会社によって強みを持っています。 図面を見て製作を依頼するのですが、どのような材料、条件(厚み等)の時にどの加工機を使うのかが解らず、発注をうまく出来ないでいます。 出来れば、初歩のところで、アドバイスをいただけないでしょうか? (例レーザ加工機は○○の材料や○○の加工をしたいときに使う) また加工全般を理解するような本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償の損害賠償・・・

    よろしく、お願いいたします。 例えばA社の社員がが個人情報を漏洩したとして、お客様からA社が訴えられて、裁判所から10億円の支払請求を受けたとします。 その後、A社は漏洩した社員に対して損害賠償を行った損害を賠償請求することはできるのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • 穴加工等の1/100?単位の内径修正方法

    こんにちは。 過去の投稿を見ても類似のものが無かったので質問させて頂きます。 一般的な鉄鋼材に対してリーマー等で穴の内径仕上げ加工をした場合、 機械主軸の振れ等、様々な要因により公差外れを起こしてしまうこと があります。 特にリーマーボルト穴などは+0.01?オーバーでも不合格を食らっ てしまうので、リカバリーには苦労しています。 +にオーバーした場合の修正手段として当方では、 部品の他の部位が仕上がっていない時(加熱変形可の場合) ・内径部に肉盛り溶接、または埋めコマを溶接して再加工  *加工後にPT実施 ・穴端面部を叩き出し ・200~250℃に加熱、水をかけて急冷却 他の部位が図面寸法まで仕上がっている時(変形不可の場合) ・内径部をメッキ(状況によりメッキ後に再加工) ・設計部門を拝み倒して特採、或いは図面変更 等の処置をとっていますが、他にどのような方法が考えられるでしょ うか。 特に0.01?程度内径を小さくしたい場合、上記以外で良い方法を 御存知の方がいれば差し支えない範囲で御教示頂ければ幸いですので 宜しくお願いします。

  • 損害賠償金について

    民事裁判で、損害賠償請求をして、 勝訴した場合、被告に支払い義務が発生するのですが、 返済能力がない場合、原告は何もできないのですか? また、返済能力があるのに、支払ってもらえない場合、 どこに訴えたらいいのでしょう?

  • 損害賠償について

    叔父が脅迫してきたので警察に届けようとしたのですが 叔父の働いている運送会社が居なくなる分一日のトラック輸送代金3万円を日数分で請求すると言われたのですがこれ は法律上どうなのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 損害賠償について

    子供が性犯罪被害にあいました。犯人に傷をつけられ、傷跡が残ると診断されました。犯人は、健康だけど生活保護受給者で無職です。損害賠償請求は、できますか?宜しくお願い致します。

  • 損害賠償?!

    設立10年目の零細企業の平取締りです。持ち株30%持っており、定款は見せてもらったことがなく、承諾なく取締役の重任となっていますが、任期途中での辞任イコール退社したいのですが、損害賠償要求するといわれて困っています。又仕入先に個人の担保を入れていますが、引き上げることはできるのでしょうか。どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 損害賠償について

    母が交通事故に遭ったkumepooですが、母は自転車で青信号を横断中左折してきた車にはねられました。目じりを7針縫い、体のあちらこちらが痛いといっています。 まだ医者にはいってないんですが…。診断書を作成するにあたって、このような痛みを言ったほうがいいのですか? あと今後相手方の保険会社に対して、どのような請求をすればいいのか、その請求はどの程度までできるのか、誰かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。