• ベストアンサー

ロー付けの超硬、ハイスで光沢面がでない

汎用旋盤の初心者です。低速回転(300600)でロー付けの超硬、ハイスではスローアゥエイで高速回転で切削するようなピカッと光る光沢面になりません。研ぎ方が悪いのでしょうか。不可能なのでしょうか。教えを請います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんは 被削材が軟鋼でしたら、刃物材質P10(JIS規格)程度、周速100m以上で光らせる事が可能かと思います。 バイトですが、研削したらハンドラッパで軽くホーニングした方がいいですね。ホーニング形状は0.10.2C位が適当だと思います。 ※チッピング防止もありますが、この場合の目的は、鋭利な刃先を鈍化させ、加工面表面をほんのわずかだけぶす作用を起こさせる事にもあります。 加工条件  外径切削の場合、加工径にもよりますが、切り込みは0.20.3位(重要)にし、刃先にかかる背分力(寸法に影響を与える抵抗)が安定するように設定したのち、適度な送り(1回転0.10.2?)かけます。 基本的には乾式で加工しますが、切削速度が上がらず(回転が上がらない等)光沢が得られない場合は、潤滑目的で切削液(油)を薄く刷毛付けすると光沢が出る場合があります。 刃物材質・加工条件等変えながら実験するのもいいかと思いますが、軟化温度が低いハイスは光らせる事はたぶんできないと思います。 記憶に頼った部分もありましたが、いろいろやってみてください。 それでは

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。年明けからやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#230359
noname#230359
回答No.8

面粗度に関係なく切削面をキラットさせたいと言うことでしたらば#7のアドバイスの様に工具の材種をサーメットになされば解決します。 この時サーメットの蝋付けは難しくほとんどの工具メーカでは対応してくれません。 スロアウェイが使えないようですのでご自分で蝋付けをする事しかないと思います。 超硬やハイスでは切削条件や切削油を変えてもキラットした面を安定して得る事は殆ど不可能です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.7

追加 非常に特殊な加工方法ですが、ハイスで光沢面を出すには幅広のヘールバイトで極低速(24m/min)で10mm/revくらいの速い送りで送ります。切り込みは1/100mm単位です。削り節の様な切り粉が出ます。 クーラントは植物油(菜種油でOK)を灯油で割り使用します。

noname#230358
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.6

中年の初心者さんこんにちは まずなぜロー付けバイトのでしょうか? スロアウエイバイトではダメなのですか? 成形して使うからですか? 使用回転域に制限があるからですか? もう一つ光沢面がお望みのようですが、面粗度の要求はいくら? もう少し情報をもらわないとご質問の内容だけでは回答しづらいですね。 超硬、ハイスでは構成刃先が出来て光沢面は出にくいので出にくいサーメットをお勧めします。 スロアウエイが手に入れやすいですがロー付けでなければならないのなら、 サーメットのロー付けバイトは販売(住友等)されていますのでお試しになっては。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

基本的にある一定以下の速度では、切削温度が上がらず、構成刃先ができ、光沢のある切削面は得られません。周速を上げることが必要です。 ハイス工具では、耐熱性が低いのでそこまで上げるのは困難と思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ワークの形状、材質等がわかりませんが ハイスでは回転が足りず、希望どうりの 面にはなりません。また超硬では刃先のRしだいです、0.4R以上ではやはり光沢面は無理でしょう特に100φ以下の端面切削では。 超硬で端面10φ位の回転は3000以上になります、NCは端面切削の時ワーク中心に向かっていくと回転が上がっていくのできれいな光沢が ある面ができるのですが、汎用旋盤は常に一定の回転なので小さいワークの光沢を出すのは難しいですね。 結論として、ハイスでは無理、超硬ではRしだいですが、回転数が問題。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。超硬でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

はじめまして。 私もロー付けバイトで加工を行っております。 刃物の寿命的にはあまりお勧めできる研ぎ方ではありませんが刃先先端を0.20.4ほどストレート(チップではワイパ-チップのような形状)にするか、先端を4度ぐらい逆への字にしてみては如何ですか。  又、今後ロー付けバイトを使用されるのであれば 出版社は忘れましたが、知りたい切削の急所と題した本があります。 1度参考になさってはどうですか。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。実践してみます。本のほうも探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ 質問がちょっと理解できないですが・・・ 条件が反対かな?

noname#230358
質問者

補足

申し訳ありません。うまく説明できません。(すいません。補足になっていなくて。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SS400には超硬かハイスか

    汎用フライスにて、黒皮付きのSS400にボールエンドミルR3.5で溝加工を行います。 溝深さは2.2ミリです。 Z切り込み4回で行っています。 いつもM社のハイスを使っていますが、 同じM社で、超硬にコーティング付きで今のハイスのより少し安いのがあったため試してみたいのですが、寿命や加工速度など買う前にみなさんの意見をお聞きしようといった次第です(特に刃寿命は重視したいです)。 業者に出す再研の有利不利も教えて頂けると幸いです。 汎用フライスの主軸回転数はMAX1500です。 現在のハイスは900で使ってます。 磨耗してきたら、グラインダーとスティック砥石で形を整え、誤魔化してもう少し頑張ってもらっています。 思い当たるのはこの位ですがまた何か思い出したら書き足します。 それではよろしくお願いします。

  • 超硬合金のロー付けに代わる接着剤を探しています。

    超硬合金のロー付けに代わる接着剤を探しています。 用途としては、現在、治具部品の摩耗部に超硬合金をロー付けしていますが、どうしても熱歪の問題があり困っています。接合面の範囲としては、10ミリ×10ミリ前後です。力があまり掛からない様な所に使用する物を対象にしていますので、接着力はある程度あれば・・・。 接着の耐久性としては、油、研削液等に劣化しない物が条件です。 何か良い接着剤が有れば教え下さい。

  • SUS303の切削面(表面粗さ)をきれいにする条件

    企業で開発をやっており、汎用旋盤やフライスを使って試作品を自分で作っています。 今回 SUS303 φ8 L100程度のピンを作成しています。 芯を押していますが移動振止め等はありません。 旋盤は4尺の汎用旋盤で、最高回転数は1000rpmを超えるぐらいで切削速度が上げられません。 切削油は油性で詳細不明。 バイトはTNGG1604 R02~08 サーメット・コーティング・超硬が数種類。サーメットはSN06,SN09,超硬はK10とありM種はありません。 ホルダ(片刃・真剣・すみ)についているもので、ケースがないため詳細不明です。またロウ付け等は私の研磨技術が未熟のため難しいです。 予算は0のためバイトを買ってもらうことはできません。 試作で機能にも問題がないため表面粗さなどに指定はありませんが、できるだけきれいな(あいまいですが鏡面に近づけたい)切削面を得たいと考えています。 ありもので切削速度を替えたりチップを替えたり切込みを替えたりしました。 チップ詳細が不明なのでアドバイスをしにくいかと思いますができれば上記条件でこれを試してみたら、ということがありましたらアドバイスお願いします。(超硬のチップでノーズはできるだけ鋭いもの、めいっぱい回転数を上げて....等) また今後チップを買うことがあるかもしれませんので、SUS303へのお勧めのチップと切削条件を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 旋盤加工での面精度

    最近旋盤をはじめた初心者ですが、外径及び端面の仕上げ加工での切削面のむしれに困っています。チップは東芝のNS530、機械は汎用旋盤で最高回転は1500回転までです。素材はS45Cが多いです。加工径は、φ25からφ60位までです。私なりにいろいろ条件を変えて切削しているのですが、 成果が上がりません。アドバイス宜しくお願いいたします

  • 超硬ザグリカッターでの仕上げ面について

    気密部品のパッキン面(円形状)に当たる部位の加工です。切削面がウロコ上になり、凹凸と光沢のある円周状の切削跡(筋目)が得られません。結果パッキンからの漏れにつながり苦慮しております。各加工条件は以下の通りです。 カッター径:φ31 カッター材質:超硬(2枚刃) ワーク材質:ダイカスト品(ADC12) 切削油;水溶性(ネオクールBio) マシン;#30のマシニングセンタ。 回転数;5,000rpm  送り速度;400mm/min  削り代;0.3mm 切削形状;外径φ30、内径φ24のリング形状 良い改善案があればご指導ください。

  • 精密部品のロー付けについて

    母体材質がS45C系統の?ブロック形状の(全面研磨仕上げ)の?面に、超硬ピンゲージφ3~φ6±0.005(長さ20mm程度)のロー付けをする場合があるのですが、0.01以上の曲がりを出さずロー付けする技術があるのでしょうか? 単品物が殆どなので、量産部品ではありません。

  • 超硬エンドミルにおいての座ぐり時にくらえこむよう…

    超硬エンドミルにおいての座ぐり時にくらえこむような音が よろしくお願いします。 M8六角穴付きボルトの座ぐり加工をSS400に深さ-9でしました。 使用工具はミスミ のTSC-EM2Rという工具でφ14 です。 底刃もある2刃のエンドミルです。 本来は座ぐりはコンタリングや 座ぐり専用工具でやるべきという 意見があると思いますが、マシンのポット数が足りない理由と コンタリングはめんどうという理由から ハイス2刃のφ14のエンドミルで以前はG83ステップで深さ-9の座繰りをしていました。 その時はG83のステップ1ミリで S416 F50で加工していました。 切削速度で17メートルほどですね。 その工具を今回超硬のエンドミルTSC-EM2Rに変えたので、 SとFの条件 S682 F50 で同じG83のステップ1ミリでやってみたのですが、 途中でくらえこむような音がでました。 それで回転数を 90から80パーセントに下げるとましになったような気がします。 S682 F50 は切削速度は30メートルなのですが、 座ぐり加工するには はやかったのでしょうか? ハイスエンドにくらべて超硬では このような座繰り加工のやりかたでは くらえこみやすかったりするのでしょうか? くらえこむような音がでたことから次はハイスエンドミルでやっていた S416 F50 でやってみようかと思うのですが、そうすると切削速度は 17メートルになるのですが、 超硬のエンドで17メートルだと 切れにくかったりしてよくないでしょうか? 回転数 送りどのように調整するとよいでしょうか?

  • C面取り加工について

    S45Cのφ50程度の部分をC面取りしたいのですが、なかなか綺麗な面が出ません。汎用旋盤を利用して加工しています。回転数は最高で1500程度までです。本当にド素人なので何かアドバイスをお願いします。使用バイトはハイスです。やはり超硬を使うべきなのでしょうか?本当に素人な質問ですいませんがお願いします。

  • 旋盤・チップ

    汎用旋盤の、バイトの事で質問です。 中古旋盤を購入し、昨日から早速使い出しました。 購入と同時に、通販でホルダーと、中切削用チップを購入しました。 昨日は、おまけで頂いた、超硬バイト?で転がっていた鉄パイプを削り、それなりに削れ、高速回転、送り0.05だと、輝きが出る程度の仕上がりでした。 それで、今日、ホルダーが届いたので、早速使うと、560回転位だと仕上がりがガサガサ、高速回転だと鱗模様で輝きのある仕上がりでした。 中切削用だと、こんなものでしょうか? チップは、タンガロイTNMG160404・T9025です。 他にも、ここ数日チップの選び方で、ずっと悩んでいるので、色々教えてくれる人いたら、回答お願いします。

  • 超微粒子超硬ブランク

    市販されている切削工具ではなく、当社の加工にあわせて自作しようと 思うのですが。 一般に販売されているような、ハイスや、超硬(P種等)の角バイトではなく 超微粒子超硬の、ブランクを探しています。 どなたか、ご存知ではないでしょうか? 一応、取引のある工具屋さんにも、相談しているのですが、いろんなメーカー のもので試作してみたいので。 サイズは、角チップで、6X6X30と6X10X50の二種類です。 4面研磨は、必要ありません。 できれば、可能であればエンドミルメーカーのブランクなんか、手に入らないのでしょうかね?(これは、不可能でしょうけど)