• ベストアンサー

html文書からファイルやプログラムへリンクしたい

pentaro_2000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

WordやExcelを起動させたい場合は、 それに関連付けられたファイルをリンクに指定してやれば、 起動できると思います。 フォルダ内を表示させるには、 表示させたいパスをそのままリンクしてやれば 表示できます。 (例) <a href="c:\">Cドライブ</a>

localclimber
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フォルダ内はうまく表示できました。 プログラムも起動することができましたが、リンクをクリックすると起動する前に「ファイルのダウンロード」が出て「開く」「保存」等の選択画面が表示されます。これはしょうがないものなのでしょうか。 教示願えれば幸いです。

関連するQ&A

  • webページとして保存した文書にリンクさせたいのですが

    ホームページビルダー8を使っています。 ワードで作った文書をwebページとして保存しました。 そのページにリンクさせたいのですがリンクの挿入から入ればできるのでしょうか。 試みたのですがwebページとして保存した文書を選択できないのですがどこかが大きく間違っているような気がします。 私の考え方のどこが間違っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ホームページで、ファイルにリンクしない。

    ワードで作った文書を、WEB用に変換してトップページとリンクさせました。 ホームページビルダーで、e画面ではリンクしているのに、実際のホームページの画面では、リンクしません。転送ファイルの一覧でみても、ファイルは転送されています。 どうして、こうなるのか分かる方いらっしゃいましたら、教えてくださるようお願いいたします。

  • Word文書の.docファイルをWeb上で見られるようにリンクを貼るには?

    Word文書の.docファイルをWeb上で見られるようにリンクを貼るには、どのようにすればよいのでしょうか? Wordの形式のまま、ネット上で見られ、更にファイルに数値なり文書を打ち込み、印刷できるようにする必要があります。 可能なのでしょうか? ちなみに、ホームページビルダー7で、そのまま.docファイルにリンクをはると、プレビューでは見られます。 が、サーバにアップすると、Wordが使える環境ですが、エラーになってしまい表示されません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文書とリンクの保存

    ホームページに文書とリンク先文書がありますが、それをいっぺんに保存する方法はありますか。 あるいは無料ソフトでいいのはないでしょうか。 ちなみに保存したい文書は http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/06saibanin.html ここにある、リンク先文書の全てです。 このようなページはあちこちにありますので、一発で全て保存できると便利ですよね。 と言うことはきっと方法があると思うのですが。

  • プログラムファイルが。。。

    OS:Windows ME とてもばかのことをしてしまいました。「スタート」「プログラム」の名前を変えたくて、エクスプローラからほかの名前の変更をしたら、スタートにプログラムが勝手にふたつできてしまいました!(リンク) ひとつは初めからあるプログラム(P)見たいな感じのやつで、もうひとつは名前を変えたことによっておきた、プログラム(スタートの中のアプリのリンクを足せるところにある)、そして、その2個目のつくられたプログラムがいらないので、デスクトップ(画面のほう)に一度移してから(移した意味はない)削除しようとしたら、エラーが出てシステムフォルダだから削除できないというやつでした。それでアプリケーションのパーフェクトクリーナーという復元できないようにさせるやつでやってみたら、消えました。 しかし!なんと実際のプログラム(リンクじゃない)自体がきえてしまい、復元できなくてこまっています。システムのリカバリーというのも復元しないようにしてあったので、もう遅いのかとおもって、手段がありません。 それにプラス、デスクトップ(フォルダ表示の)に新しく、プログラムとフォルダをつくってみたら、同時にデスクトップ(画面の方)にもできてしまって、デスクトップのほうがだけ消すことができません。いったいどうすればいいでしょうか?とてもこまっています。回答よろしくお願いします。 p.s. こんなに長くなってすいません。

  • ホームページビルダーでのワード文書へのリンク

    ホープページビルダーV11を使ってます。 ワードで作った文書にリンクさせたいのですが、あるページを転送してもなかなか更新されなくて、無事に更新できる別のページと同時に転送させました(なぜかそうすると更新されます)。しかし、ファイルを転送できません(転送は無事終了するが、更新されません)。以前更新したページでは、ワード文書のまま閲覧できるようになっています。今回はなぜかできなくて、もしかしてVista(.doc)で保存してあるからかと思い、.htmlの形式で保存しましたが、だめです。おそらく、pdfに変換すれば見れると思いますが、変換ファイルがないので、ワードのまま見られるようにできないかと思っています。 上記と同じ方法で、無事更新できるページと同時にワードファイルも選択して転送してみました。するとリンクできるのですが、普通のワード文書として編集できてしまいます。前回はなぜうまくいったのか覚えてないのですが、いちいち「この文書をダウンロードしますか」というような断りなしにリンク先のワードファイルを閲覧できるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブラウザ上で、ワード文書を表示できますか

    ホームページ(という表現が正しいかどうかは分かりませんが)を作成しようと考えています。 トップページと各ファイル(ワード文書)をリンクさせたいです。 トップページは3つのフレームに分けたいです。 上にはタイトル(ロゴ) 左にリンクメニュー(文書名) 右の大きなフレームに、文書を表示させたいのです。 ワードを起動しなくても、ブラウザ上で表示させることはできるのでしょうか?

  • ワードの添付ファイルにリンクを貼りたいのですが。

    ワードの文書中に、その文書の最終ページにアイコンで貼り付けてある、エクセルファイルや別のワード文書のファイルにリンクを貼ることはできるのでしょうか? ワードの文書中で説明したい複数の添付ファイルを最終ページにまとめて貼り付けてあるのですが、イチイチ文末まで飛んで、必要なファイルを選択しているのですが、必然的に同じようなファイル名になってしまうので開き間違いやら、順番違いやら結構気を使っていても発表中にまごつくことが多く有ります。 そこで、説明文の文末の「⇒」等から最終ページのファイルをリンクで開けないかと思います。 文書をメモリーにコピーしたりメールで送りたいので、各ファイルを1つのワード文書中に貼り付けてしまいたいのですが。

  • Word2003の文書内リンクがPDF化すると一部有効にならない

    Word2003にて、文書内リンク(ハイパーリンク)を設定している文書を Acrobat Standard7.0にてPDF化致しましたが、 リンク先がページの途中に有る場合、そのリンク箇所にジャンプ出来ず 必ずページの先頭にジャンプしてしまいます。 設定した通りにリンク出来ない状態です。 Adobeのサポートデータベースに有りました、 「D-1. 文書が使用している PDFMaker の機能だけを有効にします」も 設定済ですが、うまくいきません。      ↓ http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?224849+002 ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答御願い致します。

  • geocitiesにwordで作った文書を・・

    geocitiesでホームページを作っています。 友人と共同で作っていて、ほとんどのページはホームページビルダーで友人が作り、そのファイルをFFFTPで転送しています。 そこに追加したいページがあり、wordで文書を作って「webページで保存」を選択してhtmlの文書とfilesというフォルダができたのですが、 これをどのようにすればホームページに掲載できるのかがわかりません。 友人が体調を崩しててすぐには連絡が取れない状況なのでちょっと困っています。 どのようにすればよいのかご存知の方教えてください。 他に追加すべき情報がありましたら追記にて連絡します。 よろしくお願いいたします。