線膨張係数の違いと焼き入れの影響

このQ&Aのポイント
  • リニアガイドの線膨張係数の違いは焼き入れの有無によるものでしょうか?
  • 焼き入れしていない部品と焼き入れしてあるリニアガイドの線膨張係数には差があるのでしょうか?
  • SUS440Cのリニアガイド材料と同等の線膨張係数を持つ安い材料はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

線膨張係数の違い

市販のリニアガイドがSUS440Cのため、これを取り付ける部品の材質も同じものを使っています。使用する場所が50℃前後にまで上がるためですが、リニアガイドは焼き入れしてあり、相手部品は材質が同じなだけで、切削加工時の加工熱が加わるだけで、焼入れはしてありません。この両者の線膨張係数は焼入れの有無で違いがありますか? 又、SUS440C材は価格が高いのですが、焼き入れしてあるリニアガイドと、ほぼ同等の線膨張係数で 安い材料はありませんか?

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

金属材料は基本的に、焼入れしてあっても線膨張係数は「実用面では変わらない」と考えて問題ありません。厳密には焼入れ部分は結晶構造とかが変わっていますが内部は変わっていませんから使用条件の温度域なら便覧などに載っている数字そのままでOKです。 SUS440はマルテンサイト系ステンレスなので線膨張係数は普通鋼と近いですし、13Crや18Crのステンレスと同等です。 安く上げるなら普通鋼でもOKです。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SUS440CはSUS303/304よりも硬いですが、切削はネバリのある303/304の方が遣り難いという話しも聞きますので、価格と工数を天秤に かけて検討したいと思います。 どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 線膨張係数の小さい金属、材料

    ある組立工程で、ジグ(φ200mmくらい)を200℃まで暖めます。(材質はSUS304です) そのときジグが熱膨張してしまい、約0.5mmくらい伸びます。 金属系でもう少し線膨張係数の小さい材質ご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • SUM22の膨張について

    SUS440CとSUM22を加工した部品を組み合わせて利用したいと考えているのですが、温度変化により発生する部品間のズレを確認したいと考えています。 インターネットでも(技術の森も含めて)調べてみたのですが、直接の線膨張係数は解りませんでした。(SUS440Cは10.2μm/m/℃位かな?と書かれている情報は発見したのですが・・・) SUS440CとSUM22の線膨張係数について、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

  • ピアノ線の線膨張係数

    ピアノ線(直径1.0mmの丸棒材)の線膨張係数はどのくらいなのでしょうか? ピアノ線という材料自体どのような材質のものなのかわからず困っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 線膨張係数と硬度

    金属に焼入れをすると硬くなりますよね? そうすると線膨張係数って変わるのでしょうか? 基本的ナ質問ですいませんが宜しくお願いします。

  • 熱膨張係数について

    熱膨張係数について教えてください。 熱膨張係数には線膨膨張と体積膨張があり、線膨張をα、体積膨張をβとした場合に β=3αとなることまでは理解しているのですが 材料メーカの材料特性値を見にいった際に「タテ、ヨコ 熱膨張係数 14ppm/°C」と 記載している場合、これは線膨張を示しているのでしょうか? それとも体積膨張を示しているのでしょうか?

  • 線膨張係数について

    どなたかSB410とSF440AとS45Cの線膨張係数を教えてください。あまり変わりませんか?

  • 線膨張係数の換算

    あるグラフを読み取り材料データを換算しているのですが、 線膨張係数の華氏から摂氏への換算方法がわかりません。 換算方法がわかる方がいらっしゃればお教え下さい。 具体的に言うと8.5x10-6(in/in/F°)を摂氏(mm/℃,SI単位系)の値に変えたいのです。 換算式について、  1.8×線膨張係数(華氏値)=線膨張係数(摂氏値) で良いと思うのですが、他者に ・inをmmに変換するとかしなくて良いのか? ・華氏⇒摂氏温度変換のように-32しなくても良いのか? 等、質問されて本当に合っているか少々不安になった為、 質問しました。 分かり易い回答だと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 線膨張係数の単位について

    ある3つの材料の線膨張係数の単位がバラバラで 一つに統一したいのですが、 単位変換がわかりません。また、どれが一般的な単位として 扱うべきかもわかりません。 教えていただきますと助かります。 ? ○○/K ? ○○/℃ ? ○○μm/m/K

  • 線膨張係数の温度依存性

    を解析に使いたいのですが、室温の線膨張係数は載っていても温度依存性が載っている本が見当たりません。 どのような本を見れば良いでしょうか? 知りたい材料としては、 Cu, Ag, CeO2を探しています。 心当たりのある方よろしくお願い致します。

  • 熱膨張係数の異なる金属材料

    こんにちは。 熱膨張係数の大きな金属材料 (例えば線膨張係数が、20や30×10-6/K) と低熱膨張(上記より1桁以上小さい)組み合わせて 使うことを考えているのですが、良い材料の組み合わせがあるのでしょうか?900℃位で使用し、 この熱膨張係数の違いでワークに圧縮力を加えて 締め付けて炉内での動きを拘束したいと 考えています。 又、熱膨張係数に異方性があると尚良いと考えています。 (縦方向に特に延びる或いは延びにくい)