• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「3523 ネジ送りによる上下シフト駆動」の追加…)

「3523 ネジ送りによる上下シフト駆動」の追加質問

このQ&Aのポイント
  • モータの起動トルクと起動時間を計算するための参考書にJ(d^2θ/dt^2)という式があります。
  • Jはモータ軸換算負荷慣性モーメントで計算できますが、(d^2θ/dt^2)の項の計算方法がわかりません。
  • 専門家や関係者の方々からの回答やアドバイスをお待ちしています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

すみません 説明が不足していました tac:要求加速時間です 実際に機械的に要求する時間を代入します 例えば3秒以内に設定回転数まで加速するなら3を代入します よく式を眺めれば判るはずですが 加速時間を長くすればするほど加速トルクは少なくなります 逆に0.1秒とかにしようとすると巨大なトルクとなります

noname#230358
質問者

お礼

大変有難うございました。他の参考資料と照らし合わせて理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは, すみませんCGS系ですSI単位系はなじめません モータートルク公式 加速トルク Tac=(J×2π×N)/(60×tac)+TL kgcm 加速時間 tmin=(J×2π×N)/(60×Tmax-TL)sec J:イナーシャ kgcmsec^2 TL:モータ軸換算負荷トルクkgcm Tmax:モーター最大トルクkgcm > J(d^2θ/dt^2) この式を分解すると d^2θ=2πN/60 (回転速度m/sec)かな? dt^2=加速度? 多分上式に変換できるはず? 最近はこの手の計算は自動でやってくれるソフトがありますので 各モータメーカに問い合わせてください サーボモータ選定ソフト 尚,名称はサーボモータ選定ソフトですが汎用モータも同じ計算式です ただ,一般的には汎用モータでは加速度や加速トルクの計算をする必要が 無いのでこのあたりの式を使わないだけです 三菱電機 http://www.nagoya.melco.co.jp/ omron http://www.fa.omron.co.jp/ 安川電機 http://www.e-mechatronics.com/mc/eng_tool/index.html

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがうございました。加速トルク Tac=(J×2π×N)/(60×tac)+TL kgcm の項で、tac(=tmin?)というのはモータ単体の加速時間(定常状態までの時間)という意味になるのでしょうか? この値はモータ屋さんに問い合わせればよいのでしょうか?申し訳ございませんが、ご回答頂きたく宜しくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「3523 ネジ送りによる上下シフト駆動」の追加…

    「3523 ネジ送りによる上下シフト駆動」の追加質問 (2) ネジを使って質量M(kg)のモノを上下に駆動させる設計で、ネジを回転させるトルクとして以下の計算式が成り立つことを確認しました。   T=FL=Mg・tan(θ + φ)×d/2 この式は上方向にシフトさせるときの式になると思うのですが、下方向にシフトさせるときの式は、   T=FL=Mg・tan(θ - φ)×d/2 になるのでしょうか(自信ありません)?! 専門家の方、関係者の方でご回答、アドバイス等頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • ネジ送りによる上下シフト駆動

    現在、ネジを使って質量M(kg)のモノを上下に駆動させる設計をしています。 このときネジを回すトルクとして以下の計算式が成り立つのかなと思っているのですが、   T=FL=Mg・tan(θ+φ)×d/2 (M=2kg, g=9.8m/s^2, θリード角、φ摩擦角,d=ねじの有効径12×10^-3(m)) ずばり合っていますでしょうか? あとこの計算ですと単位がkg・m/s^2・mとなりますが、これはN・mということになるのでしょうか? 専門家の方、関係者の方でご回答、アドバイス等頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 台形ねじによる送りねじ機構の計算の仕方について

    私は大学のロボコン部に所属しているものです。 今回ロボットに30度台形ねじを用いた 送りねじ機構作りたいと考えています。 ここで、送りねじのトルクと送り速度についての 計算式を探しているのですが、 ボールねじでの計算式は見つかりますが、 台形ねじでの計算式が見つかりません。 そのため、ボールねじと仮定して計算し求めた必要な値と、 台形ねじの効率を求めてモータのトルクにかけた値を 比べてモータを選定しようと考えているのですが、 その考えは正しいでしょうか? ちなみに、送りねじはロボットアームの移動に 使用したいと考えています。 また、台形ねじの効率は0.3ぐらいと 書いてあるのが多かったのですが正しいでしょうか? 以上2点について解答をよろしくお願いします。

  • モーターの加速計算

    お世話になります。 今回設備の主軸を3相モーターとインバーターにてVプーリーを介して 回転させる事になったのですが、モーターサイズの選定に苦労しています。 設備仕様をざっと書くと 主軸側の慣性モーメント(イナーシャ)=J1(kgm^2) 到達回転数=5000rpm 加速時間=3s 増速比=2 モータープーリー+モーターの慣性モーメント=J2(kgm^2) です。 以下は自分で計算したのですが 増速比が2の為モーターにかかる慣性モーメントの合計Jは J=(2×J1)+J2として モーターが2500rpmまで加速するものとして計算しました。 必要トルク=J×(dw/dt)より(w=角速度、t=時間)      =(J×2500/3)×(2π/60)      =87.2J(Nm) となりましたが、 ?単位系はこれであっているのか? ?増速比に対応して慣性モーメントをまとめる方法はただしいのか? ?計算があっていたとしても、3相モーターの回転トルクは果たして  一定なのか?(0~87Hz使用予定) ?この必要トルクはモーターの定格トルクで良いのか? ?プーリーやその他の駆動ロスはどの程度加味するのか? 計算をして色々と疑問が発生してきました。 以上の質問の回答やご指摘、注意点など 宜しくお願いします。

  • 負荷トルク、モーメントの求め方

    水平コンベアの負荷トルクと負荷慣性モーメントの求め方を教えて下さい。 スプロケット(1)を駆動軸と従動軸の中央に取付け,チェーン(1)を巻きつけ、チェーン(1)上にワークを置き水平に搬送します。チェーン両脇にはワークが落ちないよう全長に渡りガイドを取り付けます。スプロケット(2)を駆動軸とモータに取付けチェーン(2)を巻き駆動します。 ワーク質量;M, スプロケット(1),(2)の質量を各S1、S2  チェーン(1),(2)の質量を各C1,C2とします。  スプロケット(1)、(2)は同速度、モーターは減速機なし(式簡便化のため) モータ軸の式は下式でよいのですか                    負荷トルクLf=(M+S1×2+C1)g×(D1/2)×μ/1000 (N・M)-----(1)式                但し D1; スプロケット(1)の直径                μ;摩擦係数    負荷モーメントJf=M×(D1/2)^2+{(S1×2×(D1/2)^2}/2+C1×(D1/2)^2--(2)式      (駆動軸の負荷トルク、負荷モーメントは無視)       疑問(1)上記式(トルク、モーメントの式)はあっていますか。     1次駆動側のスプロケット(2)、チェーン(2)の計算が抜けているとおもう    のですがどうでしょうか。 疑問(2)--(1)式の中でスプロケット(1)の質量を2倍していますが、これは     従動側のスプロケットも計算に入れるということでしょうか。 疑問(3)これは教えを乞いたいのですが    スプロケット(2)とチェーン(2)の   負荷トルク=(S2×2+C2)g×(D2/2)×μ/1000(N・M) 但し D2; スプロケット(2)の直径 負荷モーメント ={(S2×2×(D2/2)^2}/2+C2×(D2/2)^2 は、この式でよいですか。   また、モーター軸と駆動軸にスプロケット(2)を取付けていますが、  これを減速比1:2に変えた場合は(1)式の値を(1/2)^2倍して  換算するのでしょうか。  以上分かりにくい文章のことは堪忍して頂き、御教授お願いいたします。

  • 機構全体の慣性モーメント(イナーシャ)の計算

    よろしくお願いいたします。 モーターで軸を回転させそのトルクをリンクやシャフトで往復運動等 を経て駆動する機構があります。 この慣性モーメント(イナーシャ)はモーター軸のトルクと角加速度が既知の場合 1.トルク/角加速度でもとめることができるのでしょうか? 2.上記は時間軸に対して全域にわたって計算できるのでしょうか?  (時間に伴って負荷=慣性モーメント(イナーシャ)が変化する場合) 3.機構部とモーター軸の回転角度が違うのですがモーター軸で計算すれば様でしょうか? 計算できるような気もしますが、違う気もします・・・ どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 駆動トルク 計算

    お世話になります。 駆動トルクの計算についてご教授下さい。 D=Φ1500 W=15tonの鋼製円筒物をΦ300MCナイロンローラで回転させたいと考えています。円筒物はローラにて両端支持(それぞれ2個のローラ上に45°程度の角度で積載)させ、支持片側に駆動モータ(チェーン駆動)で回転させる機構です。溶接などに使うターニングローラ機の様なものです。 計算にて分からない点は、 ?円筒物の慣性モーメント(イナーシャ)を求め、そこからモータ駆動トルクをどの様に計算しますでしょうか? ?円筒物の回転数は4rpm(12m/min)程度と遅く、加速時間の制約は特にありません。機械の種別により違うと思いますが一般的にどの程度を目安としていますでしょうか? ?ローラが回転する際、円筒物との摩擦により滑ったりする可能性があるかと思います。伝達効率が1というわけではないと思いますが、摩擦係数から伝達効率への換算はどの様にすればよいのでしょうか? また、MCナイロン vs 鉄鋼製の伝達効率の目安が分かりましたら併せてお願いいたします。 以上、初歩的な問題かもしれませんが、アドバイスのほど、御願い致します。

  • モータの駆動トルクと負荷トルク

    モータの駆動トルクと負荷トルクがわかりません。 駆動トルクはモーターが生み出すパワーで、 負荷トルクは負荷を動かすために必要なパワーでしょうか? よろしくお願いします。

  • 減速器の慣性モーメントについて

    モーターを選定する際に必要トルクを計算しますが、 必要トルクは通常、負荷トルクと加速トルクに大別されます。 加速トルクは、慣性モーメントと角加速度の積で表されますが この慣性モーメントは減速器を介すと、(1/n)^2に低下すると 文献で見ました。 これについてはなんとなく理解はしました。 さらに、減速器の慣性モーメントを考慮しようとしたところ 迷宮に入り込んでしまいました。 例えば、負荷とモーターの間に減速器をA、B2種類を介するとし、 A、Bそれぞれの減速比が100、5とし、慣性モーメントが 同じとします。 この時組み合わせとして以下の2パターンが考えられます。 組合わせ?:A+B+モーター 組合わせ?:B+A+モーター (1/n)^2で慣性モーメントが低下するならば、減速器そのもの 慣性モーメントも(1/n)^2で低下すると考えられます。 したっがて、モーターに近い方に減速比が大きい減速器を 持ってきた方が、その前の減速器の慣性モーメントを 含めって(1/n)^2で低下させられるので、総慣性モーメント が小さくなり、モーターの加速トルクが低下すると思われます。 すなわち「組み合わせ?」にした方が優位と考えられます。 この考え方はあっているのでしょうか? 個人的には、減速器の順番でモーターの加速トルクが 変動するのは納得できないので、詳しい方がいらっしゃいましたら ご教授願います。

  • 台形ねじ 駆動トルク

    今回台形ねじを用いてある物質(10kg)を動かそうとします。 この物質を動かそうとするには台形ねじを回転させる必要があると思います。 そこで台形ねじを回転させる力は駆動トルクを求めて、そのトルクが出せるモータでも使用したらいいのでしょうか? 物質の質量は今回は関係しないのでしょうか?