• ベストアンサー

紐づけとは?

最近、「紐づけ」と言う言葉を耳にします。 昔は「リンクした」などと言ってた言葉と何が違うのでしょうか? また紐づけが使われるようになった背景は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

紐づけは昔からある言葉です。 研究分野の論文等には、たまに使われる言葉です。 意味合的には「ある物事を互いに関連付けること」です。 リンクも殆ど同じような意味かと思いますが、私の場合文章等を関連付ける時は紐づけと言い、機器同士を接続して同期した場合やネットワークで別のサイトから目的のサイトに繋がった時は、リンクしたと言っています。 <紐づけ> ある文字やデータに、別の情報を関連付けること。 あるいは、特定の機器に情報を関連付けることも紐付け(ひもづけ)ということがあります。 たとえば、あなたが何か会員登録が必要なサービスに加入したとします。 そうすると普通は、会員番号やユーザーID が発行されます。 そしてサービスを利用するとき、その番号や ID を知らせるとサービス提供者は、あなたが誰か認識できることになります。 これはサービスの提供者が、会員番号やユーザーID とあなたの個人情報を関連付けて保存しているからです。 番号や ID に対応させて、あなたの氏名・住所・電話番号、場合によってはクレジットカード番号などの情報を保管していて、必要なときに閲覧できる。 これが典型的な、情報の関連付け=紐付けになります。 このほか、電話会社は電話番号から利用者の住所・氏名・料金の引き落とし口座などが分かるし、警察は車のナンバーから所有者が分かる。 これらも、情報の紐付けといえます。 前述の、ユーザーID の例で分かるように、IT の世界でも非常に多くの紐付けが行われています。 ただし専門的には、あるデータから別のデータベースを参照してより多くの情報を引き出す、あるいは引き出せるようにする、といった意味で紐付けということが多い。紐付けられる情報も、文字や数字に限らず画像や URL でもいい。また、元になるデータもバーコードにしたり、あるファイルに添付したタグなどでもかまわない。 (用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修) <リンク> リンクは、ある情報がほかの情報に結びついていたり、関連づけられていることです。 ネットワークでは、機器同士が接続していることを指し、Webページでは単語や画像がほかの情報に関連づけられていることを指す。 また、プログラムをコンパイルするときに、外部のライブラリーなどを取り込むこともリンクという。 ウェブサイトにおいて、ページ内の語や絵をクリックすると指定されたURLの情報を呼び出す仕組みのこと。別のページへの切り替えやファイルのダウンロードなどに利用される。別々の情報が仮想的につながっている(リンクしている)様から名付けられた。 (斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2008年)

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。昔の言葉だとリンケージというのが近いのでしょうかね。

その他の回答 (5)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2017/7529)
回答No.6

 紐づけとリンクの違いですが、リンクはリンクされている項目から、そのページをアクセス出来るもので、他のページはアクセス出来ませんよね。それに対して紐づけでは、登録されている全ページが参照出来るように設定するもので、複数のページが全て閲覧出来るとか、関連項目が全て参照出来るものです。  リンクでは、一つの回答だけしか読めませんが、紐づけだと、同じ人物が書いている全ての回答が読めるのと同じです。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。リンクを狭義で理解し、紐づけを広義に理解したいという心理状態があったんでしょうね。

noname#232800
noname#232800
回答No.5

OK-WAVEはどこかに「紐付いて」居るのでしょうか? ← 無かったです。 Facebook に紐付いてるサービスがあって、Facebookにログインすると、パスワードを入れなくても使える他の仕組みをいいます。 つまり、一箇所突破すれば、紐付いてる全てが開くんです。 便利が良いんですが、危ないので私は使ってません。逆に言うと、ある掲示板で hhjjkk というパスワードで登録して、楽天アカウントってとこも、Googleってとこもあった。紐付いていると、楽天市場を開くと自動的に開くんです。 とある掲示板で、 Yahoo にひも付けますので、Yahoo のパスワードを・・・ で、Getできます。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。難しいですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

ご質問の説明が間違いとはいいませんが…厳密に言うと正解でもありません。 ニュアンスが異なると言えばいいのかな? 紐付けに番近いのは「リレーション」だと思います。 データベースでよく使われる言葉のはずです。 データベースにも幾つか種類がありますがRDBMSの方ですね。リレーショナルデータベースマネージメントシステム(relational database management system)(関係データベース管理システム)の略です。 RDBMSの設計をやっているときに「関連付け」と同じ用法で「紐付け」という言葉もよく使います。 パーソナルデータベースソフトのMicrosoft Accessではクエリーを作成するときに元となるテーブルのことをリンクテーブルと言います。 SQLで言うとFROMの後に続く元テーブルの名称ですね。 Oracleでは「create view」というSQLで仮想表を作成するのですが、Accessのクエリと同じものです。 で、紐付けという言葉は表や仮想表などよりもデータとして使用する中身の方との関連付けの説明のときに多用します。 ですから私なんかは「リンク=紐付け」とは違うという認識が強いです。 ということで、「背景」ではなく「意味が違う」というのが正しいのではないでしょうか?

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。英語でも使い分けるのでしょうか?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

最近使われる紐付けは,リンクと広義で同じでしょうけどイメージはすこし(私は)違います。リンクはリンク先など明確に表に出てくる情報の関連をイメージできて,リンクと言われれば,このページの情報と,別のページの情報が平行して更新したりする状態ですよね。あなたのFaceBookが他のSNSにリンクしている。そんなイメージ。一方紐付けももちろん同じような意味合いですが,どちらかというとユーザー知らずに関連づけられてしまっているリンクに思います。あるアカウントに登録すると,電話番号とあなたの氏名が紐付けされているので,電話番を入力したら勝手にあなたの名前が出てきた。その時に,名前と電話番号が紐付けされているんだ。というと思います。リンクという人もいると思いますが,すこしイメージが違います。 紐付けは,複数のアプリがあり,さらに複数のアカウントがある状態で,かつそれらに個人情報を掲載し,かつそれらを相互作用させる場合にユーザーの知らない所でそれらの情報が勝手にリンクしている。それらを言葉にするときに,単純なリンク。つまりこのアプリとこのアプリはまったく同じ情報を使っているという意味と分けて,あなたの名前とニックネームとメールアドレスが紐付けされているから,ある種の芋ずる的に(ひもっぽい)ここにニックネームが出てきます。といった具合に使うのだと思います。あくまでも私が他の人にリンクしていると説明されたときと紐付けされているのでしょうね。と言われたときに受ける印象ですが,ご参考になれば幸いです。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。だいぶ分かりました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>最近、「紐づけ」と言う言葉を耳にします。 インターネットなんていうものが、影も形もないような時から使われている言葉ですよ。 複数の内容をつなぎ合わせる。ということです。 つなぎ合わせるのに、側にあれば重ねられますが、離れているものなら、何かで繋がなければなりません。 繋ぐのに便利ですから、紐を使うわけで、紐をつけて繋ぐから、紐付けでしょう。 日本では、リンクなんていう言葉よりずっと昔から使われていた言葉です。

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。そうでしたか。

関連するQ&A

  • 紐づけという言葉 デジタル指向がなぜ紐を考える

    友人が言っていましたが、デジタルだから紐や紙など使いたくないにもかかわらず、なぜわざわざ紐など使うのかホチキスやセロテープならまだしもと言っていました。昔は紐と言えばあまり良い意味でなかったこともあるので、この言葉を聞くたびにこの人は紐からどんな連想をするのかなとも思います。くだらない疑問ではありますが、ご意見伺いたいと思います。

  • バインド?紐づけ?

    スマートフォンとアカウントが連動できるようにすること、もしくは、アカウントであるアプリを管理することは バインドですか?それとも、紐づけですか? 例えば、このアカウントをアプリにバインドする。 このアカウントをアプリに紐づけをする。 どちらが自然な言い方でしょうか? どちらも不自然な場合、なんと言ったらよろしいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 財布の「紐」って何?

    近頃不況のせいか、ニュース等で「庶民の財布の紐が堅い」といった表現をよく耳にしますが、「財布の紐」ってそもそも何ですか? わたしのイメージではよく時代劇で商人とかが懐に入れている袋状でくるくるっと丸めて紐で結ぶような財布かな?って感じですが、今時そんなの使っている人まずいないですよね。 それとも巾着状の財布のこと? 広辞苑では「財布の口を締める」と言う表現も併記されていましたがこちらはすんなり理解できます。 よく耳にする割に、これって「死語」じゃないのって思う言葉がありますけど、わたしにとっては「財布の紐」がその代表って感じです。

  • 住所録の取り込みと、紐づけについて

    筆まめ27を使っています。 昨年もエクセルファイルで住所録を作成し、インポートした記憶ですが、 うまく取り込めません。 作成したエクセルファイルと、筆まめとの紐づけもすっかり忘れてしまいまして 大変恐縮ではございますが教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • Office製品とMSアカウントの紐づけ

    PCへのログインはローカルアカウントではなくMicrosoftアカウントでログインいております。※OSはWin10(1709)です。 全て同一のMicrosoftアカウントが前提の質問です。 Office2016がPCにインストールされているのですが(認証済)Microsoftアカウントのページを開くとWin10Proは製品と紐づけされているのかページ内で確認できますがOffice2016が製品として表示されません。記憶違いかもしれませんが添付した画像に以前Office2010をインストールして使用していた時はこのページにOffice2010が表示されていたような気がします。(勘違いかもしれません) (1)画像のページにはOffice製品は表示されなくて正常ですか? (2)画像のページにOffice製品が表示されないのが正常であればMicrosoftアカウントにOffice製品が紐づけされているかどうかはどうやって確認するのですか? (3)https://setup.office.comにアクセスしてログインしてプロダクトキーを入力すると正常に処理されダウロードするページまで進みます。っていう事はMicrosoftアカウントにOffice2016が紐づけされているってことだと思いますが違うのでしょうか?

  • 子供に迷子紐

    子供に迷子紐(と言うのでしょうか?)と言う 犬みたいにリードを付けてる親を見かけますが あれは、ただしつけが出来てないだけですよね? 子供が複数いようがちゃんとしつけていれば紐は不要ですか?

  • 目詰まりとか紐づけるとか業界用語がわからない

    少し前、紐づけると今まで聞いたことがないことばを耳にして驚いたのですが、この頃しきりに目詰まりという言葉が使われています。目詰まりは聞いたことがある言葉ですが、今度は意味があまり分かりません。この言葉を聞くと、カタカナ語と同じような違和感を感じます。皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • ヒモ旦那とは?

    「ヒモ旦那」と耳にしました。どういう意味なのでしょうか? 何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • おんぶ紐

    使い勝手のいい、おんぶ(だっこ)紐を探しています。おすすめを教えてください。また、昔ながらのおんぶ紐ってどんな感じなんでしょうか?

  • 珠数の紐の結び方を教えてください。

    以前、同じ質問があったのでリンクをクリックしましたが、 URLが見あたりません とのことでした。 どなたか「珠数の紐の結び方」のリンク、または詳しい方法を お教えください。 ちなみに当方、浄土真宗です。