• 締切済み

高校の途中で親元を。

公立高校の学生です 高校の途中で親元を離れ、親戚の家に行き学校も変えようと思うのですが 今の高校は、親の収入が一定金額を超えていて授業料を払っているようです ですが親戚の方は一定金額を超えていないのでその場合無償となりますか? 埼玉の公立高校から神奈川の公立高校に転入しようと思っています

みんなの回答

回答No.7

回答でないこと。 公立高校同士の比較なら、埼玉の高校の方が神奈川の高校よりも進学指導が上手です。 仮に大学を目指しているのだとすると、かなり損な選択をされると思います。 あと、神奈川県ってかなり排他的で、中学生の県内の高校進学率が最も低い県です。 進学率99パーセントなのに、神奈川県の高校の生徒数は中学校の生徒数より1割以上少なかったと思います。 もし、人間関係で転校を考えているのなら、ちょっと覚悟をしておいた方が。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.6

結構ハードルが高いので,親と先生を交えて方法を探ってください。 ちなみに質問だけに答えると,あなたの保護者は変わらないでしょうから親せきに収入は関係ありません。だれがあなたが扶養しているかという問題で,税金も関わってきますからちゃんとしないと大ごとになります。 あなたが親せきの養子になるなどのことは検討されていますか? 戸籍を変えないと他府県に引っ越して住むのは公立高校はすごく難しいと思います。あなたが親せきに扶養家族になる方法から考えないとだめですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.5

>私自身友達関係が上手くいっていないためそういうことになりました。 >そういう場合も認めてもらえないのでしょうか? それは無理ですね。 そういう関係は、卒業したってあります。 その度に会社などを変えていくのでしょうか? どうしてもいやなら、孤立してでも卒業まで通す事です。 そもそも、高校はお友達と楽しく過ごすことを目的とした教育機関ではありません。 高校は、学力をつけるための教育機関です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.4

親戚の家から通われたとしても親の収入で判断されるんじゃないですか? なので無償には、ならないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

公立高校はそう簡単に転校出来ません。 転校する理由が必要になります。 親と一緒が嫌だから、あっちの高校の方がいいから。では転校は認められません。 認められるのは、親の転勤などによる通学不能などです。 当然編入に関して学力試験などがありますのでおちれば入れません。 また、入る先の高校に欠員が出ていなければ編入はできません。 小中学校のように、義務教育ではありませんので、定員数を超えていても受け入れるということはありません。 簡単に転校出来たら、さいしょにランクの低いところに入ってて、そこから上の高校へなんていうこともできてしまい、入学試験で選別をしている意味がなくなるわけです。 また、あなたは働いていなくて無職でしょうから、親と同一生計と判断されますので、授業料の免除はないということになります。 義務教育でない高等学校は、小中学校とは全く違う学校なんですよ。

aku_aku_
質問者

補足

質問に書き忘れたので追加します 語弊が生まれてしまったのですが、親から離れたいという理由ではなく、私自身友達関係が上手くいっていないためそういうことになりました。 そういう場合も認めてもらえないのでしょうか? 今の高校に通うのは苦痛でしかありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

こんばんはです。 途中で学校を変えるのですね。 できるのかどうかはともかくとして、それまでおつきあいのあったお友だちさんと離れてしまうのは 寂しくなりますよね。 それに授業内容もスタイルもがらっと変わっちゃうわけですし。 いろいろ大変でしょうけど頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8091/17299)
回答No.1

親権者あるいは未成年者後見人の転勤等に伴うものでない限り,転入学は認められません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校転入

    埼玉の私立高校に通う1年です。 公立高校へ転入したいのですが どういった方法で受けれるか 教えてください。 また、転入試験とはどのような 内容なのか教えて頂けたら嬉しいです。

  • 高校無償化について

    今は高校無償化制度は実施されているのでしょうか? 関東に住んでいる25歳なのですが、時間が空くので公立定時制高校に通おうと思います。 普通の入学時期ではないですが高校無償化対象になるのでしょうか?どれくらい免除になるとかは決まっていますか? フリーターですが働いています。何か影響ありますか? ニュースで親の収入で決まると見ましたが、この年の私もそれで決まるのですか? 授業料は一度支払って戻ってくる形だといいますが申請をするのでしょうか? 質問ばかりですみません、詳しく載っているところがなかったので詳しい方教えてください!

  • 高校無償化について

    来年受験の中学3年生を持つ親です。勉強不足で申し訳ありません。公立高校(埼玉県立)は、現在無償なのですか?又私立高校は、どうなのでしょうか?ご教授願います。

  • 私立高校から 公立高校への 転入

    子供(高一)が公立に落ち、私立に通っています。 特進クラスに入っているのですが、 授業料以外の 課外費、合宿代、模試代など、 月7万以上掛かり、毎月赤字です。 クラスの半分以上が特待生(授業料等の免除)ですが、 息子はぎりぎり合格なので、全額負担です。 又、成績が悪いため、普通のクラス(レベルがかなり落ちる)になる可能性が出てきました。 そこで、主人の転勤に合わせ、公立への転入を考えているのですが、 埼玉は可能ですが、滋賀は私立からは受け入れてもらえないとの事。 公立に落ちたからいう理由ですが、息子が受験した公立はNO.2高です。 (偏差値63~65くらい) そこで、お尋ねしますが、関東圏、関西圏で比較的対応がいい(私立から公立に転入しやすい)県又は公立高校名を教えて下さい。

  • 高校の学費について。

    高校の学費について。 公立高校の授業料が無償になりましたが、 授業料以外ってどのくらいかかりますか? 教えてください。

  • 高校転校について

    今年の春からできた神奈川の通信制高校に通っているものです。 行き始めた頃はよかったのですが、最近「行かなくてもいいや」という気持ちが出てきたのか、学校に行っても授業を受けずに図書室で本を読んでいるということが多くなってきました。 親にも「転校したらどうだ」と言われているので転校を考えているのですが、 通信制の高校から私立・公立の高校に転校は可能なのでしょうか? できれば親にお金かけたくないので公立がいいのですが・・・

  • 都立高校への編入、転入について

    都立高校への転入、編入について質問です 現在埼玉の公立高校に通っている一年生なのですが、都立高校への編入を考えています 調べてみたところ全日制高校への編入は「保護者と共に都内に住所を有すること。又は、入学日までに都内に住所を有することが確実なこと(法的に一方が親権者となる場合を除いて、父又は母のどちらか一方だけと都内に住む場合は 応募できません。)」とあります。 そこで質問なのですが、自分は引っ越して住所を東京都に移すつもりですが親は都内に来れない状況です。 ここでの保護者は親だけなのでしょうか? また、親でなくても良いのなら全く関係ない人、例えば親戚や他の家族の親等でも良いのでしょうか? 転入と編入の違いはなんとなくですがわかっています よろしくお願いします。

  • 県内私立高校から県内公立高校への転入

    埼玉県内の私立高校から、同県内公立高校へ、経済的な理由で転入する事は可能なのでしょうか。 私立だとどうしても経済的に苦しく、子供もこの高校は合わないようで転入を検討しています。 分かる方がいらっしゃいましたらぜひ詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 現在市内の私立高校に通う

    現在市内の私立高校に通う 高校一年生です。 私は公立に落ちたため 私立に行くことになったのではありません 私立しか受験をしませんでした そして今私は 公立高校への転入 を考えています 私は地元が地方のため 親元を離れ生活をしています 私立高校に決めた理由は 親と離れたいから 地元がいやだから でした。今考えれば 動機が不純すぎると思います。 世の中を甘く見てました。 だから私は今 市内の私立高校から地元の公立高校への転入を考えてます。 幸い地元には 進学校が一つあります ほかにもいろいろ高校があるのですが 私はここを希望しています そして何より 地元には私が本気でやりたいことがあります 勉強と部活の両立 親孝行 1番大切なものは 地元にありました。 今通っている高校は 文武両道で有名な高校です しかし私は この高校に通っている限り 部活はできません 今通っている高校は学力が県内トップの実力があります 地元の進学校も 定員割れしました。そしてスパルタすぎて辞めていく人も多いとききます。 転入は不可能なのでしょうか? 教えてください

  • 高校の授業料無償について

    高校の授業料無償について 公立の場合は無償とわかるのですが、私立についてはわかりません。 詳しく教えて下さい。 また、いつから無償になるのですか?

このQ&Aのポイント
  • スマートビジョンの不具合についての質問です。ライブでは画面が真っ黒で音声のみ聞こえる状況が発生し、録画では音声も出ない問題が起きています。過去の録画は正常に再生されていますが、2023年1月23日以降の録画に問題があります。試した改善方法として、TVアプリの再インストールや彩りの設定、デフォルトの復元、PCディスプレイ設定の確認などを行いましたが、改善されませんでした。購入日は2015年11月3日で、PCのタイプはNEC LAVIE Desk All-in-one DA770/BARです。
  • スマートビジョンの不具合により、ライブ配信では画面が真っ黒で音声のみが聞こえる状態となっています。また、録画時には音声も出ない問題が発生しています。これまでの録画は正常に再生されていますが、2023年1月23日午後22時以降の録画に問題があります。試した改善方法として、TVアプリの再インストールや彩りの設定、デフォルトの復元、PCディスプレイ設定の確認を行いましたが、解決しませんでした。購入日は2015年11月3日で、使用しているPCはNEC LAVIE Desk All-in-one DA770/BARです。
  • スマートビジョンの不具合に関する質問です。ライブ配信時に画面が真っ黒で音声のみが聞こえる状態となり、録画時には音声も出ない問題があります。過去の録画は正常に再生できますが、2023年1月23日午後22時以降の録画に問題が発生しています。改善のためにはTVアプリの再インストールや彩りの設定、デフォルトの復元、PCディスプレイ設定の確認などを試しましたが、解決できませんでした。購入日は2015年11月3日で、使用しているPCはNEC LAVIE Desk All-in-one DA770/BARです。
回答を見る