• ベストアンサー

貸倒償却について

取引会社(売掛金残有)が当社の決算日の1週間後に破産手続の申請をした事が判明しました。その後受理されました。その会社とは1年以下で、5回程の取引があり、ここ2年は取引のないまま請求だけしてました。 この場合決算後に申請していても、全額貸倒償却しても良いのでしょうか?それとも貸倒懸念債権として、半分までを引当金処理するべきなのでしょうか? 取引が1年以下で、取引自体も少ないので、継続的取引と判断できるかどうかも問題と思われます。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

破産手続きの申請をしただけでは貸倒処理は出来ません。 処理が決定して債権の切捨て額が決定した場合に、貸倒として処理できます。 継続的な取引を行っていた債務者の資産状況、支払能力等が悪化したため、その債務者との取引を停止した場合において、その停止の時と最後の弁済の時などのうち最も遅い時から1年以上経過したときは、所定の手続きを経て貸倒処理が出来ます。 又、債務者の債務超過の状態が相当期間継続し、その弁財を受けることができない状況の場合に、内容証明などで債権放棄の通知をすれば、貸倒処理が出来ます。 なお、債権償却特別勘定特別の設定には、次の二つがあります。 1.税務当局の認定を受ける方法(状況によっては50%以上の繰入も認められます) 2.一定の事実が発生したという形式的基準で行う (詳細は税務署にお聞きください) 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/I08/I800100

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/5320.htm

その他の回答 (1)

回答No.1

一般的な手続きは、 1 相手先の破産手続き開始の段階 半額引当処理   破産配当があるかもしれないので全額は出来ません。   もちろん有税引当という方法はありますが・・・。 2 破産手続き結了、廃止決定 全額償却処理   破産配当された部分を除く全額を償却 だと思われます。

関連するQ&A

  • 貸倒償却について

    決算日前に取引先(売掛金残有)から破産宣告するという旨の通知が届き、その後決算日後、決算確定前(決算作業中)に裁判所からの正式な破産宣告を取引先に通知が来ました。 つまり破産申立と宣告の間に当社は決算を迎えたのですが、申請した時点で回収不能は明確なので、まだ配当の有無が不明なため、全額の貸倒が無理でも、この債権を個別評価して、半分を貸倒償却する事は可能なのでしょうか?

  • 簿記3級(貸倒償却 どちらが正しいでしょうか)

    下記2問、同じような問題ですが解釈が違います どちらが正しいのでしょうか? (1)会計期間 平成 19年4月1日~平成20年3月31日  貸倒引当金(残) 9,400  平成20年2月1日に受け取った約束手形8000円が貸倒となった。   答え 貸倒損失 8,000 受取手形 8,000 (2)貸倒引当金(残) 41,000   前期に生じた売掛金60,000が貸倒となった。   答え 貸倒引当金 41,000 売掛金 60,000      貸倒損失  19,000 貸倒引当金を引き当てる場合とイキナリ貸倒損失に してしまう場合の違いがよく分かりません。

  • 貸倒引当金の設定

    青色申告の決算で期末の売掛金の残からその債務を引いた額の5,5%の額を一括評価で貸倒れ引当金繰入額として費用に計上できますよね。例えば期末の売掛金の残が2,000,000 買掛金の残が552,523とした場合、 2,000,000-552,523=1,447,477 1,447,447×5,5%=79,611.235 小数点以下を切上げて79,612としていいのでしょうか。 仕訳  貸倒れ引当金繰入額79,612 貸倒れ引当金79,612 このとき摘要には貸倒れ引当金振替と書くのでしょうか。また青色申告決算書の一括評価の所の書くだけで,添付書類とかはいりませんか。其の売掛金が次期に入金されたとしてたら、貸倒れ引当金戻入をすればいいのでしょうか。基本的なことだと思いますが、お願いします。分かりにくくてすみません。

  • 貸倒引当金

    簿記3級 下記質問がよく分かりません。 (1)売掛金(前期の掛売り分)が回収不能となり貸倒処理した。  尚、貸倒引当金残高は、85000あった。 答え 貸倒引当金 85000 売掛金100000    貸倒損失  15000 (2)前期に生じた売掛金60000が貸倒となった    貸倒引当残  41000   貸倒引当金 41000 売掛金 60000   貸倒損失  19000 何故、前期の売り掛けを今期に処理するのでしょうか? 前期の決算時に処理してしまわないのでしょうか?

  • 有税償却した売掛金に貸倒引当金は設定できますか?

    有税償却した売掛金に貸倒引当金は設定できますか? 有税で売掛金を貸倒償却しましたが 税務上はもったいないので貸倒処理した売掛金に対して 貸倒引当金を当てたいのですができますか?

  • 貸倒損失と貸倒引当金の使い分け

    貸倒懸念債権と考えられる売掛金のうち、4割が回収不能と見積もられた。 このケースの問題を解こうとしたところ、貸倒損失を使うと思っていたら、 回答は貸倒引当金を使っていました。 回答 貸倒引当金繰入 XXX  貸倒引当金 XXX そこで質問です。貸倒損失と貸倒引当金は、それぞれどんなときに使うので しょうか? 回収不能と見積もられるなら、 貸倒損失 XXX  売掛金 XXX のように思ったのですが。使い分け方が分かりません。

  • 貸倒引当金と貸倒引当金繰入

    興味を少し持ったため簿記(3級)の勉強をしています。 現状私が理解していること(間違っていたら補足してください) 貸倒引当金とは貸倒が起こり売掛金や受取手形等を償却しなければならなくなったときのために、あらかじめ見積もっておく額の勘定科目。 貸倒引当金繰入は、決算において売掛金と受取手形の合計額に対し貸倒引当金が一定の割合(3%等)になるように 指定した率の額にするために必要な額の勘定科目 だと思っています。貸倒引当金の額を3%に設定し、決算後の貸借対照表で 売掛金 1000  受取手形 4000 貸倒引当金 150 となったとします 次の年の残高試算表と売掛金、受取手形の修正記入の処理をしたところ 売掛金 1000 受取手形 2000 (残高)貸倒引当金 120 となったとすると、貸倒引当金は3000*0.03=90でいいことになります。この差額の120-30=90はどうするのでしょう?資本金に振り替えたりするのでしょうか?

  • 貸倒処理

    全額引当していた不良債権の一部が、完全に回収不能となった為貸倒処理をするのですが、仕訳は借方 貸倒償却/貸方 売掛金で良いのでしょうか?また、引当していたものを戻すような仕訳は必要ないのでしょうか?

  • 「債権償却特別勘定」のことを知りたいのですが?

    93年から94年にかけて、日本興業銀行が青木建設に対して債特「債権償却特別勘定」を行おうとしました。無担保貸出分への50%の貸倒れ引当のことで、現在の「破綻懸念先」(引当率70%)への処理に相当するようですが、この「債権償却特別勘定」は現存するのでしょうか?またどういったものなのでしょうか?「貸し倒れ引当て」のひとつと考えて良いのでしょうか?詳しいことが効きたいので、宜しくお願いします。

  • 貸倒引当金の仕訳は決算だけ?

    貸倒引当金の処理はいつも決算期にしていました(決算期でしか処理してはいけないと思っていました)が、個別評価の貸倒引当金の取崩は、月次で処理してはいけないのでしょうか? 私の会社では、民事再生・会社更生等の申立が起こった場合、売掛金から破産更正債権に振替、決算期に貸倒引当金を積んでいました。 取崩も決算修正で処理していました。 今まで、四半期だったので気にならなかったんですが(この不況で)本決算のみで決算修正する事になり、それまでに配当が決まり、入金もあった債権を、決算までほっておくしかないのか?と思いました。 教えてください!宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう