• 締切済み

これは賠償責任があるのでしょうか

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.5

車庫の扉を、暴風に対して対策していたのか?という話になります。 メーカーなどでも、風の強い日は、どのように措置をしておくなどを、取扱説明書などに記載しています。 それを守らなくて、破損した場合は、対応していない人の責任であり、それによって被害を与えたのであれば、その人の責任があることになります。 ただ、そういう場合に使える保険などもあるので、その辺を使ってもらうという方法もあります。 自然災害といっても。対応ができる自然災害と対応ができない自然災害があります。 対応ができるものに対して、対応しないで被害を拡大させるものは。そのものの管理者の問題になります。

関連するQ&A

  • 立退料なしのかわりの敷金全額返金

    以前6月に大家さんが住みたいから借家を明け渡してほしいと言われ困っている相談をしました。そのせつはお世話になりました。そこでその続きをまた相談させて下さい。 大家が立退き料を一切払う事ができなかいと言ってたので、そのままにしてたんですが先日不動産屋から「大家が家が損傷した時に修繕費用を40万円までしか出せないので、借主が念書に判をつくようにと言われている」ということでした。 あまりにも心象も悪く、そんなところに住み続けるのも不安になったので不動産屋に立退き料が払えないのだから敷金全額返金してくれるのなら引越をする意志を告げました。大家の了解もとり敷金全額返金しますと不動産屋から返事もあったのですが、「ただし借り主の故意過失によっての破損箇所は修繕費をいただきます」ということでした。これって全額返金ではないと思うのですが、どうなんでしょうか? もともと柱やカベ、床などには落書きや傷がある物件ですし、どこまで請求してくるのかも心配です。

  • 賃貸(借家)の退去の際の修繕費トラブルについて

    今月末に約12年住んだ借家を退去します。 その際の修繕費について教えて欲しいです。 もともと築年数も経っていて、かなり古くなってきています。 住んでいる間にお風呂のひび割れ、シンク下の床ぬけ、外の洗濯物を干すところの屋根が割れて雨ざらし… 修繕を求めましたが、されることなく…です。 一方…私の方も外回りにラティスで目隠し、和式トイレを洋式に変えたりしています。 壁や扉には穴もあいています。 大家さんはご近所で娘さんも私と歳が近く、また子供も同じ学校、町内で今まで仲良くしてきました。 が、私が退去すると知ってから、ご近所仲間に、ちゃんときれいにして出てもらうとか、元通りにしてもらわないとねー。っといった話をされてるようです。 確かによくしてもらったと思います。 家の事以外では… なーんとなく揉めそうな雰囲気です。 なので、不動産屋に相談したところ。 普通なら10年以上も住まれてたら敷金全額返金でもおかしくないです。 トイレや外回りについても、現状より良くなっていれば問題ないと思います。 壁や扉も元々古い上に日当たりも悪いとなれば…仕方ないですよね。 とは言われました。 敷金の返金は望んでません。 ですが…あまりにも高い修繕費を請求されたら… と不安です。 引っ越し先も近いところなので、できれば揉めたくありません… どなたか、いろんな情報、聞かせて下さい。 教えて下さい。 お願いします。

  • 工事業者ですが、雨漏りをおこしてしまいました。

    私の会社で、屋上防水を請け負ったところ、雨漏りをおこしてしまいました。 修繕を申し出ましたが、お客様の信頼をなくしてしまい、他社での施工を希望されています。 そこで、請負金額の全額返金(100万円)と、雨漏りで汚損した部分の内装の修繕費(30万円)を全額負担を申し出ました。 内装の修繕費30万円は了解済みですが、100万円では雨漏りは直らないということで、他社の防水工事の見積もり金額の、200万円を要求されています。 実際に100万円で直るか直らないかは、微妙なところです。 保険では、当社の請負金額の100万円が上限ですので、それ以上となると、当社の負担になります。 この場合、100万円を超える場合は、当社の負担になるのでしょうか? 自腹を切ってでも直したいと言う気持ちはありますが、当初の工事の倍の値段で、工事の内容もより良い仕様になってしまっているので、これはやりすぎではないか?と考えています。 法律的にはいかがなものでしょうか? 先方は、裁判も辞さない考えのようです。 お知恵をお貸し下さい。

  • 賃貸契約の保証金についてどなたかお教えください。

    賃貸契約の保証金についてどなたかお教えください。 先日、賃貸マンションを退去し現在、敷金と保証金の返金について納得できずにおります。 お教えいただきたいのは下記のような場合、保証金が返金されるのかどうかということです。 ■敷金10万円(家賃1ヶ月) ■保証金20万円(家賃2ヶ月) 契約書の「保証金」の項目にはこのように書かれています。 ・本契約中に生じる償却費として20万円の保証金を契約時に受領する。 ・本契約終了時に、借主の故意、過失、善管注意義務違反、その他、通常の使用を超えるような使用による損耗の修繕は借主の費用をもってこれを行うこととし、それ以外の修繕(自然損耗部分の修繕)は、貸主の費用をもってこれを行うこととする。 今回、敷金は返金されるのですが、保証金の返金は0円と言われました。 不動産屋からは「今回、リフォーム(修繕のこと?)は保証金内で済みました」と言われ 保証金はかえってきません。との事でした。 そもそも修繕は綺麗(タバコもなし)に使っていたので問題ないのでは?と 引越しの業者の方も言っていたので、今回の結果に納得がいかないのですが。 また、不動産屋とのやり取りでは 「大家さんがそのように(保証金は返金しない)言っているんですか?」と質問すると 「大家さんは契約書のとおりにと言っています」と回答 「では、大家さんが保証金全額受けとられ、修繕されたんですね」と質問すると (言葉を濁し) 「保証金はどこにあるんですか?大家さんがお持ちなんですか?」と質問すると 「あなたには関係ありません」と回答 怒り心頭となり、冷静にと思い電話を切った次第です。。。 どなたか同じような経験された方などいらっしゃれば対応策もお教えください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 中古車屋からの返金について

    中古車屋からの返金について 最初、車検をとる予定で代金を支払ったのですが、車を買い替える方向になって、 さらに代金を支払ってしまい、車屋が資金難で自己破産までかける状態になってしまいました。 振込して返金すると言っても全て嘘をついて、全く返金しない、 しまいには、支払いの意思表示の為に2000円程度を振込してきました。 自宅に押しかけてもいい年して自分の母親におかーさんだのなんだのいって親を頼ってます。 この様な人からうまく金を返させるにはどうしたらよいですか? 多分返りませんが・・・・

  • 20年受け取ってきた年金を返すように言われています

    76歳の母の年金です。一ヶ月にして3万円ほどの年金を20年近く貰っていました。 先日父(配偶者)がなくなったため、遺族年金の手続きに行ったところ、母に20年近く年金を支払っていたことが間違いだったので、返金するように言われました。(20歳くらいの頃、勤めていた会社を退職する際に一時金を受け取っていた、というようなことです) 返金しないと、遺族年金が払われないと言われました。 時効があって、5年分返却すればいいそうですが、結構な金額です。そもそも貰うはずのないものを受け取っていた、と言われればそうなのですが。高齢の母には、厳しい金額です。 絶対に返金しないといけないのでしょうか?5年分全額返金しなければ、いけませんか?

  • 【緊急です!】母が接触事故を起こしました。

    コの字型の駐車所に頭から駐車していて、 車に乗り込むときには何もなかったのに、 バックで出ようとしたら車が駐車していて接触事故を 起こしたそうです。 乗っていたのは80歳くらいのおじいさんで身体のほうは大丈夫だったみたいです。 ゆっくり発車していたので当たりもふわりとしたかんじで、車の状態もよーくよーく見れば 少しへこんでいるかな?ぐらいだったそうです。 おじいさんは大丈夫とのことでしたが慌ててた母は車屋さんに来てもらって 対応してもらったところ、 車のドアごと交換で修理に10万円くらい+2日間の代車代を言ってきたそうです。 母が不注意がいちばん悪いのですが、駐車場の出口に駐車すること、 しかも信号のすぐそばの道路で、 車屋は母が100%悪いのでややこしくなる前にあなたが全額弁償しなさいと 言ってるそうですが、どうなんでしょうか? しょっちゅう、車屋から電話が入っているそうで、私も急いで入力したので 説明不足があるかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 飲食店でのトラブル、飲食代金全額返金しろ!

    私は、現在居酒屋に勤務しておりますが、 先日、会計終了後お客様がお帰りになり、2~3分後にそのお客様が戻ってきました。 「おい、てめぇの店は頼んでもいないハイボールの代金を取るのか!てめぇみたいな店を詐欺と言うんだ!」と、ほかのお客様にも聞こえるようなでかい声で怒鳴り散らしてきました。 店長は、「大変申し訳ございませんでした、ハイボールの代金についてはご返金いたします」といいましたが、「すみませんや、申し訳ございませんじゃねぇだろうが!てめぇの店は詐欺やってんだぞ!」 店長「本当に申し訳ございませんでした」 客「だから、申し訳ございませんじゃねぇだろって言ってんだ!」 客(ほかのお客様に聞こえるようなでかい声で)「おい!、ここの店は頼んでもいないものを平気で金とるから気をつけたほうがいいぞ!」 客「おまえら、ふざけたことやってんだから全額返金するのが当たり前なんじゃねぇのかよ!」 結局、飲食代金4760円を全額返金し、帰っていただきました。 このような事例の場合、恐喝、強要、脅迫等に当たらないのでしょうか? ハイボール1杯の件も本当に出ていなかったのかも、繁忙時だったのでわかりません。

  • 遺産問題(現金強要と精神的苦痛への訴え)

    母(70歳)の件で相談です。 母は90歳になる祖母(母から見て義理母)と同居しており、これまで介護もしてきました(約10年身の回りの世話、ここ2年は排泄物の処理まで)。 ここに来て祖母は余命いくばくもなく、親族間で小さい額(100万円)の遺産問題に母は巻き込まれ精神的にまいってしまっています。 精神的にまいってしまった理由は、 祖母と同居している家(母の夫である父名義の家)の修繕費用を祖母から好意(介護などをしたと言う好意などで)で100万円を払ってもらったことがあります(約5年前)。 そのことを小姑からとがめられ、小姑から母は祖母の口座に100万円を返金するように責められ、母は小姑2人(祖母の実娘)に強引に銀行に連れられ、母の預金口座(父の資金とは関係ない資金)から祖母の口座に100万円を強要入金させられました。 ※当件を父は、その時は知らず後日、母が私に事実を伝え発覚しました。同居している家の修繕費を祖母から支援してもらったことは、父は戻さねばならないのかもしれませんが、それは父に対して請求されるものであり、母に対して小姑が請求できるものでは無いと考えるのです。 上記の件や小姑の冷たい仕打ち発言に母は精神的にまいってしまい、 この1年間、床に伏せてしまっている状態です(ほぼ鬱状態)。 もし、このまま母がこのまま床に伏せたままだったり、万が一、母が自殺するようなことがあった場合、小姑を訴え刑事罰をおわすことはできるでしょうか? 母は私が実家に帰ると「自殺したい」と言った発言や簡単な遺書まで書いてしまっている状態です。 私は現在の住まいの関係(遠方)で実家には年に数回しか戻れず、時々家に帰って励ましたり、電話で勇気づけることしかできていません。 ある意味で大人の世界のいじめですが、最近、「現金を強要され自殺した高校性」の事件に類似しているような感じもあり、事前に最悪の事態を食い止めたいと何とか思っています。 (これ以上、小姑が母を責めた場合、刑事訴訟にすることもありえる旨を小姑に訴えたいのです) 良いアドバイスなどありましたら、何卒、宜しくお願いいたします。

  • 贈与税の対象外になる日常生活上必要な費用

    今回の震災で、母の家が被災しました。 幸い母の体は怪我ひとつなかったのですが、母の家特に屋根瓦の損壊が酷く、総額で300万円位の修繕費がかかるとの事でした。 現在母と私は別居しており、それぞれ自分が所有する家に住んでいます。又生活費もそれぞれ自分で負担して、生計は完全に別です。ただ母は年金生活の為、300万円の負担は困難で、費用の援助を私に求めてきました。 全額私が負担する事も考えたのですが、そこで気になったのが贈与税の事です。日常生活上で必要な費用は贈与税の対象外との事ですが、震災での家の修繕費用の300万円は贈与税の対象となってしまうのか、ならないのか教えていただきたく質問させていただきました。よろしくお願いします。 事情があり母との同居は考えていません。