小径ドリル破損検知センサさがしてます

このQ&Aのポイント
  • 0.2mmのドリルが破損したのを検知してマシンをとめたいのですが、いいセンサーがありましたら教えてください。
  • 従来の接触式では測定のときドリルを折ってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

小径ドリル破損検知センサさがしてます

0.2mmのドリルが破損したのを検知してマシンをとめたいのですが、いいセンサーがありましたら教えてください。 従来の接触式では測定のときドリルを折ってしまいます。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

0.15mmの穴加工をやっていますが,折損検知はインプロセスではほとんどできません.いろいろ売り込みに来て,引っかかっていくつか購入し,性能を確認しました.ご存じかと思いますが,切削負荷検知,切削振動検知,AE,接触検知等やってみました.負荷検知はモータの負荷変動で検知する物,振動は切削振動の変化を検知する物,AEは工具破損時の超音波を検知する物,接触はそのまま長さを測る物or通電させる物です.負荷検知,振動,AEは切削時に発生するノイズで検出信号が分離できませんでした.AEに期待したのですがバンドパスフィルタの設定が難しく,きれいにAE波のみを分離できませんでした.接触式は接触圧で折れたり曲がったり不具合が伴いました.結局今はドリルの外径をレーザで測定しています.先端の径を測定して工具が残っているか否かを見ています. したがって,加工中の折損はわかりませんが誤検出はほとんどありません.時間がかかるのと切りくずがからまってるとちょっと困りますが・・・.ちなみに工具摩耗なんて絶対検出できないと思っていますがどうでしょう?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際に自分でテストされた実績には脱帽します。仮説を立てて実際に実験してみることは私も好きでやる方ですが、莫大な時間と精神的苦痛を伴うものです。レーザ測定はレーザセンサのレンズが切削液で曇らしてしまったり、ドリルに付着したキリコや油が悪さすると聞いていましたので、ボツにしていました。しかし実行されているとのことで私も検討してみます。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

0.15mmの穴加工をやっていますが,折損検知はインプロセスではほとんどできません.いろいろ売り込みに来て,引っかかっていくつか購入し,性能を確認しました.ご存じかと思いますが,切削負荷検知,切削振動検知,AE,接触検知等やってみました.負荷検知はモータの負荷変動で検知する物,振動は切削振動の変化を検知する物,AEは工具破損時の超音波を検知する物,接触はそのまま長さを測る物or通電させる物です.負荷検知,振動,AEは切削時に発生するノイズで検出信号が分離できませんでした.AEに期待したのですがバンドパスフィルタの設定が難しく,きれいにAE波のみを分離できませんでした.接触式は接触圧で折れたり曲がったり不具合が伴いました.結局今はドリルの外径をレーザで測定しています.先端の径を測定して工具が残っているか否かを見ています. したがって,加工中の折損はわかりませんが誤検出はほとんどありません.時間がかかるのと切りくずがからまってるとちょっと困りますが・・・.ちなみに工具摩耗なんて絶対検出できないと思っていますがどうでしょう?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

キーエンスに工具破損センサなるものがあります。接触式ではなく機械自体の音を検出し折れた際の異音で出力する。といったようなものです。その他にはCKDに背圧式センサがあります。確かパクトシステム?とか言ったような・・・ノズルから空気を出した場合に、その先の障害物により背圧が変化します。それを検出し出力するといったような物です。ご参考までに。

noname#230358
質問者

お礼

キーエンスのレーザー式は知ってますが音の検知によるものは知りませんでした。 音、振動ですが0.2ノドリルですからそれ以外のノイズの方がずっと大きくうまくいきません。背圧式はキリコが悪さしてイマイチです。センサーの大きさが大きすぎるのが難点です。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは、ARUTOです。 タッチセンサーを上からプッシュする方式ではたしかに、 φ0.2ドリルでは折ってしまうでしょう。 ワイヤー式センサーを横方向に伸ばし、横からのアプローチで タッチさせ、その導通をチェックするという方法が無難では ないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 切削油やキリコが悪さしてタッチ方式は断念しています。タッチ方式がうまくいけば一番安上がりなのですが・・・

関連するQ&A

  • ロングストロークのセンサを探しています

    ストローク2mを精度0.1mmで測定できるセンサを探しています。 センサの形体は問いません。(非接触:レーザ変位計、接触式:マグネスケール等) 液面を測定する目的で使用するため、非接触式が理想と考えていますがこの精度を満たせるものが探せておりません。 非接触以外であれば液中(水)にセンサが浸されるのでこれに耐える必要があります。 またセンサには校正証明書が発行できることが必要です。 この条件を満たすセンサをご存知でしたら、紹介をお願いします。

  • 測長センサについて

    金属を研磨した際の段差を非接触で測定するセンサ(変位センサ)を探しています。 段差は最大50mmで、分解能(精度)は1μm程度を必要としています。 非測定物またはセンサ側を移動して測定できればよいです。 オムロンの変位センサを検討しているのですが、どうもピッタリくるものが無さそうです。 良いものがありましたら、メーカーと型式等知りたいです。 よろしくお願いします。

  • リフターの障害物検知センサー

    昇降用のリフターで、下降時、リフター下部に異物が 入り込んだときに、この異物を接触して検知する センサーを探しています。 例えば、犬、猫などの動物が入り込んでいたときに リフターの構造物のどれかに(どこでも)に接触した瞬間に スィッチが働いてモーターを止めるようなセンサー。 (枯葉などの接触程度ではセンシングしない) どなたかURLなどご紹介頂ければと思います。

  • 高さ測定センサを探しています。

    高さ測定のセンサを計画しておりますが、適当なものが無く困っております。お知恵をお貸しください。 条件は ・測定対象物は1m角のトレー上におかれており、それがコンベヤで運ばれてきます(速度は5m/min程度で変更は可能) ・測定対象物の大きさは最大1m角×0.3mというだけで、形状も決まってなく、極端に小さなものもありうります。 ・その測定物の最大高さだけを5mmの分解能で測定したい。 現在、スポットの小さなレーザセンサを5mmピッチで縦に60個ならべ、そこを通過させ、遮光したセンサの一番上のセンサ位置を高さとする案がありますが、レーザセンサは1セット5万円以上となるため、コスト的に問題となっています。 他には、光センサはトレーの反射で誤検知ありそうで難しいと考えています。 画像処理も考えましたが、画角があるため奥行に対しての誤差が大きいと考えています。 良い案、購入品がありましたらご教示方宜しくお願いします。

  • 小径深穴加工でお勧めのドリルありますか?

    当工場では、SUS316に穴径1.9~6.0mm 深さ20.0~30.0mm の加工をオークマ製ターレット式NC旋盤でやっているんですが、すぐにドリルが折れたり悲鳴をあげます。(30~50個加工)主軸回転数が最高2000までしか上がらず、水溶性切削油(ソリュブル)を使用していますが、内部給油ではありません。 この条件でもイケるドリルがあったら教えてください。  今、使用しているドリルは、MITSUBISHI KMC2 刃先角度118度ですが、新品のまま使用するとメチャメチャ持ちが悪いのでドリル研磨機で150度に刃先を磨いで使用しています。3.0パイ以下は研磨機で研げないのでグラインダーで手研ぎです。あと1.0~20.0mmまで研磨できる自動式ドリル研磨機も探しています。  NC経験も浅いのでカタログをみてもどの刃物が良いのか解らない始末です。プログラムは、ソコソコできます。  1.9mmのドリルが特に折れるんですが、手研ぎなので刃持ちにバラツキがあるんで困っています。 深さは、25.0mm 加工物はチーズユニオン(T型の継ぎ手)で1個の製品で3箇所に1.9mmのドリルが入ります。センターも打ってます。 プログラムは、OSPで下の様な感じです。 M3S1800 G00 X0 Z23.0 G74 X0 Z-2.0 D2.0 L3.0 E0.3 F0.08 追記ですみません。

  • センサーについて

    センサーの定義、そして接触式、非接触式について教えてください。身近な例も教えてもらえば嬉しいです。

  • 破損ドリルの除去

    Uドリル(サンドビック製のスロアウェイチップ式ドリル)φ12.7を用いてSUS304のワーク素材にG83深穴ステップサイクルで穴加工中、チップがクラッシュしてしまい、単なる回る鋼棒と化した工具で、尚もしばらく素材を突いて最終的に破断し、工具先端の一部分がワークに溶着してしまいました。 除去すべく破損タップなどに有効なOSGのハードドリル(φ10)にてS640、F3で切削を試みましたが、途中で妙にコゲ臭い匂いを感じたので工具を引き上げて見たところ、ハードドリルの刃先が溶けて球状になってしまって、しかも線香花火の様に摩擦熱で真っ赤になっておりました。 完全に焼き付いてしまったような状態であります。 何か有効な除去方法はないものでしょうか。

  • マシニング タッチセンサーについて

    仕事で横マシニングセンターのオペレーターをしています。 機種は豊田工機のFH80Bというマシンです。 先日、主軸をタッチセンサーが付いている鉄のバーに軽くぶつけてしまいました。それからモニター右下にある『タッチセンサー接触中』というランプがつきっぱなしになってしまいました。タッチセンサー自体はだいぶ前に壊れたままなので構わないのですが、ドリルやカッターがワークに接触したときに『タッチセンサー接触中』のランプが点灯する機能が使えなくなり困っています。メーカーさんに頼めば早いのですが、来てもらうだけで10万かかるらしく、このご時勢この程度の故障では修理を頼むことが出来ません。自分でなんとかしようと説明書を読みましたが書いていませんでした。 修理の仕方がわかる方いないでしょうか? どうかご教授願います。

  • 液面検知用センサーを探しております

    お世話になります。 現在、タンク内の液面を検知する為、フロート式を採用しております。 今後、衛生面も考慮にいれ非接触にて検出する方法を検討しております。 但し、タンク内が120~130°蒸気と高温です。 これら条件(対策)を満たすメーカ・商品名をご教示願います。

  • 生物からヒントを得て作られたセンサー、検知器、測定器・・・

    生物からヒントを得て作られたセンサー、検知器、測定器・・・ または、○○(生物)にもこんなセンサーがついている・・・・・ など よい例があったら教えてください。 できれば、化学的要素が絡むもので。 視覚とか音の感知ではなく物質の感知で。 たとえば あのノーベル賞のオワンクラゲの発光成分。 とかです 他に人間は生物からどんな発見をしているんでしょうか?? ちょっとわかりづらい質問で恐縮ですが 化学、生物に詳しい方。 どうか知識を分けてください。