• ベストアンサー

野点(のだて)

177019の回答

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「お茶会」です。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ茶室に入るのですか?野点でなくて

    人工的な華美なものより、自然の中に顕れる美しさを大事にするといわれますが、なぜわざわざ茶室に篭るのでしょうか。野点ではだめなのでしょうか。 茶室の中が小宇宙だとすれば、自然の中こそ大宇宙だと思います。

  • お茶会の場所 お茶室を貸してくれるところを知りたい。

    お茶会の場所 お茶室を貸してくれるところを知りたい。 大学で部活動で茶道をしてます。 数十年前に部ができて以来、秋季茶会を明治神宮で行うのが部の一大ベントだったのですが、来年から今まで使っていたお茶室が使えなくなってしまいました。 そのため、お茶室を貸してもらえる、そしてお茶会を開けるような場所を探しています。 裏千家で、できれば、立礼のお点前も行えるところだとありがたいのですが、そうでなくてもいいのでご存じでしたら教えて下さい。 昔こんなところでお茶会が開かれていた、というような情報でも、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅の釜開き時の先生への謝礼について

    自宅に簡単な茶室を設けたので、ご指導いただいている先生をお呼びして釜開きをすることになりました。といっても正式なものではなく、気軽なお茶会のようなものです。 お茶室とはいえごく簡素なものなので、そういった場合のお手前など、ご教授いただく予定です。 この場合の先生への謝礼なのですが、どんなものをお渡しするのが礼儀でしょうか。お月謝分ほどの現金が適当でしょうか。 経験も浅い為良く分からず質問させていただいた次第です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 野点を簡単にできないか

    湖畔の気持ちのいいところで、簡単に野点をすることはできないものでしょうか。お茶をちょっとだけ教わった人が、参加者にどうぞと出すようなイメージ。準備に時間をかけたくない。ベンチは前からおいてある。去年、野点を大学の茶道部にしてもらったんだけど、前日から準備をし、当日、台風の影響でちょっと風が吹いてきたので中止して、室内で茶会となった。そんなんでなく、おうちにおじゃましたとき、ポットからお湯を入れて簡単にお茶をいただくような感じで、野点をできないものでしょうか。

  • PCの内部パーツの名称と外し方

    初めてHDDの交換、掃除をやってみようと思うのですが、(2)の外し方がわかりません。 矢印で示したところのネジは外しました。手前に引っ張ると右端部分が引っかかる感じがするのですが・・・。このまま引っ張ると壊れたりしませんか? (1)(2)(3)の呼称も教えてください!お願いします。

  • 茶室の設計

    茶室の設計をすることになりました。 「茶室もどき」ではなく、本格的な茶室です。 設計図集やディテール集など参考資料があれば教えてください。

  • 野立て看板

    看板製作を営んでいるものです。 お客様から野立て看板を建てたいのだが月々のお支払いでできないか?と問い合わせがありました。 地主さんに場所を借りて、リース会社さんと契約を結びたいのですが可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 東 半東 の意味

    裏千家のお茶をしています。 亭主を東、そのサポート役を半東というその意味がわかりません。 基本の北向きの点前(南向き茶室)では亭主は西にいるように思いますが…。 中国の喫茶の習慣で、亭主が東にいるとも聞きましたが、なぜ東にいるのでしょうか~!?(ToT) どなたか説をご存じの方、宜しくお願いいたします。

  • 茶室の様式について

    茶道には三千家あるとのことですが 作法の他に茶室の建築様式にも違いがあるのでしょうか? 共通で使用されている茶室もあるようですのでないとは思うのですが.

  • 【茶道】裏千家の茶室の来庵って今日庵のことですか?

    【茶道】裏千家の茶室の来庵って今日庵のことですか? 来庵と今日庵は同じ場所ですか? 平成茶室の聴風の間も同じ今日庵にあるのでしょうか? 聴風の間がある茶室の住所を教えてください。 あと宗家はいつも今日庵に住んでいるのですか?今日庵が自宅ですか?